住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-29 04:03:54
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

《契約者専用》シティテラス小金井公園

551: 4月引っ越し予定 
[2018-03-22 02:12:13]
引っ越しもいよいよ来月に迫ってきました。
いろんな手続きがなかなか進んでいなくて、解約したり新しく契約したりとありそうなのですが、ややこしくて結構大変な今日この頃です。

そこで皆様へご相談があります。
電気料金を東京ガスへまとめようと考えているのですが、契約のアンペアの目安がいまいち掴めません。
皆様は、どれくらいで契約なさいますか?
ちなみに、我が家は昼間の共働きで二人暮らしからスタートになります。
50A見ておけばいい感じですかね??

冬の一番使う時期を想定しておいた方がいいとは聞きますがいかがでしょうか?
ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。
552: B棟契約者 その2 
[2018-03-22 07:56:19]
>>551 4月引っ越し予定さん

おはようございます。

私も電気は東ガスにしました。
マンションの設定が40Aなので、とりあえずスタートしてみて頻繁にブレーカーが落ちるようだと50Aにしようかと考えております。(特に工事費も掛からないと聞きました)

危険なのがキッチンでの電子レンジ、トースター、ポット、炊飯器などの同時使用かなと思いますので、その辺を気にしながら様子見でしょうか。

いよいよですね(^_^)
来週、引き渡しです。
引っ越しは4月に入ってからですが、家の片付けが大変です(>_<)
553: 入居予定さん 
[2018-03-22 11:53:13]
>>552 B棟契約者さん

おはようございます。
早速のお返事ありがとうございます。
なるほどですね。もう少し検討してみます。

もう一つの皆さんへ質問です。
ネット環境についてです。
SUISUIサービスが管理費で使えるのでそちらに切り替えようかと思っているんですが、手続きがいまいちわかりません。
申し込みはいいのですが、今使用しているネット関係の手続きがどうしたらいいものか困っています。
NTTに電話したら、携帯会社とのコラボになるので、携帯会社へ確認してくださいということでした。

現状のネット環境
NTT側と電話契約、フレッツ光(マンションタイプ)、モデムをレンタルする

携帯の機種変更でドコモからの請求に変わる


現在の状況から、引っ越しまでに行うべき動きがわからなくなってきました・・・
固定電話はそのまま使いたいのですが・・・
お知恵をいただけると助かります。

554: 匿名さん 
[2018-03-23 06:54:28]
水道高熱など 様々な諸手続き書類に目を通している最中です。

J:COMの「テレビ設備のご案内」という書類が出てきたのですが、
こちらの検査!?は必ず行った方が良いものなのでしょうか!?

ちなみにBSやケーブルなどの有料チャンネルは申し込む予定はありません。
普通の地デジのみです。

555: 契約者 
[2018-03-23 07:44:06]
>>553 入居予定さん

この立地は元々NTTの宿舎跡地ですからドコモをはじめとした通信・ネット関係は恩恵あるシナジーが見込まれるね。 鉄塔があることでなにかとサービスよく注文できる大規模な管理組合になりそうですね? 笑
556: 契約者 
[2018-03-23 07:52:44]

通信費用とかコスト面で恩恵が見込まれるなら、今回の引越しを機にNTTドコモに戻そうかしら。
557: 契約済み 
[2018-03-24 03:32:16]
質問なのですが、
このシャトルバス、平日午前7時から9時の間だけ出来る、小金井街道の本町二丁目から武蔵小金井駅北口間バス専用レーンって、当然走行出来ませんよね?

専用レーン通れないのに15分間隔で運行できるんですね。
558: 契約済 
[2018-03-24 06:23:36]
>>554 匿名さん

JCOMの検査・点検はあくまで任意ですので行う必要はないですよ。
559: 匿名さん 
[2018-03-24 06:38:30]
>>558: 契約済さん

 回答ありがとうございます。個人的に貴社にお世話になっていないのに個人情報流すのに
ちょっと抵抗があったので しばらく様子見ます。

別の貴社がらみのスレをみると悪評高くて 正直怖いです・・・。
560: しいな 
[2018-03-24 23:49:49]
魚屋路の南側からエントランス方面への道が、今まではフェンスがあって通れなかったのですが、
それがなくなり、開通してました。

また、その道沿いの提供公園が開園してました。
パンフでは「(仮称)ウィズパーク」でしたが、現地看板は「けやきヶ丘公園」となってました。
魚屋路の南側からエントランス方面への道が...
561: 契約済み 
[2018-03-26 20:19:28]
もう今週くらいから入居される方いるんですよね。
うちはもうちょい先ですが。
562: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-26 22:27:33]
住所の登録間違いでクーリングオフってみなさん通知きているのですか?
563: 契約済み 
[2018-03-26 23:03:32]
>>562 住民板ユーザーさん1さん

きてます。
確認したところ表記上のミスらしいのです。
規約上、一定期間契約者には告知する義務があるそうです。
南町が抜けてたらしいです。間抜けですね。笑
564: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-26 23:40:03]
>>563 契約済みさん
うちだけなんじゃないかと不安になって^^;
これでクーリングオフする方いらっしゃるのでしょうかね。

565: B棟契約者 その2 
[2018-03-27 00:56:38]
>>564 住民板ユーザーさん1さん

事前に営業から連絡が来てました。

書面は不在だったので、まだ見てませんが(^_^;)
566: 入居予定 
[2018-03-27 01:41:55]
クーリングオフの件、びっくりですよね。
今の時期でよかったかもしれません。半年前くらいにこの件が起きていたら、キャンセルしていたかもなぁと思ってます(^^;;

もうさすがに買い揃えたものもあるし、腹括ってます。それが狙いなのかな。
567: 入居予定さん 
[2018-03-27 10:17:17]
クーリングオフの件は、法令上、一応やっておかないといけないみたいですね・・・
南町が抜けてたって・・・
まぁ、確認会のチェックシートもマンション名間違ってたくらいですから、あぁ、またですねwwって感じでした。

568: B棟契約者 その2 
[2018-03-27 12:03:49]
引き渡し完了です!

もう引っ越ししている方がいらっしゃいました。
引き渡し完了です!もう引っ越ししている方...
569: 来月引越し 
[2018-03-27 16:45:58]
自転車を二台借りている方いらっしゃいますか?
二台借りて、もちろん隣同士で借りれると思ったらこれまた端と端!でした^^;車もサイズが合わず。マンション敷地外の外貸し駐車場を案内されました。
クーリングオフすんなり終わるのであればしようかな(>_<)
頭金とか、建築オプションで支払ったお金はどうなるのかまだ知らされていません。クーリングオフの期間8日間はカウントされているのに。。
570: 入居予定 
[2018-03-27 17:54:11]
>>569 来月引越しさん
二台借りましたが、バラバラの場所だし部屋から遠いしでどうしたものかと悩んでおります。
手付金は返金されそうですよね。オプションのお金は無理だと思いますので、我が家はそこがネックで諦めました。
571: B棟契約者 その2 
[2018-03-27 18:31:00]
自転車2台です。

とりあえず上下で揃ってます。
572: 来月引越し 
[2018-03-27 20:08:51]
>>570 入居予定さん
同じですね。全く考慮されてなくて怒り通して呆れモード( ̄^ ̄)
でも不手際があったのはあちらですし、オプションも返ってくるのではないでしょうかね。。
573: 来月引越し 
[2018-03-27 20:13:42]
>>571 B棟契約者 その2さん
揃ってる!そんな方がいるのですね!
順位が高かったのですね!羨ましいです。
574: 入居予定 
[2018-03-27 21:08:58]
>>572 来月引越しさん
オプションはシスコン相手ですし、住友不動産の契約とは別物かなと思いました。

それにしても外の駐車場なんてひどいですね。
575: B棟契約者 その2 
[2018-03-27 22:35:22]
駐車場は機械式の3段目です。

動き始めてから、ゲートが開くまで
およそ2分半でした( ̄▽ ̄;)

天気の悪い日は厳しいですね…
576: 契約済み 
[2018-03-27 23:37:18]
>>571 B棟契約者 その2さん

それマジですか?
そんなことってホントあるのかな?

うちは見頃に離れ離れです。
抽選と言いながら、あまりにもブラックボックス化してることに不信感極まりない感じです。
大規模な故に雑さがここへきていろいろ目立ってきてますね。
577: 契約済み 
[2018-03-28 01:43:50]
>>569 来月引越しさん
私も同じ境遇です。駐車場の抽選外れました。
『車高の低い車を所持しているにも関わらず、車の出し入れが楽な平置きや機械式1階を希望される住民の方が多かったため、車高の高い車を所有されている方は抽選から外れた』と、この不動産屋はまるで入居される住民が悪い呈の説明をして来た。
(まだ販売中の住居用の駐輪場と駐車場を確保しているのだから調整できそうなものを。。。とても信用出来ない。)
578: 4月引っ越し予定 
[2018-03-28 09:23:42]
あのー、引き渡しの時に必要な書類ですが、登記費用の振込、残代金の振込の受取書とありますが、これって登記費用の場合、ATMの振込利用明細書の写しとかでいいんですかね?
残代金は、金額が大きいので窓口で支払う予定ですが、そこで明細を出してもらえばいいんですかね?
受取書って解釈がいまいちわからないのですが。
ご教授お願いいたします。
579: 契約済み 
[2018-03-28 10:18:04]
>>578 4月引っ越し予定さん

確実に振り込みしている確認が出来れば良い解釈してます。
私は、ネット振り込みしてしまったので振り込み履歴を画面印刷して持参する予定です。
日付・金額・宛先
上記が確認出来れば良いと思います。
580: B棟契約者 その2 
[2018-03-28 11:17:21]
>>578 4月引っ越し予定さん

提携ローンだったので
認印だけで終わりました。
実印とかも書いてありましたが使いませんでした。

参考にならず申し訳ありません(^_^;)
581: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-28 19:34:06]
大規模マンションは駐輪場はどこもこんなものですよ。初めての方が多くいらっしゃるようですね。超大規模ですから場所までは難しいと思います。

とはいえ、車高の高いクルマは抽選から外すのはちょっと…聞いたことないです。
582: H棟契約者 
[2018-03-28 20:53:37]
自転車置き場に関しては上位の希望場所ではなかったのですが、まぁこんなものかと納得しています。
はじめから自転車置き場はF棟H棟側に集中しているので、自転車置き場は近いが人通りが多くなるデメリットもありましたが、眺望やリムジンバス乗り場と花小金井駅までの動線を考慮して部屋を決めました。皆さまも様々な理由でお部屋を決定されていると思います。
大規模なことの一長一短はあると思いますが、楽しい新生活になることを願っています。
583: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-28 21:54:14]
検討版スレの、西側大規模マンション計画は本当でしょうか。
なんか不安要素がドッとでてきてせっかくの新生活なのにワクワクよりモヤモヤしてしまいます。。
584: 契約済み 
[2018-03-29 14:12:42]
>>583 住民板ユーザーさん1さん

この手の話はあまり心配してもしょうがないですよ。
商業施設建てばラッキー、でもマンション建てば、花小金井南口周辺の人口増えて、南口に活気が出てラッキーかも、位に思っておいたがいいです。



585: しいな 
[2018-03-29 15:40:17]
>>583 住民板ユーザーさん1さん

元々の10年ぐらい前の計画では西側の土地も含めて1499戸のマンションと、店舗事務所等の2階建て1棟でした。
あと、重説の18ページをみると「共同住宅等」が作られる前提で書いてある感じなんですよね。

容積率200%だしマンションだろうなと思います。
(稀に、容積率200%の土地に戸建てが建つ場合もあります。)

店舗については用途地域の制限で大きいのを建てられないので、まるまる商業施設になることはないはずです。
普段使いに便利な小さめの食品スーパーが併設されたらいいなーと思っています。

うっかりしていると、A棟エントランス裏側の桜も、今年が最期かもしれません。
元々の10年ぐらい前の計画では西側の土地...
586: しいな 
[2018-03-30 23:20:53]
写真もう一つ。

趣があるというか、正直に言うと塗装がボロボロだった丸ポストですが、ちゃんと塗りなおされていました。
外観を気にするスミフさんのことなので何とかしてくれると信じてました。

例によってパンフレットのアングルで。
写真もう一つ。趣があるというか、正直に言...
587: B棟契約者 その2 
[2018-03-31 09:51:53]
キッズルームに来てみました。

本が置いてある位で、遊ぶ物はありません。

これからかな!?
キッズルームに来てみました。本が置いてあ...
588: B棟契約者 その2 
[2018-03-31 09:53:02]
本棚です。
本棚です。
589: B棟契約者 その2 
[2018-03-31 14:25:25]
小金井公園に花見に来ました。
桜まつりやってます。

マンションから公園まで廻り込む為、徒歩だと10分位かかりますね(^_^;)
小金井公園に花見に来ました。桜まつりやっ...
590: 入居予定さん 
[2018-03-31 23:58:49]
4月入居です。
電気を東京ガスへまとめて申込をしました。
開始日を引き渡し日にしたのですが、引渡し前の電気契約の東京電力は引き渡し日前日で、住友不動産が切ってくれるのでしょうか?
こちらで何か手続きが必要ですか?

591: B棟契約者 その2 
[2018-04-01 04:10:12]
>>590 入居予定さん

電気の開始を引き渡し日にしておけば、後は住不がやってくれます。
その為、電気業者の確認書を提出させられたと思います。

毎度ですが、住不からの案内書面は分かりにくいですよね(^_^;)
もっと丁寧に書いてくれれば助かりますね。
592: 4月引っ越し予定 
[2018-04-01 23:13:08]
>>591 B棟契約者 その2さん
ありがとうございます!
確認書も送りましたので大丈夫そうです。

手続きがいろいろと面倒ですね。
ネット関係とかも。
なので、まずは、片付けを優先してます(ーー;)
終わるのか非常に怪しいです(笑)


593: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-02 10:58:45]
鍵の引き渡しが済んだ皆さん、受渡しの際に行政窓口が混むと住友不動産から言われましたか??

住民票異動等しに来ましたが、最大時70分以上待ちになりました。
小金井市民センターは職員の方が7人しかいないため大変混乱していました。

窓口担当の方が殆どシティテラスの住民の方でとおっしゃっていて、事前に窓口が混む事は住友不動産には伝えていたんですが聞いてませんか?と。
順次常に入居者が続くと思いますので暫くかなり混み合いそうです。

594: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-02 12:12:41]
>>593 住民板ユーザーさん2さん
引き渡しの際の小平市の封筒の中に混雑の評価された紙が入っていました!4月は大変混むみたいで、今朝の8:30頃に手続きに行きました。待ち時間は比較的少なかったですが、子供の手続きなどすべて終えるのに1時間以上かかりました。
595: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-02 13:22:32]
>>594 住民板ユーザーさん6さん
鍵の引き渡しがこれからだったので混み具合を知らずに行って窓口の方に言われてしまいました。

書面で通知されるんですね。

我が家も子供の手続きもあり1時間以上掛かりました。
次回行く時は引越し後なので朝一で行こうと思います。
回答ありがとうございました。
596: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-03 01:57:09]
昨日、シャトルバスが小金井街道から入る際に車体を擦っていたようで止まっていました。
これから道路をなおすのかな?
あのサイズのバスだとわかってはいましたが、実際に見たら、西武バス利用したほうがよさそうだなという印象を受けました。
でもバス停までも結構距離あるんですよね。
新生活慣れるまで時間がかかりそうです。
597: B棟契約者 その2 
[2018-04-03 07:51:58]
おはようございます。

今使っているインターネット(ドコモ光)を、そのまま使おうと引っ越しの手続きを行っています。

新しいマンションの為、住所の登録、ドコモ光が導入出来るかの確認が必要との事でした。

住所の登録に1~2週間
導入出来るかの確認に1~2週間

住所登録が終わりましたのでドコモ光サービスセンターまで連絡下さい。とショートメールが届きます。

電話をすると、(繋がるまでかなり待ちました)
住所の登録が終わりました。次に導入出来るかの確認を行います。1~2週間掛かりますので、またショートメールでご連絡します。と・・・

おいおい、この電話は何だったの??
移転して使うのに手続きを頼んでいるのに、こんな電話必要??
さすがにキレました。
┐('~`;)┌

既に何件かシティテラスで手続きを行っている様子ですが、1部屋ごとに全て確認が必要との事でした。

もし、これからお考えの方がいらっしゃいましたら、時間掛かりますのでご注意下さい。
598: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-03 16:18:23]
sui sui plusがマンションで用意されてますので、私はドコモ光を解約、光電話も解約して、固定電話にして、ソフトバンクのおうちの電話にしようと思ってます

ドコモ光4000円が節約できて、固定電話は基本料金500円で、遠距離電話も安いので。
599: D棟低層 
[2018-04-03 16:25:16]
D棟契約者です。

7月入居予定ですが、低層階希望だったので日照は諦め、ゴミ置場・駐輪場・その他共用施設の位置など考えてどこにも遠くないDを選びました。

D棟の引越しの様子を見ている方に質問です。
引越し業者さんはどこから荷入れをされてるんでしょ!?
600: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-03 22:43:35]
シャトルバスはもうみなさん使われましたか?6時台に使おうかと思っているんだがあぶれずに乗れるだろうか気になっていて。
601: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-03 22:56:15]
>>600 住民板ユーザーさん1さん
確かに、特に朝の時間帯など混雑時のユーザー数に見合ったサイズのバスかは気になりますね。予算との兼ね合いにもなるかと思いますが、バスのサイズを変えるなどの見直しを図る必要も出てくるのではと、個人的に思っているところです。実現可否は分かりませんが。
602: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-04 00:16:14]
お風呂の壁(鏡の横の面、タオルバーの面)は磁石くっつきますか?

調べた方、もしくは今住んでおられる方で分かりましたら教えてくださると嬉しいです。
603: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-04 00:31:54]
我が家は磁石は入ってないようです!
604: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-04 09:53:40]
>>603 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!
シャンプー置き場を工夫しなきゃですね(>_<)
605: F棟契約者 
[2018-04-04 12:58:45]
こんにちは。

sui sui plusですが、どなたかスピードテストされた方いらっしゃいますか?
いらっしゃればダウンロード、アップロード速度をご教授下さいm(__)m

現在、auひかりの契約をしていて、無料wifiで足りるか、フレッツ光に乗り換えるか悩んでいます
(動画視聴もするので、無料ではきついとは思っているのですが…)

よろしくお願いします。
606: 契約済 
[2018-04-04 18:25:08]
ネット利用の場合、マンションで既にインターネット回線suisui lite plus(プロパイダは住友不動産サービス)が2年間契約されているので、auひかりやフレッツ光を契約してしまうと二重契約となってしまうと思うのですがいかがでしょうか
607: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-04 18:43:22]
昨日、子供が新学期から通う 花小金井小学校までタイマー片手に通学路を
歩いてみました。高学年の足でA棟エントランスから約20分掛かりました。
(学校から指定された通学路を歩きました。踏切を渡らない比較的安全なルートです)

西武線沿線に花小金井小学校の跨線橋があって 流石に上り下りはくたびれました( ;∀;)
校庭を横切って学校専用の地下通路を通るとやっと校舎です。
学校関係者に(シュミレーション目的での)出入りは大丈夫ですと事前にお伺いしていたので
校舎までのピストンで歩いてみました。

608: しいな 
[2018-04-04 21:06:17]
>>605 F棟契約者さん

SUISUI Lite-Plusは、利用者の少ない現時点で測ったら、たぶんいい速度が出るんじゃないかと思います。
今後、入居者が増えてきたときに、動画視聴などに耐える速度が出るかどうかが気がかりです。

遅くなってきたなーと思ってから、別回線の契約を考え始めても遅くないかなと思ってます。

個人的には、NURO 光 for マンションを入れたいんですよね。
同じマンションに4人いれば2500円、10人以上いれば1900円です。
609: A棟 
[2018-04-04 23:26:24]
どなたかフットサルやってる方いますか?
610: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-04 23:46:23]
>>602 住民板ユーザーさん1さん

我が家は鏡横には付きませんでしたが、タオルバーの壁は磁石くっつきました!
棟で違うのでしょうかね?!
611: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-05 14:39:26]
602です
すみません、やはり付きました!
でもなぜか一部分だけつかなくて…アフター対象かな。
でも仕上がってからマグネットを入れる工事なんて面倒そう…
612: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-05 17:52:39]
>>611 住民板ユーザーさん1さん
610です。投稿みてから鏡面側をもう一度確認するとくっ付きました!昨日は付かなかったので我が家も一部分付かないのかもです。そういう仕様なのか?どうなのか?って感じてすね。
613: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-05 19:44:10]
マグネットの件ありがとうございます。
つくところとつかないところがあるのですね(^_^;)つけたい箇所を自分で確認するしかなさそうですね。
図面などがないから困りますよね。

大変ありがとうございました。
614: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-05 23:10:41]
>>540 しいなさん
確かに北側の水はゴルフ場に流れていきそう
ただこれだと 花小金井全体に降った水が シティテラスを経由して流れていくんじゃない
かえってちょっと怖いような気が...
615: しいな 
[2018-04-06 00:06:01]
>>614 住民板ユーザーさん1 さん

まあそういう心配もしちゃいますよね。

モデルルームでおそらく購入前に貰っている敷地配置図・2階平面図をみると、
ところどころに四角で囲まれた数字が書き込まれています。これは基準面からの高さです。
(基準面はA棟エントランスのようです)

この数字を見ていくと、北側の道路よりもマンション側がちょっとだけ高くなってます。
実際に現地で見ても、マンション側の方が高いです。
ということで、うまいことマンションをよけて流れていくんじゃないかと思っています。

東側も回り込んでみたことがあるのですが、東側がちょっとだけ低いです。
616: C棟契約者 
[2018-04-07 11:47:15]
>>608 しいなさん
ソフバン光は当マンションは提供エリア外らしく、引越手続を中断されました。 docomoやauはいかがですか?
617: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-07 14:12:05]
気楽にフットサルやりたいです。出来たら小学校入るか子供連れてけたら嬉しい。
618: 入居予定さん 
[2018-04-07 15:27:11]
6月入居予定です。
漠然とした質問ですが、すでに住み始めている方、
住み心地はいかがですか〜??
早く私も仲間入りしたいです。
619: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-07 18:07:50]
フットサルは西友の上にありますよ
田無の西友の屋上にもコートあります
620: B棟契約者 その2 
[2018-04-07 19:36:52]
徐々に入居されている方が増えてきているようですね。

うちは来週引っ越しです。

家の中がひっくり返っています( ̄▽ ̄;)


A棟側の植栽のライトアップです。
徐々に入居されている方が増えてきているよ...
621: しいな 
[2018-04-07 22:52:48]
>>616 C棟契約者さん

NURO光は、ソフトバンクケータイとのセットで割引があったりするんですが、ソフトバンク光とは別物です。

光回線はいろんな回線やプロバイダやセット割引きがあって複雑怪奇ですよね。
622: B棟契約 
[2018-04-08 05:41:56]
こんにちは!来週引っ越し予定でワクワクしております!息子がバスケと野球な大好きで、近くで出来るところをどなたかが存知でしょうか?(^^)

623: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-08 13:34:38]
>>622 B棟契約さん
花小金井公園にはバスケットコートがありますよ。
624: B棟契約 
[2018-04-08 13:36:36]
現在の契約者数はどれくらいあるかな
625: D棟低層 
[2018-04-08 17:29:39]
>>624 B棟契約さん
営業さん曰く530くらいとのこと。あと400近く売り切るの大変そうです。
626: B棟契約者 その2 
[2018-04-08 19:44:07]
こんばんはー!

インターネットですが、ドコモに散々待たされたあげく導入出来ないと言う結論になりました。

ドコモの担当者がNTTに確認したところ、フレッツもムリと言うことらしいです。

ドコモ光は、導入出来ないので途中解約の違約金は無しでした。

フレッツがムリと言うのは信じがたいですが、、、
もう少し色々と調べて見ようと思います。
627: 住民板ユーザーさん5 
[2018-04-08 19:45:37]
>>625 D棟低層さん
意外とまだそんなものですか。
もう700以上はいってるかと予想してました。
売り切るまで、道のりは長そうですね〜
628: 契約者 
[2018-04-08 20:19:43]
>>626 B棟契約者 その2さん
ソフバンは最初に変更受付しときながら2週間後に連絡がありました。SBAIRならモデムをコンセント挿すだけだからいかが?とありましたが、モバイル回線で速度も不安定な話もあるので、光止めるなら違約金が出るとのことでした。光使うなら、どこを使えば良いのか? JCOM? オンラインゲームをするので死活問題です。
629: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-08 20:29:02]
617です。気軽にサッカーかフットサルやりたいなって人いませんか?先ずは気楽に体動かしたいくらいなんで出来たら小さな子供も一緒にフットサルやれたらいいなと思ってます。
630: 契約済 
[2018-04-08 20:49:03]
プロパイダも含め、インターネット回線自体"Suisui lite plus"がすでに契約されてますので個別にソフトバンク光、フレッツ光、ドコモ光、au光などは導入できないかと思います。
631: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-08 22:38:05]
>>625 D棟低層さん

530?!
うち去年の自転車のくじ引きの番号550くらいだった気がします(笑)
632: しいな 
[2018-04-08 23:32:44]
インターネット回線の話ですけれでも、

重説 35ページに
『⑬NTT東日本(東日本電信電話株式会社)が提供する任意加入のインターネットサービスが利用できます。』

って書いてあり、これってフレッツ光以外考えられないんですけどねー。

各居室の納戸の上部に、予備配管が用意されてます。
モデルルームの写真ですが、HUBの上に配管の出口があります。
(外れかかっちゃってますけど。)

フレッツが開通したら、ここから光ファイバーが出てきます。

入居説明会のときに貰った資料「光インターネットシステム SUISUI Lite-plusご利用の手引き」にも配線例が書いてあります。
あと、フレッツ光の販促資料も入居説明会で貰ってます。
インターネット回線の話ですけれでも、重説...
633: しいな 
[2018-04-08 23:41:42]
今、 https://flets.com/ からフレッツ光の申し込みを試みてみたところ、

「ご指定の住所は、詳しい状況確認が必要です。」
と出てきました。

まえに試したときは、住所の選択肢に当マンションが無かったんですが、
いまは選べるようになってて、そこから進むとこの表示です。

だれか一人が頑張って開通にこぎつけたら、それ以降はスムーズに受け付けてくれそうな気がします。

(自分は、SUISUIがスイスイじゃなくなってきてから考えようと思っています・・・)
今、  からフレッツ光の申し込みを試みて...
634: 契約済み 
[2018-04-08 23:53:11]
質問なのですが、
自転車置き場に空気入れってありましたっけ?
どこのマンションか忘れましたが、設置されているところがあったような気がしましたので。

宜しくお願いします。
635: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-09 00:17:11]
>>630 契約済さん
フレッツ光は契約可能です。
フレッツ以外もJ:COM等も恐らく可能です。

ただし契約する場合は別途で料金発生するので二重で料金発生しますね。

今のところは動画も問題なく視聴可能ですね、住居者が増えてきて速度が出ない様なら、管理会社に連絡する事で調整してもらえるので、特殊なケースでない限り別契約は不要だと思いますよ。


636: B棟契約者 その2 
[2018-04-09 07:51:51]
>>632 しいなさん

おはようございます!

やはりそうですよね。
フレッツ使えるんだ、て思った時があったはずなんで。

何かの書類で、任意加入のインターネットの場合は、どこかを差し換える必要があるとか。

とりあえずドコモ光の解約手数料掛からなかったので、一旦sui-suiしてみます。

sui-suiしなくなってきたらもう一度考える事にします。
637: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-09 09:03:59]
8時台のシャトルバス乗りました。
9分くらいで、駅ついてそこから3分でホームまで行きましたね。

なので、ばすのってから10分前後で電車に乗れそうなので早いですね!
638: D棟低層 
[2018-04-09 11:29:33]
>>631 住民板ユーザーさん1さん
自転車のくじは売れてないところをすみふさんが引いてるから922まであるのか、1台ごととなると1844まであるのかって予想されますね。
639: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-09 11:44:59]
>>637 住民板ユーザーさん1さん
シャトルバスの様子が聞けて参考になりました。
シャトルバスの混み具合などはいかがですか?
A棟エントランス前から乗ると既に乗客でいっぱいでしょうか?
640: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-09 14:25:30]
>>639 住民板ユーザーさん2さん

シャトルバスは今のところ私しか乗ってなかったです。

ガラガラで、貸切状態でした。
これからでしょうね。

綺麗なバスで中も広いので、乗れないって事は今のところなさそうです。
641: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-09 15:54:07]
>>640 住民板ユーザーさん1さん
まだ入居者がそれ程多くないのですね。
入居状況がどの位かわからなかったので伺えて良かったです。

貸切状態を経験出来るなんていいですね。

今月入居予定なので通勤利用大丈夫そうで安心しました。

ありがとうございます。
642: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-09 20:22:25]
日経の首都圏の新築マンション上位30
将来価値格付けに選ばれてるみたいですね。

http://webreprint.nikkei.co.jp/r/LinkView.aspx?c=EE154264410D4577A183F...
643: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-09 22:10:50]
すみふの営業さんに聞いたら、家賃は18万以上に設定できるようで、投資用にもう一部屋の購入を考えています。
まだ400戸残っているということで少し不安もあります。同じ考えがある方はいらっしゃいますか?
644: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-09 22:45:45]
残300余裕できってる
645: しいな 
[2018-04-09 23:29:22]
>>634 契約済みさん

空気入れは、E棟の屋内自転車置き場にあります。
内覧会の時に頂いた、訂正図面にかいてありました。

自分の住戸から空気入れを自転車置き場まで持って行って空気入れて、そのまま出かけるわけにもいかないから一旦置きに戻って、、、
って、超絶面倒なので、ありがたいですよね。
電動なので疲れないですし。

ちなみに、月額13,890円でレンタルしてるみたいです。(重説添付図書32参照)
空気入れは、E棟の屋内自転車置き場にあり...
646: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-10 00:10:02]
提携ローンを利用されてる方にお聞きしたいのですが、提携ローン手数料っていくらになってましたか?当方100万だったのですがこんなに高いものなんでしょうか?
647: しいな 
[2018-04-10 00:43:33]
>>646 住民板ユーザーさん1さん

選んだ銀行と借入金額によってはそのぐらいになるでしょうね。

「提携ローン手数料」は銀行の取り分で、提携でなくてもおそらく同じ値段になります。
「提携ローン当社手数料」がすみふの取り分です。

銀行によっては、「提携ローン保証料」が100万ぐらいで、「提携ローン手数料」が数万、もしくは0円ってところもあります。
648: B棟契約者 その2 
[2018-04-10 19:15:32]
こんばんはー!

インターネットの件、結局フレッツは使えました。
ただし、マンションタイプではなく戸建てタイプのようです。

戸建てタイプの方が高いですよね。何だかなぁ~て感じです。

インターネットはしばらく様子見にします。
649: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-10 19:18:08]
そろそろ引っ越しでとてもたのしみです!
まだ入居率は低めだと思いますが皆様引っ越しのご挨拶はされてますか?
うちは両隣と上下にしようと思っています。
650: 契約者 
[2018-04-10 19:36:50]
住友さんにご質問です。

入居後のマンション管理費用ですが、
クレジットカード引き落としにしたいのですが対応可能でしょうか?
ご教示いただければ幸甚です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる