テーマは“女神の休日”。大堀川沿いに大規模オール電化マンションが登場します。
<全体物件概要>
所在地:千葉県流山市流山市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(地番)
交通:つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅より徒歩12分
総戸数:279戸
入居:2011年2月下旬予定
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.31~88.85平米
売主:東レ建設、京急不動産、世界貿易センタービルディング
販売会社:東レハウジング販売(代理)、長谷工アーベスト(媒介)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2009-12-23 11:33:23
クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)
788:
匿名
[2010-05-16 18:18:39]
|
789:
契約済みさん
[2010-05-16 18:53:06]
>>787
そういうことだったんですねぇ。 自由に選べる方式だったんですね。では私が購入を決意したときは優先分譲の申し込み終了後の 翌週とかだったのかな? まだ、B棟、A棟の角部屋があって即決してしまいました。 客層は基本的には違うんですかねぇ。 私は、柏の葉の三井を見にいったけど、いろいろな面でクリアにピンときて決めてしまった口です。 今三井が売りだしているE棟、F棟は、南側にたつタマワンのせいで日照がサイアク、かつ圧迫感あり。 A棟、B棟は、真西向き、展望は目の前が千葉大でよさそうでして、段も3500~からでそんなに高くないですけど中住戸、真西なのにその値段はちょっと高い印象です。75~80米平とかですしね。 また、角部屋ならなんとか我慢できるかとおもいましたが、角部屋は5300万とかの値付け。 そこまでの価値はなし。 で・・・ぷらっと見に来た2件目クリアで、同じ値段で角部屋、展望よし、小学校近い などの理由で購入即決でした。 柏の葉三井より、駅から倍遠いでしょうけど・・・今の賃貸がそのぐらいなので我慢で購入。 一緒の考えの方いたかなぁ? |
790:
申込予定さん
[2010-05-16 19:01:53]
>>788
年収の話はやめましょうよ。また荒れる・・・。 ローンシュミレーションとかどこのサイトでもできるし 購入層の年収なんて気にしてもしょうがなくないですか? 私の考えですけど、たとえば年収が1000万あって、 住宅ローンに、通常支払いの目安となる年収の20%=200万を使えたとして、 その200万目いっぱいで35年ローンを組み、7000万物件を買う人ってあまりいない気がします。 クリアの4000万を(1000万の人がフルローン組まないと思いますが・・・) 住宅ローン20年で購入する人のほうが多いような気がしてます。 だれでも35年っていうのは違うかなぁ~と思いますがどうでしょう? |
791:
契約済みさん
[2010-05-16 22:18:44]
今日契約してきましたが、GWの勢いは鈍ってる感じです。
A棟の角部屋も残ってましたし、 C棟はあまり進んでないのが気になります。 完売してくれるといいな。 |
792:
匿名さん
[2010-05-16 22:29:20]
公式HPによると残り50戸です。第○期というような販売も無くなりました。完成前に完売しちゃうかもしれないですね
|
793:
契約済みさん
[2010-05-16 22:50:41]
>792
もともと、第○期というような記載はなかったはずですよ。 |
794:
契約済みさん
[2010-05-16 22:55:58]
|
795:
匿名
[2010-05-17 00:39:46]
>>792
第1期第2次が50戸販売じゃなくて? |
796:
匿名
[2010-05-17 00:48:52]
優先分譲は全部から、
第1期第1,2次はA,B棟からってことですね。 ただ、C棟も売ってくださいと言えば価格見せてくれますよ。 優先分譲のとき、C棟の価格見ましたけど、エントランスから遠いわりには、価格はA棟と変わらないくらいでした。向きとビューがいいからかな。 ただ、オーベルがエントランスから遠い棟だけ、途中で200万くらい一律で下げたので、もしかしたら、そんな感じのことをするのかもしれませんね。 |
797:
契約済みさん
[2010-05-17 00:52:37]
|
|
798:
契約済みさん
[2010-05-17 02:09:34]
>789さん
うちもです!二番街見て、がっかりした状態でクリアを見て、即決でした。 5階くらいの70平米を希望したところ、二番街より1200万くらい安かったんで。。。 クリアは日当たりもまあまあだし、柏の葉よりおおたかのほうが便利だし、駅からは多少歩きますけど、まあ許容範囲です。1200万高いのに比べたら、たいしたことないです。 お金が際限なくあれば、柏の葉やおおたかの住友狙いでいいと思いますが、普通のサラリーの場合は、たった12分歩くだけでローンが10年縮まるなら、クリアを選びますよね。 |
799:
匿名
[2010-05-17 02:38:04]
798さん
やはり一緒のかたいましたか。そうなんですよね、駅から12分歩くことで1200万が浮く。 場末だ、サーモバスじゃないと言われますが、あの価格差は決断する理由になりますよね。 |
800:
契約済みさん
[2010-05-17 10:46:34]
>798
>普通のサラリーの場合は、たった12分歩くだけでローンが10年縮まるなら、クリアを選びますよね そうそう、そうなんですよね。 駅からクリアまで歩いたけど道は平坦だったし、普段から良く歩く私としては 全然ありというか余裕でした。 設備についても何かが標準じゃないとかは当然あるだろうと思っているし。 ローンに苦しむより、緑がある環境のそこそこの家で余裕の有る暮らしを希望しています。 |
801:
物件検討中さん
[2010-05-17 13:00:46]
>>791
確かにA,B棟に比べるとC棟はだいぶ残ってますね。その辺りを確認したく先日MRから現地まで歩いて来ました。 まぁ駅からは少し遠いですが景色を見ながら行ったのでそれほど苦ではなかったですね。 ただ感じたのはC棟の左側はかなり立体式駐車場に接近してるなーと。もっと余裕があると思ってました。多分その辺りが原因でしょうか? |
802:
周辺住民さん
[2010-05-17 15:50:26]
昨日、モデルルームの前を自転車で通りましたが、駐車場満杯でしたね。
当方、隣駅のキャンパスに住んでいるので、個人的には三井のマンションが売れて住民が増えてくれると嬉しいのですが・・・・。 以前、駅から徒歩11分のマンションに住んでいたことがあり、そのときは30代だったにもかかわらず、帰りは疲れてよくワンメーター タクシーを使っていました。 やはり買う立場になると、駅から遠い、設備は普通というより、価格差1000万円というのがすごく大きなポイントなのですね。 三井さん 頑張れ。 |
803:
匿名さん
[2010-05-17 16:34:42]
1000万円違うのは確かに大きいですよね…
タクシー代1000円なら1万回乗れるって事ですもんね… |
804:
匿名さん
[2010-05-17 18:21:53]
>>799
場末だ、サーモバスじゃないと言われますが、あの価格差は決断する理由になりますよね。 風呂てあとでどうにでもなる。 後付できない駅からの距離、日当たり、眺望、周辺環境に固執すべき。 買うとき安いと売るときも安いよ。 |
805:
匿名
[2010-05-17 19:55:40]
こんばんわ。契約しました。
うちは消去法で決めました。 駅前がいいけど、ローンが心配だし、 柏は便利だけど、なんだか混雑してるし、 初石や豊四季よりはTX沿線、できればおおたかの森がいいし、 おおたかの森なら、より駅から近くて線路から遠いほうがいいし、 ガスよりはオール電化がいいし、機械式Pよりは自走式がいいし、、、 などの優劣をつけていって、一番理想に近かったのがクリアでした。 なんだかんだいって、バランスは取れていると思います。 後発のマンションだからこそ、そこらへんうまいことできてますね。 。 |
806:
匿名さん
[2010-05-17 21:46:23]
契約者ですけど、私が契約したときは160戸くらいは花ついてた気がする。
ただ、C棟は確かに鈍かった。 最初はすごい勢いで売れていたけど、GWで鈍った感があるので、 正直心配です。 年内に完売してくれるとうれしいな。 私も生活にある程度ゆとりもたせるために、 無理せずクリアを買いました。 そういえばフォレストレジデンスの中古ももう売れたのかな。 ヤフーにでてないけど。 お金があればフォレスト買いましたよ。 駅近でいい物件だとは思いますしね。 ただ、おおたかで4600万は出せないと思いました。 |
807:
契約済みさん
[2010-05-17 22:06:21]
そうそう。バランス良いですよね、ここ。
安すぎて駅から遠い、高いけど駅から近いで考えると、ここはバランスいいと思います。歩く距離に対して、あらお安い!と思える価格。 個人差はあるでしょうが、いろいろ見てきた中でピーンと来たというか。 さらに、オール電化とかの要素も加わって買おうって気にさせられたマンションです。 今まで15件くらい見てきましたけど、すぐに契約に至ったのはここだけです。 |
すみふや三井のマンションは年収800以上
クリア600~800
オーベル、ヒューマン500~700
ってところか。世帯主の収入だけれど。