東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-30 02:34:43
 

テーマは“女神の休日”。大堀川沿いに大規模オール電化マンションが登場します。

<全体物件概要>
所在地:千葉県流山市流山市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(地番)
交通:つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅より徒歩12分
総戸数:279戸
入居:2011年2月下旬予定
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.31~88.85平米

売主:東レ建設、京急不動産、世界貿易センタービルディング
販売会社:東レハウジング販売(代理)、長谷工アーベスト(媒介)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-12-23 11:33:23

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)

81: 匿名さん 
[2010-03-02 19:02:06]
TXの音は確認したほうが良いと思う。

オーベルは窓を開けたら、とても耐えられるレベルではなかった。
82: 匿名さん 
[2010-03-02 19:31:43]
>>81
TXの音は静かだと思います。高架下を歩いていた時も、何か音がするなあと思って見上げたらTXが通過する音でした。普通の電車のガード下の音とは全然違ってびっくりでした。ここはTXから離れているのでほとんど問題は無いと思います
83: 匿名さん 
[2010-03-02 19:34:57]
え、あの音がですか。
確かに他の路線に比べたら、ましだけれど、
オーベルでは爆音に聞こえたけれど。
84: 匿名さん 
[2010-03-02 19:50:03]
>>83
よっぽど静かな環境で育ったんですね。自分はJR沿線住いだったのでTXがとても静かでビックリしました。130kmの高速運転を考えるとJR特急の通過音より非常に静かだと思います。ただおおたかの森は全ての列車が停車ですから、爆音のような通過音は聞こえないと思いますが。83さんは、いわゆる釣りですかね?(笑)
85: 購入検討中さん 
[2010-03-02 22:07:58]
TXは音はそれほど気にならないと思います。
オーベルを見に行った時も、車の走行音のほうが大きいくらいでしたから。

オーベルの24時間有人管理も魅力ですが、資料やモデルルームを見てクリアヴィスタにしようかな?
と現時点では考えています。

先行販売の今のうちに購入をとも思うのですが
もう少し待ったほうがいいのか悩むところです。
86: 契約済みさん 
[2010-03-02 22:17:20]
仮の契約をした。値段もまあまあだ
オーベルよりはいろいろマシかな
87: 購入検討中さん 
[2010-03-02 23:10:34]
オーベルは既にかなり販売が進んでいるので、残っている部屋は自分が気に入る間取りと日当たりのところがもう
なくなっていました。クリアのほうは、今から発売だからならそこそこ気に入るところが手に入るのがいい点かなと思います。

三郷中央はよく知らないけれどストリートビューで少し見たら、おおたかの森と一緒でこれから開発していく街だなと思いました。
88: 近所をよく知る人 
[2010-03-03 03:48:09]
>75

確かに、27、28日は大盛況でしたね。
個人的には、BELISTA価格改定後の活況感を思い出しました。
あの時の勢いと互角かそれ以上だと思います。
モデルルームに入った瞬間、雰囲気にのまれてしまいそうでした。

予約も早い段階で一杯になって、予約できなかった人は今週に回されたそうです。
要望書も、結構、早い者勝ち的なところがあるので、初日の26日から花がついていましたね。


>85

私は、3日目に仮契約をしたのですが、それも事前に十分調査していたから出来たことです。
1ヶ月以上前から、問い合わせをして疑問点を解消させて決断に踏み切りました。
疑問点があるなら、オーベル、クリアの両担当者によく相談されるべきです。

また、購入を待って得する理由はないように思えます。
2,3のポイントがありますが、それは、第1章販売が終わってからということで・・・。
とりあえず、早く第1章を締め切って欲しいです。
89: 匿名さん 
[2010-03-03 08:41:24]
オーベルと比べて勝っているところと劣っている所はありますか?
90: 購入検討中さん 
[2010-03-03 14:41:49]
>>89 施工は同じ長谷工だし、同じような大規模マンションだしだいたい似たような物件ですが、私の中での違いは

勝ち:
クリア・・・小山小学校通学区である(オーベルは変更届を出して小山小学校。人数が多ければ受理されないこともある)
オーベル・・広さ。オーベルは80㎡~。クリアは70㎡(とはいっても、我が家は広さはそれほど求めてないので70㎡~で充分)

負け:
オーベル・・敷地内の高圧線
オーベル・・つくばEXに近過ぎ


とにかく、竣工の時期が違うので、タイミング的にクリアの竣工を待てないからオーベルを選ぶ人もいるかもしれないし、人それぞれではないかと思います。うちも今年中には転居したかったのですが、クリアの竣工を待ちます。
91: 匿名さん 
[2010-03-03 19:01:54]
オーベルは、線路、高圧線、工場地域に囲まれたまれな物件。
それ以外は互角。
92: 購入検討中さん 
[2010-03-03 20:48:21]
うちも27日に行きましたが、かなりの盛況ぶりでしたね。

オーベルは入居も開始しており、売り急いでいるためにかなり
値引きを提案してくれましたので、金額的にはとても魅力的に
思ったのですが、やはり高圧線が気になり、見送りました。

クリアヴィスタは竣工前ですし、値引きはないようなことを
こちらが聞く前に担当の方が仰ってましたが、それ以外の面では
(小学校の件やオール電化など)とても魅力的に感じましたので、
近日中に申し込みしようかと検討中です。
竣工前物件を定価で買うのも仕方ないのかと思うのですが、あとで
オーベルのように値引き合戦になったら悲しいですね・・・。
93: 購入検討中さん 
[2010-03-04 08:40:23]
高圧線は敷地内かどうかというより、距離が気になります。
オーベルと比べて距離はどうですか?部屋によりますかね?

あとTXは静かなのでオーベルでも気にならないですが、
前の道路の交通量は音などはいかがでしょう?

今週末、行ってみたいと思っています!
オール電化は初めてなので心配です。IHって使いやすいのかなあ。
オール電化かどうかってところも、使い心地の好みが分かれますよね。
94: 購入検討中さん 
[2010-03-04 13:40:35]
オール電化の実演の時間がありましたよ。
女性二人がポテトをあげたりチャーハンを作って実演して食べさせてくれました(笑)
掃除が便利だし、魚も両面焼きが出来て便利そうでした。あとは光熱費が安くなるのが魅力でしょうか。


95: 購入検討中さん 
[2010-03-04 14:12:07]
>>90

私も本年度中に転居したいが為に悩んでいます。
住宅ローン控除は2011年も継続するかどうかもあるし・・どうなんでしょう?

おおたかも森ならオーベルか東レ、豊四季まで目を向けば規模小さいが駅近いパインズまで検討中です。






96: 匿名さん 
[2010-03-04 17:59:18]
線路際は止めといた方がいいよ。
騒音、鉄粉でろくなことがない。
鉄粉で線路際では車が錆びる事が意外に知られていないらしい。

川のそばは風水では良くないらしい。
これは人それぞれかな。
97: 購入検討中さん 
[2010-03-04 21:49:41]
>>96 風水はあまり気にしないけれど、安全面では以下のスレもちょっとチェックしてみたほうがいいですね。
あの川が氾濫するとは思えないですが・・。

川沿いのマンションってどうでしょう?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40418

あと、以下のググったら、以下の会もありました。もし購入したらクリアもオーベルの住民もみんなで川をきれいにする努力をしていくことがマンションの資産価値を保つことにもなるかと

大堀川の水辺をきれにする会
http://members3.jcom.home.ne.jp/ohorigawa/main/


>>95 パインズは私も資料請求してみました。安い!ですよね。でもゴールドクレストなんですよね。
そこがひっかかり検討から外しました。結構売れていて残り少なかったような。もう資料は廃棄してしまったので不確かですけれど。
98: 匿名 
[2010-03-05 07:49:41]
しかし遠い
通勤は大変かも
99: あいえいち 
[2010-03-05 11:05:20]
オール電化の調理実演は、どこのモデルルーム揚げ物やチャーハンや野菜炒めなどの炒め物ですね。
時間もかかると思いますが、オール電化最大弱点の煮物はさすがに実演しないのですね。
IHでカレーを作ると焦げるんですよ、我が家では。
肉じゃがも付っきりでないと熱の通りにばらつきがあるように感じます。
見た目でIHに飛びついたけど、調理はガスが一番、我が家の実感ですが。
魚は奇麗に焼けますよ。でも調理の範囲に限界は感じますね、やはり。

