地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/
売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通 -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数 -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途 -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/
[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16
プラウドタワー名古屋錦について
6722:
匿名さん
[2022-05-06 17:11:45]
|
6723:
マンション検討中さん
[2022-05-06 17:14:47]
マンクラは知らないが
マンクラに嫉妬してるのは分かった |
6724:
匿名さん
[2022-05-06 17:17:57]
|
6725:
マンション検討中さん
[2022-05-06 17:21:37]
などと意味不明な供述をしており
|
6726:
匿名さん
[2022-05-06 17:23:36]
|
6727:
マンション掲示板さん
[2022-05-06 17:29:58]
どやってるだの、儲からないだの
人の幸せが許せないってか? |
6728:
匿名さん
[2022-05-06 17:36:49]
ってか?
|
6729:
マンション掲示板さん
[2022-05-06 22:09:13]
あきれた
またメダルの方が荒らしてるね 自作自演で連続投稿 本当に迷惑 無視が一番 |
6730:
匿名さん
[2022-05-07 09:32:43]
高齢者優先の高級タワーレジデンス(3F、4F旭化成管理分)
(1LDK) 4F西、116,000円/月、管15,000円、38.29㎡、㎡単価3,030円(管別) 3F北、129,000円/月、管15,000円、44.34㎡、㎡単価2,909円(管別) 4F南、148,000円/月、管15,000円、48.61㎡、㎡単価3,045円(管別) (2LDK) 3F東、172,000円/月、管15,000円、57.66㎡、㎡単価2,983円(管別) 3F南、173,000円/月、管15,000円、57.93㎡、㎡単価2,986円(管別) まずは㎡単価3,000円(管理費別15,000円)でスタート模様。 |
6731:
匿名さん
[2022-05-07 09:33:23]
・「高齢者優先」とは実際はどこまで高齢者優先なのか
-老人ホーム・介護施設級の高齢者優先なのか、 -計画時に優遇措置を得る為の謳い文句なだけで実態はなし崩し的になるのか。 -介護施設の様に棺桶、ストレッチャーを想定して横向きに長いエレベータなのか。 |
|
6732:
匿名さん
[2022-05-07 09:37:02]
購入者が賃貸出しする際に、3F、4Fの低価格が他フロア特に中層に与える影響。
3F・4Fとは設備が違うという理由が賃貸でどこまで通用するか。 |
6733:
マンション掲示板さん
[2022-05-07 09:40:49]
老人ホームや介護施設と高齢者向けマンションは別物では?
|
6734:
匿名さん
[2022-05-07 10:31:27]
|
6735:
匿名さん
[2022-05-07 11:58:55]
>>6734 匿名さん
お気持ちはよく分かります。私も同意です。 が、ここでいう「低価格」とは分譲購入者が賃貸出ししてる単価と比較しての意ですので一旦そのお気持ちは脇に置いて考えるべく、ご理解下さい。 |
6736:
匿名さん
[2022-05-07 12:08:13]
老人向けでは入居者が集まらなかったから一般賃貸に変更したと聞きましたが。
入口もエレベーターも別だから、別のマンションみたいなものでしょ。 |
6737:
匿名さん
[2022-05-07 12:23:28]
ココは良いマンションだと思って時々見ていますが、
やはり賃貸、高齢者向けが低層階、エレベーター別とは言え、あるのが気になります。 なぜ、全戸分譲にしなかったのか存じませんが、立地や建物は良いのに残念です。 |
6738:
マンコミュファンさん
[2022-05-07 12:35:42]
|
6739:
匿名さん
[2022-05-07 12:55:26]
|
6740:
マンコミュファンさん
[2022-05-07 13:40:12]
どうなんでしょ?高齢になったらお世話になろうかしら
|
6741:
匿名さん
[2022-05-07 15:21:35]
マンクラってなにー
|
世帯年収億越えの人とかゴロゴロいるから2500でドヤれるのすごいw