テーマは“女神の休日”。大堀川沿いに大規模オール電化マンションが登場します。
<全体物件概要>
所在地:千葉県流山市流山市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(地番)
交通:つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅より徒歩12分
総戸数:279戸
入居:2011年2月下旬予定
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.31~88.85平米
売主:東レ建設、京急不動産、世界貿易センタービルディング
販売会社:東レハウジング販売(代理)、長谷工アーベスト(媒介)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2009-12-23 11:33:23
クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)
521:
匿名さん
[2010-04-22 19:13:21]
|
||
522:
匿名さん
[2010-04-22 21:00:35]
8000万円は柏の葉駅前じゃないですか?
|
||
523:
匿名さん
[2010-04-23 00:59:17]
フォレストは高かったですね。全く手が出ませんでした。
6000万前後の物件が多かったと思います。 お金持ちがいるもんだと感心していました。 バブルがはじけたおかげで、おおたかも安くなりましたね。 3000万前後のマンションなら、普通のサラリーマンでも買えますからね。 |
||
524:
購入検討中さん
[2010-04-23 01:19:17]
MRいきました。かなり気に入りました。
オール電化なんですね。現地まであるきましたが、12分ならギリギリ歩けそうです。 オーベルは入り口から建物まで離れているので、15分かかりました。 15分は妻が歩けないし、わたしも疲れます。自転車は駅前の駐輪場が結構高く、それならローンに充てたいですし。 わたしは1番入り口に近いエアリーレジデンスにすると思います。 景観は奥のほうがいいんですけど。 2400万円からとあったので、60平米とかなのかとおもったら、しっかり70平米あるんですね。 スマイリアみたいに生活できない釣り物件もなく、全体的に同じような価格帯でいいですよね。 たぶん契約します。安めの部屋にします。 よろしくおねがいします。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
525:
匿名
[2010-04-23 08:12:17]
8000万は勘違いだったようですね。すみません。
やはりマンションは駅に近くてナンボってことでしょうかね。 家は、2歳と0歳の子供がいて保育園通ってもらっている家庭状況なので、保育園徒歩4分、小学校徒歩1分、川辺で自然あり上流には親水公園ができるという環境に今後10年は幸せに暮らせると思い決めました。 あとは人口増加により、中学校建設が近場に決まれば最高なんですけどねー。 |
||
526:
ご近所さん
[2010-04-23 13:06:09]
中学校(隣に小学校??)は市野谷の森の隣に計画されていますが,
距離的に同じくらいなので学区でいうと常盤松中学校のままの気がします。 |
||
527:
比較中
[2010-04-23 13:07:14]
横レスかもしれませんが、失礼します。近隣の物件を比較して迷っているのですが、524さん、スマイリアの生活できない釣り物件ってどういうことですか? 今まで私が知った限りでは、特にそう思ったことがなかったので。具体的に教えてもらえると有り難いです。
|
||
528:
匿名さん
[2010-04-23 15:47:15]
70平米以下の狭い物件でしょ。
|
||
529:
匿名さん
[2010-04-23 18:11:39]
スマイリーの方がここより便利で
魅力的だと個人的には思う。 |
||
530:
比較中
[2010-04-23 18:40:59]
527です。生活できないというのは、狭すぎてという意味ですか。納得しました。有り難うございます。
|
||
|
||
531:
実家がスマイリアのご近所さん
[2010-04-23 18:59:02]
>527
親が初石なので、検討させられましたが、スマイリアには1ミクロンも魅力がないです。 竣工済みなのに、住戸見学NGだし、水回りのスペースが激狭。洗濯機の前にいたら、歯も磨けないし、お風呂からも出られない。 釣りというのは「1900万円から」のことでしょ?あれは60平米未満の住戸のことだし、並の広さの住戸は強気の価格設定。70平米以上はここより高い。高い理由は姉歯で基礎を作り直した経緯があるからでしょう。 野田線のうるさい踏切の近くで線路沿い、TXと違ってうるさいですよ、汽笛鳴らすし。 あと近くに某施設があるので、 あとは断っているのに、営業が実家まできたことが一番ムカつきました。 |
||
532:
匿名さん
[2010-04-25 23:59:49]
書き込みが少なくて不安なのですが、ここは売れているのでしょうか??単身赴任中なので、6月にならないとモデルルームにいけません。
個人的に資料やホームページを見る限りでは、やっと買うに値する(価格と質のバランスがちょうどよい)マンションが建ったー!と思ってはいます。 ただ、自分の感性に自信があるわけではないので、売れているなら、いいマンションなんだろうと自信が持てるのですが。 さすがに6月までには売り切れないと思っていますが、すごい勢いで売れていて、6月までには完売している恐れがあれば、休みをとって見にいきたい思っています。 最近行かれた方のご報告お待ちしております。 |
||
533:
契約済みさん
[2010-04-26 00:07:40]
>>532さん
先日重要説明会を行い売買契約に印鑑おしました。 で、その時には3名同時に実施しました。 時間があったので売約済みのシールが100枚は、貼ってありましたよ。 ただし、角部屋やルーフバルコニー付などの物件はほとんど埋まっていました。 売約済のシールはデベの作戦とよく聞きますが この3週間連続でMRにいってますが、満杯状態でした。 かつ契約を済ませたかたの売買契約説明も2回みたので・・・ 売れ行きはかなりよさそうでした。 遠いとこからだと思いますがよい買い物できるといいですね。 ただし、IHの実演のオバサンがすごく胡散臭くて 最初、ここはダメだ!!と思ってしまいましたが・・・(笑) |
||
534:
契約済みさん
[2010-04-26 00:34:45]
>532さん
533さんの追記ですが、今日の段階で合計140近い分譲済と申し込み中となってました C棟に関しては、まだまだ空きは十分あるかと思いますが、 A棟、B棟に関してはある程度は決まっている印象です。 間取り棟ご希望があるのであれば、スケジュールを合わせるのも難しいかも知れませんが 一度見に行くことをおすすめしますよ。 ウォールドアな間取りはほぼ全滅で、間取り変更できる階数もじょじょに 少なくなるかと思いますので。 1期2次は先着順ですので、GW中に良さそうな物件は下手すれば埋まってしまうかも しれません。 柏の葉2番街も始まり、帰りついでに・・・こっちの方がっていう流れも 意外とあるみたいですよ。 |
||
537:
匿名
[2010-04-26 08:51:54]
URがはいってるから今計画されてる以外のマンション建つの難しいんじゃないの?
そもそも駅近マンションの値段だせない人が多少遠くても・・・と割り切りで買ってるでしょ。 私はそうです。流山で80平米、5000万とかちょっとありえないと思ってます。 |
||
538:
匿名さん
[2010-04-26 17:31:41]
流山で80平米、5000万
なんてあるんですか。 聞いたこと無いけれど。 駅前のPVでも90平米で5000万越えだった気がします。 それでいくとここの88平米で4200万も十分高いと思います。 駅から遠いのに。 |
||
539:
契約済みさん
[2010-04-26 18:12:56]
申込はしたんだが、駅からの遠さがいまさらきになってしょうがない。
皆様の奥様は徒歩12分に納得してますか? 今は産休中だけど、勤務しだしたら、徒歩12分以上かけて働く気になるかな。 資産価値が安くなるのも気になるし・・・ まじで悩んできた |
||
540:
匿名さん
[2010-04-26 18:29:21]
皆様の奥様は徒歩12分に納得してますか?
初めての土地を15分かけてあるいたって、 散歩と思えば何ともない。 だけれどこれが毎日となると考えるのが普通、 まして、雨、嵐を考えるとぞっとする。 まとまなバスもないし、奥様がアッシー君になってくれない限り、 相当辛いよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
フォレスト。
でもこれ8000万もしました?
5000万台だと思ったけれそ。