住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-13 20:37:20
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

《契約者専用》シティテラス小金井公園

651: 4月引っ越し予定 
[2018-04-10 19:59:48]
>>650 契約者さん
こんにちは。
その質問は、管理会社の住友不動産建物サービスに問い合わせた方がよろしいかと思います。
ここは、公式ではないので、返答もないと思いますよ。ただ入居者説明会で引き落とし銀行口座の手続きをしていますので、できるんでしょうかね・・・

652: しいな 
[2018-04-10 23:02:23]
>>648 B棟契約者 その2さん

あー、フレッツは引けても戸建ての料金になっちゃうんですね。

・遅くなってきたら別回線を
・でもフレッツの戸建てタイプは高い

と、同じことを考えていらっしゃるようなので、
時が来たら「NURO 光 for マンション」を導入すべく仲間に引き入れたいですm(_ _)m

もちろん、SUISUIが遅くならないのが理想ですが。

SUISUIは 1Gbpsが9回線みたいです。
653: 契約者 
[2018-04-10 23:36:14]
>>651 4月引っ越し予定さん

ありがとうございます!
先日、会社で三井住友ビザカードを作ったものですから、、
654: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-11 00:32:01]
>>648 B棟契約者 その2さん

戸建てタイプは3階以下でしか使えないし、
電線から直接部屋に引き込むので、管理会社的にNGな気がします。

マンションタイプが使えない理由ってなんでした?
655: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-11 00:33:21]
>>650 契約者さん
ふつうに考えれば無理じゃないですかね?
カード会社の手数料があるから
656: 契約済み 
[2018-04-11 07:26:04]
>>645 しいなさん

自動空気入れの情報ありがとうございます。
空気入れあるけど敷地内1つだけなんですね。
E棟の自転車置き場はやっぱり当たりなんだなと思いました、自分は外れましたが。




657: C棟契約者 
[2018-04-11 16:17:06]
>>649 住民板ユーザーさん1さん
はじめまして。私も今月末に引っ越しの者です。入居されているか不明ですが、両隣・上下にご挨拶しようと考えております。
658: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-11 19:58:04]
suisui無線ルーターでつないで、速度測定したら、16mbpsでした

遅いですよね?
ルーターの性能なのか回線の性能なのかわかりませんが、
使ってても遅い印象です
659: 住民板ユーザーさん5 
[2018-04-11 21:54:42]
>>658 住民板ユーザーさん1さん

今の所、プライムビデオを快適にみれてますね、ネットも遅い印象はないです。

元々も管理費込みの回線使ってましたので違和感ないですが、もともとはなに使ってましたか?

占有線でホームタイプとか使ってたら、遅く感じかもですね。
660: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-11 23:20:04]
>>657 C棟契約者さん
ありがとうございます。
東京では近所付き合いが希薄だと聞いていたもので不安でしたf^_^;
予定通りご挨拶させていただこうと思います!!
661: D棟低層 
[2018-04-12 11:06:39]
入居まだですが、多摩湖自転車道を散歩してきました。綺麗に整備されてて気持ちいいです。
ロードバイク買おうかな。
入居まだですが、多摩湖自転車道を散歩して...
662: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-12 18:26:09]
>>659 住民板ユーザーさん5さん

658書いた者です。
以前はフレッツ光のマンションタイプでした。
極端に遅いというわけではないのですが、
画面の初期表示が遅い印象です。

動画は始まってしまえば普通に見れます。

suisuiと言う名前に期待してしまったので遅く感じるだけかもしれません。
663: 契約済みさん 
[2018-04-12 23:39:05]
>>661 D棟低層さん

多摩湖自転車道
ここは本当に良いですよね。
今年は桜は早々終わってしまいましたが
これからの新緑の季節、お散歩したりランニングしたり
楽しみです。
664: D棟低層 
[2018-04-13 12:09:50]
>>663 契約済みさん
運動して一汗かいたら、歩いて数分の距離にお風呂の王様もあるのでいいですよね。
665: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-13 13:35:10]
公式サイトに屋上テラスや富士山が見える景観写真が載っていますね。

晴れた日には眺めがいいんだなと思い、入居したら行ってみたいな思いました。

他の共用施設やミニショップがどの様な品揃えか気になるのですがこちらは写真掲載がなくて残念。

以前紹介して下さった方がいた「首都圏の新築マンション上位30将来価値格付け」の記事も公式サイトで紹介されていました。
666: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-13 23:37:27]
少しずつですが、バスの利用者も増えている印象です。まだ両隣が売れているはずなのに引っ越して来られてないので、住んでいる方はまだまだ少ないのですかね?
ネットはやはり前の家に比べたら遅く感じるので皆さんのお話しされているNURO検討したいなと思っております。

ミニショップはおそらく近くのパン屋さんから届けられるのか手作りパンが売っているのとあとは困った時に買い足せる程度のものは置いてありました!
667: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-14 08:05:36]
ミニショップのパン情報入手しました。

地元のパン屋さん2店舗からパンが届けられるとのことです。毎日9時ごろきます。

火水土・・・エミュウ
月木金日・・・シュシュ

両店舗のパン食べてみましたが、焼きたてで美味しかったですよ!

14時頃には売り切れてしまうので、今後仕入れを増やそうか検討中みたいです。
ミニショップのパン情報入手しました。地元...
668: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-14 11:47:47]
>>667 住民板ユーザーさん8さん
焼きたてパンが食べれるなんて優雅ですね。
これで、我が家の週末の朝ごはんは焼きたてパンで決定です^ ^笑
669: 契約済みさん 
[2018-04-14 12:26:37]
>>664 D棟低層さん
お風呂の王様、これからは気軽に通えて嬉しいですね
670: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-14 12:52:42]
エミュは移動販売もされてるのでこの辺りでは有名ですよ
671: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-14 16:06:02]
引き渡し住んだ方に質問です。
引き渡しは開始からどのくらいで終了されましたか?
672: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-14 17:01:30]
こちらのURLに
実際のエントランスホールやライブラリやプライベートガーデンの写真が載ってますね。

https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/115295/
673: B棟契約者 その2 
[2018-04-14 21:03:13]
>>671 住民板ユーザーさん1さん

こんばんはー!

引き渡しは1.5時間ぐらいですが、私の場合は色々と質問したので2時間ぐらい掛かりました。

マンションパビリオンだったので、その足で部屋に行ってみました。


新生活が始まりました!!
皆さまよろしくお願いします。

段ボールで1部屋埋まってます。
片付く気配は皆無ですね(^_^;)
674: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-15 01:16:19]
>>673 B棟契約者 その2さん
ご親切にありがとうございました^ ^
675: F棟契約者 
[2018-04-15 03:08:40]
こんばんは。
以前ネット速度と他ネット契約について書き込んだものです。

他の方も書いてらっしゃいますが、無線ルーターを使用し、速度測定をしたので参考のために投稿いたします。

無線ルーター:BAFFALO WSR-2533DHP
測定アプリ:speedcheck
測定ハード:XPERIA XZ
使用周波数帯:5GHz
測定:2018.4.15.AM3時ほど

ダウンロード速度:11.46Mbps
アップロード速度:21.98Mbps

主に動画視聴等の用途に家族で3つほどデバイスを接続しておりますが、カクついたりすることなく見れています。

世帯数が増えてきてどこまで使えるかとりあえずは静観してみます。
676: しいな 
[2018-04-16 00:29:34]
>>675 F棟契約者さん

測定環境含めてのレポありがとうございます。

端末側にボトルネックとなりそうな要素が無いうえに深夜で11.46Mbpsというのは遅いですね。
LTEにも負けてる感じがします・・・。

ただ、1戸当たりの速度がわざと制限されているような感じがして、
戸数が増えても、コンスタントに10Mbpsぐらい出るんじゃないかという気もしています。


>>666 住民板ユーザーさん1さん

NUROについて、この掲示板で話しているのはまだ私一人だけなのですが。。。
10Mbps出ていれば、ウチはギリギリ我慢できるかなと思っています。

でも、922世帯もいれば、4世帯ぐらいはNURO検討者でてきそうですよね。

SUISUIはプライベートアドレスしか使えないので、そこがちょっと気がかりではあります。
DIGAのリモート視聴が使えるかどうかなど。

5月上旬に引っ越しなので、そこでまた自分なりに評価してみようと思っています。
677: F棟契約者 
[2018-04-17 08:48:45]
>>しいなさん

おはようございます。
意図的に速度を落とされていればいいのですが…

速度が目に見えて落ちてくればNUROもしくはフレッツ光の検討を考えていますが
・suisuiとの二重契約になる
・NUROの場合、自分の使用している携帯会社(auです)の割引適用外になる
等々が懸念点かなと考えています。

2点目はNUROの世帯数割引が適用されればそちらの方がメリットが大きいかと思いますが。。。

いずれにしても一度NUROの世界一のスピードを体験してみたいですかね(笑)
678: H棟契約者 
[2018-04-17 10:49:31]
Nuroマンション登録してみました。
棟毎の登録になるかな・・・
679: B棟契約者 
[2018-04-17 13:04:29]
我が家では今のところ以前のドコモ光と比較しても遜色なく使用できています。

NUROは通常の光回線と異なりMDFから新規のBOXや光キャビネット等の設置が必要なため契約・設置には管理組合の承認が必要になりますね。

管理組合によっては設置にあたり新規のビス穴が空いてしまうのでお断りしているケースが多いようです。
680: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-17 14:17:15]
鍵の引き渡し45分くらいで終わりました。
思ってたよりアッサリ。新宿の住友ビルで。
一通り書類にサインと捺印して解散でした。
入口で部屋ごとの封筒受け取り、その中に
鍵とオーナーズカードも入ってました。
681: B棟契約者 その3 
[2018-04-17 18:18:37]
こんばんは。
引き渡しが終わり、いよいよ引っ越しでワクワクしています。
引き渡し会、私も時間は45分でした。

シャトルバスの運行表が入っていたのでアップしておきますね。
こんばんは。引き渡しが終わり、いよいよ引...
682: B棟契約者 その3 
[2018-04-17 18:52:27]
シャトルバス乗ってみました。
座れる席は12人ぐらいでした。優先席、ベビーカーマークの席もありました。
シャトルバス乗ってみました。座れる席は1...
683: B棟契約者 その3 
[2018-04-17 19:00:02]
シャトルバスの武蔵小金井駅の乗降場所はちょっと分かりづらいかも。
小金井宮地楽器ホールの裏の路地です。
写真の右手が小金井宮地楽器ホール、その奥がイトーヨーカドーです。
シャトルバスの武蔵小金井駅の乗降場所はち...
684: B棟契約者 その2 
[2018-04-17 19:10:14]
>>681 B棟契約者 その3さん

引き渡し会は、1対1でしたか?それとも何世帯かまとめてでしたか?

シャトルバスの乗降場所、もう少し先かと思ってました。想像より手前でした(^_^;)

色々あってまだシャトルバスに乗っていません。
明日の通勤に使おうかと思ってます。
天候が悪そうなので、どれぐらい時間が掛かるのか??
早めのバスに頑張って乗ります!
685: B棟契約者 その3 
[2018-04-17 19:22:31]
>>684 B棟契約者 その2さん

引き渡し会は15組ぐらいで一度にでしたね。場所は新宿住友ビルです。
一方的な説明で署名捺印を次々にしなければならず、とても駆け足の45分でした。
686: 入居予定さん 
[2018-04-17 19:53:30]
引渡会ですが、マンションパビリオンだったので1対1でした。
1時間かからないくらいですかねぇ。
帰りにバスを利用しましたけど、だいぶこじんまりで、これから利用者が増えると朝は乗れない可能性もありそうな気が・・・・
昨日は席が埋まるくらいでしたが、乗り方がちょっと・・・って方々が数名いらっしゃったので、人数が多いと、こういうことも覚悟はしてましたが、譲り合いの気持ちを持って暮らしていければなぁと思いました。

あと居住者の方ですが、意外と年齢層が幅広そうですね。
あと外国の方も数名すれ違いました。
大規模だといろんな人が集まりますね。
まずは挨拶を心がけながら生活を始めていければと思いました。
687: B棟契約者 
[2018-04-17 22:43:46]

私はパビリオンでの引渡しで4~5組同時でした。

受け取るものの確認や書類への署名、押印で1時間弱くらいです。

すでに入居済で毎日バスを見ていますが朝は2~3名の方が乗車待ちしています。
688: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-17 22:48:59]
ネット初心者です。
無線LANアクセスポイントは部屋のLANポートに接続すれば良いのですか?
それとも、納戸のポートに接続するのですか?
689: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-17 23:24:03]
>>688 住民板ユーザーさん1さん

どちらでも接続できます。
納戸に設置して、各部屋に電波が届くのであれば、各部屋カバーできて良いのではないかと思います。
無線をよく使う部屋で、無線の電波が弱い場合には部屋に設置するのもありかと思いますよ。

690: しいな 
[2018-04-17 23:54:42]
>>679 B棟契約者さん

おっしゃる通り、NUROは管理組合の承認が必要になります。

重説に、「複数の通信会社の接続用機器や配線は設置できない場合があります。」って書いてあるので、1~2社なら設置できるのかなと思ってます。

フレッツ以外の光回線って、NUROの他にはauひかり、U-NEXTなどがあると思いますが、使うならNUROがいいなと思っていて、別の会社の機器が入っちゃう前にNUROを入れておきたいと画策しているところですw
(知ってる人は知ってると思いますが、ドコモ光やソフトバンク光はフレッツのグループに入ります)

>>678 H棟契約者さん

早速登録!
図面を見るとMDFがA棟エントランス付近にしかないので、棟ごとにはならなそうと予想しています。
もしかしたら、A~E棟、F~H棟で分かれるかもしれません。

>>677 F棟契約者

auの割引適用外になるのは地味に痛いですね。
でも、NURO世帯割引が適用されずに多少高くなっても、速度におカネを払っていると思えば!
(※NUROを引きたい人の意見です)
691: 4月引っ越し予定 
[2018-04-18 00:08:19]
>>687 B棟契約者さん
朝の何時ごろのバス待ちの人数でしょうか??
来月から利用が出来ればなぁとは、思っているのですが(((・・;)

692: B棟契約者 その2 
[2018-04-18 07:06:14]
おはようございます!

今朝、A棟エントランス6:45発のシャトルバスに乗りました。
まだ普通に座れる位の利用者でした。
待っている人も我が家と小学生1人でした。

天候が悪いので時間が掛かるかと思いましたが、8分で到着しました。
この後の時間帯はもっと掛かると思われますが、、、

武蔵小金井駅の乗降場所から駅までが微妙な距離ですね(^_^;)
693: B棟契約者 その2 
[2018-04-18 09:08:40]
A棟エントランスでシャトルバスを待っていましたが、雨の日なのに屋根の?のあるところを過ぎたところに停車しました。
思わず運転手に突っ込もうかと思いましたが、初日でしたのでやめておきました(^_^;)

小雨だったから??
694: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-18 13:00:28]
>>693 B棟契約者 その2さん
そこは突っ込んで良いかと思います。(笑)
695: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-18 20:21:49]
>>691 4月引っ越し予定さん
7:15発に乗ってますが、9分で着きます

行はガラガラです

20時頃は、大体が満員です。
ただ、立ってる人は見たことありません
696: B棟 
[2018-04-18 20:55:23]
先日引越しをして、今日初めてゴミを捨てにいきました。
まだ道を全然把握できてなくて、C棟の駐車場(外)を通って、D棟を横目にF棟までなんとか行けたのですが。。濡れずに行く道のりはあるのでしょうか??
697: 住民板ユーザーさん5 
[2018-04-18 21:28:38]
>>696 B棟さん
C棟ですが、D棟を経由してE棟のゴミ捨て場へ濡れずに行けます、が、D棟には鍵を開けないといけませんが、
ゴミ捨て場はE棟F棟の2箇所でしたね。
698: 4月引っ越し予定 
[2018-04-18 21:33:44]
>>696 B棟さん
最初は迷いますよね(笑)
うちの嫁も連れて歩きましたが無理でした(笑)

まずB棟からなら、E棟のごみ置き場を使うと濡れずに行けますよ。
D棟には、行けますか?
D棟は、E棟と繋がってます。
ABCDE棟、E棟のごみ置き場、EFG棟は、F棟のごみ置き場を使う感じです。
EFG棟は、別物と考えたほうがいいかもしれませんね。
お時間ある時に、少し探検してみるのもいいかもしれませんね。




699: B棟契約者 その2 
[2018-04-18 21:34:27]
>>696 B棟さん

D棟に行って、3階まで下りてF棟に抜けてまたエレベーターで2階まで降りればカギを使わずにゴミステーショナリーに行けます。
2階まで降りるとカギを使わないとダメです。
このルートは雨に濡れませんよ。

F棟に抜けるのは3~5階で抜けられます。
700: B棟契約者 その2 
[2018-04-18 21:38:38]
間違えました。

D棟からE棟でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる