最終的にどちらを選択するかは本人の好みですが、
それぞれの長所短所を知っておく事も無駄ではないでしょう。
なんちってねw
[スレ作成日時]2008-01-16 11:44:00
\専門家に相談できる/
一戸建てとマンションの違い2
42:
匿名さん
[2008-02-05 21:47:00]
|
43:
匿名さん
[2008-02-06 15:15:00]
41はそんな戸建しか買えないのか・・・
その資金力ではマンションも大したマンションではないな |
44:
匿名さん
[2008-02-06 20:28:00]
大田区に住んでるが、近所の「そんな戸建」でも、片手の額では買えないぞ。
|
45:
匿名さん
[2008-02-06 23:15:00]
大田区で片手で買えるマンションを比較基準にしたいのか?
むなしくなるだけだから、やめよ。 |
46:
40
[2008-02-07 08:26:00]
↑あなたは確実にマンション向きタイプです。
|
47:
匿名さん
[2008-02-07 11:45:00]
片手って?
単位は千万円? たったそれだけの資金力でこんな議論してたの。 あほらし。 |
48:
匿名さん
[2008-02-07 16:36:00]
↑あなたも確実にマンション向きタイプですw
|
49:
集合住宅でストレス溜りあげくには胃潰瘍だと!
[2008-02-07 16:40:00]
近所から干渉されない一戸建てに住みたいよ・・・
|
50:
匿名さん
[2008-02-07 21:59:00]
一戸建ての方がご近所づきあい大変だぞ。みんな干渉しまくり
だからマンション買う |
51:
匿名さん
[2008-02-07 22:25:00]
>一戸建ての方がご近所づきあい大変だぞ。
毎度出るコメントだけど、 人付き合いが嫌いな人は、マンションにしておけばいい。そこは否定しないよ。 むしろ、戸建にそういう人が住まれると、近所の人の方が困惑してしまう。 そういう人達は、マンションにまとめて仕舞いこんだ方がいい。 |
|
52:
匿名さん
[2008-02-08 00:58:00]
ご近所づきあいが嫌いな人が集まるマンション。
↓ スラム化決定!! |
53:
匿名さん
[2008-02-08 14:04:00]
>一戸建ての方がご近所づきあい大変だぞ。
マンションも一戸建ても両方住んだけど、全然そんなことないぞ。 今は一戸建てで隣近所と挨拶はするけど、何も干渉されないし、 マンションの管理組合の集まりなんかないし、 自分の家のことは自分達でゆるゆる決めればいいし、 町内会も盛り下がっていて気楽なもんですよ。 |
54:
匿名さん
[2008-02-08 15:47:00]
>町内会も盛り下がっていて気楽なもんですよ。
そんなんで町内の治安は大丈夫か? まるでマンションレベルの人間関係だぞ。 |
55:
53
[2008-02-08 18:02:00]
>そんなんで町内の治安は大丈夫か?
町内会でも一応ボランティアのパトロールがあります。 それから、パトカーも頻繁にパトロールしています。 引っ越しして来てから、こんなに頻繁に警察がパトロールしているのかとびっくりしました。 多分それだけ泥棒が多いのではないかと思いますが。 なので泥棒対策はしてます。 |
56:
ビギナーさん
[2008-02-08 21:03:00]
町会って毎月と臨時の廃品回収とかはもちろん、そういった活動とは別に(大阪、というより地方は同じだと思っているのだけど)消防団とかの持ち回りは関東方面ではないの?
仕事をおいて出動して、ホースで放水したりするのは消防署のある町会からの団員でしょう? 大晦日には「火の用心カンカン」って見回ったりしてるよ。 マンションの人は町会に属して無いから消防の持ち回りもしてない。 |
57:
匿名さん
[2008-02-09 09:59:00]
>56
全ては町内会次第。 一概には決められんよ。 マンションだって「なんとか祭の参加」とかすごい強制力を出す所もあれば、そうでないところもある。 いずれにせよ、戸建もマンションもお互い無関心が集まるとではスラム化する。 まあ、スラム化したとき逃げやすいのがマンションの利点といえば利点。 |
58:
戸建に住んでます
[2008-02-09 10:20:00]
>スラム化したとき逃げやすいのがマンションの利点といえば利点
うらやましい〜 |
59:
匿名さん
[2008-02-09 21:28:00]
なら賃貸にしておけ。
|
60:
匿名さん
[2008-02-10 09:42:00]
>59
一戸建てに住んでるそうだよ。 |
61:
匿名さん
[2008-02-10 22:55:00]
59が正論だな
|
62:
匿名さん
[2008-02-10 22:57:00]
多くのマンション派は逃げ遅れてる現実・・・
|
63:
匿名さん
[2008-02-11 16:45:00]
57の意味は、戸建もマンションも換金性は低いが、マンションのほうがより売りやすいってことなんじゃないか。
捨て値で良いというなら、どちらも直ぐに買い手がつくだろうけど。 |
64:
匿名さん
[2008-02-11 18:44:00]
マンションの場合、戸数が多ければ、既にどこかの部屋が売りに出されている場合が多く、
そこの売り出し価格や成約価格が大いに参考になる。 一方、戸建の場合、一品一様で値踏みしにくい面がある。 そういう意味では、今住んでいる物件がいくらで売れそうか、 当りをつけやすいのがマンションかもしれない。 損得は別問題として... |
65:
匿名さん
[2008-02-11 19:03:00]
やはり戸建は永住する覚悟で
マンションは10年ごとに買い替えが正解という事か。 |
66:
入居済み住民さん
[2008-02-11 21:43:00]
10年買い替えとはいっても、
5000万の物件を売って、5000万を買うなら、 諸費用(5000x0.04x2)だけでも400万。 売却物件が値上がりしたとしても(ご存じのとおり滅多にない)、 購入物件も値上がりするから、全く無意味。 |
67:
サラリーマンさん
[2008-02-11 21:55:00]
戸建を 貧 乏 人 が買っても結構幸せになれるが、
間違ってマンションを買ってしまうと不幸になってしまうので注意が必要。 |
68:
匿名さん
[2008-02-11 22:04:00]
65、67あたりがこの長い戦いの結論でしょう!
ただマンションデべは手を替え、品を替え貧乏.人を取り込もうと必死w |
69:
匿名さん
[2008-02-11 22:21:00]
マンションは現金で買える裕福な人が住む物です。
勘違いしない様にね! |
70:
買い換え検討中
[2008-02-11 23:22:00]
>マンションは現金で買える裕福な人が住む物です。
ビンゴ! でも最近は「家賃並み」って宣伝文句に誘われてか?一生ローンを払い続けないといけない ような人がゴロゴロ買ってるよ。ココの参加者はそんな「みむめも」が特に多いな(大笑い)。 |
71:
物件比較中さん
[2008-02-12 00:23:00]
私(男)は戸建てが良いと思うが、妻はマンションがいいらしい。
周りに聞いてもそういう声が多い。 ということは、コストを払わなくても良いなら、マンションの方が 魅力が多いのでしょう。フラットとか生活導線とかプライバシーとか。 嫁に希望する家を買ってやるくらいの甲斐性は男として持ちたいと 思うがどうか。 |
72:
匿名さん
[2008-02-12 09:18:00]
当然現金でね(笑)
|
73:
匿名さん
[2008-02-12 13:20:00]
俺は戸建(建売だが)を譲らなかったけど、
予算だけ決めて、後は嫁さんの気に入った物件を選ばせた。 決め手は「マンションなら一生賃貸でいいや。」という俺の口癖だったらしい。 ちなみに俺が死んだら、マンションに買い換えるとの事だorz |
74:
入居予定さん
[2008-02-12 19:15:00]
>>71
家を手入れする立場から見ればマンションがいいということです。 戸建の主婦(家を手入れしている側)は、マンションに憧れる人多いですよ。 憧れが入っている場合は、冷静かつ公平に否定する事無く話し合い・アドバイスできる事が甲斐性かな。 総じて今のマンションは魅力的だと思いますよ。 |
75:
匿名さん
[2008-02-12 21:58:00]
建物自体は魅力的なんだが、共同住宅故の住民間のトラブルが多すぎてねぇ・・・
|
76:
マンコミュファンさん
[2008-02-12 22:12:00]
マンションに住んでいますが、戸建のほうがいいと思います。マンションは狭くても立派に見せること
ができるマジックがあるから、きっと人気あるんだと思います。 私が一番マンションを嫌う理由は、エレベーターで他の人と会うことがあることです。 |
77:
ビギナーさん
[2008-02-13 01:35:00]
エレベーターで会ったご近所さんですら挨拶して交流できないようだと、戸建に来るとすぐストレスで破綻するのでは…?
通勤とかお出かけのとき町内の方と出会ってもシカト?? |
78:
匿名さん
[2008-02-13 08:57:00]
>>76さんはマンションの方がいいでしょう。
エレベーターの中でだけガマンすればいいのだから。 |
79:
匿名さん
[2008-02-13 09:01:00]
|
80:
匿名さん
[2008-02-13 09:24:00]
>77,78
都内の新しく出来た住宅地なんかは自分の近所以外そんなものですよ。 私は挨拶する習慣は身についているので近所の人には挨拶しますが、 ちょっと先に行くと交流がなく誰が住んでいるのか分かりません。 町内会なんかもほぼやることはないよ。 それよりマンションの方が運命共同体なので挨拶は大事だと思うのだが・・・ 集会もあるし、コミュニケーションの取れてないマンションなんて猫まっしぐらならぬスラム化まっしぐらでしょう。 |
81:
匿名さん
[2008-02-13 11:01:00]
>>80
そういう住宅街はマンションと同じで、将来スラム化する恐れがある。 なかには、分譲地内の治安を警備会社に委託している高級住宅街もある。 しかし、住民の経済力が当初は高くても、将来はわからないので、 警備会社への委託を20年後も30年後もずっと継続できる保証はない。 町内会の活動は活発な方がいい。 我々も、それに参加できるくらいの器量を持ちたいものだ。 |
82:
匿名さん
[2008-02-13 11:24:00]
↑まともな意見ですな。
理解出来ない人間は賃貸に住んでいた方が良いだろう。 |
83:
サラリーマンさん
[2008-02-13 11:42:00]
81の意見だとマンションの方がきついな。
だってここのマンション派も「マンションの方が人づきあいがなくて楽」との意見が度々でてくる。 |
84:
匿名さん
[2008-02-13 17:10:00]
|
85:
匿名さん
[2008-02-13 18:44:00]
>>81
>町内会の活動は活発な方がいい。 田舎に住めば活発でしょうね。 マンションに限らず戸建も、今現在 金で時間を買えるなら良いのでは? 田舎(郊外ファミリーマンションなど)のマンションで、餅つきだのハローウィンだのやっている方がどうかと思うね。 管理費・時間を無駄に使ってるだけのように思えるけどね。 |
86:
匿名さん
[2008-02-13 23:05:00]
田舎のマンションの存在理由がわからない。
田舎なら戸建を買えばいいのに・・・ |
87:
匿名さん
[2008-02-13 23:14:00]
|
88:
匿名さん
[2008-02-13 23:32:00]
85さんは都市部のマンション住人じゃないの?
|
89:
匿名さん
[2008-02-14 11:20:00]
マンションは築十年くらいになると売りに出てくるよね
優良住民は抜けて残るの金ない奴ですな〜 |
90:
匿名さん
[2008-02-14 15:02:00]
マンションはクルマと一緒ですよね。
適当なスパンで買い換えていくのが賢い選択。 稀に所有し続ける事がステータスになる物もあるけど、 極めてレアなケースですね。 |
91:
戸建て在住
[2008-02-15 02:19:00]
85みたいに、餅つきとかハローウィンだとかする自治体はいやだw
でも自分の家のまわりの掃除とか、道であったら挨拶するとか、困った時には助け合う とかはするべきだとおもう。 うちは近所のパソコンの面倒をみてるかわりに、私がいなくて年よりだけのうちの買い物を してもらったりしている。 マンションはそこまで来いつきあいしなくても、挨拶はするべきだと思う。 濃いつきあいも当人同士がしたければできるし、したくないなら挨拶程度でいいのがマンションだと思ってる。 戸建てだとある程度濃い付き合いは必須になってくるので、やはり人付き合いが苦手な人はマンションなのかなー でも挨拶無視とかは社会生活をしている人間としてどうかと思う。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんなものはここでは論外。