野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋錦について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋錦について
 

広告を掲載

M座タワー 空中族 [更新日時] 2025-01-12 15:15:56
 削除依頼 投稿する

地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/

売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通  -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数  -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ  -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途  -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/

[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16

現在の物件
プラウドタワー名古屋錦
プラウドタワー名古屋錦
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦2丁目731(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩5分
総戸数: 360戸

プラウドタワー名古屋錦について

5843: 匿名さん 
[2022-04-10 05:40:49]
共用スペースに続々と人が流れ込んでるな、
の割に売れんな、共用スペース見学したいだけで買う気ないやろ。
5844: 匿名さん 
[2022-04-10 10:25:21]
>>5833 匿名さん
残りはろくな部屋が残ってないから仕方ないでしょ
丸の内や栄のプラウドも中古は新築価格割れしてるからこの辺りのグロスの限界に達してるんだと思う
もう一段何か再開発がないとね


5845: 周辺住民さん 
[2022-04-10 14:07:13]
こんなとこ買った人可哀想w
5846: 名無しさん 
[2022-04-10 14:32:09]
可哀想な人ですね。
5847: マンション検討中さん 
[2022-04-10 14:56:23]
栄近くのマンションに買い替えようと思いました。ここらあたりは休日は老人ばかりです。
5848: 匿名さん 
[2022-04-10 15:05:23]
>>5845 周辺住民さん

そう?
ここが欲しいか要らないか、と聞かれれば間違いなく欲しい。ただ高過ぎる。ぼられてる感覚。
5849: ご近所さん 
[2022-04-10 15:12:05]
ぼられてる感覚は的確ですね。
お得な買い物した感が全くない。
住民はバカの一つ覚えみたいに、資産価値があがるとか妬みとか、立地が名古屋一とか言ってますが、いうしかないのでしょうね。てっぺんで買ったから
5850: 匿名さん 
[2022-04-10 15:29:41]
>>5848 匿名さん
いくらくらいが適正な坪単価だと思います?
5851: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-10 17:07:15]
ここもパークハウスもぼられ物件じゃないの。
まだ錦の方が土地の評価的にぼられ感は少ないけどパークハウスはやばい。

名古屋栄はあの時は安かった。しかし、
今のこの価格はテッペンでしょ。プラタワや丸の内も伏見の今の中古価格が妥当なところでしょう。
丸の内ステマがどの程度の価格帯で来るのか楽しみだわ。
5852: 匿名さん 
[2022-04-10 17:25:47]
>>5851 口コミ知りたいさん

錦三のバーでビール一杯で一万取られた、なら笑い話で済むけど、一千万単位となると笑えんわな。野村の営業マンとか罪悪感ないのかな。まぁ、買った人は後付けで買って良かった理由を自分で考えて喜んでくれるから、罪悪感なんて微塵もないんだろうな。
5853: 周辺住民さん 
[2022-04-10 18:49:42]
まあ今買うのは高いとは思うけど、別に買えるならそれでいいんじゃないの
本人の判断なんだし
5854: 通りがかりさん 
[2022-04-10 19:14:57]
>>5851 口コミ知りたいさん
敷地面積 18180m2 462戸 39.35m2/戸
敷地面積 3,715m2 360戸 10.32m2/戸
なので地価の割にノリタケがぼってるわけでもない。
また、両方ともぼられてるとは思わない。
ピーク予測なんて五輪前から散々言われ続けてきたことだから素人予測(根拠も何も示してないから願望だなこれは)なんてあてにならない



5855: 匿名さん 
[2022-04-10 19:16:47]
>>5849 ご近所さん
納屋橋の評価が高まったのも売り切れてから数年してからだからここの書き込みがいかにあてにならないかは納屋橋の掲示板見て来ればいいよ

5856: 匿名さん 
[2022-04-10 19:24:46]
名古屋は賃料取れないから悲しいことに投資マネーはほとんど入っておらず
ほぼコストプッシュインフレの影響のみの上昇幅だから、
相場が崩れて値下がりするにしても限定的だし、値下がりするのは人気のない竣工後も売れ残っている物件なのでノリタケやここみたいな人気物件が値下がり・値崩れするのは最後だよ
だから皆人気物件や希少性のある駅近や商業施設近くの物件に集中してるわけです。
名古屋No.1立地の錦が値下がりする頃には不人気竣工済物件のバルクセールが始まってなきゃおかしいです。
5857: 通りがかりさん 
[2022-04-10 19:38:44]
ここが立地No.1なわけねえだろ笑笑笑笑
御園座様を抜いてから寝言は言え
5858: 匿名さん 
[2022-04-10 19:43:13]
>>5856 匿名さん

「人気のない」or「竣工後売れ残っている物件」とういことですね?
ここは竣工後に売れ残っているけど人気があるってことだと思いますが、「人気がある」物件と「人気がない」物件の具体例をあげてもらえませんか?郊外入れると訳わからないから都心部だけでいいです。
5859: 販売関係者さん 
[2022-04-10 19:46:39]
>>5855 匿名さん
下品でエッチな街・錦が1位とか寝言は寝て言えw
5860: 匿名さん 
[2022-04-10 19:47:36]
>>5856 匿名さん

10年前に、竣工時2割売れ残った不人気物件買いましたが、先日2割増で売れました。竣工時の売れ行きとリセール価格に相関はありませんよ。重要なのは新築分譲価格が相場に比べてどうか、だけ。ここはどうでしょうね。よく言えば再開発が見込まれる名駅、栄にアクセス容易。悪く言えば名駅、栄どちらも徒歩圏ではない。伏見駅、丸の内駅には何もないから。
5861: ご近所さん 
[2022-04-10 19:47:58]
>>5853 周辺住民さん
ですよね
気に入って買えるのなら何も問題もないし、ピークかは後から分かるものだし
どちらにしても納得して買ってるなら別にいいじゃん、としか思わない
5862: 匿名さん 
[2022-04-10 19:58:29]
そそ、好きな人が住めばいいのよ。
東区とか千種区とか名古屋生まれにはそりゃ錦も納屋橋も論外でも、西側とか岐阜とか郊外で育った人間には一定のステータスはあるんだから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる