地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/
売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通 -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数 -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途 -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/
[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16
プラウドタワー名古屋錦について
6490:
eマンションさん
[2022-04-28 06:07:39]
|
6491:
マンション検討中さん
[2022-04-28 07:48:07]
SUUMOに21階の中古物件が6480万で出てるけど、新築未入居じゃなくて中古表記だから一回すんだのか。
転売ならわざわざこんな短期で住まないだろうし、何か売りたくなる要因でもあったのか。今の時期は転勤は基本ないだろうし。 |
6492:
匿名さん
[2022-04-28 08:15:59]
錦近辺に限って言うなら、伏見通より西側で堀川より東側に住みたい。
伏見丸の内なら堀川より東側ならいいかなって感じ |
6493:
匿名さん
[2022-04-28 08:33:05]
|
6494:
匿名さん
[2022-04-28 08:48:56]
ネガでもポジでもいいけどもっとスレ伸ばしてくれい
のりたけくんに負けてるぞー! |
6495:
匿名さん
[2022-04-28 08:54:18]
|
6496:
ご近所さん
[2022-04-28 08:57:50]
栄1、錦1、丸の内1までだな。
錦2に住むくらいなら、泉選ぶわ。 ここのやつらはノリタケを西側ってバカにするけど、錦2丁目のあの立地のほうがよっぽどだろ。 でもマンコミュの勝ち組物件でよかったですね、将来の資産価値楽しみですね。 |
6497:
匿名さん
[2022-04-28 09:10:57]
>>6496 ご近所さん
じゃあ、泉のどの物件? になるんだけど、実は無いんだよね…。 泉の弱さって、極め付けの物件が無いところで。 強いて言えば、代表格はシティタワーか? ココとシティタワーを比較してみると、 むしろシティタワー周辺って窮屈じゃない? って思うんだけど。 泉でココ!って物件挙げてみてよ。 |
6498:
匿名さん
[2022-04-28 09:45:22]
>ここのやつらはノリタケを西側ってバカにするけど
西区だからしょうがない。 とはいえ西側の人間は抵抗感少ないだろうから 西側の人や地方から来た人たち住んで盛り上げれるしかないわね。 |
6499:
匿名さん
[2022-04-28 10:20:35]
錦2丁目は本当に住みやすいですよ。
1丁目より飲食店も充実してますし。 一度、朝昼夜夜中と全ての時間帯に寄ってみてください。 とにかく楽しい。買って良かった。最高! |
|
6500:
匿名さん
[2022-04-28 10:42:25]
>>6498 匿名さん
ノリタケは東京比率10%超えらしいけど、ここはなんぼほどでっか? |
6501:
ご近所さん
[2022-04-28 10:56:52]
名駅に近い、リニア入り口に近いことが一番のポイントなんだから、わざわざ錦に住む?名駅3丁目とか那古野ならまだわかるけど。
|
6502:
匿名さん
[2022-04-28 11:00:30]
>名駅に近い、リニア入り口に近いことが一番のポイントなんだから
若葉は毎度勝手な思い込みが強すぎ だから若葉なんだよ |
6503:
匿名さん
[2022-04-28 11:15:11]
>>6501 ご近所さん
そこ重視するならブリリア一択だよ。 ちょうど出てるね。いいのが。 ただ、自分のニーズに合致する間取りが、 いいタイミングで出てくるわけじゃないからね。 ココは名駅、栄の中間地であることをメリットと捉えるか中途半端だと捉えるかで分かれるね。 一方で名駅に寄るにせよ、栄に寄るにせよ。 ココ!って物件が無いんだよね。 せいぜいブリリア。 他あるかな? 泉の件もそうだけど、物件挙げて議論しない? |
6504:
ご近所さん
[2022-04-28 11:16:12]
若葉なのはセキュリティ設定のせいだよ。君こそ思い込みが強いね。
|
6505:
匿名さん
[2022-04-28 11:33:11]
ブリリアかグラメだなあ
|
6506:
匿名さん
[2022-04-28 11:36:48]
>名駅に近い、リニア入り口に近いことが一番のポイント
どこの話、誰のはなしやねんw |
6507:
匿名さん
[2022-04-28 11:52:03]
>>6503 匿名さん
リニアも揉めに揉めてるから向こう20年はできないと思います。 立地が良くても15年も設備が古いとなるとそれだけで住む気になれません。 電化製品や車も5年経てば進化しますしね。 そういう意味ではこれから出るマンションに目が向きます。 今だとフラリエ向かいにできるプラウドが気になります。 |
6508:
匿名さん
[2022-04-28 11:55:00]
>>6507 匿名さん
貴方はそうかもしれないがブリリアは高値で取引されてるね |
6509:
匿名さん
[2022-04-28 12:05:37]
|
覚王山と同じ区w
錦は東側分類なんやなw