東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-30 02:34:43
 

テーマは“女神の休日”。大堀川沿いに大規模オール電化マンションが登場します。

<全体物件概要>
所在地:千葉県流山市流山市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(地番)
交通:つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅より徒歩12分
総戸数:279戸
入居:2011年2月下旬予定
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.31~88.85平米

売主:東レ建設、京急不動産、世界貿易センタービルディング
販売会社:東レハウジング販売(代理)、長谷工アーベスト(媒介)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-12-23 11:33:23

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)

422: 匿名さん 
[2010-04-05 21:08:36]
>>420に同意
現状で、オーベルとクリアの売れ行き一緒だったら、クリアが終わってる。
今クリアが売れてて当然。

個人的にもクリアのほうが売れていくとは思うが、
売れた割合一緒になった時点での状況みてから、
そういうことはいったほうがいいよ。
425: 匿名さん 
[2010-04-05 22:12:49]
ここの人は、
クリアとオーベルそんなにかわらないよ、
に近いこというとオーベル擁護という方多いですね。

直前の話題は擁護に見えないけどな。
427: 匿名 
[2010-04-05 23:18:26]
今入居したいか、来年まで待てるか。それだけの違い。
428: 物件比較中さん 
[2010-04-06 00:06:21]
クリアヴィスタのMRに今週末いく予定ですが、
近くにオーベル?というマンションもあるんですね。
安いようなので、流山にいくついでに見てもいいですね。
ただ、オール電化でないので、うちは買いませんが。

HPしか見ていないのでわかりませんが、同じ大規模で
駅徒歩10分以上というのは同じ括りをされる原因かもしれませんが、
クリアヴィスタは、やや駅に近く、オール電化、ミニショップつき
であるなど、魅力的だと個人的には感じました。

オーベルのほうが魅力だと感じる方もいるようですが、
自分が魅力的だと感じるものを購入されればよいのではないでしょうか?

>415あたりから、感情的な書き込みが多く、目障りです。
432: 匿名さん 
[2010-04-06 17:42:35]
確かに条件は同じようなものかもしれないが、
オーベル 106m2 4070万円
クリア   89m2 4058万円

でどうしてクリアが選べるんだろう。
433: 匿名さん 
[2010-04-06 18:41:25]
>>414
それは仕方がないことですよ。

都会のタワマンなんて、エレベーターが違うとある。

エレベータ同じだと、低層階に住んでると、高層階のボタン押された後、
低層階のボンタン押すのが気が引けるとよく聞きます。

ここはそこまでの価格差はないでしょうが。
434: 購入検討中さん 
[2010-04-06 23:02:18]
>>414 私は低層階希望です。恥ずかしながら高いところが苦手ですので・・
子供が小さいから下の階に気を使わないよう1階を選ぶ人は多いですし、人それぞれですよ( ^^)

>>433 失礼な言い方と思います。よく書き込んでいらっしゃる匿名さんでしょうか?このマンションを検討する気もなく他の方からのレスもつかないようですから、もうご意見をこちらの板に書き込まないで頂きたいです。
435: 周辺住民さん 
[2010-04-07 13:29:13]
大堀川の整備完了が楽しみです。HPを見ていると桜も多いようですね。
436: 匿名さん 
[2010-04-07 17:59:17]
どうしてこんなにオーベルと価格差があるか解りません。
たいして条件は違うとは思いませんが。
437: 周辺住民さん 
[2010-04-07 19:11:12]
現時点でオーベルは残った部屋を安くしてるだけだから。
人気の部屋は売れてしまったからね。

あとは428さんのように

・ほんの少しだけ駅から近い
・オール電化

に惹かれて選んでいる人が多いのでは?

しかし駅からの距離は大差ないからなぁ‥(^^;


オール電化の導入で
少し価格も上がっているんじゃない?

オール電化ってそんなに魅力的なのかな?
438: 匿名さん 
[2010-04-07 19:26:15]
オール電化は東電の策略でしょう。
東ガスのコージェネだってエコだよ。

だいたいガスあった方が便利でしょ。
使いたくなければ、自分でIHのプレート買えばいいだけ。
ガスコンロの上において。

発電所では、石油、石炭一杯燃やして発電しているんだよ。
439: 匿名 
[2010-04-07 20:50:15]
ガスあった方が便利でしょ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
440: 物件比較中さん 
[2010-04-07 21:16:46]
ガスが良いなら、そもそもオール電化物件に用はないわけですよね。
なぜこちらのスレをご覧になっているのかと。。。
日頃からよく全否定的な書き込みをされている方がいらっしゃいますが、
気に入らない物件のスレに何の用があるのか不思議ですね。。。

私も以前は絶対にガス!思っていた1人ですが、実際にIHを使う
機会があり、わりと良いかもと思い始めています。
モデルルームでもIHのデモンストレーションをやっていましたので、
参考にされると良いかと思います。
また、オール電化にもメリット、デメリットがあると思いますので、
よく調べた方が良いとは思っています。
メリットの1つとしては電化上手と全電化住宅割引により光熱費が
約40%ほど節約出来るということなのでしょうか。
でも、電気の使い方にもよると思いますので、一概には全ての家庭が
それほどコストカットになるかどうかはわからないですよね・・・。
深夜電力を上手く使うなど、工夫をする必要があるのかなと思います。


441: 物件比較中さん 
[2010-04-08 01:44:26]
一度IH使うと、ガスには戻れません。
いま使っていますが、快適すぎます。
夏は暑くないし、火の心配もないし、ガス臭さもないですし。
ガスからIHに乗り換えられないのは、よほど不器用なひとですよ。
オーブンと電子レンジが使い分けられないくらいの。

あとここはエコキュートもついてます。
おおたかの別のオール電化マンションはエコキュートなしでした。住民のことを考えてないのでしょう。
エコキュートは、個人で設置すると100万はかかります。

ということで、おおたかの森では初めてのオール電化&省電力マンションになります。
いろいろ見てきましたが、ここはMR覗く価値はありますね。




442: 購入検討中さん 
[2010-04-08 11:35:46]
本格的なチャーハンを作るにはIHは向いてないですが(笑
でも、掃除も便利ですし、使い慣れるといいもんですよ!
443: 440 
[2010-04-08 14:09:41]
>441さん
エコキュートの仕組みがイマイチわかってないのですが、
省電力という面で優れているということでしょうか?
湯切れが心配だという話もチラッと聞いたことがあるので、
実際にお使いになっている方のお話が伺えると良いのですが。
このあたりお詳しい方がいたら、宜しくお願いします。

>442さん
そうですね。鍋振り出来ませんものね(笑)
MRのIH実演コーナーでもチャーハンを作ってましたが、
鍋振り出来ない代わりに木べらでかき混ぜて作ってました。
確かにガスコンロよりもお掃除は楽そう良いですね!
444: 匿名さん 
[2010-04-08 18:04:01]
ガスがあってもIHはできるといっているの。
器具買えばいいだけだから。

エコは東ガスのほうが上。

イメージに踊らされているだけ。
445: 匿名 
[2010-04-08 19:06:59]
444さん
根拠の提示が無いのでイマイチ説得力に欠けるね。
「ガスはエコ」を連呼してるけど、検討する側としてはランニングコストの方が気になるし。

ガス併用の場合、コストメリットって出るんですか?メリットがあれば具体的なデータをもって説明して頂きたい。
446: 匿名 
[2010-04-08 19:55:22]
ここはガス会社勤務の私が仲裁に入ります。
エコノミーで考えればどうあってもオール電化の勝ち
エコキュの尋常じゃないCOPと深夜電力のコンビじゃ手も足も出ない これは自明


エコロジーは考え方による
火力ベースで考えて尚且つ送電ロスを考えりゃガスが勝つ

あとは使い勝手でどちらを良しとするかってとこだろ
447: 購入検討中さん 
[2010-04-08 22:28:34]
実家が1年前にオール電化にしました。
1年間の光熱費は10万円安くなりました。
工事費などを入れると、20年くらい使わないと元は取れませんが。

シミュレーションできるサイトもたくさんあるので、
お試しになったら良いのではないでしょうか。
うちはだいたい試算どおりの結果です。

ちなみに、エコキュートは90万円もしました。
物件価格に200万円の工事・設備がついていると考えると、
このマンションはかなりお得だと思います。

湯切れの問題ですが、エコキュートが家庭の使用量をモニタして、
なくなる前に継ぎ足すらしいので、問題ないと聞いています。
マンションなので、4人家族用くらいの量のタンクにはなるのではないでしょうか。
もちろん、私自身湯切れの経験はありません。

チャーハンの件は、水平に振れば振れますけど。
水平に振るといえば、オムレスは相当作りやすいです。

そんなことで、オール電化のマンションをずっと待っていました。
おおたかの森はベルデしかなかったですからね。
448: 物件比較中さん 
[2010-04-08 22:56:00]
近くのオーベルと比較検討中です。
こちらのほうが希望です。
エントランスの情報がわからないのですが、
普通のオートロックだけなのでしょうか。

★クリアヴィスタのよいところ★

・オーベルよりも2分駅に近い。
・オーベルよりも静かな地区
・オーベルより光熱費が安い
・駅からの最短経路が明るい
・オール電化
・ミニショップ
・グランディオ会費500円がいらない

★オーベルと同じところ★

・大規模
・おおたかの森
・3000万以下の部屋がある

★オーベルのよいところ★

・広いわりに安い
・割引あり
・駐輪場がただ
・花粉症にならない?
・有人24時間管理
・虹彩認証
449: 匿名さん 
[2010-04-08 23:58:19]
448さん

クリアヴィスタのエントランスは かざすと扉が開くノンタッチディンプルキーというやつみたいですよ。

http://www.tx279.com/masterplan/security.html
450: 匿名さん 
[2010-04-09 07:41:28]
オーベルもノンタッチで同じですね。
http://www.og-otaka.jp/structure/index02.html

・駅からの最短経路が明るい
→明るいとまでは感じないなぁ



追加すると

クリアヴィスタ
・ゲストルームあり
・玄関前ゴミ回収

オーベル
・カラオケルームあり

ペットに関してはどうですか?
オーベル
 ペット可
 ペット足洗い場あり
451: 匿名 
[2010-04-09 08:13:32]
どんな悪徳訪問販売業者から買ったかしらんがオール電化セットが200万なんかしない
せいぜいぼられても工事込みで100万だろ
452: 周辺住民さん 
[2010-04-09 12:39:04]
>>447
おおたかの森ではジオもオール電化でしたね。

>>448
ミニショップはメリットもありデメリットもあろうかと思われますが。。
>>450
カラオケルームは必要ないでしょ
453: 物件比較中さん 
[2010-04-09 18:51:12]
>449さん、450さん

エントランスは特に説明がなかったので、
知りませんでした。
オーベルと同じですか。

ゴミのサービスは利用するかわからないので、
あと、ペットの件はオーベルと変わらないかと思います。
454: 匿名さん 
[2010-04-09 18:56:27]
オーベルは線路際、工場横、工業用地隣接。
455: 購入検討中さん 
[2010-04-09 19:12:23]
>451
冷暖房もありましたので。
456: 物件検討中さん 
[2010-04-09 19:20:47]
>>450>>453
クリアヴィスタはペット足洗い場は設置しないのですか?だったら同じじゃないと思います。

ペット可の分譲マンションだったら最低限な配慮が必要だとは思うけど。
457: 申込予定さん 
[2010-04-09 22:25:46]
ペットの足洗い場については、大堀川側の入り口付近に「みんなの洗い場」というのがあって
お湯が出るようです。こちらでペットの足を洗ってくださいと言われました。

オーベルの足洗い場は室内ですし立派でしたね。ただし有料ですけど。
458: 近所をよく知る人 
[2010-04-11 06:20:19]
長文です。
オーベルとの比較が断続的に起きているようですが、
気合を入れて、施設・設備・仕様面を中心に比較しました。


オーベルとクリアでホームページ上に記載のあった全92項目を
対応付けてみると、
オーベルだけに存在:7項目
クリアだけに存在 :20項目
ありました。

以下に主な項目のみを挙げます。
【オーベルだけに存在】
・カラオケルーム
・エコジョーズ
・エアシャワー
・24時間有人管理
・虹彩認証システム

【クリアだけに存在】
・ゲストルーム
・ソーラー式LED照明
・電気自動車用コンセント
・ゴミ回収サービス
・ミニショップ
・複層ガラス
・ビルトイン浄水器(トレビーノ)
・オール電化(IH等含む)
・エコキュート
・キッチン大理石ワークトップ
・断熱工法
・保温ヘッダー工法
・チェーンゲート
・エレベータ内防犯カメラ


---特記事項---------------
※オプション等は含まずデフォルト仕様の比較です。 
※違う名前で同じ機能のものはマッチングに苦労しましたが、
 モデルルームで貰った資料を見比べながら調べました。
 それでも分からなかった場合はスルーしました。
※途中から面倒になってきたため、詳細部分の間違いは
 あるかもしれませんが、大枠は合っているはずです。
 もし、大きな間違いがあれば訂正してください。
※比較が再燃した時、使えそうでしたら勝手に再掲してください。
---------------------------


【感想】
★時期的に、クリアはオーベルの仕様を見てから設計しているため、
 ほとんどの設備が網羅されておりクリア優位だということ。

★クリアは「女神の休日」というコンセプトだけあって、
 省エネ・生活の利便性を重視した仕様を重視していること。

 その中でも、オール電化&エコキュートのランニングコストは
 誰が見ても気が引きそうということ。
 ・費用がガス比40%安い
 ・23時以降の電気料金が昼間比70%OFF

★まだオプションを選択できる点もクリア優位だということ。
 カラーセレクト、床暖房、食器洗乾燥機、エコカラットなどの
 人気あるオプションを選択できるのは、人によっては重要。

★設備以前に、そもそも日当たり・眺望が全然違うということ。
 <オーベル>
  ①ガーデンコート(南東向き)
   ・北側の高層階以外は、ブライトコートの影になっており、
    せっかくの南東でも、その恩恵をあまり受けられない。
  ②ビューコート(東向き)
   ・現時点では午前中の日当たりは確保。
   ・今後、大堀川の先に建設される工場によって一変する可能性あり。
  ③ブライトコート(東向き)
   ②と同じ。
   
 <クリア>
  ①A棟(南南西向き)
   ・第一種住居と小学校があるため、半永久的に日当たり確保。
  ②B棟(南東向き)
   ・第一種住居と大堀川のため生涯日当たりは確保。
  ③C棟(東向き)
   ・大堀川と第一種住居のため午前中の日当たりは確保。


結局、これらの違いがオーベルとの価格の差になっているのだと思います。
そのため、オーベルとクリアを同じ条件の物件として比較するのではなく、
全く異なった物件として見るべきです。


それでも、その他の物件と比較するとクリアもオーベルもかなり豊富な
施設・設備で、フォレストレジデンスにもない設備が数多くありますね。
おおたかの森でも1位、2位になっているかもしれません。
459: 物件検討中さん 
[2010-04-11 07:29:54]
知らなかった!床暖房がオプションで選べるんですか?

ちなみに床暖房でも温水(ガス)式か電気式かによっても、だいぶ違うけどどちらでしょうかね。
460: 匿名さん 
[2010-04-11 09:38:30]
459さん

ここはオール電化でガス設備がないので床暖も電気式と教えてもらいました。
461: 匿名 
[2010-04-11 11:55:47]
>458
オーベルとクリアが同じだといっているのは、オーベル関係者だけだと思いますよ。
もしわたしがオーベルを買っていて、クリアが発表されていたら、
嫉妬心に燃えてると思います。掲示板を荒らして、鬱憤を晴らそうとはしませんが。

誰が見ても、オーベルより優れているからこそ、優先分譲80戸もあったんでしょう。
ここかオーベルかで悩むポイントは、価格と広さだけだと思います。
2400万円しかないが、絶対に80平米欲しい場合は、クリアは買えませんし、
お金がいくらあっても、絶対に100平米ほしい場合もクリアは選びません。
ただ、ここまで優劣がついてしまうと、価格と広さは妥協されやすいポイントではありますが。

462: 申込予定さん 
[2010-04-11 13:57:06]
>>459

オプションは、少なくとも50種類以上ありました。
インテリア系を加えるともっと多いです。

階数にもよりますが、今週・来週くらいであれば、
まだ、自分好みの住戸を作れるのではないでしょうか。
463: 匿名さん 
[2010-04-12 01:01:03]
MR見てきました。うーむ、これは売れて当然かな。
5年くらい前から、柏、流山のMR巡りしているけど、優先分譲の売れ方も他とは比になりません。
景気が上向きってのもあるかもしれませんが。

近くのオーベルよりも良い仕様で、価格も今のオーベルの価格から乖離しない程度にまとまってる。
普通なら、初期は高めで売れ残ったら値下げするけど、ここは値下げ後のオーベルの価格に合わせてきている。
もしかすると、このまま大きな値引きはしないつもりかもしれません。

仮に駅徒歩がまったく同じでも、仕様を見れば、みなさんこっちを選ぶでしょう。
その上で2分近いんだから、オーベルはこれからはガンガン値下げしないと売り切れませんよ。
464: 近所をよく知る人 
[2010-04-12 03:47:41]
>461
>オーベルとクリアが同じだといっているのは、オーベル関係者だけだと思いますよ。

オーベルとは立地も近いため、多少の比較は仕方ないにしても
あの執拗な書き込みは異常だと思っていました。

それも、ある1つの側面での比較です。
1つの側面だけで物件の良し悪しが決まるはずがありません。

一度、全て整理して比較しなければ、今後もオーベル関連の書き込みが
あると感じて458に記載しました。(それが全てではありませんが)

個人的には、どちらの物件が良いかは個人が決めれば良くて、
ここのスレでは、クリアヴィスタ自身の話をしたいのですが・・・。
466: 匿名 
[2010-04-12 08:16:52]
>465
うんうん、だからここはあるからね。
よく読んでね。
あとプリスタじゃなくて、ベリスタ。
よく勉強してね。
468: 匿名さん 
[2010-04-12 17:51:21]
初石4分のスマイリータウンの方が、
物理的に早くおおたかに着くと思う。
あっちの方がずっど安いからいいかも。

ここはおおたかから遠いからね。
469: 459 
[2010-04-12 20:07:03]
>>460 >>462 さま
情報ありがとうございました。
床暖は電気式ですか。個人的には温水式が良かったんですがガス管が引いてなければどうしようもないですもんね。
今日みたいな寒い日だとキッチンには床暖房着けたい
470: 匿名さん 
[2010-04-12 20:09:46]
プリスタの洗い場の件ってこれね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47021/res/541-849
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51540/res/166-271

こうなる危険性を孕んでいると・・・。


471: 匿名さん 
[2010-04-12 20:48:28]
>>470
やれやれ、また千葉ニュータウン住民ですか
いい加減おおたかの森物件への書き込みはやめてもらいたいですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる