地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/
売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通 -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数 -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途 -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/
[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16
プラウドタワー名古屋錦について
6176:
匿名さん
[2022-04-16 10:20:07]
|
6177:
評判気になるさん
[2022-04-16 10:26:26]
最近のワイのマンコミュの遊び方
他のスレで誰かが書き込んだハンドルネームで似たような文体で他スレに書き込む(メダルならメダルで、若葉なら若葉で) → マンコミュ張り付いてるバカが同じ人物だーて勘違いして大暴れ → わい、それ見て楽しむ |
6178:
匿名さん
[2022-04-16 11:27:26]
転売ヤーも苦戦してるみたいだな。
竣工時売れ残り多かったサンメゾン名駅ザゲート、リセール平均150%で推移してる。誰も注目しないような小規模物件こそ、立地さえ良ければ投資すべきだな。 |
6179:
匿名さん
[2022-04-16 11:34:36]
ここのマンションで金儲けは考えてないでしょう。
住むのに便利でここに住みたいから購入した。 本業で稼げば良いだけの話し。 実際住んだら楽しくて仕方がない。 毎日充実してます。 |
6180:
匿名さん
[2022-04-16 11:43:13]
|
6181:
評判気になるさん
[2022-04-16 11:45:27]
|
6182:
匿名さん
[2022-04-16 11:56:37]
|
6183:
匿名さん
[2022-04-16 11:58:49]
|
6184:
マンション掲示板さん
[2022-04-16 12:00:16]
>>6183 匿名さん
からかわれてるだけですよw |
6185:
匿名さん
[2022-04-16 12:32:39]
>>6182 匿名さん
主に食事ですね。 付近を歩いたり自転車で探索して新しいお店を見つけるのが楽しいです。 お昼時はOLさんに人気の並んでるお店をチェックして後日早めに飛び込んだりしてます。 先ほども御園座周辺まで美味しいお魚料理を食べてきました。 家にいる時は大谷くんとドラゴンズの応援してます笑 後はお気に入りのジョギングコースを見つけたいですね。 |
|
6186:
検討板ユーザーさん
[2022-04-16 12:50:53]
ここ住んでる人たちって何処から引っ越してきてるのですか?よかったら教えてください。
書き込み見てると近所の人たちではないかんじですが。 |
6187:
匿名さん
[2022-04-16 12:53:10]
|
6188:
評判気になるさん
[2022-04-16 12:54:35]
|
6189:
マンション検討中さん
[2022-04-16 13:27:24]
北向き下層階って人気無いかなぁ
|
6190:
評判気になるさん
[2022-04-16 15:28:38]
|
6191:
評判気になるさん
[2022-04-16 15:46:43]
|
6192:
匿名さん
[2022-04-16 16:01:21]
>>6185 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます。 でも、御園座まで行く行動力あるなら、中区のマンションならどこでも良くないですか?ディスりたいわけではありません。購入検討してるのですが、思いの外徒歩圏内に行きたいお店が少なくて迷ってます。 |
6193:
匿名さん
[2022-04-16 17:07:40]
|
6194:
匿名さん
[2022-04-16 17:08:33]
庶民は、タワーマンション前のラーメン屋おすすめ。安い10~20円もやし大盛りで満腹・・・
|
6195:
匿名さん
[2022-04-16 17:17:51]
>>6190 評判気になるさん
これもわいのなりすましや なぜかわいのなりすましがなりすましにレスしとるけど、本物のわいは平仮名のわいだけやで 片仮名のワイは偽物や ららの方にレスしとるのも偽物や、平仮名わいはこのスレだけやで 皆も騙されるなや |
6196:
匿名さん
[2022-04-16 17:20:48]
|
6197:
評判気になるさん
[2022-04-16 17:21:11]
すまん、よーみたらららのわいも平仮名やったわ、でもあれもわいやない
わいはこのスレのみやわ わいの偽物のワイと、偽物の平仮名のわいもおる 少なくとも3人のわいがおる まーえーか、わいも他のやつ語っとるからええわ |
6198:
匿名さん
[2022-04-16 17:25:15]
猛虎弁つこうてるやつらつまらな過ぎ
|
6204:
マンション掲示板さん
[2022-04-16 20:28:17]
最上階1億7800万かー
かなり上乗せして転売してる |
6207:
匿名さん
[2022-04-17 04:46:27]
[No.6199~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信ため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
6208:
匿名さん
[2022-04-17 07:27:17]
>>6204 マンション掲示板さん
マンションの価格は新築、中古とも過去10数年右肩上がり、戸建てはほぼ一定。つまり、マンション価格の高騰の要因は建材費や人件費の上昇ではない。土地取得費用の上昇とディベの利益上乗せが要因。いつまで続くのやら。 |
6209:
匿名さん
[2022-04-17 08:41:22]
>>6208 匿名さん
こういう統計まともに読めないアホがたまに湧くけど、マンションと戸建で立地が違うの無視してるのに笑える 戸建もマンションと同じ条件の立地に限定したら右肩上がりだから。 不人気の立地が値上がりしてないのを比較対象にして人気の立地がぼったくりってのは意味不明 |
6210:
マンコミュファンさん
[2022-04-17 08:59:16]
戸建ても上がってるよね
|
6211:
匿名さん
[2022-04-17 09:02:15]
|
6212:
マンション掲示板さん
[2022-04-17 09:07:16]
どちらも目糞鼻糞で大差ないよ、賢人の俺の目から見れば。
|
6213:
匿名さん
[2022-04-17 09:27:47]
|
6214:
マンション掲示板さん
[2022-04-17 09:31:54]
|
6215:
匿名さん
[2022-04-17 09:44:45]
|
6216:
匿名さん
[2022-04-17 10:36:03]
>>6211 匿名さん
一般的に立地がマンション> 戸建だから、 同じ立地で比較しないと意味がない 好立地の戸建はマンションと同じくらい上がってる 不人気のな立地の戸建が値上がりしてないから戸建は値上がりしてないって意味不明なこと書いちゃうわけ 戸建てしかたたないような不人気な立地だとまずマンションは建たないから。 |
6217:
マンション掲示板さん
[2022-04-17 10:50:49]
テレビ塔綺麗に見える物件こことザ・パークハウス久屋大通ローレルタワーくらいけ
久屋大通沿いに新しいタワマンほしいよなあ ファインタワーは桜通沿いは流石にうるさそう りそなの跡地にマンションわんちゃんありそうだけどそれならここがいいし |
6218:
匿名さん
[2022-04-17 11:32:52]
|
6219:
eマンションさん
[2022-04-17 12:27:02]
一社星ヶ丘なんて20年前は田んぼじゃん。
あんなとこと一緒にすんな。新興住宅の余所者どもが |
6220:
名無しさん
[2022-04-17 13:05:59]
|
6221:
匿名さん
[2022-04-17 13:26:09]
|
6222:
匿名さん
[2022-04-17 14:35:41]
>一社星ヶ丘なんて20年前は田んぼじゃん。
おじいちゃん、年取ると50年、60年前の話が「20年前」に思えてしまうのが辛い |
6223:
マンション掲示板さん
[2022-04-17 15:06:05]
高岳駅周辺ででないかなあ
|
6237:
マンション検討中さん
[2022-04-17 20:54:18]
グランドメゾン高岳はよ
|
6238:
匿名さん
[2022-04-17 20:54:52]
[No.6224~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
6239:
匿名さん
[2022-04-17 21:48:42]
狭い
|
6240:
名無しさん
[2022-04-18 09:09:58]
何戸売れ残っているのでしょうか?
|
6241:
匿名さん
[2022-04-18 09:34:06]
|
6242:
マンコミュファンさん
[2022-04-18 11:36:11]
|
6243:
eマンションさん
[2022-04-18 11:38:00]
30階建?41階建?
|
6244:
マンコミュファンさん
[2022-04-18 11:59:26]
|
6245:
匿名さん
[2022-04-18 12:36:42]
|
6246:
eマンションさん
[2022-04-18 12:59:42]
|
6247:
匿名さん
[2022-04-18 13:38:48]
>>6244 マンコミュファンさん
テレビ塔の展望台より高いですよ。 |
6248:
匿名さん
[2022-04-18 15:31:35]
嘘書いてまで売りたいのか…
|
6249:
買い替え検討中さん
[2022-04-18 16:09:52]
もしかして、野村がスレ立てしてると思ってる?ま、まさかね…
|
6250:
eマンションさん
[2022-04-18 16:21:56]
野村がスレを立てている、なんて思わないけれど、この41階ってなに?? と思ってた。
|
6251:
匿名さん
[2022-04-18 16:30:16]
|
6252:
口コミ知りたいさん
[2022-04-18 16:36:05]
何をどうしたら売るために書いたと思うの?2016年作成のスレですよ
|
6253:
匿名さん
[2022-04-18 16:40:17]
|
6254:
マンコミュファンさん
[2022-04-18 16:41:21]
41階て書くと売れるの?w
え?どういうこと?w |
6255:
匿名さん
[2022-04-18 16:42:06]
初期の計画41階だったのが途中で変更になった。
|
6256:
マンション検討中さん
[2022-04-18 17:13:00]
そりゃ野村さんとしては御園座意識してるもんね。41階にして御園座にアピールしたかったんだろうけど、結局30階でしたね。
|
6257:
匿名さん
[2022-04-18 18:05:58]
|
6258:
匿名さん
[2022-04-18 18:49:42]
|
6259:
匿名さん
[2022-04-18 19:01:50]
30階じゃタワー感がないんだよなー。
|
6260:
ご近所さん
[2022-04-18 19:13:20]
最上階100平米もないのに1億7800万円ってボリすぎだろwwwww
こんな品のない底辺街に突っ立ってるマンションにwwwww |
6261:
匿名さん
[2022-04-18 19:17:07]
|
6262:
マンション検討中さん
[2022-04-18 21:00:49]
そうそれ気になってたけど誰か訂正しないのかな
つーか40階でやればよかったのにね 中途半端だわ 名古屋のマンションってさ 名古屋ザ・タワーも僻地だし |
6263:
検討板ユーザーさん
[2022-04-18 21:31:40]
40階あるとタワーマンションって感じですね!
|
6264:
ご近所さん
[2022-04-18 21:50:21]
高いと修繕積立金エグイからメリットないだろ
|
リモートワーク普及で名古屋のオフィス空室率が高止まりしてるから、オフィス需要が減ってて今後もマンション供給は減らず。
デベ側も目論みが外れただろうな
オフィス需要はリニア後見据えると支店撤退縮小予想する人もいるしどーなるやら