地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/
売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通 -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数 -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途 -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/
[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16
プラウドタワー名古屋錦について
6702:
匿名さん
[2022-05-06 15:30:32]
|
6703:
匿名さん
[2022-05-06 15:38:51]
>>6701 匿名さん
含み益だと他の投資に回せないから、利益出てる部屋を売って買い替えフルローンを組み直してキャッシュは他の投資に回す人が主流だから買い替え需要が続くと予想している人が多い。一次取得者には辛い時代だけど東京に比べたら名古屋はまだまだ安い、錦のような立地ですらリーマンの共働きで買えるし |
6704:
匿名さん
[2022-05-06 15:41:49]
|
6705:
匿名さん
[2022-05-06 15:46:19]
|
6706:
匿名さん
[2022-05-06 15:51:56]
住宅ローンで購入できて所有欲も満たせるので良い
|
6707:
匿名さん
[2022-05-06 15:53:16]
>>6702 匿名さん
ほんとそれです。私もここの前の家が10年住んで新築時より1200万プラスで売れました。セカンドハウスとして買ったマンションもたった5年で1000万円以上高くなりました。一棟買いとかは夢のまた夢ですが、庶民の自分には大金です |
6708:
匿名さん
[2022-05-06 15:58:07]
一億を年利5%で回せば年500万税引き後400万。
なので5年で1000万利益で喜ぶとかしょぼ過ぎる。 複利で回せばさらに上だしね |
6709:
匿名さん
[2022-05-06 16:01:48]
住まいなのでそういう問題じゃないでしょ
それに別にローンで買えばキャッシュそんなにいらないし |
6710:
匿名さん
[2022-05-06 16:03:49]
|
6711:
匿名さん
[2022-05-06 16:07:30]
アホなマンクラが机上の計算だけで大儲けとか言ってるのホント滑稽。
|
|
6712:
匿名さん
[2022-05-06 16:07:46]
分からない人もいるのね、ごめんね
|
6713:
匿名さん
[2022-05-06 16:09:23]
>>6702 匿名さん
名古屋の好立地のマンションは軒並みここ10年で高騰してるから、買い替え需要があるせいでマンションが値下がらない。好立地の新築供給が限定的なのでなおさら。 一次取得者には辛い時代。一次取得者はメガららMIDあたりの団地マンションくらいしか買えないw |
6714:
匿名さん
[2022-05-06 16:09:48]
マンクラってなんぞよ
|
6715:
匿名さん
[2022-05-06 16:10:44]
|
6716:
匿名さん
[2022-05-06 16:13:26]
>>6711 匿名さん
私は実際に10年住んで新築時より1200万高く売れたので机上の計算ではないですが、どの辺りが机上なんですか? 周りも同じように利益が出て喜んでる人が多いです。 興味深いので教えてください。 |
6717:
匿名さん
[2022-05-06 16:17:23]
誰も大儲け出来るとは言ってないよねw
値上がりしてるのは事実だし、わざわざ詳細まで教えてくれたのに失礼過ぎない? |
6718:
匿名さん
[2022-05-06 16:21:18]
|
6719:
匿名さん
[2022-05-06 16:30:21]
|
6720:
匿名さん
[2022-05-06 16:32:22]
|
6721:
匿名さん
[2022-05-06 16:56:30]
|
一昔前では考えられなかった相場ですよ