住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-29 04:03:54
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

《契約者専用》シティテラス小金井公園

951: B棟契約者 その2 
[2018-05-15 10:07:51]
B棟上層階です。
ドコモは全く問題ないですが、auは使い物になりません。
auは仕事用なので家に居るときは繋がらなくても問題なし(笑)

Wi-Fi環境で無線ルーターが古く北側の部屋まで届かず買い換えたぐらいですね。
952: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 12:00:26]
大手3社以外にも携帯電話会社はあるので、その電話会社全部と住友不動産が話しをつける事は不可能な事だと思いますよ。特定の会社だけと話しをしても、それはそれで問題ですしね。
マンション全体で電波が悪いわけではなく、一部の部屋だということ。携帯電話を契約しているのは各個人です。電波が悪い人はそれぞれに携帯電話会社に要望を出していくしかないと思います。要望が多ければ何か対策をしてくれる電話会社もあるかもしれないですよね。
繋がらないという情報ではなく、有意義な情報交換をされる方がよいと思います。
953: B棟入居者 
[2018-05-15 12:23:36]
docomoで、全く問題なしです。wifiも、各部屋飛んで来ますし、ソフトバンクのおうち電話にしましたが、今のところ普通に使用出来ます。
954: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-15 12:51:26]
スミフにはとりあえず電波の件電話してみました。
電波の件につき迷惑かけたことへの詫び金として解決できないか投げ掛けてます。
一旦保留で検討するとの事。
また報告します。
955: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 14:15:44]
様々なことに関して、住んでみないとわからないことが多いですよね。電波の件については、スミフに責任押し付けたい気持ちもありますが、952さんの"携帯電話を契約しているのは各個人"というのは、確かに!と思いました。
956: 匿名さん 
[2018-05-15 21:30:48]
3月あたりは植栽がハゲ散らかしたような感じでこの先大丈夫か!?と心配でしたが、今日訪れた時はスクスクと育っているようで安心しました。
木々ももっと太く大きくなってシンボリックな存在になってほしいなと思っています。
3月あたりは植栽がハゲ散らかしたような感...
957: 評判気になるさん 
[2018-05-15 23:08:18]
ハゲ散らかすに吹いたぞー
958: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-15 23:23:02]
私も吹きました笑
959: しいな 
[2018-05-15 23:48:18]
窓を開けてるときと閉めてるときで電波の入りがずいぶん違うなと思いまして、
よく調べてみると Low-Eガラスは日射熱の他に携帯の電波も弱めてしまうようです。

それを知ったところで、窓ガラスの交換はダメなのでどうにもならないんですが。
電波の入りが悪い分、断熱性が高いんだなという慰めにはなるでしょうか。
960: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-16 05:50:28]
>>956 匿名さん
やはり、鉄塔が、相変わらず鬱陶しく空間を台無しにしているのがかえすがえすも残念ですね!

961: 入居済みさん 
[2018-05-16 08:36:46]
>>960 住民板ユーザーさん3さん
今さら、それを言ってもどうにもなりませんけどね(笑)
鉄塔とあとは、土地に目一杯建物を詰め込んだのは、重々承知の上の入居ですから(ーー;)

962: 入居予定者 
[2018-05-16 11:19:57]
>>961 入居済みさん
鉄塔の電磁波が携帯の電波に影響しているかもしれないという懸念がありますね。922戸が集中的にインターネット無線、スマホ、テレビを使用すれば、なんらかの電波障害が発生することがあるかもしれません。
963: 入居済みさん 
[2018-05-16 14:01:08]
>>962 入居予定者さん
その可能性はほとんどないかと・・・
考えすぎです。
964: 入居済みさん 
[2018-05-16 14:07:56]
話を違う内容に変えてしまい申し訳ないのですが、入居されている皆さんに質問です。
トイレのドアの鍵についてです。
トイレの内側から見て、取っ手が右側にある住戸の方、鍵をかけるときは左にまわしますか?右にまわしますか?
我が家、左に回して鍵がかかるのですが、これになんか違和感を感じでいます。
締まるから別にいいんですけど、気になってしまって。これってみなさん同じ仕様ですかね??
965: 入居済み 
[2018-05-16 16:04:37]
今日買出しに子供と歩いていたらF棟前の車道に蛇がいました!!1メートルぐらいの緑色の蛇でした。
2週間前も公園近くに出たと話をきいていたので、実際に遭遇して怖くなりました。
自然が多いから仕方ないんでしょうか??
966: B棟 
[2018-05-16 16:50:30]
>>965 入居済みさん

へ、へび〜〜?!?!虫が多いと思っていましたが、まさかへびとは。。遭遇したくないものですね。アオダイショウでしょうかね??
967: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-16 16:53:45]
自転車置場って抽選て話だけど電動とかこどもが乗るシートが付いてるデカイ自転車とかは絶対いい場所に忖度されてますね〜
いい場所は全部そういう自転車で埋まってるし、自転車のレーンによって1台も停まってない所があるのを見た時は抽選と言っておきながら意図的に詰めてるなと思いました。
もう決まった事だから仕方ないけど、このまま一生場所が変わらないんじゃあまりにも不公平…
2〜3年に一度は抽選し直してほしいなと思います。
968: 入居済 
[2018-05-16 17:54:49]
>>965 入居済みさん

あっ、今日うちの子も、アオダイショウ見た!って言ってました。。

それと、H塔だかF塔のベランダに、トカゲがいて、住民の悲鳴が聞こえたと言ってました。

あと、カエルもF塔だかにいたとか。。

気持ち悪いですね。。
969: まもなく入居者 
[2018-05-16 21:11:41]

宅配ボックスについて教えてください。

荷物は在宅時は手渡しで不在の時は宅配ボックスに入れてもらうとかは出来ないという認識で正しいでしょうか?

よろしくお願いします。
970: 入居済み 
[2018-05-16 21:13:22]
>967
駐車場もな。
971: 入居予定者 
[2018-05-16 21:16:57]
>>968 入居済さん
ゴルフ場に面している方は、夏には餓や虫が光を求めて殺到する光景が見れるかもしれませんね。いやゴルフ場芝生管理の為の殺虫剤等の薬の影響で蛇やトカゲがゴルフ場からこちらに逃げてきている可能性もあるのではないでしょうか?見方を変えれば自然環境豊かという事ではないですか?
972: 住民板ユーザーさん6 
[2018-05-16 21:47:48]
>>969 まもなく入居者さん

在宅時は手渡しで不在時は宅配ボックスが普通ですが、なぜ出来ないという疑問に至ったのか教えてください。
973: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-16 22:12:56]
>>969 まもなく入居者さん
安心してください。不在時の為の宅配ボックスですよ!
宅配ボックスは結構大きくて、これはいるの?ってレベルの大きさでも入れてくれてますよ。
部屋まで運ぶのが大変ですが(笑)

974: 入居済みさん 
[2018-05-16 22:49:51]
>>968 入居済さん
23区で勤めてますが、蛇は出ます。
全然めずらしくないですよ。

975: まもなく入居者 
[2018-05-16 23:24:05]
>>972 住民板ユーザーさん6さん

たしかにそうですね。変な質問でした。

フルタイムロッカーのマニュアルで、ロッカーを使用せずに自宅で受けとるという設定があるので、自宅で受けとりたい場合はそうするのかと思ってました。

失礼しました。
976: 6月入居予定 
[2018-05-16 23:56:55]
>>971 入居予定者さん

この世で心底苦手なものTOP3に虫が入る私に、とっても素敵な情報をありがとうございます・・・・
ちなみに、私はゴルフ場に面しているC棟です・・
977: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-17 00:22:51]
>>969 まもなく入居者さん
宅配ボックスに入る荷物であれば入れて行ってもらえましたよ。先日不在時にヤマトで荷物が届き、利用しました。帰宅した際にエントランスやエレベーター前などでキーをかざす度に、
宅配ボックスを確認してください的な音声が知らせてくれました。部屋のインターホンにも映像で履歴が残るので便利です。
978: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-17 00:35:57]
デリバリーのチラシがいくつか置いてありますよね。あれは何か許可をとって置いているものなのでしょうか。
いくつか頼んだ中でガスト(チラシはないですがネット検索で)などはとても対応が良かったです!
ただチラシの置いてある釜飯の店はおすすめできません。後日食器の返却が必要でしたが、終始対応は適当で、約束の時間に取りに来なかったり、配達の合間にでも適当に取りにいくので玄関に置いておいて下さいと言われたりしました。共用部分に物を置かないマンションということを知らないでそう案内しているようでした。
979: 評判気になるさん 
[2018-05-17 09:26:59]
>>967 住民板ユーザーさん1さん
大きいマンションで入居開始してもまだ販売中の場合はこれからの契約者分を確保するため、残しながらのその中での抽選となります。
また、電動や子供乗せは入れられる場所決まってますので、その点ご理解下さい。
って説明なかったです?

全体的にこの掲示板見てると一般的なことが認識されてないご様子お見受けしますが。
980: 匿名さん 
[2018-05-17 12:11:09]
お伺いです。
B棟とD棟どちらか迷っています。
どちらも低層階です。
お住いの方が感じているそれぞれの良さをお伺いできたら嬉しいです。
981: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-17 12:59:29]
>>980 匿名さん

非常に難しい質問ですね(笑)

特にB棟は横に長いのでD棟寄りのB棟ならBでもDでもさほど変わらないのではないかと思います。
B棟のエントランス寄りならグランドエントラス、集合ポスト、宅配BOX、共用施設が多く便利かと思います。
D棟はゴミ置場に近いのでその点では有利ですよね。
D棟のゴルフ場寄りなら低層階でもB棟より眺望は良さそうですよ。
シャトルバスを多く利用されるのであればD棟が良いと思います。
ライフスタイルによっても違いますし契約後の駐輪場、駐車場の位置によっても便利さは変わるので曖昧なアドバイスになってしまいます。
申し訳御座いません。

982: マンション住民さん 
[2018-05-17 14:03:33]
B棟入居済みです。

私の場合は駐車場に近いことがメリットです。

普段は車の利用が多く駐車場側にある非常扉から出入りしています。
なので宅配BOXに荷物が預けられていても部屋に戻るまで気づかないので出直すことになりますがデメリットとは感じていません。
我が家では日当りやエントランスからのアプローチよりも優先すべき事項があったのでB棟にしましたが概ね満足しています。
ただ気になるのはB棟は人気があまりないのか他の棟と比べると現時点での入居者が少ないように感じます。
玄関側、バルコニー側の両方に機械式駐車場がありますが出し入れの音など気になりません。
沸騰ワードの携帯の電波の件はドコモユーザーでまったくもって問題なしです。
983: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-17 14:47:06]
>>979 評判気になるさん

説明あったら感じ方は多少違ってたと思います。

984: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-17 15:12:00]
>>863 入居済みさん

むしろ、バスの輸送力が明らかに足りないと
散々指摘されてたと思いますよ
問題なく乗れる、座れる連呼してた人が不思議に見えました
985: マンション住民さん 
[2018-05-17 16:10:14]
私は契約時に説明がありました。
ただ、解釈の仕方が違いましたね。

電動や子供乗せは入れられる場所決まってますので、その点ご理解下さい。

チャイルドシート付を持っていても抽選で外れれば停めることは出来ないのでご承諾下さいと言う意味の説明と捉えていました。

説明では平置き以外のスライド式、2段ラックの下段・上段にはチャイルドシート付の自転車は停められないと説明を受けました。
その通りだとしたら現実問題として平置き(確か75台?)だけでは922世帯のファミリータイプのマンションでは全然足りないですよね。
私はラック上段で下段にはチャイルドシート付の自転車が停まっていて降ろすのに苦労しますが仕方ないことだと割り切っています。
この駐輪場問題も今後の理事会等で議題として上がってくるでしょうね。
986: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-17 17:01:04]
>>985 マンション住民さん

そうだったんですね。私は自転車についてはスライド式の上の段には重量制限があるので電動アシスト付き自転車は停められないですと言われただけでした。下段になるのを祈るしかないのかと思っていました。
全員が希望の場所を確保する事は不可能なので仕方ないですね。今後何か改善策が出てきたらうれしいです。
987: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-17 17:09:43]
>>980 匿名さん
D棟入居済みです。
部屋の位置にもよりますが、低層階でもリビングの窓から小金井CCが見えて開放感があります。
朝カーテンを開けてグリーンが見えるのは清々しいですよ!
988: B棟入居者 
[2018-05-17 18:29:44]
我が家は、南向き、砂が来ない、虫が少ない、エントランスが近い、静かで、決めました。グラウンドの歓声等は、聞こえません眺望はあきらめましたが、満足してます。でも、右手に富士山は、見えますよ。何を基準にするかですが、どちらもいいと思います。
989: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-17 18:48:32]
みなさん近くの飲食店行ってみましたか?

先日焼肉有名店、いのうえ行ってみました!吉祥寺などにもありますが本店ということで気になってました。美味しかったです。近くにある中華屋さんやラーメン屋さんも気になってます。
990: B棟契約者 その2 
[2018-05-17 20:01:03]
>>982 マンション住民さん

前に営業に聞いたところ
A棟を優先して販売して、その後B棟を販売すると言ってました。

明らかにB棟は少ないですね(^_^;)
991: 入居済みさん 
[2018-05-17 22:11:55]
>>984 住民板ユーザーさん3さん
まぁ、まだ全然乗れてますけどね。
乗れない日は来るとは思ってますので
いずれは、路線バスも考えてますよ。路線バス、意外と空いてるんです(((・・;)

992: 入居済み 
[2018-05-18 02:24:56]
>>985 マンション住民さん
>>987 住民板ユーザーさん1

駐車場もな。
993: これから入居 
[2018-05-18 08:42:49]
みなさんこんにちは。

すみませんが、以下のこと教えていただけますでしょうか。

1.カーテンレールは元々あったんですか。

2.パモウナのテレビボードと食器棚を入れたいですが、既製品の場合、シスコンにお願いできますか。

3.引き渡し前にコーティングなどができるのはシスコンだけでしょうか。

4.フロアコーティング、水周りコーティング、エコカラットの施工を検討していますが、みなさん大体どのぐらい(金額)ですか。

ありがとうございます。
994: 入居済みさん 
[2018-05-18 09:49:12]
>>993 これから入居さん

微力ながら、答えれるのだけ答えますね。
カーテンレールはついてます。

家具の件は、とりあえずシスコンの担当に問い合わせた方がいいかもですね。

引き渡し前は、シスコン以外は入れません。
フロアコーティングは、シスコンは、この物件は取り扱ってくれないかもしれません。

その他の費用は、しっかりと最低三社で見積もりはとって決めた方がよろしいかと思います。

我が家は、カーテンやエアコンなど背より高いところに関しては、引き渡し後に面倒なのでシスコンにお願いしたので、家電の搬入と引っ越しでスムーズに終わりました。
資金のご都合もあると思いますので、悩ましいところですね。



995: 入居済みさん 
[2018-05-18 11:54:24]
>>992 入居済みさん
相当、駐車場の件で何かあったんですね(ーー;)

996: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-18 15:42:37]
そういえば・・・
ペットを連れてる人って少ないですね?
私が見かけないだけでしょうか・・・
997: C棟入居者 
[2018-05-18 15:50:32]
バルコニーにタイルを敷こうか検討中です。
砂埃がひどく、グレーのタイルだと汚れが目立ちます。掃除をすれどもなかなか汚れが落ちません。せっかくの眺望なので、ベージュ系のタイルを敷けば、明るい雰囲気になっていいかなとも思っています。
実際にタイルを敷かれている方または検討されている方等、メリットやデメリット等情報をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
998: 入居済 
[2018-05-18 16:04:23]
こちらのマンションで、小学校に通ってる方教えてください。

このマンションから1番近い小学校は何処ですか?
ちなみに我が家はA棟です。
999: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-18 17:04:45]
>>997 C棟入居者さん
我が家はこういう感じ、ネットで必要な数を購入して自分で組みました。
出入りと服干すところはベージュのタイル、他には人工芝にしました。
埃は少ない素足でも歩ける、ただ修繕と点検の時は外さないといけないと思う、ついでにその時タイルの下をまとめて掃除する予定です。
我が家はこういう感じ、ネットで必要な数を...
1000: 入居済 
[2018-05-18 17:25:47]
>>999 住民板ユーザーさん1さん

すごい!
ベランダ!
とっても素敵です!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる