テーマは“女神の休日”。大堀川沿いに大規模オール電化マンションが登場します。
<全体物件概要>
所在地:千葉県流山市流山市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(地番)
交通:つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅より徒歩12分
総戸数:279戸
入居:2011年2月下旬予定
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.31~88.85平米
売主:東レ建設、京急不動産、世界貿易センタービルディング
販売会社:東レハウジング販売(代理)、長谷工アーベスト(媒介)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2009-12-23 11:33:23
クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)
41:
物件比較中さん
[2010-02-03 21:50:11]
このマンション、売りだしたら、ますますオーベルは苦しくなるだろうねw
|
||
42:
買い換え検討中
[2010-02-04 00:34:45]
|
||
43:
物件比較中さん
[2010-02-06 20:22:53]
|
||
44:
匿名さん
[2010-02-06 21:41:15]
っていうかこここれだけの規模であって24時間有人じゃないの?
|
||
45:
匿名さん
[2010-02-07 00:39:12]
|
||
46:
購入検討中さん
[2010-02-12 13:49:09]
幼稚園は自転車で通えそうなのは神愛幼稚園だけかな。
専業主婦なので保育園には行かせる予定ないし・・。 今度モデルルーム見てきます。 |
||
47:
匿名さん
[2010-02-12 16:49:56]
オール電化って私の様な専業主婦には昼間の電気代が高いのがネックですが、
そのあたり皆さんはどう考えているのでしょうか? |
||
48:
匿名はん1
[2010-02-12 17:09:13]
>>47
昼間のわずかな割高だけを見ずに、格安の深夜料金も含めてトータルで安くなることが大事ですよ。 で、結局、冷暖房も含め家の中で使った全部の電気代の5%分が割引になりますし。 http://www.tepco-switch.com/know/rate/jozu-j.html オール電化だから「電化上手」を使わなければいけないということはないので、 どうしても昼間の電気代だけが気に入らない理由があれば、通常の電気契約もできますが... それこそ昼間以外の電気代がネックになると思います。 |
||
49:
検討者
[2010-02-13 09:08:04]
オール電化なのは良いけど和室がない間取りのタイプがあるのが嫌だな。勿論そんな部屋は選択しないがね
|
||
50:
匿名さん
[2010-02-13 10:09:02]
わたしは和室はあっても無くてもどっちでも良いです。まぁ人それぞれって事で。
|
||
|
||
51:
匿名
[2010-02-13 18:20:03]
IHコンロは調理や掃除が便利だけど、火が見えない分うっかり触っちゃったりしてヤケドの事故が恐い。うちみたいに小さい子がいると特に。
|
||
52:
匿名さん
[2010-02-13 19:30:19]
IHコンロは金属だけ温めるので、人間がコンロに触っても熱くないですよ。ただ熱くなった金属に触ると火傷の恐れは有りますからそういった注意は必要ですね
|
||
53:
購入検討中さん
[2010-02-14 00:23:36]
小山小学校徒歩1分というのはいいですね。
オーベルのほうは、学区変更の申請をして小山小学校に変更可でしたが |
||
54:
匿名さん
[2010-02-14 14:02:32]
売れ行きどんなカンジですか??
|
||
55:
匿名はん1
[2010-02-14 16:05:23]
|
||
56:
買い換え検討中
[2010-02-15 12:27:55]
IHでも、長時間使ったときや強火・揚げ物利用の場合は熱くなります。
「高温注意」というランプが点滅している時は触らないほうが良いです。 |
||
57:
購入検討中さん
[2010-02-15 22:18:13]
長谷工の施工ということに関しては皆さんどう考えますか?
安いのがメリットですが、直床とかどうなのでしょう? 某掲示板では、外観もあまり・・なのでどうしても買いたいなら現物が出来てからにしてはなどという書き込みもありましたが・・ |
||
58:
匿名さん
[2010-02-15 22:40:34]
しかし今夜みたくTXが機能しないとこの沿線は困るね。。
|
||
59:
匿名さん
[2010-02-15 23:11:36]
おおたかの森は常磐線、野田線を乗り継いで帰れるので問題ないですよ。TX開業前はそうやって都内に通ってたわけですから(笑)
|
||
60:
購入検討中さん
[2010-02-16 12:25:51]
>>57
長谷工直床物件に住んでます。 タワーマンションなのですが結構音は響きます。 二重床の物件に住んだ事がないので、どうかわかりませんが 二重床にするのは、騒音対策ではなくてリフォームしやすいからだと聞いています。 騒音に関しては壁の厚み・スラブ厚、あとは住んでいる方のマナーの問題だと思うのです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |