住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-12-29 14:14:40
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

《契約者専用》シティテラス小金井公園

741: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-23 12:07:20]
わたしも子供がいますが、自分たちも小さい頃あったでしょ?と言うのは騒音問題解決にはならないと感じています。
配慮はするけど、それでもうるさかったら困っている側が妥協してくださいよ、自分だって小さな頃があったんだから…ではないと思うのです。

配慮した上でもうるさいのであれば、まだ配慮が足りないのだなとなりませんか?
個人個人感覚は違って当然でしょうけれど、集合住宅で多少の物音はお互い様ですが、お子様の騒音は未然に防ぐことができます。躾をしっかりするなども含めて。
活発なお子様であれば、一階を選択するですとか、戸建を選択することができますから。



742: 契約済 
[2018-04-23 12:25:47]
まー騒音問題は尽きないですよね。

とにかく、私も子供がいますが気をつけることは気をつける!
子供に注意する!

どーしても煩い物音ってありますよね?
例えば、音楽の音や、早朝もしくは深夜の物音、それらはお互い気をつけてもどうしようもない時には、直接当たり障りないように伝えたり、管理組合に相談ですよね。

普段の足音や生活音はお互いさまなので、そこまで気にする人はマンションは向かないと思います。

それと、ゴミ捨て場をみて思うこと。
良い加減に捨ててる方が凄い多いです。もうちょっと、決まりは守ってほしいと思いますね。
743: マンション住民さん 
[2018-04-23 13:03:25]
結局は個人間で解決するしか無いですよ。

子供の問題は理事会や管理会社にお願いしたところで
解決は出来ません。
744: マンション住民さん 
[2018-04-23 14:11:52]
>>733
国によってなんですけど、布団をバルコニーで干すことは我ら日本人のほうがよくやってますよ。
それでも真っ先に「きっと外国の方」でのコメントするのは、客観的な意見には見えませでした。
特定できないとき文化でまとめるのは間違いではないですか?
日本人や外国人とかの言い方じゃなくて、「住民」として認識してください。
そもそも文化とかは関係なく、ここの住民の一人になったら、ルールを守るのは住民の義務です。
違反者がいればメールコーナーの奥の管理組合ポストに投函すればいいじゃないですか?
745: 6月引き渡し予定 
[2018-04-23 17:06:48]
本日内覧会に行ってきました、B棟入居予定の者です。
部屋の中の内覧をしていた時に携帯の電波を確認したところ、ドコモは電波良好なのに対して、au、ソフトバンクは圏外になってしまいました。
この辺りの地域はサポートされているのがドコモだけなのでしょうかね?
すでに入居していて同じような現象起きている方いらっしゃいますか?
バルコニーに出ても圏外のままです。
妨害電波なんて発生してるのは考えにくいので、入居までに各携帯キャリアに聞いてみようとは思っております。。。
746: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-23 17:55:57]
確かにauは電波悪いかも
南側だと途中で会話が遮断する時があるから
北側に移動してましたっけ・・・。

ちなみにAMラジオの電波も ほぼ壊滅状態w
以前のボロアパートでは お風呂でラジオ聞けたのに
工夫しなければいけないようです。

プロ野球中継聴きたい!!

747: まもなく入居者 
[2018-04-23 18:23:22]

騒音含む迷惑行為については、人によって迷惑の感じ方の度合いが違いますから、ある程度お互い様という気持ちを持って対処するのがいいのかと。あんまり厳しく言い過ぎると後々自分に跳ね返ってきますから。

白か黒かで決まる迷惑行為(ベランダタバコ、布団)等は
具体的な事実に基づいて、管理組合に相談するしかないかと思います。

少なくとも、このスレで住人に対する不満をぶちまけても、なんにも解決しません。ごくごく一部の住人しか見てませんし。

住人でない人がこのスレを見て、荒れてるマンションだなと思われるだけですね。

748: C棟契約 
[2018-04-23 18:25:32]
本日内覧会でした。
私はC棟ですが、同じC棟の皆さんも思われたかもしれませんが、玄関のドアを開けた途端、まるで森の中ですね。
良い意味でも良くない意味でも木だらけ笑
木しかないし木以外見えない、、。。
思わず笑いました。

営業さんが、
現状の売り上げ戸数:660前後で300きりましたー!!って言ってました。まだ先は長いですね。
西側の空き用地は、マンションにするのか戸建にするのかその他にするのか、現状何にも決まってませーんですって。気になりますね。

今日の内覧会では、個人的にライブラリが気に入りました。
隣にミニショップがあるので、そこでひきたてコーヒーを買ってきて、コーヒーを飲みながらライブラリで読書。そしてBGMにはジャズというなんとも極上の時間を過ごせそうです。
あ〜〜楽しみo(^-^)o
749: まもなく入居者 
[2018-04-23 18:26:42]
私も、外国の、というのは唐突で違和感あります。
客観的とはいっても前後の文脈からすると、外国の方が気分悪くするのは理解できます。
750: D棟低層 
[2018-04-23 18:28:33]
>>747 まもなく入居者さん
同意!

751: 契約済み 
[2018-04-23 19:26:27]
>>745 6月引き渡し予定さん

基地局の数の違いですね。
ここは元々電電公社の宿舎跡地だし。電波的にどちらの通信会社が優位かは容易に想像できますね。
それと地方や僻地の田舎に比べれば、都心は電波塔が行き届いているだけに実に贅沢に生活環境抜群ですわ。
752: 6月引き渡し予定 
[2018-04-23 20:36:41]
>>751 契約済みさん

そうなんです、元々の敷地が敷地ですし、予想はついております(>_<)

が、今後対策もしていけるようにしたいですよね。。。
753: 住民板ユーザー 
[2018-04-23 20:39:24]
荒れてるマンションだなと思われる、間違いないですね。
あと300もあるというのに…あぁ。
754: B棟住人その1 
[2018-04-23 20:44:13]
>>747さん

ポイントをおさえた投稿に、賛意いたします。

なお週末のうちに、メールコーナーの掲示板に、
ベランダ喫煙禁止の張り紙が追加されていました。

また、廊下共用部分の放置物に、
放置禁止の張り紙が貼られていたのも見かけました。

管理については最初からしっかりやってくれているようです。
755: まもなく入居者 
[2018-04-23 20:52:06]
>>748 C棟契約さん

660ですか。
販売開始からちょうど2年くらいなので、ペース的にはあと1年かかる感じですね。最後の数10戸は延びるでしょうが。



以下にあるように1月の段階で500越えてると言ってたのが、今660なら悪くないペースかも。

https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3814-7
756: 入居済みユーザー 
[2018-04-23 21:03:16]
ネットの回線ですがフレッツ光はマンションタイプは適用できないと住友不動産建物サービスおよびNTT東日本から連絡がありました。戸建てタイプならokとのこと。5200円もするから迷いますね。
757: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-24 02:45:29]
リビングのドアのレールについて、皆んなもこの写真みたいなデザインですよね。
最初見た時1枚目と2枚目のレールは同じ長さなので、1枚目を2枚目の位置に重ねると、通路が出来ると思ったけど、出来なかったでした。
それならこの1枚目のレール何でそんなに長く作ってるでしょうか、ずっと気になってます(^-^;
分かる方はいますか?
リビングのドアのレールについて、皆んなも...
758: 契約済 
[2018-04-24 07:15:44]
マンションの布団干しについてですが、フェンスが違反行為は分かるんですが、内側なら良いんですかね?
759: 4月引っ越し予定 
[2018-04-24 11:46:21]
>>758 契約済さん
手すりに干すのはダメですが、テラスで物干し竿などに干すのは大丈夫ですよ!

760: H棟契約者 
[2018-04-24 15:54:39]
Nuroの営業さんから管理会社がNoと言っていると連絡がありました
再度アタックしますとのことですがNoの理由が知りたいですね
761: マンション住民さん 
[2018-04-24 16:52:00]
承認するのは管理会社ではなく理事会なので理事会が発足していない現状では承認は取れないんじゃないでしょうか?

理事会発足後に再チャレンジした方が可能性はあるかと思います。
762: B棟契約者 その3 
[2018-04-24 16:57:52]
>>745 6月引き渡し予定さん
既に入居済みですが、部屋にソフトバンクの電波無いですね…
auは分からないですが、ドコモは大丈夫です。
ちなみにキッズルームもソフトバンクは圏外でしたね。

おそらく住友側も事態を把握していて、鍵の引き渡し時に「携帯の電波が悪いとき」という紙を渡されました。
ですが、住友が何かやってくれる訳ではなくそれぞれ個々で各キャリアに連絡して電波改善の相談をしてくれ、とのこと。

私の場合はソフトバンクに相談してホームアンテナという窓際の電波を部屋の中に送る装置を送ってもらったのですが拾う電波が弱すぎてダメ。
結局今度、訪問調査になりました。
最悪、キャリア変更ですね…。自宅に携帯の電波が無いまま暮らせないですからね。
763: 住民板ユーザーさん5 
[2018-04-24 18:06:43]
>>762 B棟契約者 その3さん

自分もソフトバンクなので気になります!
細部また教えてください
764: B棟契約者 その3 
[2018-04-24 19:04:21]
>>763 住民板ユーザーさん5さん
また訪問調査の結果が出ましたらお伝えしますね。

ちなみに今回ソフトバンクから提供された機器がこれです。
https://www.softbank.jp/mobile/network/improvement/indoor/home-antenna...

これ結局、窓際ですら電波が弱い場合は効かないんですよね。
電波改善にはいろいろパターンがあるみたいですが、どうなることやら…
765: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-24 22:39:20]
先週末に越してきた者です。
これからよろしくお願いします!

さっそくなのですが、このマンションはBS 入らないのでしょうか…Panasonicで、今まで同様TV設置するもBS映らず涙してます…。
分かるかたいらっしゃいましたら教えてください!
766: 6月引き渡し予定 
[2018-04-24 22:59:15]
>>762 B棟契約者 その3さん

やはり、、、
大所帯のマンションなので、これから皆様と情報をシェアして、auやソフトバンクに電波供給エリアを拡大してもらわないといけないですね!
ダメ元ですみふの方には入居前に何かしらアクション起こしてもらえないかと伝えてはみましたが、、、

自分からも動かないといけないかもですね!
767: 住民板ユーザーさん5 
[2018-04-24 23:04:29]
>>765 住民板ユーザーさん1さん

普通に観れますよ。
地上波の方にしかアンテナ線を繋いでないのでは?
TVの同軸ケーブル入力端子が地上波とBS/CSの2系統あると思うので、分波器(無ければ分配器)で2系統に分けて各々に繋いでください。
768: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-25 02:24:08]
>>767 住民板ユーザーさん5さん

なんと!
ありがとうございます、さっそくやってみます!
769: 入居済 
[2018-04-25 06:34:03]
シャトルバスの運行なんですが、昼間はバスの運行がない時間帯もありますが、これから入居者が増えると、本数も増えますかね?
770: 住民板ユーザーさん5 
[2018-04-25 07:08:31]
>>764 B棟契約者 その3さん

ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
771: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-25 11:48:30]
こんにちは。
6月引き渡し予定の者です。
保育園ってどうなんでしょうか?
来年4月入園したいのですが、このマンションだけでも子供がたくさんいるので。。。
小平市に確認しましたが来年保育園が増設されるかどうかはこれから検討だそうで不明です。
幼稚園の方は途中入園もできますが、保育園は4月以外の入園はなかなかできないと思いますが、みなさんどのようにされているのでしょうか?
772: 入居済 
[2018-04-25 19:55:53]
>>759 4月引っ越し予定さん

そうですよね!
ありがとうございます。

773: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-25 20:26:11]
>>769 入居済さん

増えると嬉しいですよね!あとできれば土日も運行してくれたらありがたいなぁ。

774: 入居済 
[2018-04-25 20:41:02]
>>773 住民板ユーザーさん2さん

シアターカラオケとかいらないから、増やして欲しいですよねー!
775: 住民板ユーザーさん5 
[2018-04-25 22:32:30]
>>773 住民板ユーザーさん2さん

土日運行があればどんなにいいか、、、。(><)
776: しいな 
[2018-04-25 23:34:05]
>>760 H棟契約者さん

Nuroダメでしたか。。。

>>761 マンション住民さん のおっしゃるとおり、理事会発足後になるんでしょうかね。


それはそうと、引き渡し終わりまして、さっそく速度を測ってみたら57.0Mbpsという結果になりました。
スマホで計測したので、うっかりLTEに繋がってるんじゃないかと思いましたが、そんなことはなかったです。
この速度が維持できるなら、別回線は不要かなと思ってます。
Nuroを推しておきながらすいません。
777: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-26 07:33:13]
>>773 住民板ユーザーさん2さん
住民のうちの多くがバスを使えればエコですしよね!武蔵小金井まですんなり出られたら、それこそ中央線沿線と謳っても遜色無いマンションに近づくと思います!
管理費などの充当問題は出てくるかもしれませんが、シャトルバスを利用しない方にとっても建物の資産価値が上がり、損はない気がします。子どもも多いマンションだから、休日運行があるととても良いですね!
778: マンション住民さん 
[2018-04-26 09:40:18]
我が家はシャトルバスを利用していないのですが利用されてる方って結構いらっしゃるんですね。
年間4000万の経費なので利用者が少なければ廃止の声が多くなると予想していました。

個人的にはミニショップの営業時間を長くしてほしいですね。
17時までだと平日はまず活用できないです・・・
779: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-26 10:53:47]
>>778 マンション住民さん
たしかに経費の問題はありますよね。当方は家族で利用予定です。
今後の建物の価値のことを考えると武蔵小金井駅まで10分以内で行けるのは何かの時にありがたいです!!
そして、ミニショップもたしかに時間延長されるとありがたいですね。
または近くにコンビニかスーパーができるとさらに住みたい人が増えて、近隣が活性化する気もします。
以前話題になっていましたが隣の土地に住友が建築する何らかの建物
に、その辺りが考慮されるといいですよね。
出店する側もかなりの売上が確保されるでしょうし、住友としても両物件とも売りやすくなるでしょうし、それぞれに良い話だと思うのですが。
780: 入居済 
[2018-04-26 11:25:10]
シャトルバスが無くなることは絶対にない!と営業さんが言ってましたよ。
今まで廃止になったところはないんだとか!
シャトルバスが資産価値も上げてますよね。
休日も走るようになれば、更に資産価値上がりそうですね。
781: 住民板ユーザー 
[2018-04-26 14:45:08]
バス利用しない人と、利用する人で当然意見わかれますよね。
住民の多くが年を重ねたらある方がいいと思います。廃止にすると復活はなかなか難しいと聞きます。
しかし4000万もするんですね。それをどう考えるか、長い課題ですね。勉強になります。

バス利用がエコでしょうけど、駐車場の稼働率が低くなると収益に響くので増便も難しいそうですよ。


782: マンション住民さん 
[2018-04-26 16:27:33]

・キッズルーム
・パーティールーム
・カラオケ、シアター
・ジム
・DIYルーム
・屋上展望?

すでに利用された方いらっしゃいますか?

感想が聞きたいです!
783: B棟契約者 その2 
[2018-04-26 21:24:38]
>>782 マンション住民さん

4月初旬にキッズルーム行きましたが、遊ぶものはほとんど無かったですよ(^_^;)

入口もスチールドアで物々しい感じがしました。

妹が住んでる野村のマンションに比べると、入口は自動ドアだし、遊具はそこそこ揃ってるし、、、
残念な気持ちになりました。

最近、行かれた方
いかがでしょうか?
784: B棟契約者 その2 
[2018-04-26 21:27:26]
屋上の展望スペースです。
屋上の展望スペースです。
785: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-27 07:20:01]
週3くらいのペースでキッズルーム使用してます。

すべり台のような遊具は無いですが、利用する子供たちの年齢も幅広いので、あえて何も置いてなないのかなと思います。(私が出会った中では、0歳〜小5までいました)
結構駆け回ったりしてるので、障害物が少ない方がいいし、本を読む子もいます。子ども達を観察していると、遊具がなくても、子ども達は自分達で遊び方見つけて楽しんでますよ!

近くに提供公園もあるし、体力余ってて思いっきり遊びたい時は、そちらに行こうと思ってます。
週3くらいのペースでキッズルーム使用して...
786: 契約済みさん 
[2018-04-27 10:55:10]
>>781 住民板ユーザーさん
小金井街道は路線バスが頻繁に走っているので
この辺りはバス便利用の住民が多いです、シャトルがあれば曜日、時間により路線バスと使い分けられますね。
廃止は無いかと思いますよ。
私は元から西武沿線住民で花小金井駅を利用ですが、時にはシャトルを利用して吉祥寺などいけたらな?と思ってます。
787: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-27 16:24:32]
遊具があまりなくても子どもたちが遊び方を探せる環境、それはそれで素晴らしいと思いました。
今後は使わなくなったきれいな玩具や遊具、本などを寄付できたり、
子ども用品に限らず使わなくなった物を住民同士で譲り合い出来るようになると素敵ですね。
788: しいな 
[2018-04-27 22:32:44]
C棟屋上行ってみました。

新宿ビル群のほか、スカイツリー・よみうりランドの観覧車・西武ドームも見えました。

新宿住友ビルもなんとか見えますね。

ちなみにG棟屋上からだと、ヴィーガーデンが都庁辺りまで被ってしまいます。
C棟屋上行ってみました。新宿ビル群のほか...
789: B棟契約者 その2 
[2018-04-28 01:42:07]
武蔵小金井駅発の最終シャトルバスに乗りました。

ちゃんと7分でエントランスまで来ました。
790: D棟低層 
[2018-04-28 20:51:33]
内覧会がまだでわからないのですが、網戸有りの雰囲気はモデルルームと随分変わりますか!?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる