東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-30 02:34:43
 

テーマは“女神の休日”。大堀川沿いに大規模オール電化マンションが登場します。

<全体物件概要>
所在地:千葉県流山市流山市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(地番)
交通:つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅より徒歩12分
総戸数:279戸
入居:2011年2月下旬予定
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.31~88.85平米

売主:東レ建設、京急不動産、世界貿易センタービルディング
販売会社:東レハウジング販売(代理)、長谷工アーベスト(媒介)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-12-23 11:33:23

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)

483: 匿名さん 
[2010-04-14 23:16:26]
482さん

そうなんですか、もう100こも。。。
おおたかの森でこの設備でこの価格は
かなり安く感じています。
源泉や印鑑をもっていきたいと思います。
484: 契約済みさん 
[2010-04-14 23:24:21]
>481
来週と言っても、抽選日の前後で状況が大きく変わると
思いますので注意してください。

あと、正確な戸数は直接MRに行って確認した方が良いですよ。
485: 匿名さん 
[2010-04-15 08:30:39]
駅から徒歩10分以上もかかるのにすごいですね。おおたかの森って人気なんですね
486: 匿名 
[2010-04-15 09:58:21]
>485
そうなんです。おおたかの森には、わざわざ県外から移住してくる方も多いらしいです。

ご存知の方は多いですが、以前、市長が東の二子玉を目指すと言っていました。
どうなるかは今後の街づくり次第といったところですが、価格帯は付近の常磐線と比べても明らかに高くなっています…。
いずれにしても、市が街づくりにとても力を入れているのは事実です。
488: 匿名さん 
[2010-04-15 17:56:05]
100も本当に売れているとは、信じがたいが、
どこでも最初は売れるもの。

こことオーベルは差がないのだから、
片方が売れ残り、片方が順調なんてあるのか。
489: 匿名さん 
[2010-04-15 19:01:22]
オーベルは線路沿いだから、避けたいひとが多いのでは?
大規模なのに、ゲストルームがないのはつらないなあ。
なんだかんだいって、クリアのほうがすこしずついいところがある。
少しずつ悪いオーベルは、値段をまた下げないと、クリアに先に完売されそう。
同じ広さなら、500万円くらい下で売らないと値ごろ感はない気がする。
490: 匿名さん 
[2010-04-15 19:44:46]
ご存知の方に質問です。

先日4/11日曜日に、申込証拠金10万円をお振込みしました。
次の4/18日曜日までに100うんじゅう万契約手付金を降り込んでくださいといわれているのですが、

通常マンション購入で契約手付金支払をこんなに急がせるものなのでしょうか???

せかされている気がしてもっとゆっくりできないものかと思うのですが、通常どのくらいの進捗で進むのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
491: 匿名さん 
[2010-04-15 20:36:56]
>>489さん

ゲストルームって
比較材料にするほど重要かなぁ?
492: 購入経験者さん 
[2010-04-15 20:44:35]
>490さん
大きな買い物ですから色々心配になりますよねー。

先着順の場合は、一般的に申込から5~7営業日前後で契約締結、抽選の場合は、登録
申込締め切り後即日抽選、抽選後1週間程度で契約締結となるケースが多いようです。
売買契約を締結するときには、一般的に物件価格の5~10%程度、手付金が必要になり、
販売会社が指定する銀行口座に期日までに振り込むとのが一般的ではないかと。

ところで、もう重要事項説明は受けられていらっしゃいますか?
もし不安に思うところがあるのでしたら、契約日よりも前に重要事項説明を受けられて、
それに納得されてから手付金を振り込まれた方が良いのではないかと思います。
重要事項説明に納得して契約書に捺印+手付金支払いの両方が揃ってはじめて契約が
成立することになると思いますので。
493: 匿名さん 
[2010-04-15 21:52:24]
>490
ちゃんと説明聞いてないんですね。
物件価格の10%用意できないからでしょ。

普通の人は証拠金10万円なんて払わないの。
すぐ300万前後払うんですよ。
494: 物件比較中さん 
[2010-04-15 21:59:56]
親戚や友人がきたときに、泊まる部屋を確保する必要がなくなりますよね。
客間を考える必要がないってことは、4LDKを3LDKに変更できるじゃないですか。
駅前にホテルがない状況だから、なおさら必要です。
495: 490さん 
[2010-04-16 06:38:39]
>492さん

ありがとうございます<(_ _*)>

そうなのですね。1週間程度で契約締結となるケースが一般的なのですね。
親が昔、一軒家を購入したときの手続の感覚でいたので、周りの人は早すぎるのではと心配していたので
こちらも心配になってきてしまっていました。
家を買うのはいつになるやらと思っていましたのが、2週間で状況がめまぐるしく変わっているのでびっくりしています。