最後に、オール電化ってそんなにいいんですか?
FRの友達から電気代は大げさに言うほど安くないっと聞いていますが。
ここって、ある意味評判の会社が営業しているマンションでしょ。
あまり鵜呑みにしないほうがいいと思います。



100: 匿名さん 
[2010-03-05 12:38:49]
>>96
風水では、北側に綺麗な水が流れているとその土地は繁栄する、ということで歓迎される立地ですよ。つまりクリアヴェスタもオーベルグランディオも風水的にはいい物件のようです。あとは大堀川が綺麗な川を維持できるよう、住民が協力していけばいいと思います
101: 購入検討中さん 
[2010-03-05 13:45:25]
>>100 本当ですね。折角大堀川が整備されるのですから、綺麗な川を維持したいと思います。

今は資料請求者向けの販売で、この販売が終わったら一般に向けてチラシ等の宣伝も開始するそうですから、
その後はまたお客さんも増えそうですね。
102: 購入検討中さん 
[2010-03-05 14:26:33]
周辺も歩いて見ましたけど、大堀川、ぱっと見は微妙ですが、
野鳥がいっぱいいます。
サギ、カモの親子、先週末はキジがいました。
ほのぼのしていいですよ。
整備はどのような整備なのか、野鳥に影響がないかも心配です。

都心からの引越しなので、野鳥を見て感動しましたよ。
このすばらしさは残ってほしい!
103: 購入検討中さん 
[2010-03-05 16:42:18]
今週末の予約はいっぱいだと言われて、
見学は来週以降になりそうです。
人気なんですねぇ。

床暖房がなさそうなのが何気にマイナスです。
104: いつか買いたいさん 
[2010-03-05 16:49:16]
>>102さん
大堀川は地域の皆さんが川を大切にしているのですね。清掃活動もあるなんてビックリしました。
私は今の住まいが川の近くにありますが、自然がすぐそばにあるのはとても気持ちが良いですよ。
105: 匿名さん 
[2010-03-05 18:03:29]
建物の向きはオーベルよりずっといいね。
オーベルは線路際だから、リビングを線路を避けた向きにしている。
従って、今日の2時ごろどの棟もリビングに日が当たっていない。

これだけ田舎であの向きは超微妙。
オーベルの利点は広さ。
広さにこだわる人はオーベルの方が良いかも。
106: 匿名さん 
[2010-03-05 19:42:14]
>>102-104
オーベルと比べ確かに良さげな物件だと思う。だけどその自然溢れる大堀川沿いが逆に仇になると思ってる。
湿気や匂いとかどうなんだろうか?
そして夏場など虫被害がどうかオーベルの住人もまだ経験ないし、その辺りもチェックしたい。
107: 匿名 
[2010-03-05 21:36:25]
シティハウス流山おおたかの森が今夏発売のようです。
108: 匿名 
[2010-03-05 22:55:44]
オーベルと比べても余り意味がないよ
違いはオール電化だけでしょ
109: 購入検討中さん 
[2010-03-05 23:03:47]
>>102 我が家も都心からです。営業さんに聞いたら県外からの方も結構いるようですよ。

>>106 蚊は出るでしょうね。今住んでいるマンションも緑が多いのですが、夏は蚊取り線香をたいたりしています。
110: 周辺住民さん 
[2010-03-06 01:16:32]
大堀川に蚊って、、、、
ボウフラは川にはわきません。流れが無い水たまりなどに発生するんですよ?
111: 購入検討中さん 
[2010-03-06 13:05:49]
周囲が戸建地区になるのも良いですね。日当たりにも影響ないでしょうし。
駅近の戸建は高いですよねー5千万くらいしたそうです。
112: 購入検討中さん 
[2010-03-06 18:00:10]
C棟の角って陰になりますか?(南側)
113: 購入検討中 
[2010-03-06 20:51:51]
C棟は売れ残りそうな気配がするのは自分だけでしょうか?
114: 匿名さん 
[2010-03-06 21:04:38]
三郷中央のマンションは完売していますし、流山市内の戸建て物件も最近ずいぶん売れてきているので、おおたかの森徒歩圏物件の需要は増えて来ていると思います。住友不動産も動き出しましたからいよいよおおたかの森周辺開発に火がついてきた感じですね
115: 契約済みさん 
[2010-03-06 21:22:12]
再来週手付け金振り込みか・・・。
やっぱり建てられないとかで、手付け金も戻ってこないことはないですよね。

3月の決算の関係か知らないけど、
2月末にオープンしたばかりで、3月の中旬に支払いがあるなんて
ちょっと急ぎすぎな印象を受けました。
116: 購入検討中さん 
[2010-03-06 21:25:45]
本日MR行ってきました。営業さんがチラリと言ってましたが住友に続き別会社もオーベル横に建てる予定とか..どこだかご存じの方いらっしゃいますか?
117: 近所をよく知る人 
[2010-03-07 05:39:39]
>115

オープンは2末ですが、実際には年明け直後から事前に話し合いが持たれています。
第1期に申し込む人は事前に検討していた人が多いでしょうから、3月中旬という
スパンは十分に長いと思います。第1期のスケジュールとしては普通でしょう。

オープン前の事前打ち合わせは、他のマンションでも同じようにあって、人気のある
物件は事前に希望住戸を募っていて、初日にある程度売りさばいてしまいます。

先週の『週刊ダイヤモンドに』よると、
新宿では久しぶりに即日完売物件が出たようですし、同じオーベルでも東大和では
抽選があったようです。ここ数ヶ月で“抽選で当たらないと買えない物件”が
続々と出現してきています。昨年は抽選なんて無かった事と比べると、市場が大きく
変化し始めていますね。

クリアヴィスタでも土日は予約が取れない現状を考えると、その波はもう来ている
かもしれません。そういう状況を見ても、3月中旬支払いというスパンは妥当です。
もし、納得がいかないようでしたら、第2期に変更してもらうのも良いかもしれませんが
希望住戸が残っているかどうかは分かりません。



>116

No.65に記載しましたが、もうしばらくかかると思います。
昨日のフォーラムでURの人が話しているのを聞きましたが、
現在は北口の整備に力を入れているとの事です。

北口が終わってからでしょう。北口に新たな商業施設が
出来るとすれば、北側の価値が高まりますよね。
クリアヴィスタよりも高値になることは目に見えていますね。

それが、URの戦略でしょうから。




118: 匿名 
[2010-03-08 14:23:47]
こちらの物件、
3LDKで70台前半は少々狭いかと思うのですが‥

収納が少ないと
結局タンスなどを置かなくてはいけなくなり、
余計に部屋が狭くなる気が。

4LDKも80台だと
一部屋は荷物置き場と化してしまうと思うのですが‥

全体的に間取りが小さめなのが気になります。

実際にMRに行かれた方、感想を聞かせて頂きたいです。(床、建具の色などもどんな感じだったか教えて頂きたいです)
119: 匿名さん 
[2010-03-08 18:26:48]
>>118
そんな感想、人それぞれだから、
自分で言って自分で判断するしかないと思うよ。

3LDK70㎡でOKな人もいるし、100㎡で狭いと思う人もいるし。
120: 匿名さん 
[2010-03-08 18:34:12]
でもやっぱり広い方が良いよね。大は小を兼ねるから。
121: 購入検討中さん 
[2010-03-08 20:36:34]
徒歩12分が・・・。
都内への通勤を考えると、もう少し駅近だといいのですが・・・。
資産価値も低くなりますよね。

マンション自体はとても気に入っていますので、かなり悩んでいます。

みなさんは徒歩12分、どのような考えますか?
122: 匿名さん 
[2010-03-08 20:52:37]
>>121
自分は雨の日に駅と建設地の間を歩いてみましたがそんなに気になりませんでしたよ。さすがに大雪とか台風だとガックリくるのかもしれませんが 通常の気象条件なら問題無いと思います。気になったのはTXの料金の高さでしょうか。
123: 匿名さん 
[2010-03-08 21:04:10]
国土交通省は3LDK85㎡を推奨しています。
こんな田舎で狭いマンションを建てるのは
志のないデベとしか思えませんね。
124: 匿名さん 
[2010-03-08 21:34:35]
>>122
通勤手当出ないの?
125: 購入検討中さん 
[2010-03-08 22:01:08]
広さですが、オーベルは3LDK80㎡~ですから広さを求める方はオーベルがよいのではないでしょうか。
オーベルでは実際のお部屋が既に内見できますし。

我が家ももちろん70㎡よりは80㎡のほうが良いのですが、3人家族ですし何よりも価格が魅力です。
子供を中高一貫の私立に入れたいので学費も貯めなければならないので。
126: 匿名 
[2010-03-08 22:48:46]
>>125

3人家族なら70平米でもいいのかな?


でもやはり
4人家族以上となると‥
こちらは
そんなに安いのでしょうか?
127: 匿名 
[2010-03-08 23:02:18]
>>122
ちなみにつくばExp程悪天候に強い電車はないと思いますょ。
ただ仰る様に料金は高いですね。(まぁ北総線に比べれば安いけど)
>>124
定期といっても定期区間外なら一区間でも高いだろうし、このご時世、会社が全てTXを認めないケースもあるのでは…
128: 購入検討中さん 
[2010-03-08 23:38:55]
>>126 4人だとちょっと狭いですよね。

予算3千万で都内へ通勤出来るところを探していたのですが、3千万だとなかなか厳しくて気に入るエリアや物件が見つかりませんでしたが、こちらはやっと見つかったという感じです(絶対に譲れない点やチェックポイントなどはそれぞれのご家庭によって違うと思いますが)

129: 匿名 
[2010-03-09 02:51:10]
126です。

我が家もまだ子供が小さく、これから学費やらがかかるようになることもあって、
『無理しないで買える』が重要になっています。

せっかく家を手に入れても、キツキツのローンだと
節約節約の毎日で心にゆとりがなくなりそうで‥

子供にも我慢ばかりの生活させたくないですし(自分もですが‥)。

余裕をもって購入したいですよネ!

マンションは修繕費などもどんどん上がっていきますし(汗


オーベルにしてもクリアにしても、たしかに駅からは少し離れていますが、

頻繁に駅を使う訳ではない我が家にとっては
この2つの物件の価格は魅力的です。
130: 購入検討中さん 
[2010-03-09 12:07:57]
柏の葉と悩んでる方いますか?
131: 購入検討中さん 
[2010-03-09 14:49:26]
柏の葉ですとパークシティでしょうか?パークシティは広さもグレードも良いですが4500万~なので検討から外しました。
でも、柏の葉徒歩圏の戸建を見に行ったとき、パークシティの外観は見ました。さすがという感じの立派な外観でした。

柏の葉キャンパス駅周辺は、ららぽーととパークシティ以外は何もないですね
132: 匿名さん 
[2010-03-09 15:02:27]
TX沿線は開発中なので今何もないのはしょうがないと思います。
5年足らずで全て完成された街並になっていたらドラえもんもビックリでしょう。
133: 匿名さん 
[2010-03-09 15:46:02]
新線沿線開発は10年単位で見ないとダメでしょうね。新浦安だって最初は何も無い所で、URの物件も売れずに値下げをするしないで訴訟問題になったと聞いています。それが今では高嶺の花ですからね(笑)TXも開業バブルの後のリーマンショックでどうなることかと思いましたが、ここへ来て購入希望者が増えているようです。柏の葉147街区も見学希望者が予想以上に多かったため、日程を増やしましたよ
134: 匿名さん 
[2010-03-09 18:35:07]
>>133
の言うとおり。開発が終わって、全体像が見えてからでは遅い。
新浦の潮音は多摩NTと同様に訴訟になりましたね。
(売れなくて、URが値段を下げたので、定価で買った人が金返せって、
結局却下)

豊洲にしても、2000年ごろまでは、現在のTX駅前と同様の価格で売っていました。
開発が終わる前に買うのが常道。
でもCNTみたいなスカもあるから気をつけて。

キーは都心からの時間と駅からの時間でしょう。
おおたかと柏の葉の駅力の差より駅からかかる時間のほうが大きい。。

新浦の海近物件が駅から遠いのに何故人気があるかというと、
環境とバス便の充実。
で結局都心から時間があまり掛からない。

ここやオーベルは、駅から遠いだけでなく、バスのアクセスが悪すぎる。
悪天候のときは大変ですよ。帰りはタクシーがあるけれど、
行きはどうするの。
147街区のほうが買いだと思います。I番街はここえを検討している人には
高すぎる。
135: 購入検討中さん 
[2010-03-09 19:38:06]
ここを購入寸前ですが、ちょっと待って147街区も検討してみようかな。
場所は都内に少しでも近いおおたかの森のほうがいいのですが、家をでてから職場までで考えると147街区もここも変わりない距離ですね。
はやく、147街区の価格予想がでて欲しいです。
136: 匿名さん 
[2010-03-09 19:54:18]
147街区は148街区より高めの設定らしいよ。ここより1000~2000万円くらい高いから比較検討、というのは当てはまらないと思うが
137: 匿名さん 
[2010-03-09 20:02:52]
おおたかで駅近にこだわるのであれば 夏頃から販売予定の住友のシティハウスを待ってみれば?
138: 匿名 
[2010-03-09 20:33:09]
>>134
確かに今夜みたいな悪天候だとマンションなら断然駅近の方がいい。(幾らTXが雨風に強くてもね)

まぁ将来的にバス停まれば別だけど…
その辺りどうかなぁ
139: 匿名さん 
[2010-03-09 21:29:08]
江戸川台駅東口行きの東武バスが、
今はクリアヴィスタもオーベルも通りすぎた先の「駒木」が最初の停留所だが、
住民が増えればとまるようになるんじゃないかなぁ。
ちょっと駅と駒木の間が長すぎる。
後は本数増えるかどうか。

そうすれば新浦安ほどじゃないかもしれないが、
おおたかの森の価値もあがるんかな。
140: 匿名さん 
[2010-03-09 21:51:16]
>>139
おおたかの価値は既にある。
この辺がないだけ。
バスルートが増えるよな道路がないので、
駅に近いほうがいいよ。

誰かが書いていたけれど、
柏の葉やおおたかの森が開発されて、
素敵なNTとなったとする。

そのとき誰がここやオーベルを欲しいと思いますか。
場末になっているだけ。
駅周辺が一番。
141: 匿名さん 
[2010-03-09 22:19:29]
>>140
駅周辺が上がればその界隈もつられて上がるよ。
142: 購入検討中さん 
[2010-03-09 22:56:20]
駅近が良い方はこのマンションを検討していないでしょうから、人それぞれでよろしいのではないでしょうか?
143: 匿名 
[2010-03-09 23:03:07]
せっかくのおおたかの森なんだから川沿いの自然環境を価値と考えるのもいいじゃない?
しょぼいけど野鳥など凄いよ。カワセミまでいるからね。
駅から遠いけどこれは住んでからジワジワくるよ。
144: 匿名さん 
[2010-03-09 23:35:41]
>>140
価値はあるとは思うが、
駅近マンションに住む人たちも、
駅側・快速停車以外の価値も求めて、おおたかに移り住んできた人が多いと思う。
今のこれだけの段階で駅側だけは十分価値があるといわれてもなぁ。
クリアヴィスタ希望者に限らず、他のマンション住人も、
これからの何かしらの発展に価値を求めていると思うよ。

ちなみに駒木に抜けるバスは、
クリアヴィスタとオーベルの交差点をまがっていくから、
停留所ができればいいだけ。

オーベル前の道路は後々北に抜けるみたいだし、
その周りもこれから道が整備されるだろうから、
完成したらバスルートも増えるかもしれない。
145: 購入検討中さん 
[2010-03-10 00:08:09]
>>143 同意です。緑は守りたいです。私はユーカリが丘のビオウィング(自然が多い)にしたかったくらいですが、さすがに東京まで遠すぎると夫に却下されました。

>>144 今手元の資料を探したら見つからないのですが、確かモデルルームで見た資料ではバス停が出来る予定があったような気がするのですが・・
146: 匿名さん 
[2010-03-10 06:05:49]
私もクリアのMR見学の際にバス停がメインエントランス横に出来る事が決定しましたと営業さんに言われました。
147: 匿名 
[2010-03-10 18:41:30]
もし本当にバス停が
オーベルとクリアの交差点付近にできたら、
この2つのマンションはお買い得ですよネ!


それに加えて
オーベルの道挟んだ向かいの土地に
スーパーでも出来れば
より嬉しい限りなのですが‥(笑
148: 匿名さん 
[2010-03-10 19:17:25]
バス停ができようができまいが、この本数では不便なことには変わりない。
149: 匿名 
[2010-03-10 20:56:33]
本数も増えるかもしれませんよ?
150: 匿名さん 
[2010-03-10 21:04:54]
ここの近くにTXの新駅が出るかもしれませんよ。
オオタカと柏の葉の真ん中だか。

と言っているのと同じ。

もしできたら、価値が倍になるだろうけれど。
151: 匿名 
[2010-03-10 22:03:30]
新しい駅ができるのと、今あるバスの本数が増えるのが一緒だとは思いませんが‥?
152: 匿名さん 
[2010-03-10 22:27:18]
駅が出来るのとバス便が出来るのでは全然違うよな。
153: 匿名さん 
[2010-03-10 22:47:14]
駅、住人、バス

・駅ができる→住人が増える
・住人が増える→バスが通る・増える

少なくとも前者の←はあまりないよな、0とはいわないけど。
これで同じといえるのか?
154: 購入検討中さん 
[2010-03-10 23:00:31]
こちらとオーベルをあわせると500世帯以上ですね。
市議でも県議でも選挙区の住民が10人集まれば喜んで話を聞きに来ますから、居住後はまとまって要望をあげていくといいですね。
155: 申込予定さん 
[2010-03-10 23:57:06]
バス停の話がでてますけど、
エントランスからすぐくらいのとこに
小山小学校前っていうのができます
って営業さんが言ってましたよ。

156: 申込予定さん 
[2010-03-11 14:07:21]
>>155 そうなんですね。教えて下さり有難うございます。

そういえば、駅前はパチンコ等の施設は出来ないようになっていると聞きました。今住んでいる地域の近くの駅前にパチンコがあり、ポイ捨てやごみ捨てなど酷いので、これは嬉しいことです。
157: 匿名さん 
[2010-03-11 17:18:04]
バスに乗るならこんな微妙な距離止めら。
バス便マンションだったらもと便利で安いところ一杯ある。
都内や、新浦ではなくTXでバス便はなし。
駅前の開発待ったほうが賢明。
158: 匿名 
[2010-03-11 22:53:30]
シティハウス流山おおたかの森ステーションコートは、
どのくらいの価格設定になると思いますか?
52戸しかなくて、広さは60.09m2 ~82.08m2ですけど・・・。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama2/
159: 匿名 
[2010-03-11 23:04:32]
3500万〜くらい?
160: 匿名さん 
[2010-03-11 23:24:28]
MR見てきました。

オール電化がいいですネ。
価格帯はオーベルより一段高め。しかも強気で値引きしない。
完成前だからでしょうか?その辺詳しい方いませんか?
161: 購入検討中さん 
[2010-03-11 23:31:07]
>>158 HP見てみたら、2LDK~なんですね。フリーダイヤルに問い合わせてみれば、価格未定でもおおよその目安は分るかと思います。7月下旬MRオープンだと竣工はまだ先ですね。
162: 申込予定さん 
[2010-03-11 23:38:19]
>>160 竣工前の値引きはないでしょう。竣工し入居が始まってからも売れないお部屋は値引きがあるでしょうが、
売れ残るお部屋は日当たりや間取りがやはり・・だったりしませんか?そういったことにこだわらず実物を見て決めたいという方もいらっしゃるでしょうけれど。

私は中古物件も見てきたのですが、中古では良いマンションがあっても、売りに出るお部屋の間取りが合わなかったり、階数が希望と合わないことなどが続きました(私は低層階が良いのですが、たまたま高層階が空くことが多かったです)
163: 物件比較中さん 
[2010-03-12 13:33:32]
>>160 どうしても値引きされた物件がよいのであれば、
アーデル西千葉 は割引や、新生活サポート100万とかDMが来ていましたよ。
この3月の決算期に売ってしまいたいので、売れ残っているマンションはかなり割引ありますね。
以前資料請求したマンションから続々DMが届きます。実籾のユトリシアなんかもそうですね。
ユトリシアは安いし広いけれど工場跡地なのでMRも行きませんでした
164: 物件比較中さん 
[2010-03-12 15:59:29]
>>158
住友の情報ありがとうございます。場所はオーベルのMR近くのとこかな?規模は少さめだけど駅近だし価格は高いでしょうね。
しかしココも東レと同じ長谷工仕様か‥
何れにせよ選択物件が増える事は良いですねぇ
165: 申込予定さん 
[2010-03-12 21:48:18]
いよいよ今週末が終わったら、来週からは契約会ですね!楽しみです。

166: 申込予定さん 
[2010-03-13 00:06:50]
そうですね。初回の契約者には特典はないんですかね。
迷っているのであと一押しがほしいところですが。
167: 匿名さん 
[2010-03-13 06:57:48]
他の物件と迷ってるんなら、もっと検討してみてもいいと思うけど
買うか買わないかを迷ってるんだったら買っちゃったほうがイイと思うよ。
168: 購入検討中さん 
[2010-03-13 07:34:34]
第1章購入特典として、セレクトメニューOR インテリアオプションが選べるみたいですよ。
ところで、オーベルの近くにクーラー工場が移転してくると聞きましたが、本当でしょうか?
クリアヴィスタを検討中ですが、何か影響があるのか心配です。
169: 申込予定さん 
[2010-03-13 14:22:45]
>>166 初回の特典は、>>168さんが書いてくださっているとおりのことを営業さんから聞きました。
まだ決定ではなく「頑張ります」とおっしゃっていた段階ですので、詳しくは営業さんにお尋ねしてみて下さい。

>>168 本当です。今駅前にあるエアコンの工場の移転です。場所はクリアヴィスタから頂いている資料で工場地となっているところです。北側ですね。オーベルのモデルルームに行ったときにオーベルの営業さんに聞いた際は音などの心配はないとおっしゃっていました。この地域だけが工場地なのですよね。
170: 比較検討中さん 
[2010-03-13 16:44:12]
実際にMRに行かれた方、
率直な感想をお聞ききしたいです。
お願いします。
171: 申込予定さん 
[2010-03-13 18:13:48]
>>169 自己レスです。

間違いました!工場地 ではなくて、工業地域 です。ごめんなさい
172: 物件比較中さん 
[2010-03-13 19:28:48]
工場はオーベルの川挟んで向こう側と聞いています。
駐車場があるし、すぐ近くという感じではなさそうです。

今日MR行きました。予約してたんですが、結構混んでいて少し待たされました。
既に何十件か申し込みが入っているみたい。ホンマかいな。

おおたかの森エリアの物件は建設予定も多いし、総じて価格なりな気がします。
3000万前後だったらこのくらいかな。と思わせる感じ。

私は絶対嫌だという点はありませんでした。ただここより安いところとなると
何かを我慢しなければならなくなる気がします。
駅まで歩けないとか、音とか、送電線とか。

マイナス点:駅からの距離、24時間有人管理じゃない
プラス:南東向き(B棟のみ)、オール電化、玄関前ゴミ回収
173: 匿名さん 
[2010-03-13 21:16:20]
工場はオーベルの向い。
川を挟んでないよ。
178: 匿名さん 
[2010-03-13 21:58:21]
175さんと176さんは地方出身の方ですか?お墓に対して怖いイメージを持っているというのは、子供時代に人気の無い暗いお墓が近くにあったとか、土葬されたお墓があったとか、よほど怖い思いをしたんですね。しかし豊四季霊園を地方都市によくある畑とか山の中にあるお墓とは違いますよ。私は東京出身なのでお墓というのは歴史のあるお寺の中とか、青山霊園や多磨霊園のような公園のような墓地しか知らないので特にマイナスのイメージはありません。お墓に対して嫌なイメージをお持ちなら他の物件を探した方が精神衛生上いいと思います
179: 匿名さん 
[2010-03-13 23:23:47]
クリアビスタで値下げ交渉に成功した方いますか?

180: 匿名さん 
[2010-03-13 23:54:19]
>>175-176
いずれは自分自身もお墓にはいくでしょ。
それを気にするなら東レやオーベルの物件は止めた方がよくて…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる