住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-29 04:03:54
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

《契約者専用》シティテラス小金井公園

901: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-11 07:50:07]
ドコモです。
最上階です室内でもバッチリですが、
基本的にWi-Fi繋いでおり、連絡はラインやチャットでするので不便ないです。

通常の連絡って電話そんなにつかうんですか??
902: C棟契約者 
[2018-05-11 08:14:28]
>>874 B棟契約者さん
auユーザーです。入居はまだですが先日内覧会に行った際、部屋内電波悪かったです。場所によっては圏外になってしまいました。

903: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-11 12:05:34]
これ建物外なら電波きて、建物内なら圏外レベルになるって物件の瑕疵になるんじゃないんですかね?他のマンションもそうなんでしょうか?
904: 入居済 
[2018-05-11 15:00:51]
なぜ瑕疵になるのか理解できないのですが・・・
905: 入居予定さん 
[2018-05-11 16:08:36]
マンションで携帯会社によって圏外になるのは、よくあることみたいですよ。
組合を立ち上げた後、議題にあげて、それぞれの携帯会社へアンテナ?の設置依頼を出したりしているみたいです。
906: 住民板ユーザー 
[2018-05-11 17:30:50]
瑕疵とはすごい人がいますね
冷静に判断したいものです
907: まもなく入居者 
[2018-05-11 18:05:27]
電話をコミュニケーションの手段として使うかは人によりますが。ネットの場合一瞬繋がりが悪くなってもあんまり体感無いですが、電話だとプツンと切れてかけ直しなんてありえますからね。
908: 6月引き渡し予定 
[2018-05-11 21:00:47]
電波の件については、是非組合委員の議題にし、携帯のアンテナの設置依頼等検討していきたいですね!さすがに900世帯クラスのマンションから依頼がくれば各携帯会社も動いてくれそうな気もします、、、
909: 契約者 
[2018-05-11 21:31:05]
>>908 6月引き渡し予定さん

自分が通信会社側の立場だったら、
住民全員が同じ通信会社と契約することを条件に無償で設置するでしょう。
加えて、同通信会社の固定電話設置とか系列会社のカード作成とかを組合側にふっかけるかな。
でないとコストがかかるとか言っていち家庭から月500〜1000円くらい取りたいかな。
910: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-11 22:04:54]
私は仕事の関係でソフトバンクの屋上アンテナ管理部門の方と取引したことがあります。
ソフトバンクでは一昔前までは安定した電波を確保するために色々なマンションの屋上に高額な賃料を支払いアンテナ設置をしていましたが昨今ではアンテナ設備の機能向上もあり屋上アンテナが飽和状態になっているそうです。
一概には言えない様ですがソフトバンクでは半径何百メートルに屋上アンテナ1件と定めて高額な賃貸契約のアンテナ、不要な屋上アンテナのマンションは違約金を払い解約してアンテナ設備の集約を進めているそうです。
JRの鉄塔もそうですが屋上アンテナはマンションの財産になるので貴重な存在で通常はユーザー側から設置依頼をしても設置できるものではないそうです。
担当の方と雑談程度に話したことなので正確ではないかもしれません。
911: 契約済み 
[2018-05-11 22:25:55]
>>909 契約者さん

いっときのソフトバンクでれば、
急ピッチな契約件数獲得のためにマンションやデパートの屋上とかスペースを見つけては
無償でアンテナ設置を行なってきたんだろうけど、過去iPhone販売契約を獲得してからは無償での設置はやめたみたいですね。
いずれにしても、国内ではNTTが昔から圧倒的な基地局数を持っている一強状態なので私はdocomoで十分かなあ。
仮に無償を狙うのなら、今後は楽天携帯が当時のソフトバンクと同じように契約確保のために何がなんでも基地局設置にくる可能性がありますね。
912: 契約者 
[2018-05-11 22:36:10]
>>908 6月引き渡し予定さん

業者からしたら、
そんな話が舞い込んできた瞬間、大口案件として、強烈に取り組んで来るでしょう!
900世帯からなんらかの収益を一網打尽できるこんなモチベーションは滅多にない案件となるでしょう!
入り口は無償と謳っておきながら、必ず収益確保となる騙される契約を盛り込んでくるでしょうな。
913: 6月引き渡し予定 
[2018-05-11 23:36:14]
>>912 契約者さん
確かに、自分でも最高の物件と思いますね汗
914: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-12 07:59:31]
とりあえずスミフに電波が入らない件についてクレームを入れてみようと思います。
これは債務不履行なので契約解除も可能です。
電波がないなんて最低限度の生活も出来ません。明らかに憲法違反です。訴訟したら勝てます。
915: 契約者 
[2018-05-12 09:18:31]
>>914 住民板ユーザーさん1さん

話になりませんね。あまりにメチャクチャな暴言だとお見受けします。
個人的な都合であれば、昔自分の観たいテレビを見たいがためにその個人がベランダに費用をかけて設置すれば解決するだけの話なんじゃない。お金無いのですか?
ハレーションを呼ぶような軽率な発言は見ていても見苦しいな。
916: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-12 14:59:15]
憲法で最低限度の生活を保障している以上、電波もスミフが責任をもって確保すべきです。
スミフは憲法違反です。
917: まもなく入居者 
[2018-05-12 15:33:24]
マンション外部の方が野次馬で荒らしにかかってると思いたい。。そんな発言かと。
でないと同じ組合員としてマンション維持してしていく自信がなくなります。
918: 特命 
[2018-05-12 16:38:53]
たしかに電波ないと生活に支障が出ることは確かだがな。
919: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-12 16:46:17]
914さんも915さんもどうしてそんな過激な発想になってしまうのでしょうか、、、
920: しいな 
[2018-05-12 20:08:45]
バタバタしてて今更の報告ですが、GWにパーティーラウンジを使用してみました。

ここがイイ
・広い
・安い
・IH、電子レンジ、冷蔵庫がある
・手荷物置き場として便利なオープンラックがある
・テレビと時計がある(内覧会の時は無かった)

ここがダメ
・15人入れることになっているけど、ダイニングテーブルは8人掛け。
・収納充実している割に、調理器具・食器・コップが全くない。
・お手拭き・台ふきん・ゴミ袋もない
・宅配を直接呼べない(部屋で受け取ってから持ち込むのはアリ)
・蛇口に「飲み水ではありません」ってかいてある(本当か??)
・ディスポーザーがない
・トイレっぽい場所に謎の空間があり、トイレはない。(共用棟のトイレを使うことになる)
・ハンズフリーキーを持たずにトイレに行ってしまうと、オートロックで戻れなくなる。
・ベランダに出れない(非常時はプラのカバーを壊して出るタイプ)

なんかネガティブ意見のほうが多くなってしまいましたが、使用時の注意点としてみていただけたらと思います。
このようなお部屋があることがすごくありがたいです。
921: しいな 
[2018-05-12 20:11:37]
携帯については、電波が届かないかもって話が重説に書いてあったと思います。

ソフトバンクは「世界で使えて自宅が圏外」とか言われたりしてましたね。

仮に携帯電話会社が対策を始めたとしても、数カ月で使えるようになるようなものでもないので、
内覧会の時にチェックして、圏外になるようならドコモに乗り換えるのが得策だと思います。
922: 入居済 
[2018-05-13 09:12:30]
皆さん、引っ越しのご挨拶って、どうしましたか?

両隣、上下、としましたか?
923: 入居済みさん 
[2018-05-13 12:15:14]
自転車(ママチャリ)で、ぶらぶらしました。
吉祥寺駅まで25分、武蔵境駅まで15分、武蔵小金井駅まで10分、
小平市役所まで20分、多摩六科学館まで15分、イオン東久留米まで20分
車なら、イケア、ジョイフル本田やコストコへ行けるので、
花小金井は、意外と住みやすい場所だと感じています。


924: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-13 14:12:16]
>>921 しいなさん
電波の件は重税の説明には記載されていましたが、具体的に明確な説明はありましたか?なかったとしても既に契約に署名したのだから文句はいえませんので、おっしゃるようにドコモに機種変更するしか無いようですね。
925: しいな 
[2018-05-13 16:13:15]
>>924 住民板ユーザーさん3さん

重説は「騒音・振動・臭気・粉塵等が生じる場合があります。」を連発していることにツボってあまり頭に入ってませんでしたw
もうちょっとうまく韻を踏んでラップ調にできないかなとか。

携帯についてはたぶん読み上げたとは思うのですが、単にサラっと読み上げただけで具体的な説明までは無かったと思います。
とはいえ、そうなんですよね。ハンコ押しちゃってるんですよね・・・
926: 契約済みさん 
[2018-05-13 16:14:52]
キャリアに電波改善要望を出してはどうでしょうか。

ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/support/contact/network/



NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/radio_support/

au
https://www.au.com/mobile/area/dennpa-support/
927: まもなく入居者 
[2018-05-13 18:15:06]
>>922 入居済さん

うちは、上下、両隣ですね。

ただ、入居済みとは限らないので、
何度か定期的に伺うようにはしてます。

928: 契約者 
[2018-05-13 18:46:59]
こちらもですね。引渡の時かなんかにはいってましたね。
こちらもですね。引渡の時かなんかにはいっ...
929: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-13 19:44:01]
土日祝日にシャトルバスないのは、契約時に言われてませんでした。
お引っ越しの直前にわかり、子供たち(大学生)は引っ越したくないとわめいてました
930: 匿名さん 
[2018-05-13 22:34:02]
これから入居予定のものです。
冷蔵庫ですが、500L系の観音開きタイプって入りますか!?
931: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-13 23:01:58]
929さん
絶対重説で聞いてますよね
932: B棟契約者 その2 
[2018-05-13 23:25:49]
>>930 匿名さん

部屋のタイプが違ったら分かりませんが、うちはW685を入れました。

500L系の主流はW650だったりするので問題ないのでは!?

うちは、少しでも広く開けたかったので。
933: 入居済み 
[2018-05-14 00:59:17]
>>930 匿名さん

うちはまさに500lの観音開きタイプですよ〜
普通に置けますよ(^^)
934: 匿名さん 
[2018-05-14 05:48:48]
>>932 B棟契約者 その2さん

>>932 B棟契約者 その2さん
>>933 入居済みさん

情報ありがとうございます!
量販店に家電を下見に行った時、図面を見せてギリギリかもって言われていたのでちょっと心配していましたが、安心しました。
935: 新米入居者 
[2018-05-14 08:23:11]
皆さん、床のuvコーティングって、されてますか?シスコンでも、必要ないと言われました。取説にも、床下に響くかもしれないと推奨しないと書いてあります。先週、説明の方がこられて、いろいろ機器の説明していただきました。その際、コーティングの説明も受けました。ここのマンションで、かなりの方がされてると言ってましたが…推奨しないことを勧めるのって、いかがなものでしょうか?
あやうく、依頼するところでした。
936: B棟契約者 その2 
[2018-05-14 11:09:53]
>>935 新米入居者さん

ガラスコーティングをしました。

シスコンではハイテクフローリングコートのみでUVなどのコーティングは扱っていませんでしたので外部業者にお願いしました。

コーティングについては住不からは保証対象外になるとかならないとか、やんわりしたコメントしかありませんでした。

ま、自己責任ですね。

ちなみに内覧会の時の長谷工の担当者と業者の方は顔見知りでしたね。
937: 入居予定さん 
[2018-05-14 11:18:53]
>>935さん
我が家は悩みましたが、コーティングをやめました。
引渡後、業者を入れて、ガラスコーティングを考えていましたが床の質感などが気に入っていたので無理にコーティングをするのをやめました。
小さなお子さんとかいらっしゃるなら、施工しておいたほうがいいかもしれませんね。
引っ越し前にやれることやっておいた方がいいですよ・・・我が家、エコカラットの追加を入ってから考えてますwww
938: B棟契約者 その2 
[2018-05-14 11:38:34]
>>937 入居予定さん

うちは、フロアコーティングと玄関のエコカラットを一緒にやって貰いました。

エコカラットとミラーでシスコンの半額ぐらいだったと思います。
939: 新米入居者 
[2018-05-14 11:54:59]
>>936、937 入居予定さん

返信、ありがとうございます。自己責任ということですね。いろいろやっておけばとか思いますね。
でも、静かでとってもいい所です。マンションが、育っていくのが楽しみです。
940: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-14 16:57:33]
auの電波状況について

本日内覧の確認会がありました。
私はauユーザーなので部屋で電波状況を確認してみました。
電波は1本たっており、2本以上はまずたちません。かろうじてWEB閲覧ができるレベルです。

窓から遠ざかってキッチン内に入ると、あっという間に電波が0になっちゃいます。。涙
シスコンの営業さんに用があったので、電話をかけたのですが、通話中に3回きれてしまいました。
最終的には窓を開けてバルコニーに体を半分乗り出して通話するレベル。

これはもう、電波対策必須ですね。
941: B棟住人 
[2018-05-14 17:50:49]
>>940さん

B棟高層階auユーザーですが、似たような電波状況です。
うちでは、無線LANで対応しています。
ダイニングからWIFI飛ばしていますが、各部屋でネット利用問題ありません。
通話はほとんどしないので分かりませんが……
ご参考までに。
942: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-14 19:48:04]
>>941 B棟住人さん
ありがとうございます!
やはり対策は無線LANですね。このようなご意見、大変参考になります。
943: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-14 20:35:53]
入居予定の者です。みなさんのお話大変参考になります。
携帯電話の電波の流れでお聞きしたいのですが、いわゆる格安スマホをお使いの方はいらっしゃいますか?ドコモの電波を利用しているものだったら問題はないのかな。ネット環境があるとのことで、今のソフトバンク光とソフトバンクの携帯を解約し、格安スマホに乗り換えることを検討しています。
944: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-14 21:53:47]
>>942 住民板ユーザーさん8さん

いや、それは対策になってないのでは?
電話の基本料金を支払う意味がないかと。。
945: 入居済み 
[2018-05-14 23:48:22]
>>943 住民板ユーザーさん1さん

ドコモの回線を利用しているのだったら問題ないと思います。

946: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-14 23:59:10]
うちdocomoですけど電波悪いですよ
圏外はないですけどほとんど1本2本です
ソフトバンクとかdocomoとかではなく全体の問題として対策して欲しいものですね
そんなに電話がかかってくるわけじゃないからそんなに困ってはいませんが
947: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-15 07:13:38]
ドコモが電波悪すぎ!
スミフはちゃんと住居として使える物を引き渡す義務があると思うんですが!
スミフとドコモで話してくれないと困りますよね。
948: まもなく入居者 
[2018-05-15 09:27:45]
>>947 住民板ユーザーさん3さん

複数棟で構成される大型マンションではあるあるなのかも。
たぶんキャリアの差より、他の棟の影に隠れてる部分が多くて電波の通りが悪く、不便を感じる割合が多いのかと。
949: B棟 
[2018-05-15 09:30:36]
>>943 住民板ユーザーさん1さん

楽天モバイルなのでドコモ回線を間借りしてるとおもうのですが、一階北側の部屋では圏外になります。半地下なのでしょうがないとは言え、キャリアに要望は出しました。
950: マンション住民 
[2018-05-15 09:44:41]
ドコモとソフトバンクで、どの部屋も今のところ電波問題ないです。
トイレでは若干弱まる感じですが、通話問題ないです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる