野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋錦について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋錦について
 

広告を掲載

M座タワー 空中族 [更新日時] 2025-01-12 15:15:56
 削除依頼 投稿する

地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/

売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通  -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数  -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ  -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途  -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/

[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16

現在の物件
プラウドタワー名古屋錦
プラウドタワー名古屋錦
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦2丁目731(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩5分
総戸数: 360戸

プラウドタワー名古屋錦について

6570: 匿名さん 
[2022-04-29 21:45:45]
そもそもゴミが落ちてない。
マンション周囲は建物も新しく綺麗で気持ち良いです。
東のVドラッグ、南の商業施設、西のホテル、北のオフィスビルと全て綺麗。
おまけに歩道も広くて綺麗と歩くたびに実感。あー幸せ…。
6571: 南東角購入、転居済み 
[2022-04-29 22:19:55]
>>6557 匿名さん
中層階ですが、4/23に越してきて今のところ気になった事は無いです。
6572: 通りがかりさん 
[2022-04-29 22:54:09]
公式HPの物件概要、伏見5分になってますね。
半年後の表記改定以降は、中古で苦戦しそう。施設充実のプラタワ名古屋栄、駅近タワザファースト伏見の次くらいの評価かな。
ここの商業施設も全然決まらないですし。
6573: 匿名 
[2022-04-30 00:09:18]
錦の街並みを綺麗と表現する感性は面白いな。ぜひどこから引っ越してきたか教えてほしいくらい。
6574: 匿名さん 
[2022-04-30 00:37:36]
>>6573 匿名さん
逆にあなたはどこにお住まい笑
何もないど田舎でしょうか?笑
6575: 匿名さん 
[2022-04-30 00:43:08]
>>6573 匿名さん

それだけ錦3や錦2では違うんだよ。
夜や休日には人がいなくて怖いくらいだったり。
逆に言えば集客型ビジネスをやるのも覚悟がいるってことでもあるわけだけどな。

不動産なんて信号1個、横断歩道一つ、番地一つで変わってくるからな。

それを踏まえた上で自分や家族にとってよい選択をすればいいんだよ。
6576: 匿名さん 
[2022-04-30 06:19:57]
>>6574 匿名さん

その通りだが、あんまりいじめたるなや。
6577: 匿名さん 
[2022-04-30 06:54:15]
>>6564 匿名さん

低層階が割高と感じる人が多い。だから売れない。
6578: 匿名さん 
[2022-04-30 08:41:19]
結局何もないからだろ
伏見丸の内を推すやつに、何が具体的に推しか聞いてみ?名駅か栄のワードしか出ねぇから
6579: 名無しさん 
[2022-04-30 08:55:12]
ここだったら、プラウドタワー名古屋丸の内の方がお買い得でいいですよ。いずれ御園小学校跡地が開発されて便利になりますし。この近辺の再開発は全く耳にしませんね。
6580: 匿名さん 
[2022-04-30 09:16:20]
>>6578 匿名さん

ほんそれ。そして名駅、栄も徒歩圏ではない。

とは言え、ここがこれだけ売れないということは、いよいよ需給逆転かな。総量規制、住宅ローン金利共に変化なくても、マンション価格暴落の足跡が聞こえてきた。スミフでさえとうとう価格勝負に出てきたし。
6581: 通りがかりさん 
[2022-04-30 10:21:39]
栄ど真ん中よりこっちのが住むには静かで好き
6582: 匿名さん 
[2022-04-30 11:43:31]
>>6577 匿名さん
低層は安い部屋はホテルとお見合いの割にはそこまで安くなく、間取りもリビングインで最悪だから売り切るのはかなり時間がかかりそうだな
坪300出してホテルお見合い、日照厳しい西向き買うやつは限られる、普通に丸の内ステマか他買うでしょう
6583: 南西角 
[2022-04-30 12:58:11]
>>6574 匿名さん
オレ様のお住まいは若干の右寄りだよ
暴れん坊だけど左の収まりもいいよ
6584: マンション検討中さん 
[2022-04-30 13:47:16]
ここはいい物件だと思ってるけど今出てるのも売れてる部屋も割安か?
錦も丸の内3、栄1、栄2も駅が近いくらいしかメリットないからね。栄も名駅からも中途半端に遠く、ファミリーが住むにしても生活利便施設も少なく、何するにしても不便。まさに、白壁主税町エリアの都心版って感じ。
錦3が徒歩圏でも意味ないし、本当に栄徒歩圏と言えるのは、栄4、栄5と大須3、大須4エリアだろ。
今ある物件だと、プラタワ栄、栄パクアリ、グラメ大須タワー、プラタワ大須なら栄徒歩圏って言ってもいい。

ここは大型イオン直結、将来リニア駅徒歩6分のパークハウスみたいにすごく誇れるところはないし特徴もない。すべて栄の再開発に依存してる。また商業一体というけどタチヤだけで長期で営業してくれるかはここの住民にかかってるのでは。今までのタチヤの出店地域みても名古屋最高値の賃料の錦でどこまでがんばれるのか。あと、パントリーに、顧客取られないか心配。

まじめに分析してるんから煽られるのいやだから最後に言うけど、この物件は名古屋でもとてもいい物件だと思う、割高だけど。
6585: 匿名さん 
[2022-04-30 14:00:46]
別に安さを売りにはしてないでしょ
トンチンカン
6586: 匿名さん 
[2022-04-30 14:01:22]
>>6584 マンション検討中さん

錦3が徒歩圏でも意味がない?
いやいや、ここのスカイラウンジで飲み食いして、錦3の自分の店に連れて行く、っていう流れができる。錦3の店のオーナーは。
錦3徒歩圏は大いに意味がある、私にとっては大きなデメリット。スカイラウンジがなければよかったが。
6587: 匿名さん 
[2022-04-30 14:02:30]
>>6585 匿名さん

安さ、と、割安、は違うよ。
6588: 匿名さん 
[2022-04-30 14:04:26]
>>6587 匿名さん

へ?誰に言われたの?
6589: マンション掲示板さん 
[2022-04-30 14:07:59]
まあ、栄周辺で遊んでサクッと帰れるのは控えめに言って最高
周りも羨ましがってる

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる