テーマは“女神の休日”。大堀川沿いに大規模オール電化マンションが登場します。
<全体物件概要>
所在地:千葉県流山市流山市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(地番)
交通:つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅より徒歩12分
総戸数:279戸
入居:2011年2月下旬予定
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.31~88.85平米
売主:東レ建設、京急不動産、世界貿易センタービルディング
販売会社:東レハウジング販売(代理)、長谷工アーベスト(媒介)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2009-12-23 11:33:23
クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)
341:
近所をよく知る人
[2010-03-22 19:59:09]
|
||
342:
申込予定さん
[2010-03-22 21:13:31]
>>339 そうそうC棟は見事に4LDKから売れていましたよね。
A・Bはまんべんなく売れていたような。 |
||
343:
匿名さん
[2010-03-22 21:16:55]
>>340
立地だけではないでしょう。クリアは近くの小山小学校学区内だけどオーベルは学区変更の申請を行わないと通えない。現在は申請許可が出ても住友の2物件が立てばさらにマンション世帯が増えて、いずれは変更が出来なくなるおそれは充分に考えられます。 その他オール電化もそうだし、現在は金額以外にこちらに軍配が上がると見てます。 |
||
351:
購入検討中さん
[2010-03-23 00:50:06]
>349
バラ→分譲済みになったものは、81戸ありましたよ。 今日数えてきたので、間違いないです。 分譲済みのものは手付けが入金されて、 先週末に契約されたものとのことです。 間違った情報は書いてもバレますよ! |
||
355:
匿名さん
[2010-03-23 09:21:51]
>>354
この手の書き込みは荒らしの常套手段ですから、もう少し考えて書き込んだほうがいいですよ 一般的に川に蚊は産卵することが出来ません 卵が流れてしまうし魚に食べられてしまうからです 溜池と勘違いしているようですね |
||
356:
購入検討
[2010-03-23 09:28:42]
>354
今、市で考えられているのが、緑の整備と生態系の保全です。整備し過ぎると生態系を破壊しかねないと思います。 川沿いだし、魚の餌になるのであれば多少の虫は仕方ないのかなて思っています…。 個人的には、それなりに整備されて、生物も残ってくれると嬉しいのですが。 大堀川の整備は、それをどこまで考えているのか分かりませんね。 でも、魚がいるのですか?今度、見に行ってみます! |
||
358:
周辺住民さん
[2010-03-23 09:49:46]
虫は流山ならどこでもいると思いますよ~。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
前に、駅前住友物件は当分着工しないと記載したのですが、
本日で駐車場が閉鎖となるため、そろそろ準備が始まると
推測しています。
シティハウスで感触をつかんでからの販売になるとは思い
ますから、早ければ、竣工H24夏~H25春頃では?と勝手に
推測しています。
あと、金町の方はあまり詳しくありませんが、C街区の
スケジュールとも重ならないようにしてくるでしょう。
物件自体は、PVのように高級な感じになると考えていますが、
15Fと色使いを想像してみると結構圧迫感があるのかもしれません。
まぁ、感じ方は人それぞれでしょう。parking garageもポイントかも。
情報はまだ少ないですね。あとは各自の判断で。
いろいろな面で余裕のある方は、待ってみるのも良いと思います。
ここは、市場の動きとはあまり関係なく開発が進んでいくのかもしれません。
医療関係施設も出来そうですから、本当に少しずつ開発が進んでいますね。
再開発の住民になると、街が変わっていくのを見るのが楽しみの1つになります。
そういう意味で完成されていない街に住むのはお勧めです。
何が出来るか分からない不安も多少ありますが・・・。