東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-30 02:34:43
 

テーマは“女神の休日”。大堀川沿いに大規模オール電化マンションが登場します。

<全体物件概要>
所在地:千葉県流山市流山市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(地番)
交通:つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅より徒歩12分
総戸数:279戸
入居:2011年2月下旬予定
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.31~88.85平米

売主:東レ建設、京急不動産、世界貿易センタービルディング
販売会社:東レハウジング販売(代理)、長谷工アーベスト(媒介)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-12-23 11:33:23

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)

401: 匿名 
[2010-04-03 17:34:15]
TXは、風の日遅れてたとおもいます。
たいした遅延ではなかったけど。
揺れは少ないですね。つかまらなくても大丈夫。

MR今日いってきましたが、盛況でした。
分譲済みはよい間取りに集中していたように見えました。

トータルでバランスがよくて、なかなかお買得な感じ。
こういう物件をまっていた人は多いのではないでしょうか。
うちも前向きに検討したいと思ってます。
402: 申込予定さん 
[2010-04-03 19:43:41]
MR行ってきました。混んでます。

【売れ行き】
担当者に直接聞いたところ、申込済みは約80戸。(先行販売の契約済みも含む)
デベ側の操作という人もいますが、MRの混み具合からして大幅に水増ししている
ということはなさそうです。
販売個数を10から20に増やしていることや、4月末頃と書いていた抽選日が
4月20日に早まっていることを考えると好調なのでしょう。

【間取り】
A棟のウォールドアとC棟の南側の角部屋は人気のようでほぼ埋まっていました。
ここが欲しい人は抽選になりそうです。
B棟はB11の間取りが人気のようでした。ここは高層階が多少あいてました。

他に知りたいことある方いますか?
403: 物件比較中 
[2010-04-03 20:39:31]
今日、MRに行き花を数えたら80個以上は確実にありました。100はなかったと思います。

でもまぁ、今後、おおたかの森でこの価格帯は計画されていないから、そのうち売れるのでしょうけど。。

列によって売れ行きが違うのは販売時期が異なるというのも理由の一つだと思います。
同じ間取りで、ほぼ完売している列とほとんど売れていない列があります。明示的に次期販売予定と記載されていてる列が売れていなくて、第二期以降のために残しているのだと思われます。
担当者は基本的に第一期分を推奨してきますからね。
404: 申込予定さん 
[2010-04-03 20:55:38]
今日いってきましたが、ウォールドアいいですね。
A棟だと駅からも少し近いので、共働きで
ふたりとも駅をつかうので、A棟が希望です。
しかも低層階がよかったんですが、すでに契約済みで、
契約が破棄されない限り、希望の部屋は無理らしいです。

間取りをとってC棟にするか、駅からの距離をとってA棟にするか、
なやんでいます。

はやく資料請求しておけば、A棟のウォールドアとれたかもですね。
405: 申込予定さん 
[2010-04-03 22:38:14]
モデルルームに行かれた皆さん、詳細に教えて下さり有難うございます。

>>404 確かに敷地が広いのでA棟とC棟、また階数でも駅までの距離が違ってきますよね。
406: 匿名 
[2010-04-04 00:04:53]
生協やパルシステムは使えますか?
家の前までこれますかね。

ちかくに店がないうちは、パルシステムくらい
使えないとこまります。
408: 購入検討中さん 
[2010-04-04 08:29:48]
コンシェルジュが扉を開放してくれなくても誰かしらが会員になっていて、誰かしらが在宅していればパルでもデリでも配達してくれると思いますよ。

たしか、B棟だったと思いますが70㎡で2600台のお部屋ありましたよね。
もう売り切れてしまったのでしょうか?
すでに同じ間取りのお部屋の販売価格が2900台からになってるので購入検討者として気になってます。
南東のBと南西のAの70㎡クラスの情報がありましたらよろしくお願いします。
409: 物件比較中さん 
[2010-04-04 09:07:18]
>>408

金曜日の広告を見ると確かに最低価格が上がっていますね。
具体的な情報は、直接担当者に確認した方が良いと思います。
その方が確実ですよ。
410: 406 
[2010-04-04 10:19:17]
>408さん
在宅してないとダメですか、、、
コンシェルジュがいる時間帯なら
ドア前までおいてくれないですかね。
411: 申込予定さん 
[2010-04-04 21:26:23]
>>406 我が家も子供が小さいので今は生協に頼んでいます。
現在ご利用の生協にまずこのエリアの配達の可否と、オートロックシステムのマンションではどのような配達になるのかお尋ねしてみるのがよろしいかと思います。
412: 購入検討中さん 
[2010-04-04 23:30:38]
410さん

同じ生協に何組かいれば誰かしらが在宅していると思いますよ。よっぽどマニアックな生協じゃなければ。コンシェルジュが扉を開放してくれるのが一番いいんですけどね。セキュリティーも兼ねてのコンシェルジュだと思うとそう易々業者を出入りさせたりしないんでしょうけど・・・。

このへんも兼ねて一度モデルルームに行こうかな?
409さんの言うとおり直接伺うのが一番早いですものね。

ただ、何件かモデルルーム行ったことがあるけど「すぐ決めてください」的な態度や営業の電話がちょっと嫌かな。
413: 近所をよく知る人 
[2010-04-05 01:26:20]
間取りごとに売れ行きが多少異なっているとはいえ、
階数で見ると、それほど偏りなく売れているようですね。

マンションで一般的に人気がある住戸タイプは、
角部屋(二面・㎡数)、高層階(眺望)、低層階(価格)です。

「安くてよいから、とにかくおおたかの森に住みたい」というような層は
低価格の住戸を選択しますし、
「他のマンションが高かったから、ここに移ってきた」というような層は
条件の良い角部屋や高層階を選択します。

だから中層階の中部屋は売れ残りやすいのかなと思っていたのですが、
何ら問題なく売れているようです。

これには少し驚きましたが、おそらく中層階から間取りが変更可能で
あったことが一つの理由だと思います。

事前申し込み時点で、低層階は既に着工済みで間取りの変更が不可でした。
だからカラー・間取り(ウォールドア等)・オプションを追加したい場合は、
中層階以上を申し込むしかありませんでした。
 
その事によって、結果的にバランスよく売れているのかなと感じました。
 
※現在の建築状況を見る限り、今週あたりから
 中層階でも間取り等の変更は出来なくなりそうですが。


>>412
営業の態度に左右される必要は全くありませんよ。
買わない時は、きっぱりと「買いません」と断れば電話もかかってきませんし、
悩んでいる時も、「○○で悩んでいます」とはっきりと相談して、
最終的に自分自身で決めれば良いのですよ。
414: 匿名さん 
[2010-04-05 02:33:01]
>安くて良いから、とにかくおおたかの森

低層階を希望している身としては、
貧乏人扱いされた気分です。。。
本当に価格重視なら、オーベルでしょう?
坪単価だって、全然違いますよ?
416: 匿名 
[2010-04-05 05:22:12]
たしかに
クリアもオーベルも変わらない。
同じでしょう。

結局は皆、
自分より下がいると思いたいのでしょう。

オーベルも
モデルルームとして使用した部屋や人気のない部屋は安くなっているが、その他の部屋についてはそれほど安くはなかったと思いますよ。
417: 近所をよく知る人 
[2010-04-05 08:17:01]
>414
ごめんなさい。
そういうつもりは全くありませんでした。
419: 匿名さん 
[2010-04-05 18:27:19]
今日の夕刊ゲンダイによると、
東京に努める人の平均年収は入社20年、670万だと。
昔と違って今後の収入の増加は見込めないので、
ローンの返済額は年収の20%だそうだ。
以上の条件で30年ローンで借りられる限度は2600万。
頭金1000万で、3600万のマンションまで。(本日の11頁)

アベレージサラリーマンは、ここかオーベル、CNTが限界かもね。
とてもTX駅前は。
420: ご近所さん 
[2010-04-05 18:30:44]
クリアだって売れ残りの部屋が出れば、安くするでしょ。

オーベルも人気の間取り(角部屋やウォールドアの間取り)はもう売れていて、
今残っている部屋とクリアを比べてしまったら、そりゃあクリアが売れて当然なのでは?

より良いマンションがお望みなら、
オーベル&クリア以外で探された方がいいのではないか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる