住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-13 20:37:20
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

《契約者専用》シティテラス小金井公園

401: B棟契約者 その2 
[2018-02-15 19:52:29]
>>398 住民板ユーザーさん

入居説明会の時は引渡し予定日として2日候補がありました。
希望日の書類を提出してますが、音沙汰無しです。

営業マンに確認したら引渡し日は決まっていましたか?
402: C棟契約者 
[2018-02-15 20:14:43]
駐輪場の抽選結果から場所を確認しました。かなり凹みましたね。希望18?19番目でしたから。しかし、気持ちを入れ替えて!
403: B棟1階契約 
[2018-02-15 22:03:12]
>>399さん、>>402さん
きっとほとんどの方がH棟、F棟奥スペースですよね。毎日使う場合はかなり面倒なことになりそうですよね…
もちろんくじ引きで公平に決められたことでしょうから、致し方ないとはわかっていますが。
駐輪場は各世帯2台ずつ!の広告を出しているならもう少し考えて欲しかったなぁというのが本音です。
404: B棟契約者 その2 
[2018-02-15 22:21:40]
>>403 B棟1階契約さん

希望の16、17番でH棟の向こう側でした。
自転車を降りてからの動線が気になります。
貯水槽の所を廻らなければならないのか?
G棟の間が抜けられるのか?抜けられればまだ救いがあるかもしれませんが、何を見ても分かりません。

そもそも駐輪場がF棟、H棟側がほとんどなので仕方ないんですが、、、

駐車場は、平置きを希望してましたが、これまた無理で、機械式になりました。
駐車場は各棟に分散されているので、位置的にはまずまずです。段数を除けば、、、。
405: C棟9階 
[2018-02-15 22:22:58]
鍵引渡し予定日=引越日になってしまいました。鍵引き渡し日の通知がきてないですが、果たして大丈夫なのか。

引越日も第7希望くらいで、土日が全部ダメでした。
406: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-15 22:57:58]
>>401 B棟契約者 その2さん
営業担当に希望日時提出したけど、確定してるの?って電話したら調べてくれましたよ。


407: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-16 07:39:04]
>>405 C棟9階さん
鍵の引渡、引越日、駐輪場等購入者に対してもっと配慮のある対応をしつ頂きたいものです。これでは管理会社が管理組合を円滑に運営していけるのか心配になります。販売してしまえば、後は購入者と管理組合の問題で我関せずの対応は許せませんね。

408: C棟9階 
[2018-02-16 12:16:48]
>>407 住民板ユーザーさん3さん
鍵の引渡し日と引越日のリンクは全くありませんでした。自己責任との事。月曜と平日の早朝搬入しか空いてませんでしたのて、1週間ずらしました。鍵引渡しは昨日発送しているみたいです。場所は新宿住友ビルとの事で...
409: 入居予定さん 
[2018-02-16 13:23:53]
>>407さん
ですので、引き渡しまでは、売り主、施工会社に関しては、厳しく立ち回ったほうがいいと思います。
基本何か言われないと動かない体質です。
納得いかないことはどんどん言ったほうがいいですよ。
まぁ、抽選の件はなんともできませんが・・・引っ越し希望日の前に、鍵の引き渡し日の確定は先なのは、当然です。どんどん言っていきましょう。
410: 入居予定さん 
[2018-02-16 14:15:52]
同じくコーディングする予定がある皆様に聞きたいですが
フロアコーディングとエアコン設置の工事について
管理組合に工事の申請を提出する必要があるでしょか
そもそも管理組合はいつから運営始まるのは分かりません...
411: B棟契約者 その2 
[2018-02-16 21:05:01]
>>408 C棟9階さん

引渡し日の案内来ました!
小金井公園のマンションパビリオンでしたよ。

予定を変更したから新宿住友ビルなんでしょうか?
412: 契約済みさん 
[2018-02-16 22:12:58]
>>410 入居予定さん
私もコーティングやエコカラットを依頼してます。
依頼の業者さんへ施工会社の申請など記入して貰わないとならないかもしれません。と伝えましたら
必要ないと言われました。
半分嫌がらせですよ!
って言われましたので
私はスルーします。

413: B棟1階契約 
[2018-02-16 23:40:41]
>>410 入居予定さん

エアコンの設置については、入居説明会でも「申請必要で面倒ですよ(シスコンで頼んで)」と念を押された覚えがあります。自分は一応書類提出しました。でも引き渡し日も引越し日もまだ連絡をもらえていないのに、工事の日取りを決められるわけもなく、ほぼ白紙で出してしまいました。
414: 契約済みさん 
[2018-02-17 00:14:54]
>>411 B棟契約者 その2さん
本日、我が家へも鍵の引き渡し日程が届きましたが
住友ビルの47階スカイホールでした。

415: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-17 01:09:02]
自転車の位置が最悪でした、これでずっと変えられないのは何がへこみます。
何年で一回シャッフルする事は出来るといいけどな
416: 契約者 
[2018-02-17 10:01:29]
>>411 B棟契約者 その2さん
鍵の引き渡し場所ですが
小金井公園のマンションパビリオンと住友ビルスカイホールでの違いって何でしょうね。
大規模マンションてますし、6割が売約済みの物件なので
何拠点かに振り分けが要なのでしょうけれど…
417: 契約者 
[2018-02-17 10:53:40]
鍵の引き渡しは、時間も指定されているのですか?
418: B棟契約者 その2 
[2018-02-17 11:50:37]
>>417 契約者さん

時間指定されてます。
合同開催なので、遅刻しないように!と。
419: 契約済みさん 
[2018-02-17 12:25:28]
>>415 住民板ユーザーさん1さん

私、駐車場の位置を示した書類が行方不明
自分の棟から近いのか遠いか
良くわかりませんが…
4段式の3段目のようです。
降ろすのに一苦労しそうです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)
今更の事ですが
420: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-17 12:36:36]
>>416 契約者さん
引き渡し場所、そうですよね。
うちもマンションパビリオンの方が近いんですけど(ーー;)
鍵を引き取って、マンション戻ってインテリアオプションの確認してとかとても効率の悪い動きになりそうです(ーー;)
421: B棟契約者 その2 
[2018-02-17 12:56:57]
>>419 契約済みさん

重要事項説明の時の分厚い冊子でもなんとか判別出来ますよ。
時が細かいですが(^_^;)
422: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-17 19:16:41]
初めまして。B棟契約者です。
天井高250センチのお部屋でリビングのカーテンを採寸された方いらっしゃいますか?
自分達でも採寸はしたのですが、少し不安なので教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします
423: 契約済みさん 
[2018-02-17 21:12:27]
>>421 B棟契約者 その2さん

ありがとうございます、確認してみますね。
424: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-18 11:35:49]
エアコン工事につい管理組合に申請を提出したいですが、
どこに連絡したらいいが分かりません(ー ー;)
入居説明会の時もらった山ほどな書類の中に連絡先とかはあるんですか?
知ってる方教えてくださいorz
425: A棟2階 
[2018-02-18 12:18:30]
>>422
たぶんうちも天井高250です。

【リビング】
窓の中間の柱で区切ったとして、

広い窓の幅2557
狭い窓の幅1795
高さ2540
(巾木までの高さ2500)

でした!ご参考に。
426: 契約済みさん 
[2018-02-18 12:43:44]
>>424 住民板ユーザーさん1さん
12月に説明会の際にいただいた書類の中にありますよ。
*申請用紙
*送付先封筒
*連絡先一覧
ご参考にしてください。
我が家はフロアコーティングとエコカラットを頼みますが
内覧会の際に
このマンションでは他の方よりも依頼あり、私以外にも3件を施工すると言ってました。
とりあえず、私も提出しようと思います。
皆さん提出されたのでしょうか。


12月に説明会の際にいただいた書類の中に...
427: 契約済みさん 
[2018-02-18 12:45:31]
>>426 契約済みさん

こちらの書類ですね。
こちらの書類ですね。
428: 契約済みさん 
[2018-02-18 12:47:58]
>>427 契約済みさん
こちらの封筒でよいのでしょうか。
こちらの封筒でよいのでしょうか。
429: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-18 15:48:16]
>>426 契約済みさん
我が家もフロアコーティングをするので業者の方に聞いたら、音が出たりするものでは無いので出さなくても平気だとは思う、との事でしたよ。ただ、マンションによっても様々ですし業者の方も出さなくて大丈夫とは言い切れないでしょうから…うちも念の為提出する予定です。
430: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-18 16:05:50]
>>425 A棟2階さん
ありがとうございます!
私も同じ採寸でした!
安心しました。
本当にご丁寧にありがとうございます。
431: 住民板ユーザーさん5 
[2018-02-18 20:25:16]
>>426 契約済みさん
フロアコーティングやエコカラットの工事ぐらいなら、専有部分改修工事にあたらないかと思っています。
流石にフローリングはりかえたり、壁改修したら必要だと思いますけど。
エアコンも室外機設置作業等も除くと書いてあったような気がします。
432: B棟契約者 その2 
[2018-02-19 08:32:05]
本日、確認会です。

知りたい情報があればお知らせ下さい。

確認できる範囲で調べて報告します。
433: A棟 契約者 
[2018-02-19 10:04:55]
いつも参考にさせて頂いております。
火災保険保険についてですが、皆さんは地震保険付けますか?
434: B棟契約者その1 
[2018-02-19 10:25:36]
>>432 B棟契約者 その2 さん

おはようございます。確認会お疲れさまです!

確認会で新たなキズ等を発見してしまった場合の取り扱いは
どうなるのでしょうか?

>>433 A棟 契約者 さん

おはようございます。
私は地震保険には加入しないつもりです。
保障内容と掛金のバランスがあまりよくないと思っています。
435: B棟1階契約 
[2018-02-19 11:24:25]
もしわかる方がいましたら教えてください。

玄関横の表札の設置可能サイズはいくつでしょうか?
横幅は12cmでしたが、縦を測るのを失念しておりました。
よろしくお願いします。
436: B棟契約者 その2 
[2018-02-19 12:48:02]
>>435 B棟1階契約さん

47mm位でしょうか
437: B棟契約者 その2 
[2018-02-19 13:32:42]
>>434 B棟契約者その1さん

確認会終わりました。

内覧会の是正ポイントで何ヵ所か改善されておらず、再度お願いしました。
色々チェックしていると新たに気付く点がありますね(^_^;
これも合わせて改善をお願いしました。
438: B棟契約者 その2 
[2018-02-19 13:35:52]
>>435 B棟1階契約さん

写真を確認して下さい。
写真を確認して下さい。
439: B棟契約者 その2 
[2018-02-19 13:46:00]
12時頃のA棟の写真です。
内覧会の時よりも陽が高くなったようですね。
12時頃のA棟の写真です。内覧会の時より...
440: B棟契約者 その2 
[2018-02-19 13:53:16]
G棟の写真です。
G棟の写真です。
441: B棟1階契約 
[2018-02-19 14:33:38]
>>438 B棟契約者 その2さん

お写真ありがとうございます!!とても参考になります!

黒の小さな四角(巻き尺の5-7メモリの箇所)より上が表札の設置場所なのですね。

かなり小さめな作りのものを探さなくてはですね。
442: B棟契約者 その2 
[2018-02-19 15:00:55]
>>441 B棟1階契約さん

下の四角い所は何の場所か分からないんですが、何もないキャップのようにも見えますが。
カメラ付きのインターホンのカメラ用の穴ですかね?
443: B棟契約者その1 
[2018-02-19 15:46:48]
B棟契約者その2さん

確認会のご報告ありがとうございます。
やはり、内覧会で気づかなかった部分に気づいてしまうことはあるのですね。
慎重に確認会に臨もうと思います。

>>440で、G棟のベランダ側が写っていると言うことは、
H棟側の駐輪場から写された写真ですね!
結局、G棟とH棟の間から駐輪場に出ることはできるのでしょうか?
それができるならば、ABC棟からの移動はG棟経由で可能なので、
ギリギリ許容範囲とは思うのですが……
444: 入居予定さん 
[2018-02-19 17:52:47]
>>439さん
よ~~く見ると床の色がお部屋によって違います?
光の当たり具合ですかね??
445: B棟契約者 その2 
[2018-02-19 18:44:57]
>>443 B棟契約者その1さん

抜けられますよ!!

G棟に入るときに1度鍵を開けないとダメですが。

B棟上層会から、子供を連れて歩く感じで、6分弱。

G棟に入るときに階段を降りてすぐに上がると言うアトラクション付きです。
抜けられますよ!!G棟に入るときに1度鍵...
446: B棟契約者 その2 
[2018-02-19 18:47:49]
>>444 入居予定さん

床の色違いますよ。
契約のタイミングが早かった方は選べたはずです。
その後は、住友不動産が色設定しています。

全体では、ウォールナット柄の床が多いようです。
モデルの影響ですね(^_^;)
447: B棟契約者 その2 
[2018-02-19 18:50:33]
>>443 B棟契約者その1さん

G棟入口のアトラクションです。
G棟入口のアトラクションです。
448: 入居予定さん 
[2018-02-19 18:56:51]
>>446さん
そうですよね、選べましたね・・・
我が家も選んだ気がしますww
ずいぶん前の話ですのでww
うちもウォールナットです。
449: B棟契約者その1 
[2018-02-19 20:12:03]
>>445 B棟契約者 その2 さん

丁寧なご説明ありがとうございます!
図面までアップしていただき、駐輪場への動線が良くわかりました。
確認会の時暇があればたどってみたいです。
降りて昇るアトラクションも楽しみです(笑)
450: B棟契約者 その2 
[2018-02-19 21:00:36]
>>449 B棟契約者その1さん

H棟の裏側の駐輪場ですよね

この動線だとH棟とF棟の間の駐輪場に行けるかどうかまで確認してなかったので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる