テーマは“女神の休日”。大堀川沿いに大規模オール電化マンションが登場します。
<全体物件概要>
所在地:千葉県流山市流山市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(地番)
交通:つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅より徒歩12分
総戸数:279戸
入居:2011年2月下旬予定
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.31~88.85平米
売主:東レ建設、京急不動産、世界貿易センタービルディング
販売会社:東レハウジング販売(代理)、長谷工アーベスト(媒介)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2009-12-23 11:33:23
クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)
101:
購入検討中さん
[2010-03-05 13:45:25]
|
102:
購入検討中さん
[2010-03-05 14:26:33]
周辺も歩いて見ましたけど、大堀川、ぱっと見は微妙ですが、
野鳥がいっぱいいます。 サギ、カモの親子、先週末はキジがいました。 ほのぼのしていいですよ。 整備はどのような整備なのか、野鳥に影響がないかも心配です。 都心からの引越しなので、野鳥を見て感動しましたよ。 このすばらしさは残ってほしい! |
103:
購入検討中さん
[2010-03-05 16:42:18]
今週末の予約はいっぱいだと言われて、
見学は来週以降になりそうです。 人気なんですねぇ。 床暖房がなさそうなのが何気にマイナスです。 |
104:
いつか買いたいさん
[2010-03-05 16:49:16]
|
105:
匿名さん
[2010-03-05 18:03:29]
建物の向きはオーベルよりずっといいね。
オーベルは線路際だから、リビングを線路を避けた向きにしている。 従って、今日の2時ごろどの棟もリビングに日が当たっていない。 これだけ田舎であの向きは超微妙。 オーベルの利点は広さ。 広さにこだわる人はオーベルの方が良いかも。 |
106:
匿名さん
[2010-03-05 19:42:14]
>>102-104
オーベルと比べ確かに良さげな物件だと思う。だけどその自然溢れる大堀川沿いが逆に仇になると思ってる。 湿気や匂いとかどうなんだろうか? そして夏場など虫被害がどうかオーベルの住人もまだ経験ないし、その辺りもチェックしたい。 |
107:
匿名
[2010-03-05 21:36:25]
シティハウス流山おおたかの森が今夏発売のようです。
|
108:
匿名
[2010-03-05 22:55:44]
オーベルと比べても余り意味がないよ
違いはオール電化だけでしょ |
109:
購入検討中さん
[2010-03-05 23:03:47]
|
110:
周辺住民さん
[2010-03-06 01:16:32]
大堀川に蚊って、、、、
ボウフラは川にはわきません。流れが無い水たまりなどに発生するんですよ? |
|
111:
購入検討中さん
[2010-03-06 13:05:49]
周囲が戸建地区になるのも良いですね。日当たりにも影響ないでしょうし。
駅近の戸建は高いですよねー5千万くらいしたそうです。 |
112:
購入検討中さん
[2010-03-06 18:00:10]
C棟の角って陰になりますか?(南側)
|
113:
購入検討中
[2010-03-06 20:51:51]
C棟は売れ残りそうな気配がするのは自分だけでしょうか?
|
114:
匿名さん
[2010-03-06 21:04:38]
三郷中央のマンションは完売していますし、流山市内の戸建て物件も最近ずいぶん売れてきているので、おおたかの森徒歩圏物件の需要は増えて来ていると思います。住友不動産も動き出しましたからいよいよおおたかの森周辺開発に火がついてきた感じですね
|
115:
契約済みさん
[2010-03-06 21:22:12]
再来週手付け金振り込みか・・・。
やっぱり建てられないとかで、手付け金も戻ってこないことはないですよね。 3月の決算の関係か知らないけど、 2月末にオープンしたばかりで、3月の中旬に支払いがあるなんて ちょっと急ぎすぎな印象を受けました。 |
116:
購入検討中さん
[2010-03-06 21:25:45]
本日MR行ってきました。営業さんがチラリと言ってましたが住友に続き別会社もオーベル横に建てる予定とか..どこだかご存じの方いらっしゃいますか?
|
117:
近所をよく知る人
[2010-03-07 05:39:39]
>115
オープンは2末ですが、実際には年明け直後から事前に話し合いが持たれています。 第1期に申し込む人は事前に検討していた人が多いでしょうから、3月中旬という スパンは十分に長いと思います。第1期のスケジュールとしては普通でしょう。 オープン前の事前打ち合わせは、他のマンションでも同じようにあって、人気のある 物件は事前に希望住戸を募っていて、初日にある程度売りさばいてしまいます。 先週の『週刊ダイヤモンドに』よると、 新宿では久しぶりに即日完売物件が出たようですし、同じオーベルでも東大和では 抽選があったようです。ここ数ヶ月で“抽選で当たらないと買えない物件”が 続々と出現してきています。昨年は抽選なんて無かった事と比べると、市場が大きく 変化し始めていますね。 クリアヴィスタでも土日は予約が取れない現状を考えると、その波はもう来ている かもしれません。そういう状況を見ても、3月中旬支払いというスパンは妥当です。 もし、納得がいかないようでしたら、第2期に変更してもらうのも良いかもしれませんが 希望住戸が残っているかどうかは分かりません。 >116 No.65に記載しましたが、もうしばらくかかると思います。 昨日のフォーラムでURの人が話しているのを聞きましたが、 現在は北口の整備に力を入れているとの事です。 北口が終わってからでしょう。北口に新たな商業施設が 出来るとすれば、北側の価値が高まりますよね。 クリアヴィスタよりも高値になることは目に見えていますね。 それが、URの戦略でしょうから。 |
118:
匿名
[2010-03-08 14:23:47]
こちらの物件、
3LDKで70台前半は少々狭いかと思うのですが‥ 収納が少ないと 結局タンスなどを置かなくてはいけなくなり、 余計に部屋が狭くなる気が。 4LDKも80台だと 一部屋は荷物置き場と化してしまうと思うのですが‥ 全体的に間取りが小さめなのが気になります。 実際にMRに行かれた方、感想を聞かせて頂きたいです。(床、建具の色などもどんな感じだったか教えて頂きたいです) |
119:
匿名さん
[2010-03-08 18:26:48]
|
120:
匿名さん
[2010-03-08 18:34:12]
でもやっぱり広い方が良いよね。大は小を兼ねるから。
|
今は資料請求者向けの販売で、この販売が終わったら一般に向けてチラシ等の宣伝も開始するそうですから、
その後はまたお客さんも増えそうですね。