地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/
売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通 -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数 -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途 -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/
[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16
プラウドタワー名古屋錦について
6882:
匿名さん
[2022-05-12 19:15:38]
|
6883:
マンコミュファンさん
[2022-05-12 19:18:31]
ここの購入者ではないですが、こういうのは開示請求した方が良いんじゃないですか?
他でもこういう書込みしてますよね |
6884:
匿名さん
[2022-05-12 19:22:14]
>>6881 花さん
中区の高級と言われるマンションはそういう人をみることが多いですよね。 私もマンション内だからこそ何があるかわからなく、そういう物件は選ばずに高齢者や子育てファミリーが住む物件選んでます。プラウドは特にギラギラした若者がいますね。youtuberとか飲食店の経営者ぽい人は、雰囲気が違いすぎてすぐわかりますね。 |
6885:
マンション検討中さん
[2022-05-12 19:30:14]
プラウドタワー名古屋錦のパーキングはエントランス内エレベーターも近く車を使う名古屋人には便利な構造で良いと思う。
|
6886:
マンコミュファンさん
[2022-05-12 22:12:10]
友人に招待されて遊びにいってきました。
とても素敵なマンションで羨ましかった! 私は別のプラウドに住んでいますがこちらに住みたいです。 大規模マンションは苦手意識ありましたが目で見て吹っ飛びましたね。 次からプラウドさんの大規模マンションは検討したいです。 素敵なマンションライフを送ってください。 |
6887:
匿名さん
[2022-05-12 23:13:40]
そんなにギラギラした若者いますか?滅多に会わないですが...。
一度だけチャラい雰囲気の方とエレベーターで一緒になりましたが、とても礼儀正しく驚きました。人は見た目で判断してはいけないと改めて思いました。 |
6888:
匿名さん
[2022-05-13 03:15:01]
まあ、中区のタワマンだからねえ。
チャラいというか一旗揚げるとか少なからずそういう要素のない田舎の公務員タイプばっかだったら逆に怖いしね。 |
6889:
匿名さん
[2022-05-13 06:03:30]
>人は見た目で判断してはいけないと改めて思いました。
そこは難しいところw 確かに、親しくなるなら見た目だけじゃない。それは誰もが思う所。 が、それは同じ住民、同じ出身、同業、年齢が上、気分が良かったなど たまたま相手にとって「害を加えると自分が損をする(面倒になる)」 「ライバルになりえない」だけだったりして 外面は全く別という事も多々ある話なので 見極めとそれなりの心積もりは必要かな。 |
6890:
匿名さん
[2022-05-13 06:09:45]
このスレ、購入検討者より購入者の方が多くない?なんで覗きにくるの?購入者の意見は営業マンとほぼ同じなので、検討の参考にならないことが多い。
|
6891:
マンコミュファンさん
[2022-05-13 06:40:24]
マンコミュでは部外者の話のが参考にならない
|
|
6892:
匿名さん
[2022-05-13 06:42:12]
>このスレ、購入検討者より購入者の方が多くない?
んなわきゃあないw |
6893:
匿名さん
[2022-05-13 06:47:35]
>>6891 マンコミュファンさん
>マンコミュでは部外者の話のが参考にならない www。 一番知りたい個別事情に沿った話が出来ないからね。 だから東京みたいにアホなマンクラがどーでもいい細かな仕様の違いで知識を争ったり、買わない連中の金持ち設定の妄想投資話に終始したりってのは多いね。 |
6894:
匿名さん
[2022-05-13 08:31:56]
|
6895:
匿名さん
[2022-05-13 09:44:44]
|
6896:
匿名さん
[2022-05-13 09:59:38]
>>6894 匿名さん
住民です。 ・エレベーターホールの携帯電波が弱い ・最寄りのコンビニが徒歩4,5分もある ・周囲に美味しいお店が多く外食になりがちで太る ・タチヤが18時までなのでやはり将来も太る ・高層階はお風呂上がりにパンイチでバルコニーで涼めない ・美男美女が多く比較するタイプの人はコンプレックス こんなところです。 |
6897:
評判気になるさん
[2022-05-13 10:07:10]
|
6898:
匿名さん
[2022-05-13 10:08:58]
|
6899:
匿名さん
[2022-05-13 10:10:37]
眼の前のVドラッグ自体コンビニの上位互換みたいなもんだけどね。
|
6900:
評判気になるさん
[2022-05-13 10:16:55]
|
6901:
マンコミュファンさん
[2022-05-13 10:17:26]
|
6902:
匿名さん
[2022-05-13 10:21:14]
>>6898 匿名さん
前のビルのセブンイレブンは地下奥にあったので実質ファミリーマート錦長島町店が一番近いです。 コンビニのアイスクリームが大好きなのでその為だけにいきます。 日用品はVドラッグの方が圧倒的に充実してますね。 |
6903:
匿名さん
[2022-05-13 10:25:12]
>>6902 匿名さん
Vドラのコーヒー会員にはなってませんか? |
6904:
匿名さん
[2022-05-13 10:37:51]
|
6905:
匿名さん
[2022-05-13 10:42:43]
|
6906:
匿名さん
[2022-05-13 10:47:12]
|
6907:
マンション検討中さん
[2022-05-13 12:42:30]
最近プラタワ名古屋丸の内の中古が出まくってるんだけどなんで?
|
6908:
匿名さん
[2022-05-13 17:36:47]
>>6907 マンション検討中さん
確かに10戸以上売りが出ている。どれも未入居っぽい。 それをここで聞いても仕方ないが、ココも新築がまだ販売中なのに 早速中古売りがスーモで、3つ出ている。 みんな転売ヤーさんかな? 何か慌てて売り始めた感じだなぁ。 |
6909:
検討板ユーザーさん
[2022-05-13 17:49:53]
相続税対策物件だろう
|
6910:
匿名さん
[2022-05-13 19:55:28]
キャンセル住戸、いまいち
|
6911:
匿名さん
[2022-05-13 19:59:46]
すぐ中古で売る人って、内覧してもしくは住んで、なんかイメージと違ったとかで売るんですか?
|
6912:
マンション検討中さん
[2022-05-13 20:52:04]
相続税対策って、
買ってすぐ亡くなったわけじゃないでしょ。 たった2、3ヶ月住んで売る意味がわからない。それなら未入居で新築で売ったほうが遥かに良いのに。 何かトラブルがあったのかと勘繰りたくなる |
6913:
ご近所さん
[2022-05-13 20:55:56]
法人買いで赤字出して税金の逃れでしょ。売却できれば新しい物件狙いですね。
|
6914:
マンコミュファンさん
[2022-05-13 21:00:37]
ここに限らずよくある事よね
|
6915:
マンション検討中さん
[2022-05-13 21:05:20]
相続税対策って、
買ってすぐ亡くなったわけじゃないでしょ。 たった2、3ヶ月住んで売る意味がわからない。それなら未入居で新築で売ったほうが遥かに良いのに。 何かトラブルがあったのかと勘繰りたくなる |
6916:
マンコミュファンさん
[2022-05-13 21:13:00]
前から同じこと書いてるよね
ウケるんだけどw |
6917:
匿名さん
[2022-05-13 21:14:32]
法人買いの税金対策?
それなら実需は弱いなぁ。 名古屋中心部はダブつき始めた感じ。 |
6918:
匿名さん
[2022-05-13 22:51:07]
|
6919:
評判気になるさん
[2022-05-14 02:45:44]
未入居物件だろ
たった数ヶ月住んだとかそんなんどこでわかんの |
6920:
マンション掲示板さん
[2022-05-14 02:47:54]
すぐ転売なら短期譲渡所得税えぐいのに
賃貸出すだろ普通 暴落怖いだな |
6921:
マンコミュファンさん
[2022-05-14 08:10:24]
カタコトデスカ
|
6922:
匿名さん
[2022-05-14 09:13:17]
|
6923:
マンション検討中さん
[2022-05-14 10:07:14]
|
6924:
マンション検討中さん
[2022-05-14 10:09:54]
>>6922 匿名さん
丸の内も最近の新築は価格が落ちてきてるよね。 |
6925:
匿名さん
[2022-05-14 11:24:13]
>>6924 マンション検討中さん
https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagoyashinaka/nc_98398500/ プラウドタワー名古屋丸の内 74平米5500万、未入居、南向き。(坪244万) 伏見丸の内のバブルは終わりましたね |
6926:
マンション検討中さん
[2022-05-14 11:29:21]
駅にとくに何かあるわけでもないし、元々住居として人気地区じゃないから仕方ない
ただここらへん、那古野も含めて供給過多だから一通り売れたら値段が上がるのでは? 知らんけど |
6927:
匿名さん
[2022-05-14 11:30:13]
やっす
ここっていくらでしたっけ?(笑) |
6928:
匿名さん
[2022-05-14 11:45:54]
最近の伏見丸の内の売れ行きの渋さや、築浅中古の値段を見るとこれからどうなるのか不安だわ。
供給過多だからこうなってるのか、それとも値下がりする前兆なのか。 |
6929:
匿名さん
[2022-05-14 12:03:44]
>>6928 匿名さん
もう下がりますね。 2010年~2016年ぐらいに買った人は、10年前後住んで2~5割増で売れたから、高騰した新築買えたけど、ここ2、3年はそういう現象ないので買い換え需要激減。 にしても、PT丸の内ひどいな。名駅南も続きそうだし、栄もやばそう。 |
6930:
匿名さん
[2022-05-14 12:10:55]
|
6931:
匿名さん
[2022-05-14 13:50:51]
プラウドタワー栄パークアリーナは半分しか売れてないそうですね。
やっぱり名古屋じゃ定借は無理か。 今となってはプラウドタワー栄の上層階買えた人がうらやましい。 |
錦のオーナーが休憩室代わりに買ったのかな。