野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋錦について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋錦について
 

広告を掲載

M座タワー 空中族 [更新日時] 2025-01-12 15:15:56
 削除依頼 投稿する

地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/

売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通  -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数  -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ  -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途  -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/

[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16

現在の物件
プラウドタワー名古屋錦
プラウドタワー名古屋錦
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦2丁目731(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩5分
総戸数: 360戸

プラウドタワー名古屋錦について

6722: 匿名さん 
[2022-05-06 17:11:45]
>>6700 匿名さん
世帯年収億越えの人とかゴロゴロいるから2500でドヤれるのすごいw
6723: マンション検討中さん 
[2022-05-06 17:14:47]
マンクラは知らないが
マンクラに嫉妬してるのは分かった
6724: 匿名さん 
[2022-05-06 17:17:57]
>>6723 マンション検討中さん

賢いマンクラは好きですがアホなマンクラは嫌いなんです。
6725: マンション検討中さん 
[2022-05-06 17:21:37]
などと意味不明な供述をしており
6726: 匿名さん 
[2022-05-06 17:23:36]
>>6725 マンション検討中さん

YOUはアホなマンクラ好きなんか?
6727: マンション掲示板さん 
[2022-05-06 17:29:58]
どやってるだの、儲からないだの
人の幸せが許せないってか?
6728: 匿名さん 
[2022-05-06 17:36:49]
ってか?
6729: マンション掲示板さん 
[2022-05-06 22:09:13]
あきれた
またメダルの方が荒らしてるね
自作自演で連続投稿
本当に迷惑
無視が一番
6730: 匿名さん 
[2022-05-07 09:32:43]
高齢者優先の高級タワーレジデンス(3F、4F旭化成管理分)

(1LDK)
4F西、116,000円/月、管15,000円、38.29㎡、㎡単価3,030円(管別)
3F北、129,000円/月、管15,000円、44.34㎡、㎡単価2,909円(管別)
4F南、148,000円/月、管15,000円、48.61㎡、㎡単価3,045円(管別)
(2LDK)
3F東、172,000円/月、管15,000円、57.66㎡、㎡単価2,983円(管別)
3F南、173,000円/月、管15,000円、57.93㎡、㎡単価2,986円(管別)

まずは㎡単価3,000円(管理費別15,000円)でスタート模様。

6731: 匿名さん 
[2022-05-07 09:33:23]
・「高齢者優先」とは実際はどこまで高齢者優先なのか

-老人ホーム・介護施設級の高齢者優先なのか、
-計画時に優遇措置を得る為の謳い文句なだけで実態はなし崩し的になるのか。
-介護施設の様に棺桶、ストレッチャーを想定して横向きに長いエレベータなのか。
6732: 匿名さん 
[2022-05-07 09:37:02]
購入者が賃貸出しする際に、3F、4Fの低価格が他フロア特に中層に与える影響。
3F・4Fとは設備が違うという理由が賃貸でどこまで通用するか。
6733: マンション掲示板さん 
[2022-05-07 09:40:49]
老人ホームや介護施設と高齢者向けマンションは別物では?
6734: 匿名さん 
[2022-05-07 10:31:27]
>>6732 匿名さん

低価格ではなく妥当な価格。
そういう立地。
6735: 匿名さん 
[2022-05-07 11:58:55]
>>6734 匿名さん
お気持ちはよく分かります。私も同意です。
が、ここでいう「低価格」とは分譲購入者が賃貸出ししてる単価と比較しての意ですので一旦そのお気持ちは脇に置いて考えるべく、ご理解下さい。
6736: 匿名さん 
[2022-05-07 12:08:13]
老人向けでは入居者が集まらなかったから一般賃貸に変更したと聞きましたが。
入口もエレベーターも別だから、別のマンションみたいなものでしょ。
6737: 匿名さん 
[2022-05-07 12:23:28]
ココは良いマンションだと思って時々見ていますが、
やはり賃貸、高齢者向けが低層階、エレベーター別とは言え、あるのが気になります。

なぜ、全戸分譲にしなかったのか存じませんが、立地や建物は良いのに残念です。
6738: マンコミュファンさん 
[2022-05-07 12:35:42]
>>6736 匿名さん

別物みたいですね
6739: 匿名さん 
[2022-05-07 12:55:26]
>>6736 匿名さん
そういや、下は老人ホームになるみたいな話あったな。忘れてた。
それが転じて高齢者優先賃貸になった訳か。
で、この先は高齢者優先も有耶無耶になりそう、って事かな?
6740: マンコミュファンさん 
[2022-05-07 13:40:12]
どうなんでしょ?高齢になったらお世話になろうかしら
6741: 匿名さん 
[2022-05-07 15:21:35]
マンクラってなにー
6742: 名無しさん 
[2022-05-07 16:28:04]
〇〇は何度言っても言葉通じないんだね
かわいそうに。
6743: 評判気になるさん 
[2022-05-07 16:37:57]
妬み、嫉妬
到底買えないやつの
連続投稿でみんな嫌な思いしてる
買いたいなら有益な情報だして
買う気ないなら不要な書き込みやめてください
6744: eマンションさん 
[2022-05-07 16:44:54]
メダルの方の
連続投稿、なりすまし投稿は
規約違反です
これからIP特定して
通報します。
同じIP連続投稿は以後辞めなさい
6745: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-07 16:48:12]
こちら規約になります。
日本語わかるなら
連続投稿で荒らしはやめてください。
これから管理者に連絡します。
こちら規約になります。日本語わかるなら連...
6746: 通りがかりさん 
[2022-05-07 16:59:16]
>>6744 eマンションさん

無視したりスルーしたり出来ないのですか。
わざと過剰反応して自ら炎上してるの?
あなたが反応するもんだから、メダルの方は腹を抱えて大喜びだと思うよ。

6747: 管理人さん 
[2022-05-07 17:15:19]
>>6746 通りがかりさん
無視とかスルーとかではなく
規約違反を繰り返してる
運営目的を逸脱してる
注意しても無理なら通報するしかない
別に腹を抱えて笑うなら笑えばよい
誹謗中傷の書き込みもあり
それも通報するから、笑えなくなるから。
規約違反をわかっていて繰り返すなら
それは罰せられるべきです。
健全な書き込みおねがいします。
6748: 通りがかりさん 
[2022-05-07 17:24:11]
>>6747 管理人さん

罰せられる、って...
どんなの期待してる?せいぜい投稿を削除される程度だよ。
メダルの方は、社会で誰にも相手にされない詰まらない輩。あなたが本気で腹を立て、メダルの方の相手をするもんだから、ますます喜んで投稿を重ねるよ、きっと。
そもそも、あなた、管理人さんを名乗ってるけれど。
あなた自身、炎上させて喜んでない?
6749: 匿名さん 
[2022-05-08 06:20:55]
3F、4F賃貸フロア分 (管理費各部屋共通15,000円)

(1LDK)
3F北、1LDK、129,000円/月、44.34㎡、㎡単価2,909円(管別)
3F西、1LDK、129,000円/月、43.02㎡、㎡単価2,999円(管別)
3F東、1LDK、136,000円/月、46.06㎡、㎡単価2,953円(管別)
3F南、1LDK、144,000円/月、48.61㎡、㎡単価2,962円(管別)

4F西、1LDK、116,000円/月、38.29㎡、㎡単価3,030円(管別)
4F北、1LDK、132,000円/月、43.95㎡、㎡単価3,003円(管別)
4F北、1LDK、133,000円/月、44.34㎡、㎡単価3,000円(管別)
4F東、1LDK、146,000円/月、48.12㎡、㎡単価3,034円(管別)
4F南、1LDK、148,000円/月、48.61㎡、㎡単価3,045円(管別)

(2LDK)
3F東、2LDK、172,000円/月、57.66㎡、㎡単価2,983円(管別)
3F南、2LDK、173,000円/月、57.93㎡、㎡単価2,986円(管別)

管理費込みの㎡単価は各部屋約350円プラスになります。
6750: 匿名さん 
[2022-05-08 06:24:10]
3Fは1Lも2Lも方角も関係なく㎡単価ギリギリ2,900円台になるように抑えてます。
4Fは3,000円を少しだけ超えるようにされていますね。
方角より階数重視ってところでしょうか。
6751: 匿名さん 
[2022-05-08 06:32:32]
ちなみに分譲の賃貸出し分例は・・・

7F北、2LDK、218,000円、61.76㎡、㎡単価3,530円(管理費込3,724円)
25西、3LDK、285,000円、72.33㎡、㎡単価3,940円(管理費込4,079円)
16北、2LDK、380,000円、80.12㎡、㎡単価4,743円(管理費込4,743円)
等があります。

(管理費は上から順に12,000円、10,000円、0円)
6752: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-09 22:40:17]
https://jp.stanby.com/jobs/099e88e9881ee097b68fda17d586436f7261a5e70a4...

デリカキッチンは6月下旬予定で記載がありますね。
タチヤは6月3日ですしいよいよですね。
楽しみにしています。
6753: マンコミュファンさん 
[2022-05-10 09:09:51]
タチヤさん、デリカキッチンさん内装工事始まりましたね
6754: 匿名さん 
[2022-05-10 09:37:55]
>>6753 マンコミュファンさん
タチヤ内の1コーナーじゃなくて独立店舗?
6755: 買い替え検討中さん 
[2022-05-10 10:27:21]
こちらの再登録住戸の2LDKとパークハウス名古屋の2LKDのどちからを検討しているのですが、どちらのほうがおすすめでしょうか?
6756: 匿名さん 
[2022-05-10 10:30:50]
パークハウスのスレを当分開放しておきます。
6757: 匿名さん 
[2022-05-10 10:34:09]
>>6755 買い替え検討中さん
独身やろ?名古屋は初めてなら西区の賃貸で様子見がいいんじゃね?
6758: 買い替え検討中さん 
[2022-05-10 10:40:53]
>>6757 匿名さん
返信ありがとうございます。独身ではないです30代の子どもありのファミリーです。
名古屋には生まれてからずっと住んでいます。今は東区の泉のあたりに住んでいますので錦が気になっています。ただ、パークハウス名古屋もよさそうなので迷っているところです。ちなみにパークハウス泉1丁目はいまいちピンとこなかったので検討外です。
真面目に検討しているので煽りコメントはやめていただけると幸いです。
6759: 匿名さん 
[2022-05-10 11:04:24]
>>6758 買い替え検討中さん

3年待てる?
8掛けで買えると予想します。
6760: 買い替え検討中さん 
[2022-05-10 11:14:31]
>>6759 匿名さん
3年待てなくはないです。えっと8掛けというとPT名古屋錦が今の分譲価格の0.8掛けで中古が買えるってことでしょうか?それともPH名古屋のことですか?
6761: 匿名さん 
[2022-05-10 11:21:23]
6758 買い替え検討中さん

今は東区で、西区でもいいってことは元々西側出身とか西側に土地勘あるんですかね。
単純に東区民が錦も選べるなら錦にしといた方が生活圏の変わる影響少なくて楽だと思うけどね。
6762: 匿名さん 
[2022-05-10 11:22:42]
>>6758 買い替え検討中さん
ファミリーで嫌悪施設が気にならないならパークハウスの方がオヌヌメ
車を持ってる又は持ちたいなら更にパークハウス推し
高尚な生活を送りたいならプラウド
6763: 匿名さん 
[2022-05-10 11:34:33]
ここやノリタケに拘らなくても新規物件を第1期で購入しなはれ。
3年待てるなら池下タワーも第1期で良い部屋買える。
6764: 買い替え検討中さん 
[2022-05-10 11:47:18]
みなさんありがとうございます。

>6761さま
生まれはもっと東の方ですが西区は仕事の関係で土地勘はあります。西区に嫌悪感はないですが、職場が中区なので大人になってからは41号の西側にずっと住んでます。若いころは金山や栄5にも住んでましたので錦は全然気にならないです。
錦は生活圏があまり変わらないのは便利ですよね。泉はお店が少なく買い物が不便すぎるのと駅までが遠いのが嫌なところです。

>6762さま
イオンは子持ちには神施設だと思います。フードコートのありがたみは子どもを育ててから初めて実感しました。風俗はちょっと気になりますが、錦にもあるのでどっちもどっちかなと。おっしゃるようにファミリーはパークハウスのほうがなじめそうなのかなという感じはします。

パークハウスと同じ値段で設備がすばらしいプラウドに住めるのは魅力的です、土曜日までに錦のMR行ってみます。
6765: 匿名さん 
[2022-05-10 11:48:41]
・30代の子どもありのファミリー
・名古屋生まれ
・今は東区

まずは同じ東区で探す。
次は千種区で探す。
次は名東区で探す。
旦那がどうしても錦に住みたいのなら諦めて錦にする。


西区は・・・夫婦の出身が西側でない限り・・・・・ない。
6766: 匿名さん 
[2022-05-10 11:54:20]
>>6764 買い替え検討中さん
>若いころは金山や栄5にも住んでましたので

やっぱりそうですか。そうですよねえ。
これでアパレルか理美容なら想像してた通りです。
6767: 匿名さん 
[2022-05-10 11:54:56]
あるいは飲食とか。
6768: 匿名さん 
[2022-05-10 11:59:28]
>>6764 買い替え検討中さん
則武新町は泉以上に何もないですよー。

6769: 匿名さん 
[2022-05-10 12:15:53]
何丁目か分からんけど、東区の泉らへんに住んでて中区で働いてる人が

西区に家買って、最初はイオンで買い物するんだろうけど

そのうち栄生で買い物するようになるとか考えると複雑。
6770: 匿名さん 
[2022-05-10 12:18:55]
車よく使うなら、自走駐車場以外考えられないですよ
6771: 匿名さん 
[2022-05-10 12:34:16]
>>6770 匿名さん
それな
6772: 匿名さん 
[2022-05-10 12:36:57]
自走式と飛びついたら別棟超えてエレベータで4Fとかなんじゃそれってな
6773: 匿名さん 
[2022-05-10 12:41:35]
機械式よりはマシじゃろ…
6774: 匿名さん 
[2022-05-10 12:44:29]
>>6770 匿名さん

自走式駐車場以外考えられない人はタワマンに住めない。タワマンに住めないなら戸建でいい。
6775: 匿名さん 
[2022-05-10 12:46:06]
そこで間を取って板状マンションですよ
6776: 匿名さん 
[2022-05-10 12:51:49]
タワマンでも地下の自走式の駐車場全然あるからな
そして錦は自走式まで遠いし、高い。ぼられ過ぎ
6777: 匿名さん 
[2022-05-10 12:54:43]
地下駐なんて高杉
よほどお金持ちならいいけど
6778: 匿名さん 
[2022-05-10 13:05:08]
ここに住む前は自走式に魅力を感じていました。
いざタワーパーキングを利用するととても便利ですよ。
ロビーの快適な温度でソファに座って待ってるだけと言うのが最高。
自走式でも2分以内で到着しないならタワーパーキング選ぶかなあ。
これからの時期は2分も歩けば汗ばんできて人に臭ってないか心配になりますね。
冬の寒さはまだ我慢できます。
6779: 買い替え検討中さん 
[2022-05-10 13:20:28]
地域のことで荒れそうですね、そろそろ退散します。
みなさん地域って重要視していることがわかりました。

一応PT名古屋錦に住んでる人たちに夜職の人が検討しているとか思われるといけないので書きますが仕事はクリーンなイメージの固い職業です。

泉1に比較的長く住んでますが、そんなに羨望するような場所でもないかと思います。そもそも東区民だって人にいうことなんてありませんし。いわゆる庶民なので、キッチュもフランテもいかずにマルキやマックスバリュで買い物してますし。ケーキもボンボンかリムーザンです。鍋屋町のあたりなんて栄生と街並み変わらなくないですか?

私自身東区に固執していなかったのですが、みなさんの回答みてちょっと意外でした。でもありがとうございます。
6780: 匿名さん 
[2022-05-10 13:39:44]
>>6779 さん

言ってることはよく分かりますよ。
たからこそ則武新町に移住したらそのうち栄生で買い物するだろうな、と書いたんで。
6781: 匿名さん 
[2022-05-10 13:48:19]
栄生で買い物って何買うの?
栄生にあってイオンに無い物ってなんだろう
6782: 匿名さん 
[2022-05-10 13:59:03]
>>6778 匿名さん
自走式、機械式の両方のタワマン持ってるけど、圧倒的に自走の方がストレスない
機械式は出したい奴いたら待ちがあるし、数ヶ月に一度不備ある
2分以内って、待ちなくても出すだけで機械式最大4分くらいかかるけどな
朝とかそんなソファ座ってゆっくりする余裕ないない
社長出勤で時間気にしなくていいのか?
機械式しか知らない可哀想なやつなのかw
6783: 匿名さん 
[2022-05-10 14:32:31]
流石名古屋は単に自走式だけじゃ釣られませんね。
6784: 匿名さん 
[2022-05-10 14:37:22]
>>6779 買い替え検討中さん

ボンボンだったらコンビニで良くないですか?
6785: 匿名さん 
[2022-05-10 14:50:05]
良くない。
6786: 匿名さん 
[2022-05-10 16:40:14]
>>6781 匿名さん
モノの良し悪しや高い安いもあるけど
毎日毎回同じ店で買うこと自体がストレスになったりするんだよ。
6787: 匿名さん 
[2022-05-10 16:43:27]
>>6782 匿名さん

名古屋で自走って何階?名古屋以外の他の地方に持ってるって話?
6788: 匿名さん 
[2022-05-10 16:49:31]
>>6782 匿名さん
>>6778 さんは、
タワーパーキングと申しておりますが。
6789: 匿名さん 
[2022-05-10 17:42:36]
>>6786 匿名さん
ふーん、そういう一部の人が抱く感情には興味ないや
栄生にあってイオンに無い物は具体的には思い浮かばないってことね
ありがと
6790: 匿名さん 
[2022-05-10 17:48:11]
>>6789 匿名さん

拗ねるな拗ねるなw
6791: 匿名さん 
[2022-05-10 17:50:59]
>>6789 匿名さん
毎日同じ店でしか買い物しないことをストレスに感じるのは
「一部の人」やないんやで~
6792: 匿名さん 
[2022-05-10 17:58:21]
>>6789が男か女かは知らんけど
男のマンクラってスーパーが1店あればいいんだろ、的なのがいるけど
それじゃ息が詰まるのよ。
6793: 匿名さん 
[2022-05-10 17:58:35]
>>6790 匿名さん
そりゃあ問いに対して的外れな回答が来たら拗ねたくもなるよ
6794: 匿名さん 
[2022-05-10 18:08:50]
十勝スマートチーズが他のスーパーより100円高い事を分かっていながら買い続けるストレスとか、タスマニアビーフの価格でちょうどいいんだけど、あっちのイオンは厚切りもあるのにこっちは厚切りがないんだよな、とイオン同士でも違いがあったりw

ここはなんでいつも缶ビールがちょっとぬるいんだよ、とか
この価格帯のワインの種類がちっとも増えない、とか
6795: 匿名さん 
[2022-05-10 18:10:29]
>>6793 匿名さん

ないものがあるから別の店に行くんだって発想が間違ってるんだよ。
6796: 匿名さん 
[2022-05-10 18:19:39]
>>6793 匿名さん

イオンの魚はいいのがないからこっちに行くとか、高級なアレが売ってないからそっちに行くとかそういう模範解答待ちしてたの?

6797: マンション検討中さん 
[2022-05-10 18:38:01]
毎日、タチヤとデリカテッセンで買うよりは、毎日イオンのほうが品揃え良さそうではある。
6798: 匿名さん 
[2022-05-10 19:13:34]
>>6797 マンション検討中さん

タチヤは近所の飲み屋、飯屋が一番喜ぶやろな。
自転車も止めやすいし車もぶっちゃけ路駐もしやすいし。
路駐はいけないけどね。
6799: マンション検討中さん 
[2022-05-10 19:37:43]
タチヤ18時までとか舐めてるとしか思えない、そんな時間に買いに行けんわ。あ、ここに住んでる人たちは皆さん専業主婦で暇してるからいいでしょうが。
6800: 匿名さん 
[2022-05-10 19:47:00]
小さな子育てファミリーなら、のりたけ。おらは低地ではなく錦・・・
6801: 匿名さん 
[2022-05-10 20:32:53]
東側ばっかに住んで今から西区ですか、、、
子供が少し大きくなったらイオンでは物足りなくなりそうだけど
西側でもいいならもっと名駅の近くがいいのでは
6802: 匿名さん 
[2022-05-10 20:37:17]
タワパ使ったことあるのかと思ってしまうが?
どんなタワパだったの。。
もしや一昔前の賃マンの機械式と勘違いしてないですかー笑
何かずっとボタン押してるやつ笑

自走式でもエントラ出てすぐ車があるならいいけど歩いたり移動するなら自走式のほうが時間かかるだろ
6803: 匿名さん 
[2022-05-10 20:58:23]
>>6802 匿名さん
あれ、暗証番号押して待って、出して安全確認押して開閉するだけの機械式でしたが、これは一昔前の方式なんですかね
今のやつは2クリックくらいでいけて、自動で閉じられるんですかね
最新タワパ知らなくてすんませんw
6804: マンション検討中さん 
[2022-05-10 21:00:52]
セキュリティ面でもタワーパーキングの方が優れてますね。
まぁ自走式で車に何かあるようなマンションだと、もうそれ以前の話ですが。
いい車で頻繁に使わないのならタワーがいいです。
6805: 匿名さん 
[2022-05-10 21:37:06]
>>6803 匿名さん
ゴンドラ式のタワーパーキングですか?
6806: 購入経験者さん 
[2022-05-10 21:40:57]
通勤で使わないから言えるのかもしれませんが、今まで使っていた別マンションのタワーパーキングよりはよっぽどいいですよ。やっぱり雨濡れない寒くないは大きい。まあ値段が高いのは我慢するしかないですが。
6807: 匿名さん 
[2022-05-10 22:45:44]
>>6806
パリッとしたスーツで座ってた今風のイケメンさんはあなただったのか。
6808: 匿名さん 
[2022-05-10 22:46:56]
>最新タワパ

俺も知らないんで知りたい。
6809: 匿名さん 
[2022-05-10 23:15:08]
ココに限らないですが、最新のタワーパーキングは部屋やスマホアプリで予約できて出庫後も操作不要ですね。
ココみたいな待合室あるのは多くは無いですけど。
6810: 匿名さん 
[2022-05-11 09:07:47]
部屋やスマホやつ放置されたりでトラブル多いから下で待つくらいのが1番いいよ
6811: 匿名さん 
[2022-05-11 10:58:07]
自走式より機械式の方が良いって思い込みたいようだけど機械式の方が良いなら自走式なんて作られないよなw
6812: 匿名さん 
[2022-05-11 11:05:00]
そういう話じゃない
6813: 匿名さん 
[2022-05-11 11:15:16]
自走式自走式うるさ
のりたけのやつか?
俺はタワパのほうが盗難、いたずらのリスクも雨風もしのげて安心でいいけどな、歩かんでいいし
自分の車に合ってるほうでよくね?

しかしそんなに駐車場がすきなんか
もうその自走式の駐車場に段ボールハウスでも作って住みなさい笑
6814: 匿名さん 
[2022-05-11 11:34:48]
>>6811 匿名さん
いつまでそのレベルでとどまっているのか
6815: 匿名さん 
[2022-05-11 11:37:41]
>>6813 匿名さん
自走式なんてごまんとあるのにノリタケの名前出すな
荒らし目的か?
6816: 匿名さん 
[2022-05-11 11:43:39]
>>6811 匿名さん
自走式がいいので田舎に住みますって話?
平置きは高すぎるので自走式で妥協しますって話?
6817: 匿名さん 
[2022-05-11 12:08:33]
機械式ってイニシャルもランニングもコスパ悪いよね
6818: 匿名さん 
[2022-05-11 12:17:10]
駐車場はタワーに限る。
盗難にあったことない人にはわからないかな。
塗装のもちも全然違うしね。
シャッター付きの地下駐車場ならいいけど、それでも傷付けられるリスクはあるし。
6819: 匿名さん 
[2022-05-11 12:19:44]
>>6817 匿名さん
田舎暮らしのアホなマンクラがよくそういうけど具体的な数字がないから攻めとしては弱いね。

6820: 匿名さん 
[2022-05-11 12:26:16]
涼しいエントランスホールから直で車に乗れるのが快適。
雨の日でも傘がいらずで炎天下の日は日陰で車に直行。
傘いらずで荷物も両手で持てますしね。
6821: マンション検討中さん 
[2022-05-11 12:38:54]
野村ってデフォでランニング重た目だけど、これにタワー、タワパの条件が揃うと将来どうなる感じ?それともそんなこと気にしない富裕層しか住んでないの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる