テーマは“女神の休日”。大堀川沿いに大規模オール電化マンションが登場します。
<全体物件概要>
所在地:千葉県流山市流山市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(地番)
交通:つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅より徒歩12分
総戸数:279戸
入居:2011年2月下旬予定
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.31~88.85平米
売主:東レ建設、京急不動産、世界貿易センタービルディング
販売会社:東レハウジング販売(代理)、長谷工アーベスト(媒介)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2009-12-23 11:33:23
クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)
888:
匿名さん
[2010-05-22 18:06:41]
柏の葉は三井が主導だから公団(UR)のようなのんびりしたやり方はしないよ。利益をちゃんと出さなくちゃ会社は潰れちゃうからね。URが主導のニュータウン事業はどんなに売れなくても潰れないことをいいことに何年も何十年もほったらかしのお役所仕事。それも国民の税金で穴埋めしてるんでしょ。今後仕分け対象にでもなったらもっと悲惨な状況になるんじゃない?
|
||
889:
匿名
[2010-05-22 18:16:48]
|
||
890:
住民でない人さん
[2010-05-22 18:29:59]
支線駅から徒歩10分以上のマンションなんて。
10年で半額コースですよ。歴史が証明しています。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
892:
契約済みさん
[2010-05-22 22:12:33]
>890さん
当方、川崎周辺でマンションを探していましたが、 あちらは10分overなんてザラですけど・・・。 車社会でほとんど歩かないというのは北関東だけだと 思っていましたが、千葉もそうなんですか? 下記はうちで検討していたマンションです。 条件は65平米前後、駅徒歩15分以内、4000万以内です。 どこも勤務先(大手町)まで同じ通勤時間です。 ■ナイス・エス・アリーナ川崎駅前通 ・川崎駅 徒歩12分、60平米、3800万から ■パルミナード蒲田イースト ・京急蒲田駅 徒歩13分、65平米、4000万から ■パルテール船橋山手 ・新船橋駅 徒歩10分、70平米、3000万から ■クリアヴィスタおおたかの森 ・流山おおたかの森駅 徒歩12分、70平米、2400万円から 都心から離れるにつれ、価格は下がりますが、 電車の速さのおかげで通勤時間は短いんです。 そういう意味でおおたかの森は買いですね。 その中でもクリアヴィスタにしたわけは、 元々選択肢が3つしかなく、比べるほどでもなかったんですが、 オーベルは線路が気になったのと、クリアより遠かったので。 住友まで待っても良かったのですが、ふっかけ価格で来るでしょうし。 まぁ、消去法ですかね。でも納得のいく買い物でした。 |
||
893:
匿名さん
[2010-05-22 22:43:10]
>>890
支線駅ってなんですか?ここは支線ではなく秋葉原直通の駅ですよ |
||
894:
土地勘無しさん
[2010-05-22 22:44:37]
>>890はニュータウンと言われるエリアでよく見る書き込み。要は…、
・ニュータウン開発当初は駅前は商業施設、ちょっと歩いた郊外エリアから住居の供給が始まる ↓ ・10年くらい経っても駅前に十分な商業施設が集まらず、やがて居住エリアとして転用 ↓ ・そして駅近物件が供給される。しかも多くの場合、当時の郊外物件の価格と変わらないか安価で… ↓ ・安価な駅近物件が供給されたおかげで、ちょっと歩く郊外エリアの中古物件は激しく値崩れ と言うこと。 実際にその通りで、そんな例は幾つもあるけど、実際おおたかの森ってどんな感じ? 現地に行って駅からマンションまでの道のりに空き区画が大量にあるようなら将来はそうなるだろうし、 でもそんなことは解かっていて買う人も沢山いるだろうし。 就学前のお子さんをお持ちの家庭なんかは資産価値よりタイミングの方が大切だからね。 荒らしにとやかく言われる筋合いはないわな。 |
||
895:
入居予定さん
[2010-05-22 22:48:17]
>>888
うわ!!柏の葉住民がきた。 自分とこのスレが荒れてるからってこっちにこないで!! 三井は民間だから、シビアに採算とれないってことで計画打ち切りってなるんじゃないの? あとは民間が中心(っていうか三井しか)だからこそ、他デベが柏の葉の開発に乗り出すことはないのでは? なんで三井の価値をわざわざあげてあげなきゃいけないの? となるんじゃないでしょうかねぇ ま、互いにスレがあれるのはこのましくないから批判はやめましょう。 検討板に批判かいてもなんの参考にもなりはしないし 気分が互いにわるくなるだけでしょ? |
||
896:
購入検討中さん
[2010-05-22 23:14:39]
物件の質問しても良いですか~?
C棟がA棟B棟より比較的残ってるのは、 やはり日当たりを気にされている人が多いからですかね。 皆さんにとって他に各棟のメリット・デメリットって何かありますか? |
||
897:
契約済みさん
[2010-05-22 23:30:50]
>>896さん
やはり真東向きということだと思います。 が、展望に関してはB棟とかわらず、大堀川の展望やずっと約束されてるのでいいかと思います。 個人的意見ですが下記かな? B棟 展望はばっちり、午前中の日当たりがよい。 南東なので角部屋以外は、午後からちょっと暗くなりそう。 でも目の前が開けているので、日はささないが暗くはならないと思っています。 デメリットは、入口から遠いことでしょうか? 徒歩12分って、マンションエントランスまでの時間だと思います。 B棟でかつ上階だったら、エレベーターの待ち時間もあわせて+5分ってとこでしょうか? A棟 こちらも目の前が第1低層住宅地なので展望が保障されています。 ですが、B棟と比べると緑は少なく、霊園が目にはいってきます。残念。 あとは、南南西向きなので午後から日が沈むまで日差しがあるでしょう。 あとはエントランスから一番近い棟ってことでしょうか。 間取りなどはA、B、Cでそこまで差はないと思うので 角部屋以外なら、 日当たり 展望 エントランスからの近さ で値段の差があると思ってます。 |
||
898:
匿名さん
[2010-05-22 23:43:09]
>>894
これは千葉ニュータウンのことでしょ?千葉県のニュータウンで失敗したのは千葉ニュータウンだけじゃないの?幕張も浦安も今では高価値の街になってるよ |
||
|
||
899:
匿名さん
[2010-05-22 23:48:30]
|
||
900:
賃貸住まいさん
[2010-05-23 00:09:57]
おおたかも柏の葉もどっちもどっち。
いいと思えばいい。悪いと思えば悪い。 |
||
901:
物件比較中さん
[2010-05-23 00:44:21]
>>898 その千葉ニュータウンもこの2、3年の物件(センティスとか?)は新築当時と変わらない価格で
中古が流通しているみたいだしね。 比較検討しているドアシティ板でそんなんが話題になっていた。 だから一生懸命に煽ってる人がいるみたいだけど、ココも心配ないと思う。 |
||
902:
ビギナーさん
[2010-05-23 10:15:59]
例えばこちらを購入して2500万のローンを組み、総支払額が3500万とします。
しかし3年後に事情があって2200万で売却することになりました。 その3年間で300万返済してます。 その場合、手元に残る借金は ①2500万-300万-2200万=0円 ②3500万-300万-2200万=1000万 どちらになるのでしょう? 実際には手数料等もかかってくると思いますが、考え方を知りたいのでそこは簡略化しました。 ①なら資産価値とかはさほど心配しなくても大丈夫そうですし、②ならそこを満たせる物件など県内は ほとんどないでしょうし、どちらにしてもこの沿線で購入検討している者にとっては意味のない話かと。 いかがでしょうか? |
||
903:
匿名さん
[2010-05-23 11:24:12]
>>902
とりあえず算数の勉強からだな。 マンション買うには知能不足かと。 ②になるわけないでしょ。 金利を無視して考えるなら、この場合ちょうど借金がゼロになる。すなわち①が正しい。 だが3500万円の物件を2500万円のローンで買うということは、頭金を1000万円出しているということ。 この1000万円がまるまる損失となる。 だから資産価値が重要と言われるわけ。 解ったかな? |
||
904:
契約済みさん
[2010-05-23 11:48:33]
>902さん
他のマンションでローン試算とかだしたことないですか??? 2500万を35年ローンにしたときのローン総額が3500万ってこと? なぜ35年分金利が3年でどうしてかかるの?? 1も2も間違いですよ。ちょっと一般常識がなさすぎるような。。。 新手の資産価値荒らしさんですかね。 |
||
905:
匿名
[2010-05-23 12:00:29]
まぁ1にきまってるんだけど、
3500万の物件を買うとも書いてない 文章からして2500万の物件を買うってことじゃないか 903も得意気に書いてるが 文盲っていわれちゃうよーw ぶっちゃけた話資産価値どうこういう前に 2500万の物件って下がったところでたいしたことないよな |
||
906:
匿名さん
[2010-05-23 12:02:34]
ぜんぜんクリアと関係ない
ローンのスレにいきましょう。 話題つきたなー |
||
907:
物件比較中さん
[2010-05-23 12:55:27]
住所の名前は変わる予定なんですよね?
地名におおたかの森とは入らないんですかね。 |
||
908:
匿名さん
[2010-05-23 13:22:56]
>>905
文盲はあんた。 3500万円支払うって書いてるよ。2500万円の物件なのに3500万円支払うわけないでしょうが・・・。 もっとも902がおかしいだけなんだけどな。 オーベルのスレでも同じような書き込みがあったなあ。 こういう人が頭金ゼロでローン組んだりするんだろうな。 |
||
909:
匿名
[2010-05-23 13:29:30]
2500の物件でローン35年総額3500なんでは
? まぁどちらにしてもローンスレへどうぞ |
||
910:
ビギナーさん
[2010-05-23 14:41:10]
失礼しました、902です。
私は35歳で年収500万、妻は専業主婦で今後も働く予定なし、子供2人という条件です。 頭金として用意している資金は500万なので、3000万以下の部屋を購入して2500万の ローンを35年固定でと考えています。 つまり3000万の物件を、頭金500万で2500万のローンを組んで、シミュレーションでの 総支払額が3500万ってことです。 確かに35年払い続ければ3500万ですが、翌年に宝くじ当たって返済できたら2500万+αですね。 完全に説明不足かつボケてましたね。 |
||
911:
契約済みさん
[2010-05-23 18:39:53]
本日アイセルコの最終申し込みを終えました。
売買契約を完了してますが、これで完了!! といった感じでテンションあがってます。 で、売れ行きボードを写メしたので参考までに♪ 住民スレにも貼りましたが、こちらにも貼っておきます。 残は、 A棟=残22 B棟=残14 C棟=残50 ぐらいといったとこでしょうか? 200は売れてないですけど、180ぐらいはいってる感じですね。 2か月半なので、営業さんもニッコニコでした。 商談中の札も今日いったら12札程ありました。 |
||
912:
物件比較中さん
[2010-05-23 18:52:37]
>907
住所は、一応考えられてはいるようです。 どういった名称になるかは、今後の議論で決まってくると思います。 「おおたかの森」が希望であれば、市に要望書を出すと良いと思いますよ。 市民の声が多ければ、きっと、それが反映されるはずです。 |
||
913:
匿名さん
[2010-05-23 19:02:46]
住所におおたかの森を希望する地域は多いでしょうね。おおたかの森東とかおおたかの森西とかになるかも(笑)
|
||
914:
周辺住民
[2010-05-23 19:14:46]
このあたりは、今のままだと、駒木とか十太夫ですからね。
さすがに、十太夫だと古いイメージがあるなぁ。 住所については、周辺住民と一緒になって要望していきたいですね。ただ、各自が市に意見した方が効果があるのかな。 |
||
915:
契約済みさん
[2010-05-23 20:04:17]
十太夫、グレート義太夫みたいですよね。
|
||
916:
匿名さん
[2010-05-23 22:34:00]
おおたかの森はずいぶん人気のようですね。知り合いの話では南流山の賃貸マンションも完成前から満室になったそうです。TX人気、恐るべしですね(笑)
|
||
917:
近所をよく知る人
[2010-05-24 15:54:57]
駅近賃貸はどこでも人気だよ。
ここは賃貸には向かない。 駅から遠いから70㎡で10~12万がいいとこだろう。 表面利回り、3%ぐらい。 |
||
918:
匿名
[2010-05-24 18:39:37]
|
||
919:
周辺住民さん
[2010-05-24 19:02:48]
>>902
まとめると 頭金500万、35年ローン2500万で3000万のこのマンションを購入。 何らかの事情で、3年後に2200万で売却というシナリオ? 貴殿の想定では支払い総額が3500万ということで、2%で35年固定ローン(こんな安いのあるの?) そのローンだと3年後の残債は、2350万。 貴殿の計算だと 手元に残るお金は 2200-2350=-150万 借金150万が残る。 きわめてシンプル。 3年後に2200万で売る場合、 頭金500万+ローン支払い300万払って資産は借金150万つまり950万の損。 それプラス管理費等で3万、36ヶ月で約100万の費用が発生。 >>917 が正しければ、Maxの月12万で借りても、3年住んで支払い432万の支払い。 更新料など入れても総額500万以下。 3年間賃貸の方がずっと得で、3年後に2200万で中古を買ったほうが賢い。 ちなみにここの3000万の物件は3年後に2200万では売れないと思う。 裏を返せば、もっと安く中古が買えると思う。 |
||
920:
周辺住民さん
[2010-05-24 19:05:17]
|
||
921:
物件比較中さん
[2010-05-24 19:14:58]
>>917
嘘ですね。 豊四季徒歩13分の、築3年のマンションに住んでいますが、3LDK70平米で14.1万の家賃です。 おおたかの森で徒歩12分で、そんなに安くなるわけないでしょう。 空き部屋があるので、検索すれば誰でもわかることです。 そういった偽情報で荒すと、逆に悪いところがないマンションなのかなと思います。 |
||
922:
物件比較中さん
[2010-05-24 19:17:36]
|
||
923:
地元不動産業者さん
[2010-05-24 19:30:00]
北総線、印旛日本医大駅(当時印旛村)の85㎡が15万で賃貸出てたと言うのに。
何を言っているのやら…。 |
||
924:
物件比較中さん
[2010-05-24 19:45:58]
賃料って気にしたことなかったんですが、意外と高い価格なんですね。 賃貸に出す予定はないけど、安心しました。 柏で徒歩12分で、9.8万円(築22年、1階) http://www.chintai.net/detail/Detail.do?bk=000000607170953009&pref... 守谷で徒歩15分でさえ13.8万円(築2年、3階) http://www.chintai.net/detail/Detail.do?bk=C01002741000210005&pref... |
||
925:
契約済みさん
[2010-05-24 20:52:23]
でもこの辺の賃料って正直高すぎますよね。
14万出せば都内に住めると思います。 ただし、60平米くらいになるけどね。 ヤフーで出ている賃貸とかみると不当に高すぎる。 そんな賃料出すなら・・・と思い買いました。 |
||
926:
地元不動産業者さん
[2010-05-24 21:14:00]
木を見て森を見ず。
>>919 の前半は前例に従っただけ。 ありえない話だけれど、ここを16万で借りたって 3年で300万支払いが増えるだけ。 圧倒的に賃貸が勝ち。 買うと3年で1000万以上の出費。 30万以上で借りて、とんとん。 ここを30万以上で借りる奇特な人がいるか? |
||
927:
匿名
[2010-05-24 22:12:52]
マンション購入か賃貸かなんて、このマンションのスレッドでやる必要ありますか?
賃貸がいいなら、そもそもマンション掲示板自体に来る意味がわかりません。 |
||
928:
購入検討中さん
[2010-05-24 22:54:14]
すみません。
この掲示板スレッドは 「クリアヴィスタおおたかの森」ってどうですか でしたよね。 それで、コメントしていきませんか? |
||
929:
物件比較中さん
[2010-05-24 22:56:40]
ここはいい部件ですね。
けどフラット35sが対応していない・・・・・ 三郷中央の物件は対応しているので悩むところです・・・ |
||
930:
匿名
[2010-05-24 23:16:02]
マンション購入考えてるなら様々な減税や還付が多くあり、金利が低い今年、来年までじゃないかなぁ。
スーモみてて得に思った。 賃貸が得とかいってるけどやっぱり自分の家っていいと思いますけどね。 損得はお金だけじゃないと個人的には思います。 で、こんな話題はなんでも質問でやりましょう |
||
931:
購入検討中さん
[2010-05-24 23:38:05]
三郷中央の物件は、デザイナーズマンションのせいか、
キッズルームの奇抜さというか色合いに絶句してしまいました(資料請求したパンフレットのみで感想です)。 和のコンセプトは良いと思うのですが、それがどうしてあの色合い?と。 キッズルームでマンションを決めるわけではないですが、ちょっとびっくりしました。 |
||
932:
匿名さん
[2010-05-24 23:40:31]
賃貸だと少し前にFR20万、PV18万で出てたね。
駅遠だと期待薄だろ。 みんな購入決めて浮かれるのもいいが夢見すぎ。 |
||
933:
匿名
[2010-05-24 23:53:21]
いいじゃないの夢みたって誰にとっても高い買い物だし気分が高揚しますよ。
相場をしらないとかツッコミいれるてますけど、何の意味が? 俺様が無知なやたらの考えを正すぜ!! と正義感に燃えてらっしゃるのでしょうか? 個人的な予測情報なんですから |
||
934:
購入検討中さん
[2010-05-25 00:02:38]
|
||
935:
匿名
[2010-05-25 00:18:10]
ここはバランスが取れた良い物件ですね
かなり売れました だからなのか、ネタがつきちゃったのかなw |
||
936:
匿名
[2010-05-25 00:20:50]
誤った情報を正すのはいいと思います。
問題は書き方です 夢みすぎだろ は批判、馬鹿にした書き方です このような書き方はやめましょう |
||
937:
匿名さん
[2010-05-25 01:13:35]
いろいろ書かれてますけど、自分以外の200人くらいの方が
こんなに早くご決断されているところを見ると、 どうやら当たり物件だったようですね。 中にはたくさんの中から検討した方も、1〜2件で決めた方もいらっしゃるようですし、 どなたの目にも良いマンションと映ったのではないでしょうか。 少し遅れて販売開始した三郷中央も好調な売れ行きですが、そこと比べても倍以上の売れ行きですし。 どんな書き込みよりも、売れ行きのほうが説得力があります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |