東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-30 02:34:43
 

テーマは“女神の休日”。大堀川沿いに大規模オール電化マンションが登場します。

<全体物件概要>
所在地:千葉県流山市流山市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(地番)
交通:つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅より徒歩12分
総戸数:279戸
入居:2011年2月下旬予定
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.31~88.85平米

売主:東レ建設、京急不動産、世界貿易センタービルディング
販売会社:東レハウジング販売(代理)、長谷工アーベスト(媒介)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-12-23 11:33:23

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)

161: 購入検討中さん 
[2010-03-11 23:31:07]
>>158 HP見てみたら、2LDK~なんですね。フリーダイヤルに問い合わせてみれば、価格未定でもおおよその目安は分るかと思います。7月下旬MRオープンだと竣工はまだ先ですね。
162: 申込予定さん 
[2010-03-11 23:38:19]
>>160 竣工前の値引きはないでしょう。竣工し入居が始まってからも売れないお部屋は値引きがあるでしょうが、
売れ残るお部屋は日当たりや間取りがやはり・・だったりしませんか?そういったことにこだわらず実物を見て決めたいという方もいらっしゃるでしょうけれど。

私は中古物件も見てきたのですが、中古では良いマンションがあっても、売りに出るお部屋の間取りが合わなかったり、階数が希望と合わないことなどが続きました(私は低層階が良いのですが、たまたま高層階が空くことが多かったです)
163: 物件比較中さん 
[2010-03-12 13:33:32]
>>160 どうしても値引きされた物件がよいのであれば、
アーデル西千葉 は割引や、新生活サポート100万とかDMが来ていましたよ。
この3月の決算期に売ってしまいたいので、売れ残っているマンションはかなり割引ありますね。
以前資料請求したマンションから続々DMが届きます。実籾のユトリシアなんかもそうですね。
ユトリシアは安いし広いけれど工場跡地なのでMRも行きませんでした
164: 物件比較中さん 
[2010-03-12 15:59:29]
>>158
住友の情報ありがとうございます。場所はオーベルのMR近くのとこかな?規模は少さめだけど駅近だし価格は高いでしょうね。
しかしココも東レと同じ長谷工仕様か‥
何れにせよ選択物件が増える事は良いですねぇ
165: 申込予定さん 
[2010-03-12 21:48:18]
いよいよ今週末が終わったら、来週からは契約会ですね!楽しみです。

166: 申込予定さん 
[2010-03-13 00:06:50]
そうですね。初回の契約者には特典はないんですかね。
迷っているのであと一押しがほしいところですが。
167: 匿名さん 
[2010-03-13 06:57:48]
他の物件と迷ってるんなら、もっと検討してみてもいいと思うけど
買うか買わないかを迷ってるんだったら買っちゃったほうがイイと思うよ。
168: 購入検討中さん 
[2010-03-13 07:34:34]
第1章購入特典として、セレクトメニューOR インテリアオプションが選べるみたいですよ。
ところで、オーベルの近くにクーラー工場が移転してくると聞きましたが、本当でしょうか?
クリアヴィスタを検討中ですが、何か影響があるのか心配です。
169: 申込予定さん 
[2010-03-13 14:22:45]
>>166 初回の特典は、>>168さんが書いてくださっているとおりのことを営業さんから聞きました。
まだ決定ではなく「頑張ります」とおっしゃっていた段階ですので、詳しくは営業さんにお尋ねしてみて下さい。

>>168 本当です。今駅前にあるエアコンの工場の移転です。場所はクリアヴィスタから頂いている資料で工場地となっているところです。北側ですね。オーベルのモデルルームに行ったときにオーベルの営業さんに聞いた際は音などの心配はないとおっしゃっていました。この地域だけが工場地なのですよね。
170: 比較検討中さん 
[2010-03-13 16:44:12]
実際にMRに行かれた方、
率直な感想をお聞ききしたいです。
お願いします。
171: 申込予定さん 
[2010-03-13 18:13:48]
>>169 自己レスです。

間違いました!工場地 ではなくて、工業地域 です。ごめんなさい
172: 物件比較中さん 
[2010-03-13 19:28:48]
工場はオーベルの川挟んで向こう側と聞いています。
駐車場があるし、すぐ近くという感じではなさそうです。

今日MR行きました。予約してたんですが、結構混んでいて少し待たされました。
既に何十件か申し込みが入っているみたい。ホンマかいな。

おおたかの森エリアの物件は建設予定も多いし、総じて価格なりな気がします。
3000万前後だったらこのくらいかな。と思わせる感じ。

私は絶対嫌だという点はありませんでした。ただここより安いところとなると
何かを我慢しなければならなくなる気がします。
駅まで歩けないとか、音とか、送電線とか。

マイナス点:駅からの距離、24時間有人管理じゃない
プラス:南東向き(B棟のみ)、オール電化、玄関前ゴミ回収
173: 匿名さん 
[2010-03-13 21:16:20]
工場はオーベルの向い。
川を挟んでないよ。
178: 匿名さん 
[2010-03-13 21:58:21]
175さんと176さんは地方出身の方ですか?お墓に対して怖いイメージを持っているというのは、子供時代に人気の無い暗いお墓が近くにあったとか、土葬されたお墓があったとか、よほど怖い思いをしたんですね。しかし豊四季霊園を地方都市によくある畑とか山の中にあるお墓とは違いますよ。私は東京出身なのでお墓というのは歴史のあるお寺の中とか、青山霊園や多磨霊園のような公園のような墓地しか知らないので特にマイナスのイメージはありません。お墓に対して嫌なイメージをお持ちなら他の物件を探した方が精神衛生上いいと思います
179: 匿名さん 
[2010-03-13 23:23:47]
クリアビスタで値下げ交渉に成功した方いますか?

180: 匿名さん 
[2010-03-13 23:54:19]
>>175-176
いずれは自分自身もお墓にはいくでしょ。
それを気にするなら東レやオーベルの物件は止めた方がよくて…
181: 匿名さん 
[2010-03-14 09:20:35]
オーベルよりいいでしょう。
ここの立地は。
182: 申込予定さん 
[2010-03-14 09:37:04]
霊園の観音様は荘厳な感じがします。神社や護国寺のような雰囲気です。お墓怖い!という感覚とは別物です。
185: 匿名さん 
[2010-03-14 10:00:15]
お客様が来て、廊下にぽんぽんゴミが置かれていたら
嫌なイメージを与えてしまいますよね。
なんでそんなシステムを採用するのでしょうか?

ご近所様に家庭ゴミを見られるのも嫌な感じです。
新婚さんならなおさらでしょう!
なので購入を躊躇していますが、皆さんは平気なのですか?
188: 物件比較中さん 
[2010-03-14 10:40:49]
>>184-185
そっか、プライバシーな部分での問題があったか、個人的には「玄関前ゴミ回収」は便利なサービスかなと思ってますが。。

それよか24時間有人管理じゃないのが不安かな?これだけの規模作るのになぜ?って思う。クリアヴィスタもオーベルも管理会社は同じ(長谷工コミュニティ)だろうに
190: 物件比較中さん 
[2010-03-14 14:42:14]
>189
流山市のゴミ袋は別に透明である必要ありませんが・・・。
うちの近くもそうですが、大体の人は白い袋なのでは?

それにゴミ置き場は別にあります。(24時間ゴミだしOK)

玄関前は朝の9時に回収されるので直前に出せる人は直前でも良いですし、
気になる人はゴミ置き場に出せば済む問題だと思います。


基本的にディスポーザで生ゴミは粉砕するので、
当たり前のように分別すればカラスも来ないと思います。
異臭がしたら管理組合で議題に出せば何とかなるレベルの
問題だと思います。


利便性を考えたこのサービスを必要としない方は、
他の物件を探された方が良いと思います。

191: 近所をよく知る人 
[2010-03-14 15:38:02]
暇な方だけ読んでください。

先週あたりから掲示板が活性化してきて議論の予兆を感じていますが、どうも内容が単調で面白みがないと勝手に思っています。
(ここの掲示板に深い議論を期待する私もどうかしていると思いますが・・・)

「駅から遠いから買わない」とか、「狭いから買わない」とか、「オール電化だから買う」とか、1つの側面でのみ物件の評価をして、“買った方が良い/買わない方が良い”と結論づけている記載は、“きっと本気でマンション購入を検討していないんだろうな”と疑ってしまいます。

そもそも、マンションは複数の観点から比較されるべきものです。
例えば、「駅から徒歩5分で機械式駐車場」の物件と「駅から徒歩10分で自走式駐車場」の物件を比較します。その時、機械式か自走式かだけで物件の良し悪しを決める人は稀でしょう。

しかし、各観点は人によって優先順位が異なりその重要度はバラバラです。
駅距離を重視する人もいれば、設備を重視する人もいます。
(一般的に最重視されるのは立地面ですが)

さらに、各観点の良し悪しは属人的です。
機械式駐車場で問題ないと思う人もいれば、逆にそう思わない人もいます。
駅距離でさえ、近くの方が良いと思わない人もいます。

例えば、これはオーベルの営業の方から聞きましたが、駅から15分以上に住んでいる人が結構オーベルに入居していると。
もともと静かな環境で生活していた人にとっては、14分という距離は問題ではなくて、むしろ駅から5分の喧騒よりも15分程度の距離があった方が望ましいのかもしれません。
(オーベルが静かな環境かどうかは別として。3.2.25によって騒々しくなると思いますが。)


結局、物件の価値は人それぞれ異なるという事です。
私は、物件を選択する際に最初に確認するのは、そのコンセプトです。
コンセプトは、物件の特徴を端的に表現していると考えます。
-----------------------------------------------------------------
(1)クリアヴィスタであれば、概括すると「女性たちの豊かな暮らし」でしょう。
具体的には、以下のようなものがあります。
①オール電化
 ・コスト面においてガスがある場合と比較して年間平均72,000円安いこと
 ・IHの手入れが簡単であること、
 ・最新のIHではボタン1つで簡単な調理が出来ること
②細かいサービス
 ・ミニショップで簡単な買い物・緊急時の買い物ができ、手間を省けること
  ※ちなみに、ミニショップは「あって良かった共用設備アンケート」では毎回上位にランクインします。
 ・玄関前ゴミ出しサービスで面倒なゴミ出しの手間を省けること
③癒し空間
 ・エントランスから流れるBGMで、マンションなのにホテルのような贅沢な空間を味わえること
 ・BGMとともにアロマの香りで、帰宅すると同時に癒しを得られること

(2)パークシティ二番街であれば「環境」「学び」の2つでしょう。
①環境
 ・CO2見える化
 ・レンタサイクル
 ・カーシェアリング
  など環境意識が高いこと。詳細は省略。
②学び
 ・ものづくり
 ・スポーツ
 ・読書
  など自分自身を高めることができること。詳細は省略。
 
(3)オーベルは、「緑」でしょうか。
  正直なところ、HP見ててもコンセプトがたくさんありすぎて、逆に何がコンセプトなのか分かりませんでした。
  それに、「緑」は流山市のコンセプトの1つ(グリーンチェーン)であって、オーベル独自のものという感じはしません。
  私が上手に理解できていないだけだとは思うのですが・・・。
-----------------------------------------------------------------

コンセプトを重視していると、コンセプトさえ気に入ってしまえば、そこから詳細な観点をブレイクダウンして一通りチェックすれば済みます。
個人的には二番街のコンセプトが一番好きです。


最後に、現実的な話ですが・・・、
コンセプトを気に入っても高額で手が出ないという事はよくあります。
おおたかの森の相場としては、駅からの距離という立地である程度決まります。

■駅距離:価格
1分:4,200万円(南東)~????
4分:3,700万円(南東)~4,900万円(南)
14分:2,600(南東)~3,400(南東)
※80㎡・南東/南・2F以上・中部屋の場合を過去の物件の販売価格(値引き含む)から単純計算。
※複数の物件を見ているのでどうもレンジが大きくなってしまっています。
※これから開発が進んで用地が少なくなっていけば相場は上がると思います。

※全く関係ありませんが、おおたかの森の将来について雑談できる人物を探しております。
otk_gc@yahoo.co.jp
192: 匿名さん 
[2010-03-14 16:38:25]
>190

いやな人はゴミ置き場に持っていけって・・・?
そんなことを問題にしているんじゃなくて、
こんな不潔なサービスに管理費の一部が回されている事にも
大きな疑問を感じているのです。
お金の使い方が間違ってます。
24時間管理のための費用負担ならわかるけど。

あと、なぜこんな大規模のマンションで
チェーン付きゲートなのかしら?
出入り口が渋滞して不便だと思います。

このへんの感覚が浮世離れして怖いのよ。
193: 購入検討中さん 
[2010-03-14 17:15:35]
まぁまぁ。

192の言ってることは個人的には同意見だけど、もし購入者の大半が同意見だだったら
管理費や修繕費が安くなるとは思わないが、違った形で使われるようになるんじゃない?

サービスなんて1つの付加価値に過ぎないんだし、不動産価格も管理修繕費の支払額も大した高くないじゃん。

徒歩12分 駅おおたかの森 売主東レ建設、京急不動産、世界貿易センタービルディング
施工長谷工 価格 
これに出す価値があるか だけじゃない?

繰り返しになっちゃうけど、サービスなんて良くも悪くも変えられる。ってことだよ。
194: 購入検討中さん 
[2010-03-14 18:03:17]
確か10分遠くと一千万下がると聞いたことがある。頑張って歩こう!と思ったけどw

今週の週刊新潮に(3月18日号)に、「住人33%が中国人になったチャイナ団地現地報告」という記事が載っている。これは埼玉の川口の団地の記事なんだけど(ネットでも 中国人 団地 で検索すると沢山報告がある)、
他の都市でも似たような事例が増加している。週刊新潮の記事では、習慣やマナーの違いで酷い軋轢を生んでいる。ごみは全く分別しない(生ごみも缶もビンも一緒)、ごみを窓から捨てる、騒音、町会費を払わない等・・こんなトラブルに巻き込まれるのは絶対いやだと思った。

幕張や稲毛海岸あたりも安いので、以前その辺も検討したんだけど、あちらは団地がものすごい多い。行ってびっくりした。今は平和でも近い将来その団地がどうなるか心配でやめた。
195: ご近所さん 
[2010-03-14 19:29:48]
>>194
もともと静かな環境で生活していた人にとっては、14分という距離は問題ではなくて、むしろ駅から5分の喧騒よりも15分程度の距離があった方が望ましいのかもしれません。

有楽の営業は適当ですね。
確かにここを含めて、普通のMSはそうでしょう。
でもオーベルは、駅から遠くなって、帰ってうるさくなって、
環境が悪くなっている。

197: 匿名さん 
[2010-03-14 21:15:35]
>196
ダサイとお感じになるのであれば、はなから
検討されなければ良いだけではないですか?
好みなんて、人それぞれですから。
198: 購入検討中さん 
[2010-03-14 21:19:53]
>194

習慣やマナーの違いは、確かに気になります。
例えば、パークシティ二番街は、住民の2割が留学生を含む学生になりますから、
国籍の違い、社会人と学生の違いは非常に気になります。

隣人を含めて選択出来ると良いですが、そんなの不可能でしょうねw
199: 購入検討中さん 
[2010-03-14 21:47:24]
>192

チェーンゲートは、盗難防止のためでしょう。
千葉は車両盗難が愛知に続いて全国2位ですからね。

でも、駅近くのフォレストレジデンスにも付いていますが、本当に渋滞するのですか?

普通に考えて、利便性とセキュリティはトレードオフの関係にありますよね。
セキュリティを高めるためなら、多少の利便性は犠牲しても私は良いと思っています。
200: 比較検討中さん 
[2010-03-14 22:22:52]
>>199
チェーンは盗難防止というよりかはあくまで部外者の車の侵入を防ぐものの様な気がしてます。。セキュリティ性としては中途半端だと思う。

あと>>191にあったミニショップって利用時間とかどんな感じなのでしょうか?
201: 購入検討中さん 
[2010-03-14 22:23:14]
子供の学校が気になる点です。
この物件からなら、中高一貫私立であれば芝浦工大柏、公立の高校なら東葛飾に行かせたい。
202: 物件比較中さん 
[2010-03-14 22:50:01]
>200
ミニショップの件ですが、MRで頂いた資料の中に
各スタッフの常駐時間が記載されていましたが、
それによるとミニショップのスタッフの方は
10:00~19:00になってました。=利用できる時間
ってことだと思います。

ご参考までに。
203: 契約済みさん 
[2010-03-14 23:02:08]

さんざんな評価をされているようですが、うちは契約しました。

2年くらいかけてTX、常磐線沿線を15件くらい回っていて、
ここの仕様から値段を予想していましたが、400万くらい安かったので。

今のキッチンがIHで本当に便利で、もうガスには戻れないと思っていたので、
キッチンが標準でIH、しかもオール電化でうれしい限りです。

ゴミ収集の件ですが、サービスなくすのも、増やすのも、制限するのも、
自分たちで決められるのだから、別に今ここで文句言っても仕方ないのでは?
204: 申込予定さん 
[2010-03-14 23:41:03]
>>203さんざんな評価とは思わないよ。
レスを見てくると、遠いからやめろとかお墓に霊能者の友人云々・・という全否定レスは釣りか煽りかいずれにしても、こちらの物件や類似物件をまともに検討しているとは思えないから。
検討していて他の人と情報をシェアしたり雑談してみたい人からはまた別の評価かと。自分もそうだし。


>>203さんと同じで、自分もこちらの物件はもっと高いと思っていた。まだ価格が出ていない頃オーベルを見に行ったとき、オーベルの営業も仕様や立地でクリアヴィスタのほうが高くなると思うとか言っていた。オーベルの売れ行きや景気等も考慮しての価格なのだろうか。この価格設定のせいか今週末も盛況だったようで。

212: 匿名 
[2010-03-15 00:08:25]
欲しいなと思ってます。駅からまだ歩いてないんですが、子供の足で20分位でいくんでしょうか?
215: 申込予定さん 
[2010-03-15 00:28:29]
>>205 ガス台は無理でしょう。このマンションはガスの設備一切ないですから。(オール電化が売りですものね)
>>206さんの言うとおり他のマンションを探した方がよいのでは。
216: 契約済みさん 
[2010-03-15 00:38:45]
>204さん

価格は、オーベルの値段に合わせてきたという感じでしょうか。
おかげで値下げを待たずに、早い時期に決めることが出来て、
我が家としては満足しています。

久々にマンション掲示板を覗いてみたら、すごくネガティブなご意見が多いのですが、
>204さんのような普通の感覚の人が少しでもいるようなので、少し安心しました。
217: 購入検討中さん 
[2010-03-15 00:59:15]
真剣に購入を検討している者にとっては、少し不快な内容が連投されていますね。

一度、管理人さんにシステムサーバアドレスの確認をお願いしたいです。
218: 匿名 
[2010-03-15 01:13:10]
214さんありがとうございます。結構かかるんですね、女の子だから心配です。一度歩かせてみます。
219: 購入検討中さん 
[2010-03-15 01:15:17]
>214
マロンさん、わたしの場合の話をします。
ローヒールの靴で迂回しながら歩いて
ンーっと言いづらいのですが…14分55秒でした。
はやく歩いてもいないですし、標準的な歩き方で、です。
バス停も利用できるらしいので、将来的には大丈夫ではないでしょうか。
カーッとならずに、大切な資産ですから、落ち着いて検討してください。
220: 物件比較中さん 
[2010-03-15 01:15:32]
夜歩いてみた方いらっしゃいますか?

モデルルームあたりからの先が急に家が無くなってますが
夜10時頃の感じはどうなんでしょうか?


221: 匿名 
[2010-03-15 01:16:12]
オーベルはらに安くなってますよ。対策じゃないですかね?
225: 匿名 
[2010-03-15 01:22:32]
二重床じゃないのがちょっと残念。
227: 物件比較中さん 
[2010-03-15 01:28:21]
220です。
お返事有難う御座います!
なるほど・・・。やはり暗いですか。
うーん・・・。
231: 検討中 
[2010-03-15 04:04:54]
土日でまたお花が増えましたね。第1期は2週間しかないのに、順調そのもので黙ってても売れてそうです。
あとは5月からまた一気に売れ出すのでしょうか。
232: 契約済みさん 
[2010-03-15 06:51:57]
日曜日MR行ってきました。お花の数 3棟で80くらい付いてましたね。比較的順調な様子がうかがえました。若い方が多かったように感じました。
233: 申込予定さん 
[2010-03-15 09:13:38]
私も墓地は気になっていました。
実際に現地に行ってみて、塀も高く綺麗に整備された墓地だったので、
逆に私はこれなら大丈夫だなと思いましたけど。。。
こればっかりは感覚の問題ですから、ひとそれぞれですよね。
やっぱり嫌だなと思う方は一生の問題ですから、止められたほうが
良いと思います。

ちなみに駅からの距離ですが、私は改札出たところから、ストップ
ウォッチで計りながら歩きましたが、12分弱でした。(30代・女)
歩く早さも人によって違いますし、お子さんやご高齢の方だったら
もっとかかるとは思います。

うちは予算の関係もあり、おおたかの森で私達の予算では納得が
いくものは買えない気がするため、こちらを申し込む予定です。
234: 物件比較中さん 
[2010-03-15 10:43:22]
>>202さん
ミニショップの時間ありがとうございました。周辺は現状、コンビニも無い状態なので敷地内にあると便利かな。
>>231-232
青田買いとしては売れ行きも好調ですね。二期以降、価格…値上げしなければいいけど

235: マンション購入経験者 
[2010-03-15 10:51:10]
一期で80戸も売れる事はますないです。
〜花は単なる、飾りみたいなものです。ゆっくり検討しても大丈夫ですよ。
236: 検討中 
[2010-03-15 11:04:53]
>233

駅までの時間は人それぞれですよね。
私も同じようにストップウォッチで計測しました。歩くのは早い方だと思いますが、改札から敷地までは10分44秒でした。30代・男性


11分を切って喜んでいましたが、それ以上の記録をお持ちの方はいらっしゃるかな。(勝手にタイムアタックしているだけですw)
237: 検討中 
[2010-03-15 11:14:14]
>235

まあ、確かに花は正確な情報かは疑問がありますね。

ただ、ある程度の目安としては十分ですね。当初、1期の販売戸数を20戸にしていて、それを100戸に引き上げた経緯から考えると、結構正しい値かもしれませんよ。

明日になればもう少し明らかになると思います。
238: 匿名 
[2010-03-15 14:01:22]
売れてる売れてないは購入には関係ないですが、たしかに気にはなりますね。私はやはり駅距離と周辺環境を考えて、ここは見送る事にしました。検討するに当サイトは非常に参考になりました。
239: 匿名さん 
[2010-03-15 14:16:51]
>>238
見送るのをわざわざ報告することないでしょう。

240: 匿名 
[2010-03-15 14:30:22]
しても別にかまわないでしょう。何か問題でも?
241: 匿名 
[2010-03-15 14:34:46]
私は16分かかっちゃいました。安くていいけど迷ってます。
242: 物件比較中さん 
[2010-03-15 16:01:46]
モデルルームの説明では二重床だと音が響いてクレームがすごかったので直床にしてありますといわれたよ?

243: ご近所さん 
[2010-03-15 16:17:32]
駅からの時間は、みんな定義が定義が異なるから、まちまち。
不動産屋の定義は、駅の敷地からマンションの敷地までで
一番甘いんです。
本当に知りたいのは、ドアから電車乗るまで。
真ん中の棟の中層階からだったら、15分以上は間違いなくかかる。
245: 申込予定さん 
[2010-03-15 20:50:39]
予算が2600万だったので、オーベルにしようかと思っていたんですが、
こちらのマンションのほうが少し駅に近いし、環境も悪くないので、
MRを見に行きました。
なにを取っても、オーベルより良く、予算内で70平米以上の部屋を
予約することができてよかったです。
低予算で駅前は無理ですし、おおたか徒歩10分くらいのところに
マンションを建てる予定がないので、ここに決めようと思っています。

柏のK_PLACEでもよかったんですが、こっちのほうが駅に近いのが
決め手です。
お墓が近いですが、明るく開けた道を歩くので、オーベル側よりは
全然マシだと思っています。

こんな少ない予算でよい買物ができたと思っています。ここの書込みは
駅から遠いという方が多いですが、お金があるならみんな駅前に住みたい
と思います。ただ、必要な広さを限られた予算で確保するには、何かを
犠牲にしないといけないと思いますが。
246: 匿名 
[2010-03-15 21:15:14]
今、歩いてきたけどここもオーベルも明るさ変わんないけど・・・

小雨なんでちょっと萎えてしまったけど、距離はまあ・・・許容範囲でしたね
247: ご近所さん 
[2010-03-15 21:15:35]
クリアもオーベルも大差ないと思いますが‥。

駅からの距離も同じ、
通る道も大通りを選べばいいだけ。

そこまで比べる程違いますかね?

2600万で70平米以上って、ぎりぎり70平米の下層階の部屋なのでは?

ま、自分が申し込みをするにあたって
「これでよかったんだ!」
と思い込みたい気持ちもわかりますが‥。
248: 比較検討中さん 
[2010-03-15 21:18:35]
>>245

「なにを取ってもオーベルよりよく‥」

と、ありますが

具体的にお願いします。
249: 購入検討中さん 
[2010-03-15 21:48:06]
>247
徒歩2分違う=140mも違います。
大通りを選んだら、4分=280mの違いです。

買える人が羨ましいのかもしれませんが、
なんでそんなに否定的なんですか?
安い部屋も買えないんでしょう(笑)
250: 購入検討中さん 
[2010-03-15 21:50:39]
>248
人に挙げてもらわないと分からないというのは、
まともに資料も読んでいないし、MRも見てないんでしょう?
なんのためにここ見てるんですか?荒らして楽しんでいるだけですか?
251: 匿名さん 
[2010-03-15 22:00:16]
>>247  性格の悪い書き込みだなあ。
他にも霊がとか子供が頭が痛くなるとか、ここ数日妙な書き込みが多いね。
全くスレ違いだから、オカルトの話がしたいなら、2ちゃんのオカ板かまちBBSかmixiかツイッターに行って
こっちはもう来ないでね。
どのマンションスレも似たように荒らしみたいなのが必ず現れるけどスレが伸びて読みづらくて迷惑なんだよね。

>>244 勿論車でも徒歩でも自転車でも行けたはずだが間違ってたらすまん
252: 購入検討中さん 
[2010-03-15 22:19:35]
>>250 このスレを最初から読めば比較はほぼ出尽くしていますしね。
253: 購入検討中さん 
[2010-03-15 22:37:11]
>>243 そんなの当たり前の話だがw
自分が住みたい棟・部屋からの距離は自分で確認しろよと小一時間
254: 買います 
[2010-03-15 22:49:49]
うちは、オーベルより、こっちを選んだ一番の理由は、
やっぱり、「日当たり」。

晴れた日の昼、夕方、方位磁石を手に見てきました。
間取りは、広いオーベルのほうが魅力だったんだけど、
広い部屋でも、荷物が増えて、毎日住んで見慣れて
しまうと、そんなでもないのかなあと。

狭い部屋でも、家具の配置等を工夫すれば、広く「感じ
る」ことはできると思うけど、「日当たり」ばかりは、
コントロールできなもんね。

あと、シティハウスの詳細(価格)を待とうかと
思ったんだけど、確実に予算オーバーと思われ。

ここも来年の今頃ひょっとしたら...と、思わないと
言えば嘘になるけど、買いたい時が買いどきだし、
早めに決めて、入居まで、あれやこれやと楽しみたいと
思います。
255: 匿名さん 
[2010-03-15 23:32:09]
ちょっと無駄かもしれないが手書きルート
赤・・・オーベル
青・・・クリアヴィスタ

太くしたところ線の差が全体の差分に影響するのかなと思って太くした
私の書き方が微妙かもしれないのでオーベルのほうが短くみえる。

結局オーベルからのルートはクリアヴィスタ回りで行かなければ大差ないですよね。
距離の議論は無駄だと思いますよ。
どっちの道を通りたくないかっていうのはあるかもしれないけど、
個人的にはどっちもかわらないと感じた。

違う点で比較したらいいと思います。

ちょっと無駄かもしれないが手書きルート赤...
256: 購入検討中さん 
[2010-03-16 00:17:26]
>>255
地図上の見た目うんぬんではなくて、不動産広告における
所要時間とは、分速80mで歩いたときの駅出口から敷地までの時間を
書くものなので、160mは違うということです。

さらにオーベルは、敷地入り口からさらに奥に進まないと建物に入れませんから
プラス1分してもいいと思います。
オーベルもクリアヴィスタも手前の棟と奥の棟までは2分はかかります。
257: 匿名さん 
[2010-03-16 00:58:36]
255です。

>>256さんの言うとおり計算の方法はそうだと思います。
クリアヴィスタのルートは青で書いた道の計算かと思うが、
オーベルの14分は赤のルートなのかな?

どちらのルートも歩いてみたけど、かわらない。

「敷地入り口からさらに奥に進まないと建物に入れませんから」
というのは敷地角からエントランスまでのことですか?
http://www.og-otaka.jp/landscape/index.html
http://www.tx279.com/masterplan/security.html
おっしゃるとおり建物によって1,2分プラスされてかわらなくなると思いますね

結局50歩100歩
比較のメインにするのは無駄だとおもいます。
258: 匿名 
[2010-03-16 02:01:27]
>>254

たしかに日当たりは大事ですよね!

ただやはり70平米だと
どうしても収納が少なくなってしまい、
タンス等で余計に狭くなってしまいますよね。

子供が小さいと
どんどん物が増えていきますし‥。

工夫次第なのかもしれませんが(^^;)


よく住み替えの理由の上位に
「収納が足りなくなった」
というのも聞きますよね。

広さだとやはりオーベルですかね。
自転車置き場が無料なのもいいかな。

今後自転車は必要になってくると思いますし。


難しいですね。
259: 近所をよく知る人 
[2010-03-16 03:45:42]
いよいよ本日の13時から抽選ですね。

幸いにも抽選せずに購入出来そうな方、
残念ながら抽選になったけれど見事当選された方は、
購入者限定のスレッドを立ち上げましたので利用してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69671/

私は昨夜の段階で重複していなかったため前者になりそうです。




>255

距離の話は終焉に向かっていたのにぶり返して申し訳ありませんが、1点だけ補足させてください。
オーベル南西の土地はUR所有です。
そのため、高架下の一部の通りについては、永久的に使用することが保障される訳ではないようです。(オーベルの営業の方が言っていました)

計画図を見ると、そこだけ通路が消えています。
見づらいかもしれませんが図のとおりです。
いよいよ本日の13時から抽選ですね。幸い...
260: 匿名さん 
[2010-03-16 18:49:57]
駅からの距離は50歩100歩でも、
立地は圧倒的にこちらかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる