地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/
売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通 -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数 -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途 -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/
[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16
プラウドタワー名古屋錦について
6982:
匿名さん
[2022-05-15 21:56:40]
|
6983:
匿名さん
[2022-05-15 21:57:46]
いやー
金持ち喧嘩せず 文句言わず まさにそうだね ぴーちく何度も同じようなこと書いてる人、むなしいな、、、、、。 |
6984:
eマンションさん
[2022-05-15 22:00:18]
ですな
|
6986:
eマンションさん
[2022-05-16 00:53:54]
タワマン低層は安いから賃貸投資向けちゃうんけ?
共用施設は何度言ってるがパーティールーム兼集会所以外はいらないな無駄な修繕費管理費かかるだけ大規模なら、なおさら使わなくなるし競争立高いし それするなら住戸の設備のクオリティやエレベーターの数、外装、内装にこだわってほしい |
6987:
匿名さん
[2022-05-16 03:13:49]
>>6986 eマンションさん
>それするなら住戸の設備のクオリティやエレベーターの数、外装、内装にこだわってほしい 分かるけど、そういう人は結局八事とかになっちゃうからな。 栄とか名駅とか選ぶ人間はもっとパッと見で見栄を張れるものがいいね。 |
6988:
匿名さん
[2022-05-16 12:38:30]
|
6989:
eマンションさん
[2022-05-16 12:50:55]
毎日毎日よくやるな
醜い生き様に乾杯 |
6990:
匿名さん
[2022-05-16 14:04:34]
|
6991:
通りがかりさん
[2022-05-16 14:25:32]
高層はもっと高くても売れたでしょうね
低層は逆にもっと下げてもよかった。周辺相場からすると厳しいのは仕方がない |
6992:
匿名さん
[2022-05-16 17:40:45]
|
|
6993:
匿名さん
[2022-05-16 18:12:04]
低層は10階以下でしょ。4/5は低層って勝手に解釈するなよw
|
6994:
匿名さん
[2022-05-16 18:32:26]
>>6993 匿名さん
御園座は まず総戸数は304戸、広さは60㎡から200㎡以上とバリエーションに富んでいます。ファミリーはもちろんのこと、単身者の方も住めるのは嬉しいですね。ちなみに30階以上の高層階が100㎡以上、39階と最上階の40階に200㎡超えの部屋が用意されています。 とあるので、3/4が高層とするとここは30階建てなので23階以上が高層でしょう。 |
6995:
匿名さん
[2022-05-16 20:48:23]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
6996:
匿名さん
[2022-05-16 21:01:29]
22階以下をどう呼ぶかはお任せしますが、割高な低層(線引きは一旦保留、割安かは疑問)とお得な高層の話をしていたので、今回半端な階の話はしてないですよね。
中層に関してなにか有益な情報があるんですか? |
6997:
匿名さん
[2022-05-17 13:04:06]
買わないマンクラの言う割高・お得論と
購入者の思う高い安いもまた違うから 自分で判断するしかないわね。 |
6998:
匿名さん
[2022-05-17 13:59:46]
>>6990 匿名さん
バルコニーなんかそんな行かないから広くても用途あるかな。景色がいい部屋は一部ダイレクトウィンドウにして、占有面積広くしてほしかったな。リビングからの眺望、広さの面でも一石二鳥 維持費高くなるのは承知 |
6999:
匿名さん
[2022-05-17 15:10:34]
>>6998 匿名さん
ダイレクトウィンドウは建築コストが上がるからね。仰るように東京ではバルコニー面積少なくしてダイレクトウィンドウ多用するのが主流です。バルコニーにテーブルと椅子置いてあるのはMRだけ、誰もやらんわな。ここもダイレクトウィンドウ多用したデザインにして欲しかった、販売価格高くなっても。 |
7000:
匿名さん
[2022-05-17 16:34:16]
パークハウス名古屋は竣工まであと8ヶ月で残り1戸だそうですが、こちらはいつ完売するのでしょうか?
なぜ坪単価も西区の方が高いのか納得ができません。 |
7001:
匿名さん
[2022-05-17 16:48:14]
|
7002:
匿名さん
[2022-05-17 16:52:38]
>>7000 匿名さん
平均坪単価はここの方が高いよ |
7003:
マンション掲示板さん
[2022-05-17 16:57:29]
この時期、窓開けてると気持ちいいよ
|
7004:
匿名さん
[2022-05-17 16:57:39]
>>7000 匿名さん
要は本当の金持ちはーとかタワマンガーとか西区がーとか言ってる人が ネットで声大きいだけで金出さないってことでしょ アホなマンクラは丸の内に実需がそこまでないことをわかっておらず手を出したあげく買い煽りしてたみたいだけど |
7005:
匿名さん
[2022-05-17 17:16:38]
ネット番長でしょぼい賃貸暮らしの妬み僻みが多いのは仕方ないね
|
7006:
匿名さん
[2022-05-17 17:51:06]
マンマニ vs 名古屋マンクラの勝敗は決したな
名古屋の物件といえどマンマニに相談した方が勝率高そう |
7007:
マンション検討中さん
[2022-05-17 18:02:15]
西のマンマニ(パークハウス名古屋) VS 東のこう(プラウドタワー名古屋錦)
|
7008:
匿名さん
[2022-05-17 18:22:33]
なんで都心のタワーと周辺部の板マン無理矢理比べるのかなあ。
不思議。 |
7009:
マンション検討中さん
[2022-05-17 18:25:35]
|
7010:
匿名さん
[2022-05-17 18:29:01]
紛うことなき正論でワロタ
一般人から見たらマンションはマンションだよなあ マンションヲタク(笑)は知らんけど |
7011:
匿名さん
[2022-05-17 18:29:41]
|
7012:
匿名さん
[2022-05-17 18:50:38]
>>7006 匿名さん
マンマニ、PT栄も激推ししてたよ、そして、竣工時売れ残って、すでに分譲割れ。分譲割れの住戸見に行ってきたけど、ありゃ買えんわ。梁だらけ。1時間いたけど、なかなかの住人層。繁華街マンションはちょっと、、、。 |
7013:
匿名さん
[2022-05-17 18:54:56]
>>7007 マンション検討中さん
「こう」って人、ちょっと調べたら、ここ買ってるんだね。自己紹介見たらマンション2回買ったことある、とのこと。ここ入れて3回?マンクラ?3回購入ってそこら中にいると思うんだけど、何かすごい人なの? |
7014:
匿名さん
[2022-05-17 19:19:04]
>>7012 匿名さん
そんなPT栄より売れてないここはどーなるん |
7015:
匿名さん
[2022-05-17 19:20:54]
|
7016:
匿名さん
[2022-05-18 05:23:12]
|
7017:
匿名さん
[2022-05-18 08:19:15]
>>7012 匿名さん
それ見ました。 この間取りだと、東京だと炎上するとかどうとか。 あと、マンション自体は売れ残った部屋もあったけど、自分が推した間取りはすぐ売れた、とか。 なんでしょう、どっかのポジション取りたいんですかね。 |
7018:
匿名さん
[2022-05-18 09:06:40]
|
7019:
匿名さん
[2022-05-18 10:33:59]
>いくらマンマニとはいえ、買ってすぐに高値で売れる物件なら自分で買ってるでしょ
いいえ、それはない。 値上がりするって思ってても買うかどうかは別の話。 儲かると分かっててもやるかどうかは別の話。 何故か。 金のプラマイとは別のストレスが掛かるから。 もちろん、背に腹は変えられない状況に陥れば又別でもあるが 平時の賢者タイムに余分な事はしたくないのが人間でもある。 |
7020:
匿名さん
[2022-05-18 10:36:17]
|
7021:
匿名さん
[2022-05-18 12:34:43]
自称マンマニより詳しいならブログでもなんでもやればええやん
少なくともそういう輩の駄文よりよっぽどマンマニさんのが参考になるけど |
7022:
匿名さん
[2022-05-18 12:42:42]
|
7023:
匿名さん
[2022-05-18 12:47:19]
|
7024:
匿名さん
[2022-05-18 23:03:00]
公式HPで販売戸数14戸になってる。2戸増えたかな?
スーモの中古売りも4戸で、増えたような気がする。 ここはこれから売りがどんどん増えるのかな? |
7025:
匿名さん
[2022-05-18 23:16:54]
|
7026:
入居済みさん
[2022-05-19 03:18:22]
キャンセル5戸のうち3戸売れて 12+2で残14戸 14/360 3.8% 名駅南なんてひどい 栄5も軒並み分譲割れ それに比べりゃ錦はマシ 高層階の眺望◎ 存在感が違う
|
7027:
匿名さん
[2022-05-19 06:02:45]
|
7028:
匿名さん
[2022-05-19 06:12:40]
|
7029:
匿名さん
[2022-05-19 06:57:07]
|
7030:
マンション検討中さん
[2022-05-19 07:05:44]
友人宅w
|
7031:
マンコミュファンさん
[2022-05-19 07:41:53]
拾い物はるなよ
|
ですね。マンクラのせい?