シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79
[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16
《契約者専用》シティテラス小金井公園
761:
マンション住民さん
[2018-04-24 16:52:00]
|
762:
B棟契約者 その3
[2018-04-24 16:57:52]
>>745 6月引き渡し予定さん
既に入居済みですが、部屋にソフトバンクの電波無いですね… auは分からないですが、ドコモは大丈夫です。 ちなみにキッズルームもソフトバンクは圏外でしたね。 おそらく住友側も事態を把握していて、鍵の引き渡し時に「携帯の電波が悪いとき」という紙を渡されました。 ですが、住友が何かやってくれる訳ではなくそれぞれ個々で各キャリアに連絡して電波改善の相談をしてくれ、とのこと。 私の場合はソフトバンクに相談してホームアンテナという窓際の電波を部屋の中に送る装置を送ってもらったのですが拾う電波が弱すぎてダメ。 結局今度、訪問調査になりました。 最悪、キャリア変更ですね…。自宅に携帯の電波が無いまま暮らせないですからね。 |
763:
住民板ユーザーさん5
[2018-04-24 18:06:43]
|
764:
B棟契約者 その3
[2018-04-24 19:04:21]
>>763 住民板ユーザーさん5さん
また訪問調査の結果が出ましたらお伝えしますね。 ちなみに今回ソフトバンクから提供された機器がこれです。 https://www.softbank.jp/mobile/network/improvement/indoor/home-antenna... これ結局、窓際ですら電波が弱い場合は効かないんですよね。 電波改善にはいろいろパターンがあるみたいですが、どうなることやら… |
765:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-24 22:39:20]
先週末に越してきた者です。
これからよろしくお願いします! さっそくなのですが、このマンションはBS 入らないのでしょうか…Panasonicで、今まで同様TV設置するもBS映らず涙してます…。 分かるかたいらっしゃいましたら教えてください! |
766:
6月引き渡し予定
[2018-04-24 22:59:15]
>>762 B棟契約者 その3さん
やはり、、、 大所帯のマンションなので、これから皆様と情報をシェアして、auやソフトバンクに電波供給エリアを拡大してもらわないといけないですね! ダメ元ですみふの方には入居前に何かしらアクション起こしてもらえないかと伝えてはみましたが、、、 自分からも動かないといけないかもですね! |
767:
住民板ユーザーさん5
[2018-04-24 23:04:29]
>>765 住民板ユーザーさん1さん
普通に観れますよ。 地上波の方にしかアンテナ線を繋いでないのでは? TVの同軸ケーブル入力端子が地上波とBS/CSの2系統あると思うので、分波器(無ければ分配器)で2系統に分けて各々に繋いでください。 |
768:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-25 02:24:08]
|
769:
入居済
[2018-04-25 06:34:03]
シャトルバスの運行なんですが、昼間はバスの運行がない時間帯もありますが、これから入居者が増えると、本数も増えますかね?
|
770:
住民板ユーザーさん5
[2018-04-25 07:08:31]
|
|
771:
住民板ユーザーさん7
[2018-04-25 11:48:30]
こんにちは。
6月引き渡し予定の者です。 保育園ってどうなんでしょうか? 来年4月入園したいのですが、このマンションだけでも子供がたくさんいるので。。。 小平市に確認しましたが来年保育園が増設されるかどうかはこれから検討だそうで不明です。 幼稚園の方は途中入園もできますが、保育園は4月以外の入園はなかなかできないと思いますが、みなさんどのようにされているのでしょうか? |
772:
入居済
[2018-04-25 19:55:53]
|
773:
住民板ユーザーさん2
[2018-04-25 20:26:11]
|
774:
入居済
[2018-04-25 20:41:02]
|
775:
住民板ユーザーさん5
[2018-04-25 22:32:30]
|
776:
しいな
[2018-04-25 23:34:05]
|
777:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-26 07:33:13]
>>773 住民板ユーザーさん2さん
住民のうちの多くがバスを使えればエコですしよね!武蔵小金井まですんなり出られたら、それこそ中央線沿線と謳っても遜色無いマンションに近づくと思います! 管理費などの充当問題は出てくるかもしれませんが、シャトルバスを利用しない方にとっても建物の資産価値が上がり、損はない気がします。子どもも多いマンションだから、休日運行があるととても良いですね! |
778:
マンション住民さん
[2018-04-26 09:40:18]
我が家はシャトルバスを利用していないのですが利用されてる方って結構いらっしゃるんですね。
年間4000万の経費なので利用者が少なければ廃止の声が多くなると予想していました。 個人的にはミニショップの営業時間を長くしてほしいですね。 17時までだと平日はまず活用できないです・・・ |
779:
住民板ユーザーさん4
[2018-04-26 10:53:47]
>>778 マンション住民さん
たしかに経費の問題はありますよね。当方は家族で利用予定です。 今後の建物の価値のことを考えると武蔵小金井駅まで10分以内で行けるのは何かの時にありがたいです!! そして、ミニショップもたしかに時間延長されるとありがたいですね。 または近くにコンビニかスーパーができるとさらに住みたい人が増えて、近隣が活性化する気もします。 以前話題になっていましたが隣の土地に住友が建築する何らかの建物 に、その辺りが考慮されるといいですよね。 出店する側もかなりの売上が確保されるでしょうし、住友としても両物件とも売りやすくなるでしょうし、それぞれに良い話だと思うのですが。 |
780:
入居済
[2018-04-26 11:25:10]
シャトルバスが無くなることは絶対にない!と営業さんが言ってましたよ。
今まで廃止になったところはないんだとか! シャトルバスが資産価値も上げてますよね。 休日も走るようになれば、更に資産価値上がりそうですね。 |
理事会発足後に再チャレンジした方が可能性はあるかと思います。