野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋錦について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋錦について
 

広告を掲載

M座タワー 空中族 [更新日時] 2025-01-12 15:15:56
 削除依頼 投稿する

地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/

売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通  -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数  -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ  -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途  -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/

[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16

現在の物件
プラウドタワー名古屋錦
プラウドタワー名古屋錦
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦2丁目731(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩5分
総戸数: 360戸

プラウドタワー名古屋錦について

5623: 匿名さん 
[2022-04-04 18:26:51]
>>5621 匿名さん

私も入っちゃったよ。
ライブラリーの椅子も、パーティルームの椅子も座っちゃった。冷蔵庫も触っちゃった。
スカイデッキは、その導線のデザインというか、床と壁面素材が節約されてましたね。
5624: 匿名さん 
[2022-04-04 20:57:27]
集合住宅の住民の質もいかがなものか
これから30年ローンおつです
キャッシュで買った住民はさすがです
5625: 匿名さん 
[2022-04-04 21:03:04]
ローンなんて、別にそんな大層なもんちゃうで
5626: 購入者 
[2022-04-04 21:32:47]
>>5624 匿名さん
今は5000万のローンなら住宅ローン減税で利息払ってもお釣りが来ますよ。
5627: 匿名さん 
[2022-04-04 21:38:11]
>>5609 匿名さん

あぁ、やっぱり。
モノの価値が分からない荒らし屋達が跋扈(ばっこ)してるんだ、このスレで。

5628: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-05 00:35:06]
ここは制震ですか?免震ですか?
5629: 匿名さん 
[2022-04-05 01:37:25]
>>5626 購入者さん
5000万
大した部屋でないんですね
5630: 匿名さん 
[2022-04-05 01:55:47]
住宅ローン控除すごーい
年収のせいでローン控除組めないから、組めていいねー
最高で40万くらいしか戻ってこないけど
よかったねー
5631: 購入者 
[2022-04-05 02:02:52]
>>5629 匿名さん
フルローンでは無いのですが・・・
5632: 匿名さん 
[2022-04-05 02:12:29]
>>5631 購入者さん
キャッシュはいくら出したにせよ5000万ローンなんですね。対して減税でもなかろうに

5633: 購入者 
[2022-04-05 02:29:56]
>>5632 匿名さん
期限の利が得られ、かつプラスに転じるのは大きな違いだと私は思います。
ローン控除が組めない3000万以上の年収が安定して得られる方にとっては、40万×13年は大した事が無いと感じるのかも知れませんが・・・
5634: 匿名さん 
[2022-04-05 02:39:22]
>>5633 購入者さん
最大でその額だから5000万でその額は戻ってこないけど
5635: 購入者 
[2022-04-05 03:02:45]
>>5634 匿名さん
そうですね、35年ローンの内の10年(消費税8%時)なら5000万でほぼ満額40×10万出るはずですが、13年(消費税10%時)だと満額得るためには5400万ぐらい借りる必要が有るのかな?
5636: 匿名さん 
[2022-04-05 03:15:20]
>>5635 購入者さん
あなたの年収知らないからなんとも言えないけど
5637: 匿名さん 
[2022-04-05 03:19:08]
10年で400万前後もらってすごい減税って思える方が住民にいるんですね
5638: 通りがかりさん 
[2022-04-05 03:53:43]
すごい減税とは思ってないでしょう。でも、所得次第では税金も戻るし、保険にもなるからローンを組むのも損では無いというだけ。ただ、手続きが面倒だとか、ケチ臭いと思われるのもイヤだからキャッシュにしておくか、という話だと思います。お金に多少でも不自由があるなら、そもそもここは買わないでしょう。
5639: 匿名さん 
[2022-04-05 04:03:32]
>>5638 通りがかりさん
過去投稿みてます?住民ローン控除力説の方が大きな利と仰てましたので反論したまでです。
知人は頭金100万であとはフルローン億越えで組んでいましたけど、別にお金に不自由はしてないし、お金に余裕あるかないかの論点にすり替えないでください


5640: 匿名さん 
[2022-04-05 05:11:26]
そんなくだらない事で反論したくなるって(^_^;)
何か辛い事でもあったの?
5641: 匿名さん 
[2022-04-05 05:48:40]
https://suumo.jp/sp/chukomansion/aichi/sc_106/pj_96852734/
プラウドタワー 丸の内の中古も値下げしたね
坪275万でないと売れないから伏見丸の内は建て過ぎて完全に飽和状態。
錦の中古も値上がりはまずないな。
5642: 匿名さん 
[2022-04-05 06:00:58]
>>5641 匿名さん

建て過ぎ、というよりグロス高過ぎ。
コンクリと鉄骨とガラス、キッチンとトイレと風呂だけで70m2、7,000万とか高過ぎる。上層階はいいと思うけどね。下層階は上層階の人の負担を減らすためにお金出してるようなものかと。
5643: 匿名さん 
[2022-04-05 06:31:49]
>>5640 匿名さん
くだらないことで乗ってくる方が余裕あるようには見えないけど、なにかマンション不満なんですか?

5644: 名無しさん 
[2022-04-05 06:35:11]
>>5642 匿名さん

このバカ、また言ってる。
それでは、スタバに行って「水とコーヒー豆10粒で原価5円のはず。安くしろ」とか言うのかね?
マンションの資材費はたかがしれてるけれど、売主、建築主、設計会社、施工会社のフィーは安くはない。
また多数いる作業員の人件費もバカにならないしね。
5645: 匿名さん 
[2022-04-05 06:54:11]
>>5644 名無しさん

スタバの原価率は昨年28.2%と公表されてますよ。

あと、10階建ての賃貸アパート建てたことあるので、大体の原価は分かってます。それを踏まえて意見してます。スタバの原価も知らないでコメントする人と、、、おっとっと、同じ穴の狢にならないように気を付けないと。
5646: 匿名さん 
[2022-04-05 07:00:31]
少しのネガキャンでも許せなくなるってよっぽど物件に不満なんだな。満足してる人の余裕が全くない。
5647: 匿名さん 
[2022-04-05 07:03:03]
>>5644 名無しさん

> 売主、建築主、設計会社、施工会社のフィーは安くはない。

鉄筋コンクリで平家建てると、70m2でいくらになるか知ってる?2,000万ちょっとだよ。もちろん、売主、建築主、設計会社、施工会社のフィーだっけ?も入れてだよ。
5648: 匿名さん 
[2022-04-05 07:05:46]
>>5643 匿名さん

購入してませんよw
検討はしていますが(^-^)
5649: 名無しさん 
[2022-04-05 07:05:55]
>>5645 匿名さん

相変わらずこのバカ、人件費込みの原価を出してきて。
材料費、加工費、人件費と、原価の違いも分からないんだな。
それも知らないでコメントする人と、、、おっとっと、同じ穴の狢にならないように気を付けないと。

5650: 名無しさん 
[2022-04-05 07:09:29]
>>5647 匿名さん

場末の土建屋の事例を引き合いに、一流のデベと比較するな。
んなこと言ったら同じエリアで、場末土建屋4000万のマンションと一流デベ8000万のマンションが存在することを、あなたはどう説明するのかね?

5651: 匿名さん 
[2022-04-05 07:11:53]
>>5650 名無しさん

恐れ入りました。賢人賢者の深い思考に参りました。
浅はかな自分に気付かされました。
5652: 匿名さん 
[2022-04-05 07:12:30]
まあ、何があったか知らないけど憂さ晴らしもほどほどにね
5653: 匿名さん 
[2022-04-05 07:17:17]
一流と言いますが長谷工だけどなw
5654: 匿名さん 
[2022-04-05 07:18:45]
長谷工は二流、いや三流
5655: 匿名さん 
[2022-04-05 07:22:04]

売主:野村不動産
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、 NTT都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
5656: 匿名さん 
[2022-04-05 07:23:39]
一流の野村さんにケチられましたね
設計施工は一番大事なとこ
5657: 匿名さん 
[2022-04-05 07:23:54]
>>5650 名無しさん

勉強させてください。
場末土建屋ってどこですか?
5658: 匿名さん 
[2022-04-05 07:27:13]
>>5657 匿名さん

無知は恥ずべきでないが、無知丸出しは恥ずかしい。
教えて下さい、勉強させて下さい、の前に自分で調べなさい。
その上で、場末土建屋は云々だと思いますがいかがでしょうか?と聞くのが普通の社会人。
君、今春の高卒フレッシュマンか?
5659: 匿名さん 
[2022-04-05 07:27:49]
管理人さんはこういうのは放置なの?
5660: 匿名さん 
[2022-04-05 07:31:42]
ぼく、高卒のフレッシュマンとか言われた涙
管理人さん、助けて!
管理人さん、削除して!
って、あなた、幼児並みだな。
新卒入社で試用期間後、直ぐに首になるタイプだな。
5661: 匿名さん 
[2022-04-05 07:48:39]
>>5658 匿名さん

まぁ、そもそも場末の土建屋って日本語、ないからなぁ。
5662: 匿名さん 
[2022-04-05 08:16:54]
例えを知らない奴w
5663: 匿名さん 
[2022-04-05 08:32:58]
一流デベの野村さんが三流施工の長谷工に依頼しできた物件で皆様納得ですか?好き好きがあるから賛否はあって当たり前です
5664: 匿名さん 
[2022-04-05 08:36:03]
長谷工は貴方の言う「場末土建屋」を下請けで使ってると思うけどね。まさか、野村&長谷工社員だけで設計、建築したと思ってる?野村&長谷工社員だけで設計、建築したはずだから高級マンション?

野村プラウド&長谷工ブランド恐るべし!

貴方のお陰で70m2の部屋が7,000万で売れる理由が少し分かってきました。ありがとうございました。
5665: eマンションさん 
[2022-04-05 09:02:51]
>>5664 匿名さん

救い難いお脳みそ.....
何も分かっていない.....
見ていてこちらが恥ずかしい....

5666: 匿名さん 
[2022-04-05 12:03:30]
>>5665 eマンションさん

論破された輩がよく言うセリフですよ。
あなたのことではないよ、一般論な。
5667: 購入経験者さん 
[2022-04-05 12:21:49]
何か買いもせんで僻んでばかりの痛いのが粘着してるね
こういう人はいろんな場面で大変な人なんだろうなー
おーこわいこわい笑
5668: 匿名さん 
[2022-04-05 14:18:37]
買った人は買ってない人の相手してるのはなぜ?図星だから?
5669: 匿名さん 
[2022-04-05 14:36:24]
購入したことが正しかったのか疑問があるんですよ
購入したことを正当化しようと必死なのですよ
5670: 匿名さん 
[2022-04-05 14:38:39]
必死と書けば必死になる訳じゃないので注意が必要だけどね
5671: 匿名さん 
[2022-04-05 14:42:59]
この荒らしは則武の時と同じセリフ書いてますね
やはり同一人物
5672: 匿名さん 
[2022-04-05 15:16:58]
>>5669 匿名さん

そして正当化できるネタが見つからない。
最後は買えない奴の妬み、で会話を終わらせる。

私なんか分譲マンション4回買って、今3つ所有してるんだけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる