シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79
[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16
《契約者専用》シティテラス小金井公園
5045:
住民板ユーザー
[2021-06-30 12:08:06]
|
5046:
マンション住民さん
[2021-06-30 12:21:34]
|
5047:
匿名さん
[2021-07-01 18:39:54]
>>5044 マンション住民さん
敷地平面図では、シティハウスの北側のエントランス車寄せ内に、シャトルバス一時待機スペースの表記がありますので、恐らく、竣工後は、そこで待機すると思われます。朝の通勤時間帯除いて、北側のエントランスが始発、敷地内を通って、B棟付近のシャトルバスステーションを経由して、武蔵小金井駅へ向かうルートを取るようです。通勤時間帯は、北側のエントランスからは乗車できず、シャトルバスステーションからのみ乗車可能となる運用になる予定と説明を受けています。 |
5048:
入居前さん
[2021-07-01 18:48:03]
A棟の住民です。ここ数日走り回る子供の足音のような音がひどいんですが、同じような音を聞こえてる方いらっしゃいませんか?今週の毎朝、6月30日の夜22時から23時までの間、そして7月1日の夕方もずっと聞こえてるんです。もしかして子供たちがエントランスのあの長い廊下を走ってたんじゃないかなと思っています。
|
5049:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 19:18:54]
>>5048 入居前さん
A棟住民です。 我が家も早朝6時前から続く子供の走り回る音にずっと悩んでいます。 夕方が特に酷く、今日7/1も、16時台から3時間ほど断続的に激しく走り回ったり、時折ドスンドスンと高さのある所から飛び降りる音がしています。 今日は特に酷いので、他にも同じように感じている方が居ないかこちらを覗いたところです。 ただ、うちの場合は遅くても22時頃には音は止んでいるので、入居前さんのお宅とは違う発生源かもしれませんね。 集合住宅なので、ある程度は我慢も必要だとは思いますが、あまりに耐えかねる騒音なので、うちは管理組合に相談しました。結局今のところ改善されていませんが。 |
5050:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-02 08:06:39]
>>5049 住民板ユーザーさん1さん
毎夕、隣の棟の1階の廊下を奇声をあげながら走り回って遊んでいる子供がいます。 日によっては21時くらいまで。 うるさいです。1階廊下なので響くんですよ。 何故、親は注意しないのか。 |
5051:
マンション住民さん
[2021-07-02 16:23:34]
|
5052:
匿名さん
[2021-07-03 09:18:50]
>>5050 住民板ユーザーさん1さん
こんにちは。 まさにそのお宅に悩まされている者です。 朝は6時~8時頃まで(土日は別)、 夜は夕方~22時半過ぎまで、子供たちはドタバタ走り回りジャンプをし、椅子を引きずったり、ピアノを弾いたり、振動を伴う激しい音が続きます。 窓を開け放していることが殆どのようで、ベランダ側や玄関側からは子供たちの奇声も聞こえ、それに連動した激しい音が響いています… 声が大きいので親の声も聞こえるのですが、どんなに騒いでいても注意しているような声は聞こえません。 玄関も常に開け放しているようなので、子供たちはお友達も含めてなのか、走って出たり入ったりしているようです。 親と一緒に子供をストライダーに乗せた状態で廊下を走っている姿も見かけますので、かなり常識がズレているのかなーと思います。(マナーの問題でもあるような気がしますが…) とは言え、あまりにも酷いので、体調不良になり管理会社に相談しましたが、全く改善されず…です。 便乗しての愚痴になってしまいましたが、お子様に注意する良識ある親ではないということが言いたかったのでした。 そういう方がここに住んでいるのは、とても悲しいですよね… 長々と失礼しました。 |
5053:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-03 12:59:07]
隣人のお宅ですが、共有部分に私物を置く(傘は窓の柵にかける、など)のをやめません。管理人に伝えて注意してもらっても繰り返します。布団もベランダ柵にかけて干します。話して受け入れないなら、注意喚起◯回となったら、共有施設の利用停止(管理費は支払う)とか、厳しいものにして欲しいとさえ感じます。管理組合に提案します。
[NO.5052と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当] |
5054:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-03 20:15:38]
|
|
5055:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-03 23:11:57]
>>5053 住民板ユーザーさん5さん
傘を外に出してるのは、そのお宅だけではないですよ。 傘立てくらい買えばいいのにと思いながら、廊下を歩いてます。 廊下に私物出してるなら、共用部のゴミ扱いとして捨ててしまえばいいのに。 ちょっと前に出てる指定の場所に停めていない自転車も同じく。 |
5056:
匿名さん
[2021-07-04 10:46:06]
>>5054 住民板ユーザーさん1さん
こんにちは。 5052です。 すみません、私の場合はB棟の話しです。(5050さんが隣の棟とおっしゃっていたので、B棟の地上1階(2階)ことかな~と解釈して投稿したのでした。) お互い辛いですね…。 集合住宅なのである程度の我慢は必要だと心得ておりますが、子供世帯のアパートやマンションの賃貸に住んだことのあるものの、こんなに激しい振動や音等は初めてで…今まで良識ある方が多かったのだなとしみじみ感じております。 5049さんのおっしゃる通り、自分だけが住んでいるわけではないので、ある程度周囲に迷惑をかけないように気を付けることってとても大事で必要なことだと思います。 そうですよね! 23時近くまで毎日子供たちが走り回るって… 子供たち、色々含めて大丈夫なのでしょうかね… せっかく購入した分譲なので、お互い気持ち良く過ごせるよう、諦めず、管理会社に相談していきましょう!! 落ち着いた生活を送れるよう願っております。 |
5057:
入居者
[2021-07-04 19:39:35]
エアコン修理会社で、良いところご存知でしたら教えてください。
|
5058:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-05 10:20:33]
>>5056 匿名さん
B棟のお話でしたか。理解力が足りず申し訳ありません。おそらく私の状況より大変ではないでしょうか。 私も今まで色々な物件に住んだことがありますが、ここはやたらと音が響くように感じています。 二重床はここが初めてなので、期待していたのですが。 ただ、こちらを見ていると快適に暮らしている方も多いようで、こればかりは当たり外れがあるのですね。戸数が多いので棟によって違うマンションのようなものですし。もちろんA棟の中でも穏やかに暮らしている方が殆どだと思います。 本当に皆がなるべく穏やかに過ごせるようになるといいですよね! |
5059:
住民板ユーザー
[2021-07-05 13:58:58]
>>5055 住民板ユーザーさん4さん
それが本当に正しいことだと思うのなら、自分で手を動かしておしまいなさいな |
5060:
マンション住民さん
[2021-07-05 16:51:05]
>>5059 住民板ユーザーさん
正しいと思うならかいうより、そこまでしないと解決しないかもしれませんよ。 注意されても開き直ってる人に関しては、告知の上、改善されなければ、撤去は、致し方ないことかと私もそう思いますけど。 |
5061:
匿名さん
[2021-07-05 21:21:27]
>>5058 住民板ユーザーさん1さん
こんばんは。 いえいえ、謝らないでください~!! 二重床に私も期待していたので、がっかりするお気持ちとてもわかります。 少し前に話題に出ていた武蔵小金井のプラウドタワーのように、欠陥があるのでは…とすら考えてしまう日々です… とは言え、おっしゃるように快適に暮らしている方も多いようので、アタリハズレがあるということなのでしょうね…(ハズレで悲しいですが…) 騒音で精神的に結構参っている日々ですが、諦めずに頑張ります!! リアクションくださり、どうもありがとうございました!! |
5062:
匿名さん
[2021-07-14 17:44:14]
スレ違いで申し訳ありませんが教えてください。現在、シティハウス小金井公園の契約を検討していますがベランダの手すり?がガラス張りであることが気になっています。
視線が気になるためできれば自分で目隠しシートなどできればと思いますがお住まいのかたでそのようなことをされている人はいらっしゃいますか?共用部のためNGかなとも思いますが。。もしよろしければ教えてください。 |
5063:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-14 22:18:06]
>>5062 匿名さん
こんにちは。 見る限りはないですね。ベランダ側が建物ないんですね。 部屋の中への視線なのか、洗濯物に対しての視線なのかわかりませんが、日中はレースのカーテンで外から全然見えなくなりますよ。 |
5064:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-14 23:22:03]
バスの中、大きな声で喋ってしまうお子さんを乗せて、静かにしようねって注意すらしないなら、お子さんにマスクをつけてもらえないですかね。
バス内の消毒などは、運行上、朝と夜は、なかなか難しいと思うので、飛沫を飛ばさない対策をお願いできないですかね。 ワクチン接種で高齢者の感染が減ってきて、最近、ワクチンの接種ができない幼児の感染が増えてきてるらしいです。もう子供はかからないってウィルスじゃない感じになってるので、最低限の感染予防対策は、お願いしたいものです。 |
やっぱり業者通すと「ちょいと失礼」も通し易いのか……