地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/
売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通 -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数 -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途 -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/
[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16
プラウドタワー名古屋錦について
5923:
匿名さん
[2022-04-11 11:37:44]
|
5924:
口コミ知りたいさん
[2022-04-11 11:44:34]
その話をしても無駄ってことよ
|
5925:
匿名さん
[2022-04-11 11:45:03]
>>5922 匿名さん
割高かどうか現時点では決められないから今売ってる新築の中で比べるしかなくて、今売ってら中だと資産性がたかいと書いてる人と 理由はないけど俺の中で割高派が戦ってるから話が噛み合わない 割高派は根拠示さないし、他の選択肢も出さない時点でロジカルでも何でもない |
5926:
口コミ知りたいさん
[2022-04-11 12:22:16]
みなさんなんでそんなにお金持っているんですか?
2000万が大したことないとか何個も含み益持ってるとか。。。 私たちは2LDKの一番狭い部屋を家族3人で購入しましたが、あまりにもスケールが違う話すぎて私たちみたいな普通の共働き子育て世帯はいないのでしょうか?世帯年収は1000万あるかどうかで、野村の営業さんからは6000万まで買えますよと言われたので購入しました。 そもそも子どももほとんど見かけないし。。場所はとても便利なのでこのままずっと住むつもりです。 |
5927:
匿名さん
[2022-04-11 12:26:18]
>>5926 口コミ知りたいさん
強いて言えば貴方との違いは人としての格ですかねえ |
5928:
匿名さん
[2022-04-11 12:31:12]
>>5926 口コミ知りたいさん
心配しなくて大丈夫です。 盛りに盛って、話しに巨大な尾ひれが付いているだけです。 生シラス並みの胴体に、鯉のぼり並みの尾ヒレ背ヒレが 付いている様なもの。もはや、自分が嘘ツキであることすら忘れています。麻痺しているのです。 投資マンションを5戸所有とか盛ってますが、実際は家賃5万の借家住い。 真に受けない方がいいですよ。 |
5929:
匿名さん
[2022-04-11 12:42:31]
|
5930:
匿名さん
[2022-04-11 12:42:53]
>>5926 口コミ知りたいさん
参考までに私は大したことないですが、年収は私2500万、妻が1000万ほどです。 マンションはこことは別に二つ所有していますが、実家が広いので普段は実家住まいです。営業さんに聞いたところによると私より年収上の人が結構いるそうですよ。 |
5931:
口コミ知りたいさん
[2022-04-11 12:45:00]
>>5926 口コミ知りたいさん
世帯年収1000万でここ買って大丈夫ですか?奥様が育児休業中で一時的に1000万程度ということですかね。若干心配になります。 |
5932:
口コミ知りたいさん
[2022-04-11 12:48:39]
話聞いてると目眩がしますね。。
私は300万で主人が700万くらいなので合わせて1000万です。 年収3000万とかそんな方々と接したことはないので、怖くなってきました。。やはり私たちみたいな世帯はいないのですね。 野村の方はうちくらいの方もいますよ!とか言ってましたが営業トークなんでしょうね。今まで、普通の世帯よりは少しだけ余裕があるつもりでしたが、ここのマンションからすると貧困層なんでしょうね。。 |
|
5933:
匿名さん
[2022-04-11 12:50:58]
投資の基本は売買の機を見ることに敏にして先んずることに尽きます。
真の投資家ならばこの様な場で与太話に耽っていないでさっさと動きます。 このスレも源泉徴収票か納税証明書の写し提出を義務付けてご覧なさい。 明日から盛り合い合戦がピタリとなくなりますよ。 |
5934:
匿名さん
[2022-04-11 12:51:52]
>>5925 匿名さん
根拠?売れ残ってること。 あと、あまり言いたくなかったけど、28階北西角部屋、地権者住戸で売りに出てるんだけど、キッチンや洗面などのスペックがダウングレードされてるんだよね。なんでだろうね。さぁ、みんなで考えよう!ヒントは地権者住戸がスカイラウンジのある28階に集まっていること。 |
5935:
匿名さん
[2022-04-11 12:52:18]
|
5936:
匿名さん
[2022-04-11 12:52:26]
|
5937:
口コミ知りたいさん
[2022-04-11 12:55:18]
>>5931 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。いえ、子どもは小学生なのでもうフルタイムに戻ってます。正社員ですがは定時には終わるため300万ちょっとしか収入ないです。 月の支払いはローンと管理費とか合わせて17万ちょっとなので特に問題なく払えるかなと思ってましたが、見通し甘いですか?値段は下層階の2LDKなので6000万は超えてないです。、 |
5938:
匿名さん
[2022-04-11 12:55:38]
|
5939:
eマンションさん
[2022-04-11 12:57:18]
年齢や家族構成や背景で違うので、人それぞれでいいんじゃないですか
|
5940:
匿名さん
[2022-04-11 12:57:48]
>>5937 口コミ知りたいさん
全く甘くない、むしろよくここ買ったと褒めたいくらい。 中途半端なところ買うより絶対にいい、再開発が進めばほぼ間違いなくここは値上がりすると思うし、グロスを抑えられる2LDKにしたのもポイントが高い。 先見の明があると思う、ここの買えないアンチに惑わされないで。 資産形成がしっかりとできていて素晴らしいと思ったよ! |
5941:
匿名さん
[2022-04-11 12:59:38]
|
5942:
匿名さん
[2022-04-11 13:23:08]
|
逆でしょ。
適正だと考える坪単価を示せない時点で。
割高派なる方々は入り口からロジカルじゃない。