重要事項説明は受けました。そうですね。色々質問を投げかけようと思います。
非常に助かりました。ありがとうございます。

>493さん

ありがとうございます。<(_ _*)>

そうだったんですね。無知でした。
お返事頂いてありがとうございます。
496: 匿名 
[2010-04-16 07:24:03]
すぐに10%も払うカモネギ客なんて今時いねーだろ
意志表示なら証拠金で充分だよましてや売れ残りたくさんあんのによ
497: 匿名さん 
[2010-04-16 18:40:54]
手付払わず、売ってくるマンションがあるのか。
キャンセルし放題か。
どこか教えて。
498: 購入検討中さん 
[2010-04-18 02:42:08]
10%くらい用意できなくて、
優遇フルでローン審査通るのかね。
499: 匿名さん 
[2010-04-19 19:15:05]
>>498
ローン審査でまともに落とせば平和だけれども、
問題は頭金ゼロ、5年固定でその後は自由金利の優遇鵜ローンで、
販売している悪徳デベと銀行のコンビが一番怖い。
家賃以下の支払いが謡い文句。

これが日本のサブプライムと言われている。

オーベルの広告見てると良心を疑うよ。
その点ここはまともかもしれない。
500: 申込予定さん 
[2010-04-19 21:38:10]
>支線でこれから開発のところなど、街ができあがった頃には老朽化で買い替えとなる気がします
ちょっとムッっとしたけど心配にもなりました。
501: 匿名さん 
[2010-04-19 21:50:00]
いよいよ明日抽選ですね。
どうなるかな~。
502: 匿名 
[2010-04-20 03:36:13]
先週末。契約しました♪
柏の葉を見に行って、自分の予算では、なんとか購入できるけどよい日当たりの部屋がなく断念
しかし、運命的な出会いもあるもんですね。
特にしらべもせずふらっとMRに立ち寄っただけでしたが、小学校1分、保育園4分、川近くで自然もあり、周りに高い建物たたないなど
小さい子供を二人持つ身からすると駅から遠いことを除けば柏の葉以上の物件にであえたと思います。
あるもんですねーよい物件。

それにちょうど角部屋でルーバル物件が空いていて、営業さんと3時間話して即日契約してしまいました。
皆さんと今後もよいマンション生活できるようにしていきたいです。

よろしくお願いします。
503: 契約済みさん 
[2010-04-20 10:45:58]
契約いたしました。
今から楽しみにしています。
皆さんよろしくお願いします。

オプションの締め切りまであと1ヶ月くらいあるようなので、いろいろと迷っています。
畳、玄関鏡、カップボード、窓ガラス、キッチンパネル、食洗機、このあたりを予定しているのですが、結構お値段のほうも・・・・。
違う所で、申し込みをしたほうが安いものなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、おすすめ等教えていただけると幸いです。
504: 匿名さん 
[2010-04-20 17:55:22]
オプションは後から付けにくいものを買うのが基本。
オプションはデベと業者が組んで、トンデモない値段をふっかけているから。
505: 匿名 
[2010-04-20 20:48:00]
いまどのくらい埋まってますか?
わたしが見たときは分譲済み80、ただの花15くらいでした。
506: 近所をよく知る人 
[2010-04-21 03:53:46]
長文です。

東レがギアチェンジしましたね。

このまま東レの罠にはまるのもどうかと思いますので、
少し東レの戦略を考えてみました。
(本当に罠があるわけではありませんが、念のため)


>>463 さんがおっしゃるとおり、この立地・仕様でこの価格は、
いまだ割安だと思います。
私も東葛地区中心に何年も物件を見ており、マンション検討の
駆け出しの頃には、決して身に付かないであろう、自分なりの
“価格ものさし”を持っています。

通常、多くの物件は、妥当な価格より割り増しして提示されます。
クリアヴィスタも同様、1~2月頃の予想価格では、妥当な価格
よりも多少割り増しして提示していました。

それが、実際に蓋を開けてみると、妥当な価格はおろか、それを
○○~△△万円も下回る価格になっていました。
※皆様に迷惑をかけないよう、あえて伏字にしています。

案の定、売れ行きは好調で、優先分譲は大成功と言えたでしょう。
そういう意味で、これまでに購入された方々は、妥当な価格を
認識していたのかもしれませんね。おめでとうございます。


何だか偉そうですが、ひとりのマンションファンとしての考察は、
東レは、「ギアを一段階上げて売り切ろうとしている」と考えます。

つまり、言い方は悪いですが、二番街、ハウス・テラスの検討層を
掻っ攫う作戦です。高いと分かっていても、一度は検討しますから。

例えば、二番街の予想価格が発表されたのは3月の2週目であり、
その頃のクリアヴィスタは、優先分譲の申込み締切の最終週でした。
事前に、二番街から流れて来る方を狙っていたのかもしれません。

今後のスケジュールを考えると、
当初の計画通り進めば、二番街の正式価格発表が5月ですから、
ゴールデンウィーク中は流れ組みで大盛況になるかもしれませんね。

また、ハウス・テラスが8月中旬にMRオープンしますから、
お盆中も流れ組みで大盛況になるかもしれませんね。

スケジュール、価格ともに東レの戦略ですね。
今にして思えば、東レ担当の方が、随分と二番街の販売スケジュールを
気にしていました・・・。


最後に、個人的には、現在の価格でも多少の割安だと思います。

その辺りは各自で判断されると良いと思いますが、
たくさんの物件を見て回ってから、最後にクリアヴィスタを見ると
妥当な価格かどうかが分かる・・・かもしれません。
507: 匿名さん 
[2010-04-21 07:16:56]
会社でここのマンションいいよね、って話をしていたところ、
近くにいた人が契約済だと知ってビックリしました。
TX沿いに勤める人には、かなり魅力的です。
おおたかの森で、良質、低価格な物件をみんな待ちわびていましたから。
第二次は50戸も販売するんですね。わたしも来週MRにいく予定です。
508: 物件比較中さん 
[2010-04-21 09:02:34]
このマンションは、皆さんの評判がよいのですね。東葛地区のマンションにしては珍しいですね。
確かに、価格面では良質な物件と思います。
ただ、断念ながら、我が家で欲しい間取り(80㎡半ばの広めの3LDK)がなくあきらめました。
近辺で、どうか確定でマンション計画ないですかね。
509: 匿名さん 
[2010-04-21 11:22:15]
80㎡半ばの部屋はもうなくなってしまったのですか。
契約したのですが、今になって悩み中です。
Cの角なのですが、南側になにもなかったほうがよかったかと考えてます。
パパッと決められないたちなのであとになってこれでよかったかなと考えちゃってます。
510: サラリーマンさん 
[2010-04-21 12:21:53]
509さん

80㎡半ばの4LDKの部屋ならあるんじゃないですかね?
508さんは3LDKが良いと言っていたので、そういう意味じゃないかと思います。
違うかな???
511: 匿名さん 
[2010-04-21 12:36:21]
サラリーマンさん

ありがとうございます。なるほど。4LDKはあるってことですね。そかー。そんなに早くはなくならないですね。

4LDKでも階数によっては和室をとちゃったりして3LDKにできるみたいなので、頭の中でごっちゃになってました。
513: 物件比較中さん 
[2010-04-21 14:35:49]
509さん

4LDKは残っているようですよ。
我が家は家族の関係で、各居室広めの3LDKを希望しているので、残念ながらこの物件は断念しました。
80後半もしくは90前半の納戸つき3LDKがあったら、この物件積極的に検討したのですけどね。
一番街は物件はあるのだけど価格が高いし、住友のマンションも高そうだし、なかなか悩ましいです。
514: 匿名さん 
[2010-04-21 17:59:00]
間取りのカスタマイズって、あまり知られてないのかな?
ほかのマンションにもあったけど。
515: 匿名さん 
[2010-04-21 18:00:03]
一番街とそんなに値段違うかな。
同じくらいだと思っていたけれど。
516: 匿名さん 
[2010-04-21 20:54:09]
>515
全然違います。最近きた資料では、80平米で4800万円。
517: 匿名 
[2010-04-21 20:57:49]
>512
質問の意図は?
重説で聞いたでしょう?
518: 509さん 
[2010-04-22 09:45:24]
513さん

ありがとうございます。4LDKはまだあるんですね。
4LDKでも和室を洋室にしたりして、変更可能の部屋もあるみたいなんですが、「各居室広め」の3LDKなんですよねえ?
3LDKにすると和室減らしたぶん、クローゼットとか収納が増えたりもすることもあるんですが。
高い買い物だけに悩みますよねえ。時代とか運とかタイミングとかいろいろありますね、マンション購入というのは
519: 匿名さん 
[2010-04-22 18:07:32]
ここで88平米に4000万以上出すなら、
フォーレストの110平米
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=12&md=...
に魅力を感じるが。
520: 匿名 
[2010-04-22 18:26:28]
519さん

これいいですよねー。当時は8000万はしたんですよね?
検討しましたが、1000万安いのと小学校前1分前の立地ということでクリアにしました。

もうちょっと頭金ためときゃよかった。
521: 匿名さん 
[2010-04-22 19:13:21]
資産価値を考えるなら、
フォレスト。

でもこれ8000万もしました?
5000万台だと思ったけれそ。
522: 匿名さん 
[2010-04-22 21:00:35]
8000万円は柏の葉駅前じゃないですか?
523: 匿名さん 
[2010-04-23 00:59:17]
フォレストは高かったですね。全く手が出ませんでした。
6000万前後の物件が多かったと思います。
お金持ちがいるもんだと感心していました。

バブルがはじけたおかげで、おおたかも安くなりましたね。
3000万前後のマンションなら、普通のサラリーマンでも買えますからね。
524: 購入検討中さん 
[2010-04-23 01:19:17]
MRいきました。かなり気に入りました。
オール電化なんですね。現地まであるきましたが、12分ならギリギリ歩けそうです。
オーベルは入り口から建物まで離れているので、15分かかりました。
15分は妻が歩けないし、わたしも疲れます。自転車は駅前の駐輪場が結構高く、それならローンに充てたいですし。
わたしは1番入り口に近いエアリーレジデンスにすると思います。
景観は奥のほうがいいんですけど。

2400万円からとあったので、60平米とかなのかとおもったら、しっかり70平米あるんですね。
スマイリアみたいに生活できない釣り物件もなく、全体的に同じような価格帯でいいですよね。

たぶん契約します。安めの部屋にします。
よろしくおねがいします。

【一部テキストを削除しました。管理人】
525: 匿名 
[2010-04-23 08:12:17]
8000万は勘違いだったようですね。すみません。
やはりマンションは駅に近くてナンボってことでしょうかね。
家は、2歳と0歳の子供がいて保育園通ってもらっている家庭状況なので、保育園徒歩4分、小学校徒歩1分、川辺で自然あり上流には親水公園ができるという環境に今後10年は幸せに暮らせると思い決めました。
あとは人口増加により、中学校建設が近場に決まれば最高なんですけどねー。
526: ご近所さん 
[2010-04-23 13:06:09]
中学校(隣に小学校??)は市野谷の森の隣に計画されていますが,
距離的に同じくらいなので学区でいうと常盤松中学校のままの気がします。
527: 比較中 
[2010-04-23 13:07:14]
横レスかもしれませんが、失礼します。近隣の物件を比較して迷っているのですが、524さん、スマイリアの生活できない釣り物件ってどういうことですか? 今まで私が知った限りでは、特にそう思ったことがなかったので。具体的に教えてもらえると有り難いです。

528: 匿名さん 
[2010-04-23 15:47:15]
70平米以下の狭い物件でしょ。
529: 匿名さん 
[2010-04-23 18:11:39]
スマイリーの方がここより便利で
魅力的だと個人的には思う。
530: 比較中 
[2010-04-23 18:40:59]
527です。生活できないというのは、狭すぎてという意味ですか。納得しました。有り難うございます。
531: 実家がスマイリアのご近所さん 
[2010-04-23 18:59:02]
>527
親が初石なので、検討させられましたが、スマイリアには1ミクロンも魅力がないです。
竣工済みなのに、住戸見学NGだし、水回りのスペースが激狭。洗濯機の前にいたら、歯も磨けないし、お風呂からも出られない。
釣りというのは「1900万円から」のことでしょ?あれは60平米未満の住戸のことだし、並の広さの住戸は強気の価格設定。70平米以上はここより高い。高い理由は姉歯で基礎を作り直した経緯があるからでしょう。
野田線のうるさい踏切の近くで線路沿い、TXと違ってうるさいですよ、汽笛鳴らすし。
あと近くに某施設があるので、
あとは断っているのに、営業が実家まできたことが一番ムカつきました。
532: 匿名さん 
[2010-04-25 23:59:49]
書き込みが少なくて不安なのですが、ここは売れているのでしょうか??単身赴任中なので、6月にならないとモデルルームにいけません。
個人的に資料やホームページを見る限りでは、やっと買うに値する(価格と質のバランスがちょうどよい)マンションが建ったー!と思ってはいます。
ただ、自分の感性に自信があるわけではないので、売れているなら、いいマンションなんだろうと自信が持てるのですが。
さすがに6月までには売り切れないと思っていますが、すごい勢いで売れていて、6月までには完売している恐れがあれば、休みをとって見にいきたい思っています。
最近行かれた方のご報告お待ちしております。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる