東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-30 02:34:43
 

テーマは“女神の休日”。大堀川沿いに大規模オール電化マンションが登場します。

<全体物件概要>
所在地:千葉県流山市流山市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(地番)
交通:つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅より徒歩12分
総戸数:279戸
入居:2011年2月下旬予定
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.31~88.85平米

売主:東レ建設、京急不動産、世界貿易センタービルディング
販売会社:東レハウジング販売(代理)、長谷工アーベスト(媒介)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-12-23 11:33:23

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)

201: 購入検討中さん 
[2010-03-14 22:23:14]
子供の学校が気になる点です。
この物件からなら、中高一貫私立であれば芝浦工大柏、公立の高校なら東葛飾に行かせたい。
202: 物件比較中さん 
[2010-03-14 22:50:01]
>200
ミニショップの件ですが、MRで頂いた資料の中に
各スタッフの常駐時間が記載されていましたが、
それによるとミニショップのスタッフの方は
10:00~19:00になってました。=利用できる時間
ってことだと思います。

ご参考までに。
203: 契約済みさん 
[2010-03-14 23:02:08]

さんざんな評価をされているようですが、うちは契約しました。

2年くらいかけてTX、常磐線沿線を15件くらい回っていて、
ここの仕様から値段を予想していましたが、400万くらい安かったので。

今のキッチンがIHで本当に便利で、もうガスには戻れないと思っていたので、
キッチンが標準でIH、しかもオール電化でうれしい限りです。

ゴミ収集の件ですが、サービスなくすのも、増やすのも、制限するのも、
自分たちで決められるのだから、別に今ここで文句言っても仕方ないのでは?
204: 申込予定さん 
[2010-03-14 23:41:03]
>>203さんざんな評価とは思わないよ。
レスを見てくると、遠いからやめろとかお墓に霊能者の友人云々・・という全否定レスは釣りか煽りかいずれにしても、こちらの物件や類似物件をまともに検討しているとは思えないから。
検討していて他の人と情報をシェアしたり雑談してみたい人からはまた別の評価かと。自分もそうだし。


>>203さんと同じで、自分もこちらの物件はもっと高いと思っていた。まだ価格が出ていない頃オーベルを見に行ったとき、オーベルの営業も仕様や立地でクリアヴィスタのほうが高くなると思うとか言っていた。オーベルの売れ行きや景気等も考慮しての価格なのだろうか。この価格設定のせいか今週末も盛況だったようで。

212: 匿名 
[2010-03-15 00:08:25]
欲しいなと思ってます。駅からまだ歩いてないんですが、子供の足で20分位でいくんでしょうか?
215: 申込予定さん 
[2010-03-15 00:28:29]
>>205 ガス台は無理でしょう。このマンションはガスの設備一切ないですから。(オール電化が売りですものね)
>>206さんの言うとおり他のマンションを探した方がよいのでは。
216: 契約済みさん 
[2010-03-15 00:38:45]
>204さん

価格は、オーベルの値段に合わせてきたという感じでしょうか。
おかげで値下げを待たずに、早い時期に決めることが出来て、
我が家としては満足しています。

久々にマンション掲示板を覗いてみたら、すごくネガティブなご意見が多いのですが、
>204さんのような普通の感覚の人が少しでもいるようなので、少し安心しました。
217: 購入検討中さん 
[2010-03-15 00:59:15]
真剣に購入を検討している者にとっては、少し不快な内容が連投されていますね。

一度、管理人さんにシステムサーバアドレスの確認をお願いしたいです。
218: 匿名 
[2010-03-15 01:13:10]
214さんありがとうございます。結構かかるんですね、女の子だから心配です。一度歩かせてみます。
219: 購入検討中さん 
[2010-03-15 01:15:17]
>214
マロンさん、わたしの場合の話をします。
ローヒールの靴で迂回しながら歩いて
ンーっと言いづらいのですが…14分55秒でした。
はやく歩いてもいないですし、標準的な歩き方で、です。
バス停も利用できるらしいので、将来的には大丈夫ではないでしょうか。
カーッとならずに、大切な資産ですから、落ち着いて検討してください。
220: 物件比較中さん 
[2010-03-15 01:15:32]
夜歩いてみた方いらっしゃいますか?

モデルルームあたりからの先が急に家が無くなってますが
夜10時頃の感じはどうなんでしょうか?


221: 匿名 
[2010-03-15 01:16:12]
オーベルはらに安くなってますよ。対策じゃないですかね?
225: 匿名 
[2010-03-15 01:22:32]
二重床じゃないのがちょっと残念。
227: 物件比較中さん 
[2010-03-15 01:28:21]
220です。
お返事有難う御座います!
なるほど・・・。やはり暗いですか。
うーん・・・。
231: 検討中 
[2010-03-15 04:04:54]
土日でまたお花が増えましたね。第1期は2週間しかないのに、順調そのもので黙ってても売れてそうです。
あとは5月からまた一気に売れ出すのでしょうか。
232: 契約済みさん 
[2010-03-15 06:51:57]
日曜日MR行ってきました。お花の数 3棟で80くらい付いてましたね。比較的順調な様子がうかがえました。若い方が多かったように感じました。
233: 申込予定さん 
[2010-03-15 09:13:38]
私も墓地は気になっていました。
実際に現地に行ってみて、塀も高く綺麗に整備された墓地だったので、
逆に私はこれなら大丈夫だなと思いましたけど。。。
こればっかりは感覚の問題ですから、ひとそれぞれですよね。
やっぱり嫌だなと思う方は一生の問題ですから、止められたほうが
良いと思います。

ちなみに駅からの距離ですが、私は改札出たところから、ストップ
ウォッチで計りながら歩きましたが、12分弱でした。(30代・女)
歩く早さも人によって違いますし、お子さんやご高齢の方だったら
もっとかかるとは思います。

うちは予算の関係もあり、おおたかの森で私達の予算では納得が
いくものは買えない気がするため、こちらを申し込む予定です。
234: 物件比較中さん 
[2010-03-15 10:43:22]
>>202さん
ミニショップの時間ありがとうございました。周辺は現状、コンビニも無い状態なので敷地内にあると便利かな。
>>231-232
青田買いとしては売れ行きも好調ですね。二期以降、価格…値上げしなければいいけど

235: マンション購入経験者 
[2010-03-15 10:51:10]
一期で80戸も売れる事はますないです。
〜花は単なる、飾りみたいなものです。ゆっくり検討しても大丈夫ですよ。
236: 検討中 
[2010-03-15 11:04:53]
>233

駅までの時間は人それぞれですよね。
私も同じようにストップウォッチで計測しました。歩くのは早い方だと思いますが、改札から敷地までは10分44秒でした。30代・男性


11分を切って喜んでいましたが、それ以上の記録をお持ちの方はいらっしゃるかな。(勝手にタイムアタックしているだけですw)
237: 検討中 
[2010-03-15 11:14:14]
>235

まあ、確かに花は正確な情報かは疑問がありますね。

ただ、ある程度の目安としては十分ですね。当初、1期の販売戸数を20戸にしていて、それを100戸に引き上げた経緯から考えると、結構正しい値かもしれませんよ。

明日になればもう少し明らかになると思います。
238: 匿名 
[2010-03-15 14:01:22]
売れてる売れてないは購入には関係ないですが、たしかに気にはなりますね。私はやはり駅距離と周辺環境を考えて、ここは見送る事にしました。検討するに当サイトは非常に参考になりました。
239: 匿名さん 
[2010-03-15 14:16:51]
>>238
見送るのをわざわざ報告することないでしょう。

240: 匿名 
[2010-03-15 14:30:22]
しても別にかまわないでしょう。何か問題でも?
241: 匿名 
[2010-03-15 14:34:46]
私は16分かかっちゃいました。安くていいけど迷ってます。
242: 物件比較中さん 
[2010-03-15 16:01:46]
モデルルームの説明では二重床だと音が響いてクレームがすごかったので直床にしてありますといわれたよ?

243: ご近所さん 
[2010-03-15 16:17:32]
駅からの時間は、みんな定義が定義が異なるから、まちまち。
不動産屋の定義は、駅の敷地からマンションの敷地までで
一番甘いんです。
本当に知りたいのは、ドアから電車乗るまで。
真ん中の棟の中層階からだったら、15分以上は間違いなくかかる。
245: 申込予定さん 
[2010-03-15 20:50:39]
予算が2600万だったので、オーベルにしようかと思っていたんですが、
こちらのマンションのほうが少し駅に近いし、環境も悪くないので、
MRを見に行きました。
なにを取っても、オーベルより良く、予算内で70平米以上の部屋を
予約することができてよかったです。
低予算で駅前は無理ですし、おおたか徒歩10分くらいのところに
マンションを建てる予定がないので、ここに決めようと思っています。

柏のK_PLACEでもよかったんですが、こっちのほうが駅に近いのが
決め手です。
お墓が近いですが、明るく開けた道を歩くので、オーベル側よりは
全然マシだと思っています。

こんな少ない予算でよい買物ができたと思っています。ここの書込みは
駅から遠いという方が多いですが、お金があるならみんな駅前に住みたい
と思います。ただ、必要な広さを限られた予算で確保するには、何かを
犠牲にしないといけないと思いますが。
246: 匿名 
[2010-03-15 21:15:14]
今、歩いてきたけどここもオーベルも明るさ変わんないけど・・・

小雨なんでちょっと萎えてしまったけど、距離はまあ・・・許容範囲でしたね
247: ご近所さん 
[2010-03-15 21:15:35]
クリアもオーベルも大差ないと思いますが‥。

駅からの距離も同じ、
通る道も大通りを選べばいいだけ。

そこまで比べる程違いますかね?

2600万で70平米以上って、ぎりぎり70平米の下層階の部屋なのでは?

ま、自分が申し込みをするにあたって
「これでよかったんだ!」
と思い込みたい気持ちもわかりますが‥。
248: 比較検討中さん 
[2010-03-15 21:18:35]
>>245

「なにを取ってもオーベルよりよく‥」

と、ありますが

具体的にお願いします。
249: 購入検討中さん 
[2010-03-15 21:48:06]
>247
徒歩2分違う=140mも違います。
大通りを選んだら、4分=280mの違いです。

買える人が羨ましいのかもしれませんが、
なんでそんなに否定的なんですか?
安い部屋も買えないんでしょう(笑)
250: 購入検討中さん 
[2010-03-15 21:50:39]
>248
人に挙げてもらわないと分からないというのは、
まともに資料も読んでいないし、MRも見てないんでしょう?
なんのためにここ見てるんですか?荒らして楽しんでいるだけですか?
251: 匿名さん 
[2010-03-15 22:00:16]
>>247  性格の悪い書き込みだなあ。
他にも霊がとか子供が頭が痛くなるとか、ここ数日妙な書き込みが多いね。
全くスレ違いだから、オカルトの話がしたいなら、2ちゃんのオカ板かまちBBSかmixiかツイッターに行って
こっちはもう来ないでね。
どのマンションスレも似たように荒らしみたいなのが必ず現れるけどスレが伸びて読みづらくて迷惑なんだよね。

>>244 勿論車でも徒歩でも自転車でも行けたはずだが間違ってたらすまん
252: 購入検討中さん 
[2010-03-15 22:19:35]
>>250 このスレを最初から読めば比較はほぼ出尽くしていますしね。
253: 購入検討中さん 
[2010-03-15 22:37:11]
>>243 そんなの当たり前の話だがw
自分が住みたい棟・部屋からの距離は自分で確認しろよと小一時間
254: 買います 
[2010-03-15 22:49:49]
うちは、オーベルより、こっちを選んだ一番の理由は、
やっぱり、「日当たり」。

晴れた日の昼、夕方、方位磁石を手に見てきました。
間取りは、広いオーベルのほうが魅力だったんだけど、
広い部屋でも、荷物が増えて、毎日住んで見慣れて
しまうと、そんなでもないのかなあと。

狭い部屋でも、家具の配置等を工夫すれば、広く「感じ
る」ことはできると思うけど、「日当たり」ばかりは、
コントロールできなもんね。

あと、シティハウスの詳細(価格)を待とうかと
思ったんだけど、確実に予算オーバーと思われ。

ここも来年の今頃ひょっとしたら...と、思わないと
言えば嘘になるけど、買いたい時が買いどきだし、
早めに決めて、入居まで、あれやこれやと楽しみたいと
思います。
255: 匿名さん 
[2010-03-15 23:32:09]
ちょっと無駄かもしれないが手書きルート
赤・・・オーベル
青・・・クリアヴィスタ

太くしたところ線の差が全体の差分に影響するのかなと思って太くした
私の書き方が微妙かもしれないのでオーベルのほうが短くみえる。

結局オーベルからのルートはクリアヴィスタ回りで行かなければ大差ないですよね。
距離の議論は無駄だと思いますよ。
どっちの道を通りたくないかっていうのはあるかもしれないけど、
個人的にはどっちもかわらないと感じた。

違う点で比較したらいいと思います。

ちょっと無駄かもしれないが手書きルート赤...
256: 購入検討中さん 
[2010-03-16 00:17:26]
>>255
地図上の見た目うんぬんではなくて、不動産広告における
所要時間とは、分速80mで歩いたときの駅出口から敷地までの時間を
書くものなので、160mは違うということです。

さらにオーベルは、敷地入り口からさらに奥に進まないと建物に入れませんから
プラス1分してもいいと思います。
オーベルもクリアヴィスタも手前の棟と奥の棟までは2分はかかります。
257: 匿名さん 
[2010-03-16 00:58:36]
255です。

>>256さんの言うとおり計算の方法はそうだと思います。
クリアヴィスタのルートは青で書いた道の計算かと思うが、
オーベルの14分は赤のルートなのかな?

どちらのルートも歩いてみたけど、かわらない。

「敷地入り口からさらに奥に進まないと建物に入れませんから」
というのは敷地角からエントランスまでのことですか?
http://www.og-otaka.jp/landscape/index.html
http://www.tx279.com/masterplan/security.html
おっしゃるとおり建物によって1,2分プラスされてかわらなくなると思いますね

結局50歩100歩
比較のメインにするのは無駄だとおもいます。
258: 匿名 
[2010-03-16 02:01:27]
>>254

たしかに日当たりは大事ですよね!

ただやはり70平米だと
どうしても収納が少なくなってしまい、
タンス等で余計に狭くなってしまいますよね。

子供が小さいと
どんどん物が増えていきますし‥。

工夫次第なのかもしれませんが(^^;)


よく住み替えの理由の上位に
「収納が足りなくなった」
というのも聞きますよね。

広さだとやはりオーベルですかね。
自転車置き場が無料なのもいいかな。

今後自転車は必要になってくると思いますし。


難しいですね。
259: 近所をよく知る人 
[2010-03-16 03:45:42]
いよいよ本日の13時から抽選ですね。

幸いにも抽選せずに購入出来そうな方、
残念ながら抽選になったけれど見事当選された方は、
購入者限定のスレッドを立ち上げましたので利用してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69671/

私は昨夜の段階で重複していなかったため前者になりそうです。




>255

距離の話は終焉に向かっていたのにぶり返して申し訳ありませんが、1点だけ補足させてください。
オーベル南西の土地はUR所有です。
そのため、高架下の一部の通りについては、永久的に使用することが保障される訳ではないようです。(オーベルの営業の方が言っていました)

計画図を見ると、そこだけ通路が消えています。
見づらいかもしれませんが図のとおりです。
いよいよ本日の13時から抽選ですね。幸い...
260: 匿名さん 
[2010-03-16 18:49:57]
駅からの距離は50歩100歩でも、
立地は圧倒的にこちらかな。
261: 物件比較中さん 
[2010-03-16 19:32:10]
今日が抽選会でしたよね。
どのくらい決まったのでしょうか?
2期以降にどのくらい良い間取りが残っているのか
これから検討しようという者にとっては少々
気になるところです。
262: 申込予定さん 
[2010-03-16 20:51:20]
>>259 スレ立て有難うございます!(後ほど記念に書き込みさせて頂きます)
我が家もお部屋決まりました!

要望書を速攻で出していた為に調整して頂けたのか、他に希望が入らなかったのは分りませんが
抽選無しで希望のお部屋に決まり安心しました!
最初からこのお部屋!と決めていて他のお部屋は検討していなかったので本当に良かったです。
予算以外で一番重視したのは日当たりです。

>>261 正確なところはフリーダイヤルでお問い合わせなさったほうがよろしいとは思いますが、
今週末契約会に行きますので、様子が分ったら書き込みしますね。

263: 申込予定さん 
[2010-03-16 21:17:12]
駅から3分と5分なら気にしないけど、
12分と14分なら少しでも近いほうが。
264: いよいよ契約 
[2010-03-16 21:56:25]
>>258

収納、本当に悩みますね。

うちは、予算の関係で、70平米で決めましたので、
奥さんが図面と「にらめっこ」して、パズルのように
家具の配置を考えています。

既にご存知かもしれませんが、同じタイプの部屋でも、
「メニュープラン」というものが存在し、間取りが微妙にアレンジされています。
「メニュープラン」には無料のものもあるので、検討してみてはいかがでしょうか?

確かにサイクルポートが有料なのは、残念ですが、逆に無駄置き自転車が増えない分いいのかなとも思います。

265: 契約予定さん 
[2010-03-16 23:52:20]
私も抽選なしで希望の部屋が決まりました。

>>264「プレミアムセレクト」のことですか?
各部屋の扉やフローリング、クロスのカラーや、洗面鏡のデザイン・洗面カウンターの形状等々数種類から選べる部屋があります。

工期の関係で中層階以上が対象のようですが、興味のある方はMRに問い合わせてみてください。
266: 物件比較中さん 
[2010-03-17 13:51:29]
新築の小学校(学童なども併設)が近いのが良いですね。
子供を通わせるのに安心、というだけではなく、小学校がありますからこの付近は治安の悪化などがないよう
行政・近隣住人で気を配っていくでしょうから。
267: 物件比較中さん 
[2010-03-17 14:32:08]
>>254 >>264
こちらの物件70平米台のを検討してますが収納少ないのでしょうか?

以前に流山加の某マンションを買った友人に相談したら「親子4人だったら80平米以上はあった方がいいよ」と言われ迷ってます。その友人所は100平米ある部屋ですが。

268: 物件比較中さん 
[2010-03-17 14:37:12]
すみませんアンカー違い
254じゃなく>>258でしたね。
しかしこちらサイクルポート有料なんですね。普通は無料かと思いますけど。
269: 比較検討中 
[2010-03-17 16:11:51]
258です。

我が家も子供がまだ小さいので、ピンとこなかったのですが

知り合いに聞いてみたところ、子供が幼稚園・小学生くらいになると
工作物やなんやらで荷物が増えて大変だと聞きまして‥

その方は70平米台の3LDKにお住まいなのですが、収納に困ると言っていました。

実際に住んでいる方の意見を聞いて
我が家も考えさせられている次第です。

こちらの間取りだと
洋室側がアウトフレームになっておらず、でっぱりがあり
タンス・ベッド等もどうやって配置しようかと悩みます。

4LDKを選んだとしても、80平米台だと収納が少なくなってしまい、
結局は一部屋荷物置き場として潰れてしまいますかねぇ‥。

贅沢を言ったらきりがありませんが、予算というものがありますので、
工夫していくしかないのでしょうが(^^;)

オーベルは80平米台で3LDKもありますので余計悩みます。

たしかに南向きも捨てがたいのですが、
そうすると子供部屋にしたい洋室側が北側になってしまうなぁ…
とも思い始めました。

そう考えると、オーベルの東向きもありなのかなぁと。

ま、人それぞれ考えは違うでしょうが‥。

それとやっぱ自転車置き場くらい無料がいいですよね。
オーベルの無料サイクルポートは3台分停められるみたいですね。

オーベルは値引きもしてくれるみたいだし、
ちょっと気持ちが傾いています。


長くなりましてスミマセン(^^;)
270: 匿名さん 
[2010-03-17 18:27:51]
広さでオーベル?
でも立地が悪すぎるよ。
271: 匿名 
[2010-03-17 19:01:37]
全体的に見たらたしかにオーベルの立地はいいとは言えないかもしれませんが‥。

線路側の棟は
音が気になりそうですし。

しかし一番手前の棟なら、言うほど立地は悪くないのでは?

隣に工場ができるみたいですが、
川挟んでますし、
聞いたところ組み立て工場なので、煙、騒音はなさそうでしたよ。

高さも3階くらいと聞いています。

どなたかもおっしゃっていましたが、
新しく出来るキレイな工場ですし、
すぐ隣に大きな建物が建たないことになりますから、
考え方によってはマイナスだけではないと思います。

気になる方はオーベルを検討から外せばいいのでは?
272: 購入検討中さん 
[2010-03-17 19:36:03]
住友の大規模に動きがあったとか?
地元住民の方、なにかご存知でしょうか?
273: 匿名さん 
[2010-03-17 19:47:22]
誤解しているようですよ。
川向も工業地域だが、
移転工場はオーベルのすぐ横(ここも工業地域)にできるんです。

だから父さんした日綜がTX沿線の割には安く土地を仕入れたんですよ。
(その割には分譲価格が高いけれど。)

つまりオーベルは、線路と高圧線と工場と微妙な川に囲まれるんです。
よく立地見たほうがいいですよ。

ここのがmuch betterです。
いや決定的な違いかな。
274: ご近所さん 
[2010-03-17 20:10:13]
オーベルのすぐ横ってどこですか?

川挟んだところは知っていましたが‥

エントランス向かいの土地はURですよね?

どこでしょう?
気になります。
275: 匿名さん 
[2010-03-17 20:14:24]
現地行けば、すぐわかりますよ。
276: 匿名さん 
[2010-03-17 20:53:23]
おおたかの森についてブログを書いている方の記事に添付されていた図
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/191021fd69539468618a21ebcab9...

右の濃い黄色がオーベル
左下の濃い黄色がクリアヴィスタ
濃い青が川
水色が工場

隣ってどこ?
277: 購入検討中さん 
[2010-03-17 21:14:09]
インターネット料金が管理費に含まれていないんですね・・・
無駄な経費で毎月の支払を少なくしたいのに・・・
278: 物件比較中さん 
[2010-03-17 21:50:13]
オーベルの住民版をROMしていると(住民ではないので書き込みはしません。読ませていただくだけです)、
既に入居した皆さんは快適に過ごされているようですね。

こちらのサイクルポートが有料の件ですが、A棟とB棟の1階で専用庭とサイクルポート付きの部屋はその使用料を払いますね。その他のサイクルポートは1台100円でしょうか。
バイクやミニバイクと同じ感覚で利用する分だけ使用料を払うというので特に違和感は感じませんでした。使用料は管理組合の収入になりますね。
279: 匿名 
[2010-03-17 22:47:52]
新設の小学館、整備される大堀川、駅から多少離れる分価格がお手頃といったメリットを評価して検討していますが流山市の財政面が多少きになっています。財政力指数をみても決して高くありませんし。皆さんはどのように評価されますか?
280: 周辺住民さん 
[2010-03-17 23:39:10]
確かに現状、財政面は高くないのかなと思います。
理由の一つに流山市自体で保有する土地がない為に企業誘致しずらい事と聞いてます。

ただTX開業後四年半から流山市の人口一万人増加という明るい話題もあるし、UR主導での開発が進めば財政状況も良好になるものと期待してます。
281: 近所をよく知る人 
[2010-03-18 04:17:40]
>279

財政力が決して高いとは思いませんが、
赤字ではありませんし健全であると思います。

280さんがおっしゃるとおり
TX開通以降人口は増加しており、
それと同時に過去5年間の歳入も増加しています。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/H20kessan/H20kankei...


TX沿線の流山市の計画人口は、
おおたかの森・セントラルパーク・南流山の3駅で
5万6800人となっており非常に多いです。

流山市は、どちらかと言うとこれから財政力を高めていく市だと思います。

282: 物件比較中さん 
[2010-03-18 14:23:45]
>>269さん

ありがとうございました。
部屋の広さはもう一度検討したいと思います。
オーベルの無料サイクルポートは3台分の件が気になりHp調べたら、
ミニバイク1台+自転車1台でも可能の様ですばらしい。
オール電化や立地的には東レの方が良いんですが、ホント迷う所です。

>>278さん
人それぞれですが、私はサイクルポートの有料に違和感を感じてます。
バイクやミニバイクと同じ感覚でといいますが、隣はミニバイクも置けて無料。
こちらはミニバイク置き場(有料)は別にあるので同じ感覚とは違うと思う。

駅から少し遠いし自転車等の必要性を感じてるからこその意見です。

じゃあオーベルでといかないクリアヴィスタの良さもあるだけに、この部分残念でなりません。


283: 物件比較中さん 
[2010-03-18 14:41:19]
財政面でいうと、千葉市などが酷かったような気がします。市川市などは治安の悪化もありますし。
284: 匿名さん 
[2010-03-18 18:36:20]
流山の財政と、
田舎の駅遠物件を買うリストは関係ないと思うが。
285: 匿名さん 
[2010-03-18 20:11:45]
》282さん
サイクルポート有料の件ですが 自分は賛成派です。3台 4台とみさかいなく所持していくであろう輩を考えると最初の1台 2台は有料で然るべきと考えてます。昨今の分譲マンションはサイクルポート有料が多数ですよ。
286: 比較検討中さん 
[2010-03-18 20:53:42]
今日の契約会に行かれた方いらっしゃいますか? どの棟でどのくらいうまったのかが気になります。
287: 購入検討中さん 
[2010-03-18 22:17:53]
>>282 子供の成長も考えるとやはり広さは重要ですよね。
オーベルには広さを求める人が多いように思いました。
1月末にオーベルに行ったのでその時点での売約済み資料になりますが、それを見ると残っているのは70㎡台の部屋が多いようです。広い部屋は売れていますものね。
我が家も予算があればもっと広い部屋がいいですが・・
288: 購入検討中さん 
[2010-03-18 23:14:03]
>>282
それをいうなら、オーベルのグランディオクラブ会費は
残念ではないんですか?

自転車置く人が置きたい分だけ払うのと、意味不明な会費を
一律月500円払うほうがよほど気になると思いますが。
290: 匿名さん 
[2010-03-19 11:28:59]
予算かないと選択はここか、オーベル。立地は両方悪いから広さでオーベルかなあ。年収増えないかな(笑)
291: マンコミュファン 
[2010-03-19 11:56:02]
>289
ここはマンション掲示板ですよ。

マンション同士の比較なら話は分かりますが、戸建てかマンションかを議論する場ではないと考えます。

そんな事を議論し始めたら、話が大き過ぎて、肝心のクリアヴィスタの話が出来ませんよ。

少なくとも、戸建てかマンションかの選択は、各自で決めて欲しいものです。
292: 匿名さん 
[2010-03-19 12:51:50]
>>290
そうかな?
例え安いマンションだろうがこの時期に買えるのはすごいと思うけど。
293: 物件比較中さん 
[2010-03-19 20:59:56]
>>285さん
そうですか、有料にする事で秩序が保てる要素もあるなら仕方ないのかも知れません。


>>288さん
残念も何もグランディオクラブの内容がどんなものか知らないのでお答えできませんね。

ただ一言言わせてもらうと、私は駐輪場がオーベルは無料なのにクリアヴィスタは何故有料なの?と感じただけで、話をすり替えてクラブ会費がどうだこうだ言うのは少々論点がズレてますよ。
294: 購入検討中さん 
[2010-03-19 21:01:59]
今日リクルートのsumoマガジンを見ましたが、物件の詳細な広告掲載が始まりましたね。
お客さんが増えそうですね。
295: 匿名さん 
[2010-03-19 21:18:19]
オーベルの無料駐輪場は場所を指定された上で無料なので、
みさかいなくとめられるわけではありません。
その指定スペースが自転車だと3台分くらいみたいです。
296: 匿名さん 
[2010-03-19 21:41:08]
平均年収600万がオーベル
700万ここ。
800万以上が住友と三井かな。

駅前三井は1000万ないと付き合い厳しいかもしれない。

この辺で妥協していると付き合いらくかも。

三井の主婦は格調高いしセレブだし。

庶民はこの辺が住みやすい。・
297: 匿名 
[2010-03-19 22:31:38]
>>296

何を根拠に??

年収の何パーセントを
ローンにあてるのかなんて、人それぞれなのでは?

家購入のローンの割合を少なくして、余裕のある暮らしをしたい人もいれば、
少し無理してでも家を購入する人もいる。

一概に
このマンションの住民の年収はいくらなんて言えないと思います。

少なくとも、そんなふうにしか考えられないなんてサミシイですね。
298: 購入検討中さん 
[2010-03-19 23:13:16]
>>297 レスしないで放置しておきましょう。どこのスレにも荒らしてくるレスがあります。
スルースルーでいきましょう。
299: 匿名さん 
[2010-03-19 23:16:18]
292さん、駅から12分が厳しいのです。だからもう少し予算があればなと。今が駅前なもんで。
300: 検討者さん 
[2010-03-19 23:20:46]
296さん、ここの平均年収って700万なんですか?我が家は全然足りないです。
もう少し予算下げた方がいいのかと、ブルーになりました。
301: 匿名さん 
[2010-03-19 23:42:19]
299さん、では守谷より先の駅前マンションなんてどうでしょう?
302: 購入検討中さん 
[2010-03-19 23:50:13]
年収なんて気にしなくてもいいのでは?
銀行があなたにいくら貸してくれるのか?
それを無理なく返していけるのか?
何年ローン組むか知らないけど・・・。
今とちょっとした先だけ気にしてれば何とかなるさぁ~。
303: 申込予定さん 
[2010-03-20 00:02:50]
ここでオーベルを庇う人って、何が目的なんでしょう?
オーベルのよさはオーベルのスレッドでどうぞ。

304: 購入検討中さん 
[2010-03-20 00:21:26]
別のマンションでローンの審査
をしてもらいました。
はずかしながら、390万しか年収がなく、
頭金も200万しかなかったのですが
3100万のローンが通りました。
金利は0.985とかです。

3000万で、駅から12分で、
オール電化のマンションを買える
というのはかなり魅力と感じています。
4月になったらMRにいってみたいです。
305: 匿名さん 
[2010-03-20 00:45:08]
ここの掲示板を見させていただいて、皆さんのいろいろ自由な意見を見させてもらってますが、
私がオーベルよりもここにしたい決定的な理由は「小学校」です。
私には9月に子供が生まれるのですが、教育環境をかなり重視してマンション探しをしてました。

そして、私もオーベルとここで迷いましたが、オーベルからは数年後にはおそらく近くの小山小学校(最新)
へは行けなくなります。学区外だからです。今は流山市に学区変更申請をすれば受け付けてくれる可能性がありますが、人口が増えてくればそんな受付は不可能になります。私は小山小学校のあのすばらしい環境に子供を入れたいのでその時点でクリア決定です。

子供がこれから小学校に行くご家庭や今後子供が生まれるご家庭はこの辺も考慮に入れたほうが良いと思います。

来年の引越しが楽しみです(^-^)
306: 近所をよく知る人 
[2010-03-20 04:50:12]
今週は、間取りの話が出ていましたので
クリアヴィスタの間取りの特徴をひとつ挙げてみます。

クリアヴィスタには、標準の間取りとしてウォールドアが
備わった住戸が70平米に多くあります。
ウォールドアを閉めていれば、通常の2部屋として使用できますし、
開けることで2部屋分を1つの大きなリビングとして活用できます。


ここで、個人的な話をしてしまうと、
私は、寝室を除くと1日のうちでリビング以外の部屋に居る時間は
30分もないため、70平米だろうと80平米だろうとあまり関係ありません。
むしろ、重要なのはリビングの広さです。

70平米の住戸であっても、ウォールドアを開けることによって得られる
リビングの広さは17畳もあり、これは90平米クラスの通常のリビングと
同程度です。この広さはリビングを重視する方にとっては貴重な存在です。


ウォールドアの優れたところは、開けた時の広さだけではありません。
それは、可変性です。

例えば、家族構成よって開閉を選択できます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
① 子供が出来る前の若い夫婦
 →【開ける】大リビングによって開放的な空間が得られる。
② 子供が小さい家庭
 →【開ける】目の届く所で広々と遊ばせておける。
③ 子供部屋が必要な家庭
 →【閉める】部屋を増やして対応できる。
④ 子供が自立した後
 →【開ける】夫婦でゆったりと寛げる。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
あくまで一例ですが、このような未来像を描いている方にとっては、
ウォールドアは貴重な存在です。
家族構成の変化にも柔軟に対応できるのです。

私は、まだ数人の人としかウォールドアの会話をしていませんが、
今のところ、100%羨ましがられています。


そして、可変性の最大のメリットは、売りやすい事だと思います。
平米数ごとのリセールバリューを考えてみると、70平米は安い方ですが、
それは、3LDKの供給が多いためで、2LDKであれば価値がぐっと
上がると考えます。

70平米の2LDKであれば、今後、高齢化が進み、老夫婦が増える事を
想定すれば終の棲家としても有効活用できるはずです。
(間取りの話で駅距離の話をするのはナンセンス)


可変性については、昨年の7月に長期優良物件の基準になったため、
他の物件でも可変性を重視したものは増えていると思いますが、
リフォームなしで実現できれば費用対効果は絶大です。
(だったら、等級上げろと声を大にして言いたいですが・・・)


昨日までの事前販売で、
売れにくいと思っていた70平米が多く売れていたのは、
この間取りが1つの要因だと思います。
(第1の要因だとは思いません。それは他にあると考えます。)


ちなみに、80平米でもウォールドアを設置可能なはずです。
何が何でも80平米が必要な方は、角部屋中心になると思いますが、
人気住戸のため空き数を確認された方が良いです。
あるいは、オーベル等、他の物件をお勧めします。



>303
 庇っているかどうかはさておいて、良くも悪くも比較対象にしている方が
 多いのだと思います。
 (オーベルメインで検討している方も居るのではないでしょうか。)
 それを裏付けるように、現時点でここの掲示板内のワード数としては、
 「オーベル」→130ヒット!
 「クリア」 →37ヒット!
 負けてるし・・・w


>304
 早めに足を運ぶと特典がありますので、4月とは言わず早い方が得ですよ。


>305
 お子さんがいらっしゃる方は、小学校も重要ですよね。
 目の前に学校があるのに学区外だから行けない辛さは、
 味わった人でなければ分かりませんが、厳しいものでしょう。

 それと、購入されましたら、
 是非、下記の【購入者 限定】掲示板へ書き込んでください。
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69671/
307: 匿名 
[2010-03-20 07:23:45]
>>306

私もウォールドアの間取りいいと思います!

理由は306さんが見事に
代弁してくださいました(*^_^*)


そりゃあ予算があれば4LDKという選択もありますが、
手頃なお値段で広いリビングを手に入れられるこの間取りは魅力的です。

実は比較検討中のオーベルにも
同じくウォールドア採用の間取りがありまして、悩んでいるうちに
やはり売れてしまい、
後悔してました‥

しかもこちらは80平米ありました。(リビング13畳+ウォールドアを開け放つと19畳!)

このお部屋をgetできた方がうらやましい!


クリアはこれに比べると
少し狭くなってしまいますが、
オーベルで買い損ねて後悔した我が家にとって
朗報です!!
308: 匿名さん 
[2010-03-20 08:47:23]
ウォールドアは確かに使い勝手が良さそう。でもここで書くと競争率高くならない?
後、こちらはペアガラスなんですかね
309: 購入検討中さん 
[2010-03-20 11:49:17]
私は横長のリビングをねらってます。
畳もほしいです。
やはり、駅からの距離で購入を悩んでる所です。
どうか、決断するまで希望のところ売れないでぇ!!
311: 匿名さん 
[2010-03-20 14:49:16]
畳があって横長のリビングのある部屋が、早く売れるといいですね。
312: 購入検討中さん 
[2010-03-20 22:48:06]
>>309 我が家も畳は必須です。今のマンションでも子供が小さいせいもありますが、
日当たりのよいリビングよりも、日が当たらなくても畳の部屋で良く過ごすくらい畳好きです。

さて、今日MRに行って売却の表見てきました。前のレスで80戸位売却済みというレスがあったかと思いますが、
正確には数えていませんがそれくらいかもっと売れていたような気がします。

棟別では、A棟 B棟 C棟の順に売れていました。日当たりの良さでいうと、B棟 A棟 C棟の順なので日当たりのよい順に売れていくのかなあと思っていましたそうでもないのかな。
314: 比較検討中さん 
[2010-03-20 23:26:57]
販売80戸はないでしょう。そこまでの物件ではないように思います。50万サービスをしてるあたり、考えにくいですよ。
315: 購入検討者さん 
[2010-03-20 23:33:32]
ドアに拘りがあるようですが、あとから何とでも(間取り変更)出来る事に執着して、肝心な不平部分、立地とかを考えないのは、マンション購入としてはどうかと思いますが。。やはりマンションの価値は立地ですよ。
316: 購入検討中さん 
[2010-03-20 23:40:30]
>>315 
>マンション購入としてはどうかと思いますが。。

どこにこだわろうが人それぞれなのにおかしな言い方ですね。
間取りの特徴の一つ、ということで>>306さんは挙げて下さっているではありませんか。
318: 匿名 
[2010-03-21 09:23:36]
>315

間取りの話をしているのに立地の話を持ち出すのはナンセンスということです。

立地が重要なのは、百も承知です。
皆さん、立地面をクリアしたから、間取りの話をしているんではないですか。
319: 匿名さん 
[2010-03-21 09:59:55]
>>318
立地をクリアーしてから間取りかんがえる?
立地、環境、間取り、設備、価格を総合的に考慮するでしょう。
こんな高い買い物。

























320: 匿名 
[2010-03-21 10:00:01]
資産価値よりも利用価値
321: 匿名さん 
[2010-03-21 10:16:47]
>>319
で あなたの総合的判断は?
323: ご近所さん 
[2010-03-21 10:23:24]
立地は良くないでしょう正直。予算ありきで、考えて及第か落第か判断ですよね
324: 匿名 
[2010-03-21 10:24:01]
>319

総合的に判断とは具体的にはどのような方法でしょうか?

それは優先順位を決めないと出来ないのではないですか?

例えば、
・駅から5分で65平米
・駅から10分で75平米
情報がこれだけの場合、どう総合的に判断するのですか?5分と75平米を同じ天秤に乗せて比較するという事でしょうか。

総合的に判断するとは、結局、優先順位を決めて観点ごとに比較することだと考えます。

だから、立地が重要な場合は、まず立地を比較して立地をクリアしてから、そのあとに間取りを比較するんです。

私はそう考えています。
325: 購入検討中さん 
[2010-03-21 14:28:35]
ウォールドアの間取りは実際人気らしく、
その列だけ異様にバラがついてました。
広々2LDKってのもいいですね。
床は仕切りないですし。

徒歩12分は許容範囲ギリギリですが、
小学校やオール電化が魅力的なので、
うちはたぶん契約するでしょう。
327: 匿名さん 
[2010-03-21 17:46:36]
>>324
価格≫立地>環境>広さ>設備>間取

・駅から5分で65平米
・駅から10分で75平米
この情報だけで、総合的に判断できる人はいないでしょう。
情報が少なすぎる。

たとえば、住友とここだとすると
値段差による。500万以上だとここも考える。
328: 匿名 
[2010-03-21 20:29:40]
>327

ちょっと具体的な説明が分からなかったです。もう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。

当然、距離と平米だけで決める方はいませんよね。
この場合、情報量は関係ないです。

聞きたいのは、総合的判断の手法です。
329: 検討中さん 
[2010-03-21 23:27:09]
営業の人が、ハズレでした。質問には答えられない、ちょっと嘘つく。不信感つのる感じ。笑ってごまかすし。残念です
330: ビギナーさん 
[2010-03-22 08:31:29]
ウォールドア付きのタイプが人気の様ですね。 ただ洋室オンリーだと癒されない自分は諦めました。。


ちなみに契約された方に聞きたいんですが、クリアヴィスタは住宅エコポイント対象なんでしょうか?
331: 購入検討中さん 
[2010-03-22 08:53:33]
80近く売れているようでした。
人気の間取りはすでに完売のようでびっくりしました。
私たちは来週手続き予定です。
332: 購入者 
[2010-03-22 09:41:55]
>330

エコポイントは去年の12月8日以降に着工した物件が対象です。
クリアヴィスタは、それ以前に着工していたため、そもそも対象外でした。

残念に思いましたが、最大でも30万円ほどなのであまり気にしませんでした。
その事だけで気に入ったマンション購入を諦めるのもおかしいと考えて、購入しました。

その代わり、特典がありました。たぶん、3月中だけだと思いますが。
334: 匿名さん 
[2010-03-22 11:03:17]
>>331
人気の間取りってどれですか。
335: 申込予定さん 
[2010-03-22 11:43:12]
ウォールドア完売なんですか!
もっと早く押さえておけばよかった、、、、、
2方向から出入りできるウォークインクローゼットもあって
すごくいいなと思っていたところだったのに。

初回で80戸も売れるなんて、三郷中央の物件みたいに
すぐに完売してしまうかもしれませんね。
別の間取りでもいいので、早く検討しようと思います。
ウォールドアに変更できたら変更します。

安さに負けて、オーベル買いそうになりましたが、
こちらに決めるつもりです。
336: 物件比較中 
[2010-03-22 14:53:43]
>335

有償でウォールドアに変更できる住戸はまだ残っていると思います。

あとは、第二期以降の販売で出てくると思います。それでも、この売れ行きですから、今のうちに押さえておいた方が良いでしょうね。

三郷が完売したという事は、ここ2、3年の間に溜まっていた需要が溢れてきたのだと思います。

一部だけで市場が活性化していますね!
337: ビギナーさん 
[2010-03-22 18:55:36]
>>332さん
情報ありがとうございました。
エコポイント対象外でしたか。


>>335さん
私は和室が欲しいのでウォールドアは別に付かなくても良いけどウォークインクローゼットは絶対欲しいです。あれは使い勝手がイイ!
339: 購入検討中さん 
[2010-03-22 19:38:13]
C棟の4LDKの部屋はすでに完売でした。
340: 匿名さん 
[2010-03-22 19:44:32]
そんなに売れているんだ。
同じような条件なのに。
オーベルは完成三ヶ月もたって、三分の一も売れ残っているのに。
やっぱり立地の違いか。
341: 近所をよく知る人 
[2010-03-22 19:59:09]
>>272

前に、駅前住友物件は当分着工しないと記載したのですが、
本日で駐車場が閉鎖となるため、そろそろ準備が始まると
推測しています。

シティハウスで感触をつかんでからの販売になるとは思い
ますから、早ければ、竣工H24夏~H25春頃では?と勝手に
推測しています。
あと、金町の方はあまり詳しくありませんが、C街区の
スケジュールとも重ならないようにしてくるでしょう。

物件自体は、PVのように高級な感じになると考えていますが、
15Fと色使いを想像してみると結構圧迫感があるのかもしれません。
まぁ、感じ方は人それぞれでしょう。parking garageもポイントかも。
情報はまだ少ないですね。あとは各自の判断で。

いろいろな面で余裕のある方は、待ってみるのも良いと思います。


ここは、市場の動きとはあまり関係なく開発が進んでいくのかもしれません。
医療関係施設も出来そうですから、本当に少しずつ開発が進んでいますね。
再開発の住民になると、街が変わっていくのを見るのが楽しみの1つになります。

そういう意味で完成されていない街に住むのはお勧めです。
何が出来るか分からない不安も多少ありますが・・・。
342: 申込予定さん 
[2010-03-22 21:13:31]
>>339 そうそうC棟は見事に4LDKから売れていましたよね。
A・Bはまんべんなく売れていたような。
343: 匿名さん 
[2010-03-22 21:16:55]
>>340
立地だけではないでしょう。クリアは近くの小山小学校学区内だけどオーベルは学区変更の申請を行わないと通えない。現在は申請許可が出ても住友の2物件が立てばさらにマンション世帯が増えて、いずれは変更が出来なくなるおそれは充分に考えられます。


その他オール電化もそうだし、現在は金額以外にこちらに軍配が上がると見てます。
351: 購入検討中さん 
[2010-03-23 00:50:06]
>349
バラ→分譲済みになったものは、81戸ありましたよ。
今日数えてきたので、間違いないです。
分譲済みのものは手付けが入金されて、
先週末に契約されたものとのことです。
間違った情報は書いてもバレますよ!
355: 匿名さん 
[2010-03-23 09:21:51]
>>354
この手の書き込みは荒らしの常套手段ですから、もう少し考えて書き込んだほうがいいですよ
一般的に川に蚊は産卵することが出来ません
卵が流れてしまうし魚に食べられてしまうからです
溜池と勘違いしているようですね
356: 購入検討 
[2010-03-23 09:28:42]
>354

今、市で考えられているのが、緑の整備と生態系の保全です。整備し過ぎると生態系を破壊しかねないと思います。

川沿いだし、魚の餌になるのであれば多少の虫は仕方ないのかなて思っています…。

個人的には、それなりに整備されて、生物も残ってくれると嬉しいのですが。
大堀川の整備は、それをどこまで考えているのか分かりませんね。

でも、魚がいるのですか?今度、見に行ってみます!
358: 周辺住民さん 
[2010-03-23 09:49:46]
虫は流山ならどこでもいると思いますよ~。
362: 匿名 
[2010-03-23 21:48:18]
思ってたより駅からは遠い印象です。
またオーベルでネックだった高圧線もここは離れてると期待してただけに近くてショック。小山小学校も高圧線近いし。
ていうかオーベル近いですねw

間取りやオール電化が気に入ってるだけに悩みます。
363: 申込予定さん 
[2010-03-23 21:56:38]
虫って何階くらいまで飛んでくるんですかね? 
364: 匿名さん 
[2010-03-23 23:08:57]
>>362 オーベルの板でもそうなんだけど、電磁波の話は他でやってちょ。
365: 匿名さん 
[2010-03-24 19:01:55]
>>328
普遍的な手法な存在しない。
自分で作るだけ。
なぜなら、そんなものがあったら不動産の値段は一元的に決まってしまう。

何て硬く答えたが、自分で住居に必要な項目を並べて、マトリクスを作り
それぞれ点数をつけてみれば。
例えば
クリア(k)89平米4000万台
オーベル(o)106平米4070万
   環境  アクセス 学校 価格
K   4    3   5  1
o 2    2   3  5
とか作ってみれば。
366: 匿名さん 
[2010-03-24 19:04:08]
なぜか表がバラバラになってしまった。
ごめんなさい。
367: 匿名さん 
[2010-03-24 19:19:24]
>>351
マンション購入は初めてですか。
薔薇なんていくらでも操作できますよ。
デベの言うことなんてまったく当てにならない。
本当かどうか検証しようがないのだから。
薔薇を釣りにしているデベが問題になっていることは
多々あります。他の板も覗いてください。
東レが釣りをしているとは思いませんが。

検証する一番の方法は、薔薇のついている部屋をあえて欲しいと
言ってみてください。
悪徳デベのやり方は、
ではキャンセル待ちにしてくださいと要求。
で数日後にキャンセルが出ました。
おめでとうございますと電話が掛かってきます。
試してみれば以下がですか。
東レは大丈夫だと思いますが、
薔薇は釣り。これは業界の常識です。
368: 匿名さん 
[2010-03-24 20:29:36]
>>356 カモがいたという報告をオーベルの住民版で見ましたよ。
魚はどうだろう。今度見てみたい。近隣施設で気になるのは「諏訪神社」です。
有名な神社ということなので、引っ越し前に出来るだけ早くお参りしたいです。
369: 購入検討中さん 
[2010-03-24 21:03:40]
>367
351ですが、マンション購入は初めてですが、
むしろマンションを何回も買う個人のほうが
珍しいのではないでしょうか?

東レではないですが、不動産子会社部門に出向し、
販売企画もしているので、ご忠告を受けるほど
頭は悪くありませんので、悪しからず。

私が申し上げたのは、分譲済みのことであって、
先々週までただのバラだったものが、80戸も分譲済みに
なっていると、事実を書いただけです。

ただのバラは押さえであって、多くは商談中であることなんて、
誰でも分かることです。話を始めれば、希望の部屋を聞かれ、
それに合わせて、商談中の札がつき、部屋番号指定で
ローン計算することをあなたが知らないとするならば、

MRにもいかず、いっても冷やかしか、
まともな検討もしていないからでしょう。

ここは検討板。叩きたいだけなら、他で行なっては?
ちなみにこのような掲示板で、嘘の記載をし、
販社に不利益を与えたとして、訴えられるケースが
ありましたので、貴方も十分注意すべきです。






370: 周辺住民さん 
[2010-03-24 21:37:15]
>368さん
カモはたくさんいますよ!クリアビスタの辺りは川にちょっと広めの溜まり場があってカモも見れますよ。あとキジもいます。意外かもしれませんがこの辺りは野鳥を見る楽しみがありますよ。

諏訪神社は荘厳という言葉がふさわしいです。大きいし厳かでびっくりするはず!
初詣、七五三、お宮参りなどできます。
371: 匿名さん 
[2010-03-24 21:41:40]
>>370 子供が喜びそうです。楽しみが増えました!有難う。
372: 370 
[2010-03-24 21:52:20]
371さん

370です
いえいえ。私はちょっと離れた戸建てに住んでます。建設中のクリアビスタが気になって来てしまいました。

お子様がいらっしゃるのでしたら、このあたり周辺を色々調べてみてください!
柏の葉の公園、流山運動公園、市役所HPの情報なども参考になりますよ。

ちなみに私は幼稚園の息子と流山運動公園で空手を習ってます(笑)
また週末には柏の手賀沼や江戸川に釣り(ブラックバス)に行ったりもしてます!

東京から越してきて2年が経ちますが、おおたかの森はいいですよ。子供にもいい経験させてると思います。

ちょっとご近所ですのでクリアビスタの完成と皆さんの入居で、賑わうのを楽しみにしています。
373: 匿名さん 
[2010-03-24 22:01:42]
>>372
近隣住人さんからの近隣情報に感謝感謝です。色々調べてみます。
おおたかの森の戸建はどこも綺麗で立派で羨ましいです。
うちも都内からで、子供をのびのび育てたいと思っています。近隣の皆様にはぜひ仲良くして頂きたいです。
374: 近隣住民さん 
[2010-03-24 23:00:44]
私も372さんと同様に、都内から越して10年近くになります。
ちなみに諏訪神社ですが地元では「おすわさま」と呼んでます〜
毎年8月下旬には神社の祭りの催しがあります。近くにはLIFEというスーパーがあって重宝してたのですが、残念ながら数年前に閉店しちゃいました。

後、おすわさま近くには洋菓子屋さんでミレーというケーキがとても美味しいお店があります。流山おおたかの森SC内にも入ってますよ。

しかし私が越してきた頃のおおたかの森(まだTXも開通してない)は本当に何もない森でしたよ。
豊四季から初石まで近道で抜けるのには獣道の様な所が多かったと記憶してます。

クリアヴィスタの完成後はさらなる変貌を遂げるんでしょうか。楽しみでもありますね。
376: 近所をよく知る人 
[2010-03-24 23:34:31]
私もキジ見ました。カワセミもいます。
377: 匿名 
[2010-03-25 23:24:41]
大堀川は昔よりかなり綺麗になりました。
日本一汚かった手賀沼がワースト1から脱出出来ましたし。
しかしまだ流山市の生活排水が流れ混んでいる現状を早く本下水にするなど改善して欲しいです。
頑張れ流山市!
378: 申込予定さん 
[2010-03-26 09:09:50]
>>374 おすわさま近くのケーキ屋さん楽しみです~ ありがとうございます。

>>377 転居後は大堀川の美化に努めたいと思っています。
379: 契約済みさん 
[2010-03-26 18:03:40]
近隣住民の皆さんからも歓迎して頂けて嬉しいですね。
自然を残しつつもおおたかの森をみんなで盛り上げて行きましょう。
大堀川の桜は再来年に見られるでしょうか。楽しみです。
380: 物件比較中さん 
[2010-03-26 21:14:30]
今月末モデルルームオープンと
ホームページに書いてありますが、
もう80戸も売れてるというのは
どういうことなんですか???
381: 購入検討中さん 
[2010-03-26 21:51:42]
先に資料請求された方などの優先分譲ですよ
382: 購入経験者さん 
[2010-03-26 23:20:07]
>>380 どの物件でも、資料請求者や友の会会員などに先行販売しますね
その後、雑誌やチラシなどで広告が出始め、販売が広がっていきますね。

ですので、販売がまだ先の、興味ある物件があれば必ず資料請求をしておいたほうがいいですね。
今はネットがあるので情報収集はしやすいかと思います。
最初は価格やその他なーんにも決まっていないイメージ広告みたいなパンフレットが届き、
だんだん具体的なパンフレットや案内が届き始めます。
価格が決定するのはモデルルームがオープンする直前ですがだいたいの価格帯なら電話で問い合わせをすれば感触は分ります。
383: 物件比較中 
[2010-03-27 00:36:33]
>380

一般販売はまだまだこれからだと思います。
というのも、地区によって違うと思いますが、流山のある地区では、新聞折り込み広告が入ってきたのは先週の金曜日でまだ2回目です。(1回目はだいぶ前で、1月だったかな)

積極的に物件を探しているならともかく、おおたかの森に来る機会がないと、なかなかこの物件を知り得ないと思います。

一般にはこれから認知されていくでしょう。
(特に、これまで積極的に物件を探していなかった購入予備軍)

suumoにも今週から掲載されましたね。計6ページ分も載ってました。
何故か今週号は無くなるのが早かった…。引っ越しシーズンだから?土地の価格が下げ止まったから?
384: 物件比較中さん 
[2010-03-27 08:14:32]
>381,382,383さん

優先の方だけで80戸も決まるなんて、すごい人気ですね。
しかも第一期しか終わってないんですね?
都内に住んでますが、そんなのはなかなか聞きません。

TXは東横線みたいに遅延しない!
遅延を理由に会議に遅刻ばかりするのはどうなの?
と同僚にいわれて、TX沿線に興味を持っていました。

どうせ千葉に買うなら、安いほうがいいのですが、
安いとうるさい線路沿いや国道沿いばかりで、
あまりよいと思える物件が見つかりませんでした。

ここは安いのに、オール電化で光熱費安くて、
ランニングコストも抑えられそうです。
緑も多くて、まさにエコノミーでエコロジーです。
いま3人で50平米の賃貸なので、70平米もあれば十分!
治安もよさそうなので、低層階でもかまわないので、
2500万でもおつりがくるかもしれませんね。






385: 申込予定さん 
[2010-03-27 15:40:07]
>>384 うちも都内へ通勤で、予算内で買える京葉線物件も検討したのですが、
京葉線はよく止まるので検討から外しました。

あと、このおおたかの森の駅ですと快速が止まりますが、あえて快速に乗らずに普通に乗ると
空いているようですよ!
386: 周辺住民 
[2010-03-27 20:04:08]
>>384
TXで通勤してます。
東横線みたく遅延はしないが6両編成なのがネック。近い将来8両になるけどTX沿線の宅地、マンション開発が活発になれば別の意味での東横線化になる可能性はあります。


>>385
平日の朝は区快が一番混んでます。私は普通より寧ろ快速の方が乗り降りが少ない分だけ楽で好きです。ただダイヤ改正の度に快速の本数が減ってるのが気になりますが
387: 物件比較中さん 
[2010-03-27 23:25:57]
>385さん
千葉ニュータウンのほうも検討しましたが、
新線のほうがいいので、こちらのほうに興味があります。
電車もあまり揺れないらしいですね。

>386さん
>別の意味での東横線化になる可能性はあります。

別の意味でというのは、どういうことでしょうか?
利用したことがないので、聞いた話だけですが、
快適に通勤できるとはうかがっています。
388: 386 
[2010-03-28 07:45:52]
>>387さん
すみません。田園都市線として書くつもりだったのを勘違いしてました。

TX自体は快適ですよ速いし〜
389: 物件比較中さん 
[2010-03-30 21:40:17]
80コ決まったあとは進展あるんですか?
もう100コ超えてるとか・・・
MRいくひまがないので、おしえてください。
390: 匿名さん 
[2010-03-30 22:20:01]
それは表向き。
沢山の残っていますから、
心配しないで。
391: 物件比較中さん 
[2010-03-30 23:04:08]
↑妄想レスいらないですから。

契約済み80コなのは電話で確認済みです。
それ以外に、商談中がいくつなのか知りたいです。
MR見てきた方、ご回答よろしくおねがいします。
392: 購入検討中さん 
[2010-03-30 23:13:25]
頑なに優先分譲80戸を否定する人ってなんなんだよ。

商談中と分譲済みが、違う札が掛かってること知らないんだな。

哀れな釣り師ですね~
393: 匿名さん 
[2010-03-31 19:04:21]
いやオーベルが売れていると、散々宣伝していたのに、ふたを開けてみれば、値引きでも苦戦しているで、デベの言うことが信じられなくなったんでしょう。
どんな色の薔薇を付けるのもデベの自由だし。
394: 匿名さん 
[2010-04-01 23:51:56]
ここあまり注目されてないのかな?
395: 物件比較中さん 
[2010-04-02 01:04:51]
注目と言われると良く分かりませんが、
先週末はお客がワンサカいましたよ。
ここの掲示板と現場とではだいぶ温度差があると思います。
396: 周辺住民さん 
[2010-04-02 09:48:44]
今朝の新聞織り込み見ましたが,第一期の戸数が予定していた10戸から20戸に増えましたね。
順調なのかもしれません。
397: 物件比較中 
[2010-04-02 10:17:16]
モデルルームがオープンしてから明日で1週間ですが、第一期はいつ頃まで実施されるんでしょうね。
長い場合、一年近く第一期が続く物件もありますよね。
398: 申込予定さん 
[2010-04-02 23:17:04]
今日のような強風で多くの電車に遅延が出ていたようですが、つくばEXは大丈夫だったみたいですね
399: 住まいに詳しい人 
[2010-04-03 01:40:41]
この物件は、駅徒歩12分ですが、駅周辺まで行かなければ、なにもない立地です。
直床構造でしょうかね?
400: 匿名 
[2010-04-03 05:21:09]
>398
確かに強風には強いですね。
TXに乗ってみて初めて分かりますが、基本的に揺れが小さいです。
新幹線よりも振動が小さい気がするんですが実際のところはどうなのでしょう。
言い過ぎかもしれませんが個人的にはユーロスター並に感じました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる