住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-12-29 14:14:40
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

《契約者専用》シティテラス小金井公園

721: 4月引っ越し予定 
[2018-04-21 08:55:45]
>>720 B棟契約者 その2さん
たぶん、規約は、そんなに読まない方がほとんどかと思います。何かが起きてから、調べるのがほとんどかと・・・
でも、バルコニーは、専有部分でないことを知らないのは、問題ありかと。バルコニー使用料もありますしね。困りましたねぇ。
ちなみに、どの棟でしたか??

722: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-21 14:06:13]
布団干してる方いるんですかー。それはダメですね。
今時いらっしゃるんですね。衝撃。
でもきっと。外国の方かもしれませんね。

意見投書のポストとかはないんですか?
723: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-21 14:11:30]
>>711
それも管理組合に言うことだと思います
私は参加したくない派ですが^^
プログラムは管理会社で組んでないのかな?

大規模だと入居開始後にイベントあったりしますが、ここはなさそうですか?すみません、興味ない為ノータッチです。

724: B棟契約者 その3 
[2018-04-21 14:13:30]
皆さま、ありがとうございます。
ベランダでの喫煙は規約違反という事が分かり、少し安心しました。
ちなみにベランダで喫煙していたのはB棟の部屋でした。
今後対策されると良いですね。
725: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-21 16:40:32]
>>718 B棟契約者 その2さん

NGです。絶対やめてほしいですね。
726: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-21 18:16:57]
引越して思う事

 欲しかった・・・

  コインランドリー(大型も含む)
  喫煙コーナーを何か所かに(ショッピングモールにあるような)
  コンビニクラスの店(いっそのこと どこかのコンビニでも良い)
  クリーニング店(先日コンシェルジュに出したが、何か申し訳ない)
  カフェ


 これいらない

  カラオケルームw

ひとりごとです。すみません m(_ _)m
  
727: 6月入居予定  
[2018-04-21 19:06:24]
>>726 住民板ユーザーさん

シアター
ライブラリ

がちょっと気になってます!!
728: 入居前さん 
[2018-04-21 20:55:50]
着々と入居準備で搬入を進めて、来週引っ越しです。
何度か足を運んでいるのですが、機械式の駐車場の駐車がいまいちわかりません。
キーを入まで入れて、操作板の安全確認確認を押す、番号を押すで動くはずなのですが、操作板の上の安全確認ランプが青く光っていると、その下のボタンを押しせばいいんですよね?
そのあとに番号を押す工程へ進まない時があります。
全部の青ランプを消すと、動くのですが、青いランプがついていると全部押さないとだめなのでしょうか??
まだ2回しか出し入れしていないのでなんとも言えないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
729: B棟契約者 
[2018-04-21 22:18:17]
>>728 入居前さん

私も最初戸惑いました。

私のところは1つの操作盤に対し7つの青いランプが点滅します。
この全てのボタンを押してランプを消さないと番号の入力が出来ません。
毎日、出し入れしていますが青いランプが点滅するときと1つも点滅しないときとあり完全には理解していません。
複雑ですね(笑)
730: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 00:07:00]
もうすぐ引越なので楽しみです!
中学校からの音などはどうでしょうか。ある程度は仕方がないと覚悟していますが、チャイムや声などがもしかしたら気になるかなぁと少し心配しています。
731: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-22 07:55:06]
昨日マンション周りを散策してみました。
入居はこれからです。
提供公園は予想以上に立派で、たくさんの子供達で賑わっていました。
1階エントランス周りにも子供達がいて、当然ですが子連れ夫婦が圧倒的に多いですね〜
穏やかで優しそうな雰囲気の方ばかりで、嬉しくなりました。
マンションコミュニティと言いますか、少しでも多くの方々と仲良くなって楽しいマンションライフを過ごしたいと思いました。
732: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-22 12:16:32]
>>722 住民板ユーザーさん1さん
自分はまだ入居していない外国人ですが、誰かルールを守っていないかは特定できていないのに、「きっと外国の方」という言い方は失礼ではないかと思います
733: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-22 12:50:43]
>>732 住民板ユーザーさん2さん
これは悪気ではなく、日本と海外では文化が違うため、日本では禁止されていることでも海外では禁止されていないことが往々にあるからという意味だと思います。
客観的な意見です。
734: 入居者1 
[2018-04-22 17:48:13]
どこかの部屋でドタバタと走り回るような音が1時間以上断続的に聞こえてきます。
マンションだから走り回る音あるかなと思ったら早速でツライです。
お願いします、もう少し静かに歩いてもらいたいです。
735: 4月引っ越し予定 
[2018-04-22 18:05:00]
>>734 入居者1さん
マンションですので、そこは防ぎようがないことですよね・・・
両隣、上下にはご挨拶は済まされましたか?
こちらもなるべく静かに過ごしますので、よろしくお願いいたします。と、ご挨拶すると少しは軽減されるかもしれませんね。
ファミリー層の多いマンションですし、多少の我慢は必要ですが、こんな天気のいい日は、公園でたくさん走り回らせてあげればいいのになぁとも思いますね。


736: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-22 20:20:49]
>>735 4月引っ越し予定さん

騒音トラブルに巻き込まれたことがあるので気持ちわかります!早めに挨拶などをして、やんわり音が響くことを匂わせるといいかもしれないですね。相手も悪気はないと思いますし。
集合住宅で仕方ないとはわかっていても、やはり響く音は続くと気になりますよね。
うちも子どもがいるので防音マットなど出来る限りするつもりです。
走り回りたい時は、公園やキッズルームなども充実していますし、お互いに気持ちよく暮らせるように配慮していきたいですよね!
737: 入居者1 
[2018-04-22 21:45:31]
>>735 4月引っ越し予定さん

挨拶したくもまだ入居されてる様子がなくお会い出来ず。
これから長いお付き合いになるのでお会いして挨拶したいんですが・・・。

音も真上ではなく斜め上からの様に聞こえてきて反響して聞こえるんですかね。
ハッキリどことはわかりませんでした。

挨拶の内容は皆さんの意見を参考に再考したいと思います。
738: しいな 
[2018-04-22 22:10:08]
今日たまたま気づいたのですが、小金井橋交差点から東にちょっと進んだ左側に、シャトルバスが2台とも停まってました。
お休みの日はここに停めてるのかなーと思ったのですが、地図で調べたら板金塗装屋さんっぽいです。
前に擦った話も出ていたので、それを直していたのかも。
739: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-23 07:46:16]
斜めの音が聞こえるというのに興味があります。
私も以前騒音に悩まされたことがありまして、斜め下からの音が夜に響くマンションでした。

二重床がよしという訳ではないのは知っていましたが、、、。
740: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-23 11:22:10]
子供がいる親として、足音は迷惑をかけていることは十分わかっていると思います。そのため、時折近隣の方々にお会いした際はご挨拶と申し訳ないとゆう気持ちを伝えることは大切だと思います。子供は、夜は早めに寝ますそ、大人が寝る夜中にバタバタとする事はそう多くはないと思います。日中に関して言えば外に連れて遊ばせるなど親側の配慮は必要ですよね。でも、みなさん子供の時はそうゆう時代もあった訳で、何でも騒音と言って、トラブルやクレームと言う様な事ではこれから長く生活する中で不安がありますしとても悲しく思います。マンションを選んだ以上、両者とも、理解があり住みやすいマンションになっていけば有難いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる