ジオ新宿若松町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.geohankyu.com/shinjuku-wakamatsucho/
所在地:東京都新宿区若松町8番25他(地番)
交通:都営大江戸線 「若松河田」駅 徒歩2分
間取:1K~3LDK
面積:35.47平米~80.65平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-09-22 18:55:36
ジオ新宿若松町ってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2016-09-23 08:47:38
投稿する
削除依頼
市ヶ谷払方町、西新宿、四谷坂町、御苑内藤町、四谷荒木町・三栄町に続く、新宿区ジオシリーズです。
四谷荒木町の販売は好調のようですが、若松河田2分のこちらはいかがでしょうか? |
|
---|---|---|
No.2 |
まだこれからなんでどうなるかわからないですね。
駅からの距離はすごく近いということから、決してお安くはなったりしないのだろうなぁと思います。 この辺りは暮らしやすさっていうのはどうなのでしょう。 買い物はサントクがありますから困ることもないででしょ。 外食もこの辺りだったらあまり気にしなくても良さそう。 気にしたくなるのはやっぱり価格。 いつになったらわかるんだろう? |
|
No.3 |
ジオって最近よく見かけますねぇ。
|
|
No.4 |
そうなんですか。初めて聞くお名前だわ、と思っていたんですが…
調べてみたら関西の方で多くあるマンションブランドなんですね。東京に進出しつつある、ということなのだなというふうに見受けられます。 どのような位置づけのブランドなのでしょうね。 都心向けの高級系なブランドなんでしょうか? この辺りに作るということはそういうことになってくるのかな? |
|
No.5 |
>>4 匿名さん
ジオは阪急のブランド、その中で超高級ラインはジオグランデって名前をつけているみたいですね。 阪急は関東でいうところの東急(東急不動産というよりは東急電鉄?)のようなものらしく、関西でのブランド力は強いみたいですよ。 とはいえ東京での知名度と人気はまだイマイチみたいで、他の大手よりも少しだけ弱気の価格設定をしている気がするので、ここも安めを期待しちゃいます。 ところでここって眺望どうなんでしょうか?小笠原伯爵邸が近いのはすごく雰囲気良いな、と思うのですが、南側隣接の東京女子医大の建物の高さや視界抜けなど気になります。 |
|
No.6 |
>>5 匿名さん
ジオ新宿御苑などをみると弱気ではなくむしろ強気でしたけど。 ココのうりはどうせ高台でしょうけど、隣の投資分譲マンションとか坪300程度ですからね。前にできたブリリアなども200後半から。時代は移りましたねー |
|
No.7 |
ジオは間取りが良くない物件が多いけど今回はどうでしょうね
|
|
No.8 |
センターインのタイプないかしら?
|
|
No.9 |
駅2分は大きな強みでしょう。
住みやすい・売りやすい・貸しやすいの3拍子にも繋がっていきます。 またこの規模であれば、ランニングコストも安くなるのではと期待してしまいますね。 |
|
No.10 |
荒木町と新宿御苑のジオいいよ。
大江戸線は入口から遠いから、他の路線に比べてプラス2分はあるかも。大江戸線通勤者には立地いいかもですが。 |
|
No.11 |
新宿御苑のジオは確かに良いですよね。価格は高かった気がするけど。若松町、工事現場見てきましたが、駅が近いのと、駅前のスーパーのライフは魅力ですね。南向き中心って書いてあるけどやっぱり高いのかな?
|
|
No.12 |
南向き中心っていうのと駅まで近いっていうのは価格を押し上げるポイントとなってくるんじゃないでしょうか。
大江戸線っていうのがかなり評価はわかれますけれど… 駅力としては大きくはないのかもしれないですが、普通に暮らしていくのには決して悪く無い用に思います。 駅まで近いって普通に便利ですよ。 ここだと投資目的というよりは実需での購入者が多くなってくるのでしょうか。 |
|
No.13 |
坪単価300なら検討
|
|
No.14 |
ラーメン屋が残ってるせいでいびつな形がパークハウス新宿御苑とかぶるね。なんとかならんかったのかね。もったいない。
|
|
No.15 |
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
|
No.16 |
詳しくはないですが、ラーメン屋の敷地は道路予定地ですよね?いずれ道路になり、マンションは綺麗な整形地となるのではないでしょうか。
|
|
No.17 |
300って・・・
そんなに安いことってあり得るんでしょうか? |
|
No.18 |
|
|
No.19 |
ジオのスレってどこも同じ感じですね。白々し過ぎる。
|
|
No.20 |
この辺にお住まいの方は、ちょっと休みの日に外食しようと思ったら曙橋方面に出られるのでしょうか?
ちょっと若松河田周辺は寂しげな印象を受けましたので。 スーパーとかドラッグストアがあるのは嬉しいですが。 |
|
No.21 |
大江戸線はホームまで行くのに時間が掛かってくることが難点かな
割と小さい電車なので朝は混んでいるのも気にかかってきます。 都心に行く手段としては便利さはあるでしょうけど 13階123戸となっていますが、エレベーターは何台設置してあるのでしょうか 2台だとしたら、60戸に対して一基という事で多少微妙な感じはしますが。 |
|
No.22 |
近隣に住む者です。
まず良い点。駅が近い。大江戸線は確かにホームまで少しありますが、そこまで気になりませんよ。あと、新宿方面・飯田橋方面共に通勤ラッシュ時ですら、そこまで混んでいない。運が良いと座れる。スーパーはライフがあって本当に便利。24時までやっています。東京女子医大や国立国際医療センターなどの大病院もあり、いざという時安心。新宿区役所の出張所も近所なので、住民票などの取得もすぐにできる。新宿までは散歩がてら歩ける距離。金銀融通にご利益のある穴八幡宮が氏神なので、何となく縁起が良い気がしてしまう。 いまいちな点。韓国人学校が近いため、韓国の方が比較的目につく。飲食店は少ない。景気の良かった時代は、銀行の支店も各種ありましたが、今ではATMコーナーばかり。窓口利用したい場合は、みずほなら早稲田駅まで行かないといけない。三菱東京UFJは女子医大内に出張所あるので、これが一番近い有人店舗になると思う。SMBCは利用していないから知らない。郵便局は近くに出張所ありますが、道路拡幅にひっかかっているのでいずれ無くなるのではないでしょうか(移転するのかは知らない)。 長く住んでいるからあまり不便に思わないのかもですが、トータルで見ると住みやすく引っ越したいと思わないです。ついでにこのマンションも条件合えば欲しいと思っています。 |
|
No.23 |
営業頑張れよ。
|
|
No.24 |
これといった決めてがあれば、というところなのかな。例えば会社近いとか。
他からわざわざ引っ越してきて、という動機づけになる事があればということですが、 そうでない場合はどうなのだろう。 外食困らなさそうと思っていたんですが意外にもあまりないのですか。 食事を外食に頼っている場合にはその点は少し寂しいかもしr内ですね。 コンビニはあるみたいだけれど。 |
|
No.25 |
間取り見タインだけど✳︎
|
|
No.26 |
生活環境は割と整ってるのかな、便利そうな場所ですね。
銀行の窓口、自分の場合は数年に一度くらいしか行かないのであまりデメリットにも感じませんでした(ちなみにUFJです)。 ここはファミリー仕様なので、子持ちの家庭だと学校の評判が気になると思うのですが そちらはどんな感じでしょうか。 間取りは一般的な田の字ですね。リビングインの洗面所は何となく抵抗があるので ここだとG2か角部屋が良いです。 |
|
No.27 |
建設現場を見ましたが、中華屋のビルが残っているのですね。エントランスの前にこれが残ってるのは、カッコ悪いですね。道路が拡幅して片道二車線道路になれば、寝室が北側だから窓が開けられないのは残念ですね。価格が安ければ良いけど、このご時世そうはいかないでしょうね。
400前後がいいところですかね。 |
|
No.28 |
広さに関して、平米数も70平米以上ありますからファミリーには住みやすい印象を受けましたし、利便性もよさそうなので両親にとっても暮らしやすそう。
子育て事情はいまいち分かりませんが、子供が高校くらいになったら駅からも近いので 通学の面でも安心して通わせられるんじゃないかなと |
|
No.29 |
間取りが出ましたね。うーんって感じですかね。
一番売れ筋の70m2の6畳の主寝室がドアとWICのドアの前がデッドスペースになって物が置けない。窓際も凸凹しているし、実施4畳くらいかな。典型的な田の字型。共用廊下に窓が面しているのは、NGです。金額が安ければ良いが、80m2は1億するような気がします。 |
|
No.30 |
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
|
No.31 |
この辺りって新宿歌舞伎町とか新大久保が近いですか?
あまり治安が良くないんでしょうか? お近くにお住いの方教えていただけませんか? |
|
No.32 |
>>31 匿名さん
坂を下れば東新宿、その先が歌舞伎町です。 新大久保も遠からず。治安は悪くないと思いますよ。僕は深夜この辺りを走っていますが警察の巡回も適度にありますし車通りもあるので不審者などはいないですね。大江戸線が出来るまでは陸の孤島でした。 |
|
No.33 |
なるほど。
ありがとうございました。 |
|
No.34 |
ジオはもう1件できそうですね。これはどこだろう?
新宿区若松町のマンション用地を取得、阪急不動産 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmnews/15/112101978/ 阪急不動産(本社:大阪市)は、新宿区若松町の土地1993m2の共有持分90%を取得した。売り主はマンション建設が主力のファーストコーポレーション(本社:杉並区)で、残り10%は同社が保有を継続している。両社は分譲マンションを共同開発する方針だ。 |
|
No.35 |
やっぱりGタイプに人気が集まりそうですね。
D、Iタイプは風水を考慮している方なら、まず手を出さないでしょう。 よって中華圏の人達にもD、Iタイプは不人気でしょうね。 |
|
No.36 |
近所のものです。
小笠原伯爵邸の向かいのコインパーキングを更地にしてモデルルームを作ってます。 高台や小笠原伯爵邸が強調されてますが、昔からある地味な街です(^_^;) 飲食店は少ないですが、新宿、四ツ谷、神楽坂など自転車で15分なので楽ですよ。但し、高台な分、帰りはいつも坂を登りますが。 南側は女子医大のため、高層階は気持ち良さそうですね。救急車の音は気になる人はいるかもです。交通量は全体に少ないのが良いのですが、外苑西通りの拡幅による交通量の動向は気になります。 |
|
No.37 |
自転車で15分は結構な距離だと感じますがそうでもないですか?
坂道の勾配はどれくらいなのでしょう。 掲示板でマンション前に中華屋のビルがあるという書き込みが気になりましたが、 本当にエントランスの目の前になりますか? 景観、匂い等は影響してきますでしょうか。 |
|
No.38 |
ラーメン屋さんは道路になる部分だからずっとあるということはないかと。近隣のお店はどんどん閉じてます。地元民としては個人商店が減ってなんだか味のない街になるなあと寂しいですが。
|
|
No.39 |
個人商店がどれくらいあるかで街の成熟とというか面白みみたいなものがありますものね。どんどん閉めている状況だと寂しいなと思うのは同意です。
どこか移転される予定だったりするのかしら。 自転車で15分ってかなりの距離だと思います …がこれって本当に人によるんですよね。 なんてことないという人もいるし。 自分の尺度で考えてやっていかねばなりませんね。 |
|
No.40 |
[削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.41 |
若松河田駅がとっても近いのが良いと思いました。
新宿へのアクセスは自転車があればいけるという距離も良いですし、 住宅地としての環境と、都心へのアクセスのしやすさは魅力に感じています。 |
|
No.42 |
都心への近さと、住環境は良い。本当にそれはそうなんですが、その分、お値段が…というところなんじゃないかなぁ。
あまりに高くし過ぎると、普通の勤め人は買うことができなくなってきてしまうし、 値付け次第でこの物件はどうなるのかっていうのはかなり決まってくるのではないかなと思われます。 ちょうどいい価格だったら本当にあっという間でしょうね。 |
|
No.43 |
阪急不動産ってどういうかんじのデベなんでしょうか。阪急というと、関西方面の方で活発に活動されているのかなと思いますが
この辺りだとそこまで大きくは活動していないのでしょうか。 財閥系のデベとはまた違っているというふうに考えて良いのでしょうか。 仕上がりなどはデベというよりは施工会社というのがポイントになってくるのか。 |
|
No.44 |
5年前にジオと同じ通り沿いのパークハウスに住んでいました。住み替えた理由は、騒音です。
地元の人は良く知っていると思います。大きな救急病院が2つあるので、救急車のサイレンの音がうるさくて引越しました。今は通りから一本入ったマンションに住んでいます。全然住み心地が違います。間取りを見ると北側に寝室があるみたいなので、騒音は覚悟する必要があるでしょう。 それ以外は駅に近く、ライフも出来て便利になったので良いと思います。 |
|
No.45 |
モデルルーム見てきました。Iタイプでしたがキッチン天板が人工石や洗面所のパネル等若干高級感にかけるイメージです。また予定価格もIタイプは中層階で1億軽く超える値付けで割高感があります。
gタイプは値段的には9千万以下ということで手が出しやすいのですが、寝室が廊下に面してることと70㎡と3LDKとしては若干狭いことを考慮すると検討が難しい。 南側は開けているので、1階の庭付がコスパはいいかも。 若松河田というマイナー駅であの値段はちょっと引きました。 |
|
No.46 |
価格表が楽しみです。
割高なんですね。 グランレジェイドと同等? |
|
No.47 |
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
|
No.48 |
|
|
No.49 |
値付けが難しいということでしょうか。
その階を見せてもらえるのであれば、分かりやすい感じになってくるとは思いますから…。 価格表はくれるデベとくれないデベっていますけれど、こちらはくれないデベということなんでしょうか。 阪急不動産って関東だとあまり馴染みがないのでよくわからないのですが そういうことになってくるのかな。 |
|
No.50 |
>>49 匿名さん
三菱なんかも最初のうちは渡せないのでメモしてねってスタイルだったりするし、感触を探っている段階ではけっこう渡さないとこもありますね。 とりあえずそういう段階では高い!と言っておけば良いんじゃないですかね? |
|
No.51 |
外国人比率は高い地域なので、子供の学校などは気になります。夫婦2人ならあまり関係ないでしょうが。
|
|
No.52 |
>>外国人比率は高い地域
英語交流ができるならいいように感じますが、どうでしょう?実際。 外国語を学ぶことができるならOKと思います。 他の子が学習進度を妨げるようならよくないですね。困りそうです。 夫婦2人でも2LDKの間取りなら広く過ごせそうです。家族で住む人が多いのでしょうか?もしくはDINKSでしょうか? |
|
No.53 |
外国人って、韓国と中国ですよね。韓国学校の生徒さんは、将来、渡米してアイビーリーグを目指す方もいらっしゃるそうで、以前、隣に住んでいた韓国学校の生徒さんは、英語、韓国、日本と3か国が流暢、教育の高さは素晴らしいと思いました。でも、兵役の関係(同じ兵役ならグリーンビザを取る)で渡米する方も多いと聞くので、マンションは買わないかもしれませんね。
|
|
No.54 |
No53さんのおっしゃるとおり、若松町にある東京韓国学校に来られる方々は韓国のエリートです。所得水準も知的レベルも高いので、ネガティブなイメージは全然無いですね。
|
|
No.55 |
この辺りで123戸の物件ってなかなかないのかな、ということになってくるのかなと思いますが…。あとは価格によって変わってくるということになるかと思います。
外国人云々っていうのは東京に住んでいる限り、対象の外国人は違えどどこでもあることかと思います。 あまりそこまでこだわるって言う人は多くないのではないかなぁ。なんて感じています。 |
|
No.56 |
3LDK7500万円からということですので、スタート価格としてはまあまあ?
70㎡ないならばもう少し安くってもとは思うが。駅に近いということでの強気価格の可能性があるのかなぁというふうに思いました。 設備仕様をみているとかなりコストがかかっている印象を受けます。 全体的にグレードが高く感じられる面もあり。 |
|
No.57 |
|
|
No.58 |
設備仕様は一般的かなあと個人的には感じたかなあ。
セレクトがあるのとディスポーザーがあるのは良いですけど。 部屋のタイプによってキッチンや洗面台の素材に違いがあるのはどうしてなんでしょう? 天然御影石の天板は高いと聞いたことがありますので、部屋の価格にも反映してるんですよね多分。 こういうのってある程度お金を出したら替えることも出来るんでしょうか。 |
|
No.59 |
オプション内容を見ないとなんともいえないけれど、期間内であればオプションの中から好きにできるとは思います…あまりに工事が進んでしまうとそれもできなくなってしまう。
後から付けられるものならとにかく、据え付けタイプの設備だと早めに考えなくっちゃ。 御影石って天然だと良さそうだとは思うけれど、 熱などに強いということになってくるのかしら。 |
|
No.60 |
竣工は丁度1年後。
だからまだ間に合うオプションは多いと思いますよ。 物件概要見ていて気になったのだが、 敷地の一部が都市計画道路になってしまうようです。 その分の土地の代金というのはどういうふうになるのでしょう。 もう既に売買契約は済んでいて、 時が来たら引き渡すというようになっているのか、 それとも住民とか管理組合で売買契約をするのか。 なんとなく面倒なのは嫌だなぁと思ったまでですが。 |
|
No.61 |
|
|
No.62 |
敷地の一部が土地計画道路予定地という話が気になりますが、
敷地面積が2,344.13m2(内、350.94㎡は都市計画道路予定地)だそうで ランドプランの図面を見ても、これがどのような形になるのか 想像ができませんでした。エントランス前ギリギリに道ができるとか? |
|
No.63 |
現地に行けば分かりますよ。
通り沿いの建物はすべて将来を見越して、セットバックして建設がされています。 |
|
No.64 |
価格ご存知の方いらっしゃいますか?
|
|
No.65 |
物件概要を見たら、価格が出ていたのですね。
転記致しますと 価格 4,690万円~9,830万円 間取り 1K~3LDK ということです。 相場は正直良くわからないので高いのかどうなのかは判断付きません。 63さん、情報ありがとうございます。もともとそういう話がずっと以前からあったということになってくるのかもですね そうなると特に資産価値に影響はないのでは?? |
|
No.66 |
デベがこの土地を購入する際には、セットバック分を反映させた上で売買価格が成立してますし、その土地の購入額をベースに、デベは本物件の採算を判断しています。
したがって、「セットバックがあるから資産価値が落ちる」なんてことはありません。売り出すデベも購入する側も、互いにセットバックがあることを理解したうで売買契約するわけです。 |
|
No.67 |
エントランスからもはや一般的なマンションではない高級感が肌で感じられそうです。
マンションというよりはホテルや美術館のようなエントランスがすごい魅力的ですね。 細かいところのデザインにこだわられている印象が強い物件で、とても素敵だと思います。 |
|
No.68 |
エントランスからもはや一般的なマンションではない高級感が肌で感じられそうです。
マンションというよりはホテルや美術館のようなエントランスがすごい魅力的ですね。 細かいところのデザインにこだわられている印象が強い物件で、とても素敵だと思います。 |
|
No.69 |
もともと高級住宅街でもなく、むしろ下町のような雰囲気の街なので高級感あるエントランスは不要と思います。
街並みに合わず浮いてしまいます。 |
|
No.70 |
そうなんですよね。このあたりは下町なのに、ジオにしてもジェイドにしても、関西の会社だからか、なんか勘違いして値付け間違っている気がします。高級感を味わいたい人たちは、もっと市ヶ谷に近いほうに行くだろうよ、、と地元民としては思うのですよね。
|
|
No.71 |
エントランスからもはや一般的なマンションではない高級感が肌で感じられそうです。
マンションというよりはホテルや美術館のようなエントランスがすごい魅力的ですね。 細かいところのデザインにこだわられている印象が強い物件で、とても素敵だと思います。 |
|
No.72 |
>>70 周辺住民さん
強く同意ですね。 地歴とか地位を全く理解していない、若くは知らないふりをしてエントランスだけ盛って高値で売ろうという魂胆が見え見えです。 マンションは立地が8割であり、ココは正統な山手である牛込区とは一線を画す土地に建つ物件であることを認識するべきでしょう。 |
|
No.73 |
今日現地見て来ました。
市谷とは雰囲気が全然違いますね。 この辺は市谷エリアには入らないのですか? 入らないとすると、何エリアになるのでしょうか? |
|
No.74 |
近隣住民としては「女子医大エリア」という認識でしょうか。
あとは若干K国の雰囲気が感じられますが、長らく売れ残っていた薬王寺町のマンション周辺(サントクを中心とした半径200mくらい)よりは大分ましだと思います。 |
|
No.75 |
女子医大、本当に裏手すぐという感じのところにありますものね。
大学病院ですので、普段利用するという感じではないのかもしれないですが、もしも大きな事があったときにはお世話になるかも? 室内のデザインですが、あまりゴテゴテしていなくてさっぱりとしたデザインと言うのは良いでしょうね。システムキッチンや洗面所などのデザインもさっぱりとしていましたから。 |
|
No.76 |
お世話になる可能性と、連日100%降りかかるQQ車の騒音。相殺されるのはかなり病弱な方、重い持病を抱えている方に限られそうです。
|
|
No.77 |
オール浄水システムが付いているということは、別付で浄水器をつける必要がないくらい
水はきれいになるのでしょうかね。 水道水をそのまま飲めるくらい良い感じなのか、気になります。 |
|
No.78 |
|
|
No.79 |
>>78 匿名さん
どこが?真っ当な評価でしょ。 |
|
No.80 |
>77さん
料理で使う水全てが浄水に濾過され、お米も栄養分を壊さずおいしく炊き上げると 説明されているのでそうなのでしょうし、さらにキッチンの水栓は 浄水器がついているようです。 浄水システムは定期的にフィルター交換が必要だそうですが、ランニングコストは どれくらいかかるのでしょう。 |
|
No.81 |
年に1回1万円だったような。
交換は任意です。 |
|
No.82 |
浄水システムの交換は年に1回で1万円なんですね。
ただ、一般的にフィルターの交換目安は4ヶ月程度とも言われていますので、 綺麗な水を持続的に使おうとするならば、実費で交換しなければならなさそうです。 2回目以降も1万円で交換できるのでしょうか。 |
|
No.83 |
新宿エリアでもなく
大久保エリアでもなく 神楽坂エリアでもなく 早稲田エリアでもなく 市谷エリアでもなく 四谷エリアでもなく この辺りはどっちつかずな感のある中途半端なエリア。 大病院が多いこと以外あまりこれといった特色もないが、 新宿区かつ山手線の内側にしては相場が安めなのが取り柄か? |
|
No.84 |
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.85 |
事前に浄水システムのフィルター交換の費用が分かっているんですね。
交換は任意だそうですが、年に1度管理組合で意思を確認し、 交換希望住戸を対象に順次工事に入っていただく形になるのでしょうか。 フィルターの取り付け場所はマンションの室内?それとも玄関先ですか? |
|
No.86 |
マイナーなエリアですが、住みやすい印象を持ちました。
救急車も病院近くではサイレンを鳴らさないような配慮をしているようだし、そんなに気にならないのではないでしょうか。 ただ駅2分というのは、大江戸線の深さもあってホームまでは時間がかかり4分に相当する感じですね。 |
|
No.87 |
間取りはシングルからファミリーまで多彩なプランがあるようで、
住人の層もバランスが良くばらけそうですね。 1Kでも大きなウォークインクローゼットや窓つきのお風呂、 ルーフバルコニーつきのプランがあって贅沢だなぁ、と感じました。 |
|
No.88 |
高級感あるマンションはそれだけで個性が出ますね。シンプルでメタリックなキッチンや温かみのあるバスルームの内装も好みです。G2プランのようなコーナーのクローゼットの使い勝手ってどうなんでしょうか。部屋の広さは節約できて広々使えそうですが逆に家具の置き場所など迷ってしまいそうです。
|
|
No.89 |
若松河田駅は大江戸線では浅いし使いやすい駅ですよ
|
|
No.90 |
一番広い部屋は80㎡台ですか?
メニュープランがいくつか提案されていますが、変更できるのは リビング・ダイニングの間取り変更のみなのかな? プレミアムタイプとついている部屋は仕様がハイクラスですが 階数は最上階になっているんですか? |
|
No.91 |
ここの近く(大久保通沿い)で野村が動き始めたね。「プラウド若松町」になるのか、それとも「プラウド牛込柳町」になるのか、微妙なところ。
|
|
No.92 |
近隣プラウドの販売はいつ頃ナンでしょか?
|
|
No.93 |
|
|
No.94 |
キッチンの天板がパット見あまり高級感みたいな感じはしないかなぁ。実際に見た感じと写真だと全然異なってくるので確認しないとならないですが。
お手入れの仕方とか熱の強さとかどうなんでしょうね〜。 白いので、こぼしたらすぐ拭かないとしみになっちゃうとかっていうのはさすがに…ないかなぁ。ターメリックとか結構強いですよね。 |
|
No.95 |
|
|
No.96 |
車寄せがありますから車で移動する場合や、雨の日の移動、タクシーを呼んだ時は車寄せに停車することができるというのは便利そうです。
これって、あるのとないのとではだいぶ違いますよね。 自分の前のマンションは車寄せがないので、子供を連れて車の乗り降りは案外大変です。 マンションの内装や外観などにもこだわっているようですから一応高級マンションの部類に入るのかな? |
|
No.97 |
車寄せがあるのは珍しいなと思います。セットバックの関係とかも合って車寄せが合ったりするのでしょうか。でも見ているとガッツリ柱の内側に車寄せがあるので、ただ単に贅沢に作られているだけなのかしら。屋根の中に車寄せがあるというのは後者になってくるのかしら??便利であることは確かです。
|
|
No.98 |
|
|
No.99 |
近隣に住むものです。
引っ越してきた当初は救急車の音が気になりましたが、住んで6年も経つと慣れてしまいました。 昨日、モデルルームへ行ってきました。 浄水システムは最初の1年は無料で使用できるようです。その後、希望住戸のみに供給されることになります。 フィルタは年1回交換。室外に設置されているようです。なので、フィルタ交換の際も立会不要と説明されました。 コストは年\12,000。月\1,000で使用できるのは魅力に感じました。室内で使用するすべての水が浄水されるので、トイレで使用する水も浄水になります。 水道から直に飲む水がミネラルウォーターになり美味しいようですよ。 |
|
No.100 |
救急車の音が気になるんですね。この辺の立地を知りませんが、では近くに病院があるということですか。
救急病院や、深夜に診療を受け付けている病院ですと、そういう音は気になる事が多そうですね。 見方を変えるなら、病院が近いので便利という感じにもなりますが。 |
|
No.101 |
東京女子医大の近くですよ。
|
|
No.102 |
浄水システムはトイレの水から水道水、浴室の水等すべての水に対して浄化してくれるという設備になっているんですね。
特に水道水が飲料水として利用できるというのは、ウォーターサーバー代を考えるとお得なんじゃないでしょうか。 フィルターは毎年交換が必要になってしまうというところは多少面倒ですが、 立会不要で交換可能なら、共働き世帯でも十分利用できそうです |
|
No.103 |
近所だから冷やかしに行ったら、毎日の様にダイレクトメールがポストに入ってくる。
|
|
No.104 |
救急車で受け入れている=夜間受付があるということですか?
子供を育てているので、過去に夜間診療をお願いしたことがありました。点滴をしたくらい重症だったのでありがたかったです。 その時は車で行きましたが、近くにあったら車に乗れない時でも行けるような気がしました。大病院が近くにあるとありがたいです。 プランセレクトが11月6日までのようです。自由設計したいならこの時までなんですね・・・早めに決めないと・・・。 |
|
No.105 |
>>104 匿名さん
近くには女子医と国際医療センターがあって、どちらも救急外来はやってると思います。医療センターは小児科の夜間受付してます。ただ薬は最小限しか出ません。 二つの病院にはさまれた位置関係なので救急車の音は避けられませんね。 |
|
No.106 |
周辺にまた物件増えてきましたね。まだまだ価格は高止まりのまま
一体相場ってどうなるんでしょうかね。 ・アトラス四谷 東京メトロ南北線「四ツ谷」駅(3番出口)徒歩5分 JR中央・総武線「四ツ谷」駅(麹町口)徒歩6分 東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅徒歩7分 東京メトロ南北線・有楽町線・都営新宿線「市ヶ谷」駅(7番出口)徒歩8分 https://www.afr-web.co.jp/atlas-club/yotsuya/index.html/ ・グランドメゾン新宿曙橋 交通:都営新宿線「曙橋」駅徒歩1分 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩7分 都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩14分 公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shinjyuku/index.html |
|
No.107 |
グランドメゾン新宿曙橋の公式サイト見ましたが、現地案内図がメチャクチャですね 笑
常識的に考えて四谷三丁目位まででしょう、案内図に入れるのは… 横に拡げて市ヶ谷と新宿駅入れるのはまぁギリギリでアリとしても、 明治神宮や赤坂御用地まで入れてしまって肝心の物件が案内図の上端ってのはさすがにやり過ぎでは。 |
|
No.108 |
たしかにグランドメゾン新宿曙橋の地図はひどいなあ。
それと比べ、ジオ新宿若松町の地図は誠意が感じられる。 土地の格も、若松町が曙橋よりはるかに上。 |
|
No.109 |
若松町の方が格は上だが、駅力がないよね。。。残念ながら
|
|
No.110 |
靖国通りより、上を表現しなかったのは、メリットや売りになる部分が少ない
と判断したんでしょうね。実に正直な地図である |
|
No.111 |
|
|
No.112 |
この辺りは地元の人は知ってるけど、認知度は低いね。
|
|
No.113 |
アトラス四谷は、こことはコンセプトが違うけど、立地的にはここよりいいね。
3LDKはなさそうだけど。 |
|
No.114 |
徒歩1分表記は強みだな。
不動産表示ルールからしたら、これ以上短く表記できないから。 |
|
No.115 |
|
|
No.116 |
他の方も指摘されていますが、この辺りだとあまり知名度がないというか、よく知られていないエリアっていう感じがしますよね。
そういうのって資産性などにも影響してきそうな感じはします…。 若松河田駅は、通勤等で使う方はいらっしゃるかもしれないですが、それ以外だとなかなか降りることのない駅なのでイメージはつきにくい部分は多々ありそうです。 |
|
No.117 |
近隣に住むものです。
女子医大、国際医療センター、どちらへもこども(3歳)の夜間診療でお世話になったことがあります。 救急車やタクシーを呼ばず、どちらへも歩いて行けるので便利で、安心です。 しかし、女子医大は緊急性が認められない場合は時間外診療で¥8,000(税別だったような?)を請求されます。 その時は手足口病だったのですが、夜中に40度近い熱があり、痙攣も心配されたので時間外受診しましたが、緊急性なしとのことで上記の金額を払いました。医療費助成の対象外なので結構大きな出費になりました。素人では緊急性があるかないかの判断をするのは難しいのですが。 医療センターに夜間診療に行った際は、受診歴がなく、紹介状もないということで初診料¥5,000を請求されました。このときはロタだったのですが、検査もなく、ウィルス性の胃腸炎とだけ診断され、翌日行きつけの小児科で検査を受けロタと判明しました。 |
|
No.118 |
高齢化社会を迎える中、都内でもトップクラスの大病院が2つも徒歩圏あるというのは、資産価値としてブレない要因だと思います。慶応病院も近いしね。大江戸線が新しい地下鉄なので、「若松河田」という駅名がマイナーなのはやむをえないでしょう。
|
|
No.119 |
なかなか普通の風くらいの病院だとご近所の大病院を使ったりということはないだろうけれど、安心感はあるのかな。
もう少しコンパクトなクリニックが近くにあったほうが生活していく上ではとても便利なんですが。 ただ大病院に通う人、勤めている人を目的に貸し出すことができれば コレはこれでいいのかなぁと言うように思いました。 |
|
No.120 |
ここっ計画道路ができたら、いきなり大通り沿いのマンションってことになるんでしょうか?道路から全く余裕なく建物が建っている感じ?
ここの紹介パンフレットに載っている、門があって緑緑した公園のようなものがあって、その向こうにこのマンションが~~あれって、目の前が公園なんですか? |
|
No.121 |
HP下方に但し書がありますね。
実際は歩道に建物が隣接するのでしょうね。 >掲載の街並完成予想CGは、現地から約280mの地点より東方面を撮影(平成27年9月)したものに、計画段階の図面を基に描き起こした外観完成予想CGを合成しCG処理を施したもので、実際とは異なります。 しかし、竣工まで半年ですがあまり販売が進んでいないようですね。 |
|
No.122 |
<マンション別最短最寄り駅一覧>
●ジオ新宿若松町 都営大江戸線「若松河田」駅 徒歩2分 ●グランドメゾン新宿曙橋 都営新宿線「曙橋」駅から徒歩1分 ●アトラス四谷 東京メトロ南北線「四ツ谷」駅(3番出口)徒歩5分 ●ジオ四谷荒木町 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩5分 ●ジオ四谷三栄町 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩6分 ●シティハウス四谷坂町 都営新宿線「曙橋」駅から徒歩5分 ●シティハウス四谷津の守坂 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩5分 |
|
No.123 |
プランで比較していたところ、占有面積が大きくなったからといって洋室が広くなる訳ではないんですね。
リビングが広くなるのも良いですが、洋室が広くなった方が嬉しいという人は多そうに思います。 価格と広さのバランスを見るなら、G2プランが最もちょうど良いような感じがします。 |
|
No.124 |
専有面積が大きいのに、畳数が小さい場合
細長いプランで、廊下がやたら長いプランだったり、 柱が内側に食い込んでいるケースが考えられますね。 だから一概に専有面積で判断しない方がいいですよ。 あとリビングにアクセスする扉をむり廊下側にセットバックして、 10畳以上、12畳以上を確保しようとするプランも ありますから、気をつけてみましょうね... |
|
No.125 |
>>122
あまり使えない都営線沿線の最寄り駅より、四ツ谷や四谷三丁目といった東京メトロ、ないしJR線の最寄り駅のほうが、はるかに良いなあ・・ |
|
No.126 |
>>125 匿名さん わたし的には路線というよりかは駅きょりだな。 だからこちらの物件は魅力。 駅徒歩5分て今時近いうちに入らないと思う。5分くらいの物件て、沢山あるしね。 特に四谷エリアは飽和状態だと思う。 |
|
No.127 |
駅距離もそうだけど、ライフが目の前なのがいい気がする。都心の物件、以外とスーパー遠くて不便だったりするんだよな。四谷なんか三丁目の丸正まで行かないとだし。
|
|
No.128 |
ライフは深夜24時まで営業だそうで生活スタイルが夜型の人にも
やさしい環境だと思います。 病院は東京女子医科大がすぐ近くにあるようですが、紹介状が ないと保険外併用療養費が必要になるんでしたっけ? それも確か結構な額だったような気がします。 |
|
No.129 |
大雪のため東京の交通が麻痺していても、大江戸線は全く問題なし。心強い路線です。
|
|
No.130 |
大江戸線の通勤ラッシュってどうなんでしょうか。
|
|
No.131 |
近くの東京女子医科大の治療費について調べました。
厚生労働省の定める200床以上の病院は紹介状があれば初診料だけですが、なければ保険外併用療養費が必要になるようで、費用は8640円だそうです。 他の病院では5000円というところもあったので、費用は病院毎に自由設定なのかもしれません。 |
|
No.132 |
大学病院や基幹病院はいきなり行くところではないからね。
まずは近くのクリニックや小中病院に行きましょう。 |
|
No.133 |
大学病院は、どちらかというと医療提携している医院や周辺の病院から紹介されてくる、というパターンが多いですからね。
大学病院が近いと安心、というよりは 賃貸で貸し出そうと考えている人ならば 「大学病院関係者が借りてくれるかな?」みたいな期待になってくる立地なのかしらと思いました。 |
|
No.134 |
平日8:10分頃に、新宿方面への電車に乗っていますが、押し込まれるような状況ではありません。押しつぶされるということもなく、妊婦さんなども安心して乗っています。
たまに平日9時頃にも乗りますが、たまに座れます。立ちながら本を読んでいる人もいるほど余裕があります。 |
|
No.135 |
2/3は売れたんかな?
|
|
No.136 |
年明けた時点だとあまり動きがないように感じましたね。
3LDKはまだまだ上から下まで選べそうです。 いい物件だと思いますが、市況の高騰を考えると買いづらいですね。 |
|
No.137 |
近く通りましたが、だいぶ出来上がってきましたね。
まだ目の前に中華料理屋さんの建物があるけど、引き渡し後も残ったままでしょうか。 |
|
No.138 |
ちょっとびっくりしたのが1Kでルーバルのあるプランが有るのですね。珍しい。ルーバルがあるプランだと、広くて贅沢って言う感じのところがほとんどですから。
ただここの場合は、1Kと言っても割りと広めですが。 ベッドはどこに置くように想定されているのかなぁとか、テレビはどこに置くのかなぁとかそういう家具の配置はもしかしたら工夫が必要かもです。 |
|
No.139 |
Aタイプはリビングは2面から採光できるので、明るいだろうなという印象。
ただ、窓面が広く取られている分、壁にくっつけてテレビを置くとか、収納用の棚を設置するということが自由にはしにくくなってくる。このあたりは工夫が必要ですね。家具配置例を見ていると、テレビは、バルコニーの扉と並行して置かれていました。 テレビはキッチン脇に、ベッドは縦に置くなどすると、動線が途切れないのではないかなとは感じました。 |
|
No.140 |
モデルルームを見てきました。
全体的には悪くはなかったのですが、2日間に新宿区内の3つの物件を見比べた感想としては、廊下が細長く若干圧迫感と浴室が少し狭い印象を受けました。 前の道路拡張後の交通量と救急病院のサイレンの音が気になるところです。 |
|
No.141 |
総合的に良い物件だね
|
|
No.142 |
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
|
|
No.143 |
住宅地として成熟している印象を自然と抱きますね。
都心とは思えないだけ緑が豊かで、生活する上において困ることはなさそうですね。 部屋によって変わると思いますが、日当たりに関してはどうでしょうか。 |
|
No.144 |
ジオって、都心部の良い場所で多いですね。
|
|
No.145 |
1Kでルーフバルコニーつきのプランがあるという書き込みを見て
公式ホームページを探してみましたが、現在出ているのは 2LDKからのようでした。 販売中の部屋は先着順が10戸なのでもう売り切れてしまったのだと 思いますが、間取りを見てみたかったです。 |
|
No.146 |
大通りから一歩入ると静かな郊外っぽい所がいいかな。
でも主要都市へは近い。人目線で見ればいいとこですよ。 スーパーも近くて日常生活は地味に便利だし。 |
|
No.147 |
囲いが無くなってました!かっこいいです。目の前のお店も時間の問題?なのかな。
大江戸線は通勤時もそこまで多くなさそうなので、検討中です。 周りはどこも高いですね…最後の悩み中です。 ワンルームは完売だそうです。 |
|
No.148 |
サイトにて家具レイアウトつきの間取りを閲覧しておりますが、
浴室への出入口がリビングイン構造になっているのは あまり好ましくないかもしれません。 間取りだけではわかりませんでしたが、リビングにダイニングや ソファーセットが置かれた状態だと視線の方向も把握でき、 洗面所はリビングの外に配置すべきかな?と感じられました。 |
|
No.149 |
今のところ掲載されているものだと、浴室や脱衣室の入口になっているところがリビングインになっているものはないかな?
リビングに食い込んではいますが、 入り口自体は室内通路側からということになっていますので。 水回りはまとめて設置されている、ということだと思います。 |
|
No.150 |
現物を見てきましたが、建物は立派であの周辺ではひと際存在感がありました。
もうすぐ入居開始のようですが、残り戸数は少ないのでしょうか? |
|
No.151 |
もう完成してるんですね。外観はまだ完成予想のCGだったので現物写真を出してもらえると分かりやすいですが。エントランスのオブジェももう設置してあるのでしょうか。
先着順8戸ということで、これが残り戸数となるのですかね。現時点でこれなら売れ行きは割と順調だったってことでしょうか。入居が始まったら感想とか聞いてみたいです。 |
|
No.152 |
みなさんフロアコーティングってされましたか?
いろいろ後回しにして今日まで来てしまったのですが、以前友人の家に行った際にフロアコーティングをされている床を見てすごく魅力的に感じてしまって急いでお願いしようか迷っています。 |
|
No.153 |
このマンションは、モデルルームも予約で個別制なんですね。特別感があります。
2018年5月末引き渡し予定と書いてあり、もうそろそろ入居の方もいる気がします。3部屋の価格がホームページに書いてありました。2LDKは6550万円、3LDKはそれぞれ7450万円、9830万円。75.75㎡の部屋だと1億近くします。 普通のサラリーマンは給料も限られているので、共働きでも1億近い部屋は買えるのかどうか・・・。どんな人が買うんでしょうね? |
|
No.154 |
残り戸数は8戸以上ありました。
2LDKの間取りは残り3戸だったでしょうか。 3LDKになると最低でも八千万円を越えるのでなかなか手が出ないですね。 エントランスのオブジェはこれから設置だそうです。 モデルルームもマンション引渡しが始まったら現地になるので検討しやすくなりますね。 マンション東側の廃虚⁉の動向が気になります。大きな木を根こそぎ排除してたので。 |
|
No.155 |
確かに東側は何か立ちそうですね。
その場合、東南角部屋の低層階は結構圧迫感があるかも。 |
|
No.156 |
街は常に変化しているので、何かができるのは仕方がない…という感じですね。
億近い物件の場合は実需と言うよりは資産として持っている人が多くなってくるのかなぁと思いましたが、 そういう場合にはもう少し派手なエリアだったりするのか? 実需の割合自体はここは多そうに感じられるのですけれどね。 |
|
No.157 |
マンションを資産として購入される場合は、分譲マンションの中に賃貸の部屋が
できるんですか? 億の部屋の賃料は幾らになるのか想像がつきませんが、高額賃貸の需要はあるのかが 気になるところです。 広さも75.75㎡と、それほど広くはないんですよね。 |
|
No.158 |
駅まで2分ということでとても近い。賃貸にと考えるのだったら駅まで徒歩5分以内が有利と聞きますので、ここの場合はそういう条件にあっているのだと思います。
ただ、若松河田駅自体、正直駅としては地味なので、どの程度の需要があるのか、家賃設定ができるのか、利回り含めて考えていかないとならないでしょう。 |
|
No.159 |
駅は地味だけど、近くのライフは地味にメリットだと思いますが。。
|
|
No.160 |
アクセスは東京で暮らす以上は絶対に考慮しないといけない点ですよね。
都心の各所へ簡単にアクセスができるのがこの物件の大きな魅力であると思います。 ただ、通勤や通学の時間帯にどれぐらい混雑するかが気になるところです。 |
|
No.161 |
ここのマンションにするならauにしたほうがお得、とかあるのかしら?
|
|
No.162 |
通勤は大手町までなら8時半の電車に乗れば9時には着きます。8時半ごろの電車なら普通に座れますね。
三田線は8両化が検討されてますけど、今のところけっこう混雑してツライです笑 |
|
No.163 |
公式サイトの間取りについて質問させていただきます。
価格と部屋番号が明確にされている部屋とそうでない部屋がありますが、この違いは何ですか? 価格が出ている部屋以外は情報非公開という訳ではないんですよね? |
|
No.164 |
一応、コレを基準に考えてね、みたいなところもあるでしょうし、販売期になっていないって言うだけの場合もあるし…
そもそも全部の価格を公開するっていうのはめったにないことだと思います。 低層階の部屋の価格が出ているんだったら、階が上がっていくに連れて数十万円ずつ上がっていくのだなぁと算段がつくので、自分の希望している辺りの大体の値段を知ることができます。 |
|
No.165 |
外廊下ですか?
今時の都心のマンションならそれは無いですよね |
|
No.166 |
マンションの外観デザインは、プラン内容の次に大事だと思います。
ジオ若松町は、 外観デザインがとてもスタイリッシュなので素敵と感じました。 プランも庭があったり、収納が充実していたり たくさんタイプがあるようなので、家族のニーズに合わせて選べそう。 駅まで徒歩9分程度という距離もいいなと思いました。 |
|
No.167 |
プレミアム仕様の住戸は、1億円までいかないにしても、それに近い数字が提示されているということがわかりました。
立地は駅まで徒歩2分だからというのがあるのかもしれません。 かなり地味めな駅ですが、でも基本周りは住宅が多めな地域なので、過ごしやすいことを期待です。 |
|
No.168 |
>>166 匿名さん
駅徒歩2分では? |
|
No.169 |
外廊下です。
というか、半外廊下?マンション自体がコの字型なのでマンションの内側に廊下がついています。内廊下よりメンテナンスのコストが安く、住居内から廊下へ風が抜けて涼しいということでした。 |
|
No.170 |
原町のプラウドの販売が始まりました。
販売は順調のようです。 価格はプラウドがやや高い設定ですが明らかに仕様が優っていますのでこちらは売れなくなるでしょうね。 また、外廊下は致命的だと思います。 |
|
No.171 |
内廊下のマンションはホテルライクで高級感があり、
資産価値も高くなるように思いますが、 通風性や冷暖房費の問題がありそうですね。 外廊下はメンテナンスコストが安いと言っても、 雨風による劣化で修繕費用は同程度になってしまわないのでしょうか。 |
|
No.172 |
内廊下は分譲時に売りやすいだけで実際に住むとメリットほとんどないよ
むしろ臭いや湿気がこもったり専有部の通風や採光が悪かったりするので中古では敬遠される 不動産屋は詳しいだけあって内廊下マンション住んでる人ほとんどいないと聞く |
|
No.173 |
外廊下のデメリット
部屋から廊下を歩く人が気になる(プライバシーが低い) 玄関を開けると冬寒い 上層階の場合、風が強い 玄関から雨に濡れる事がある |
|
No.174 |
内廊下と外廊下に両方住んだことがある経験がある人で、外廊下がいいっていう人は自分も含めて周りにはいないな。
でも雨の日は外廊下だと傘を置いておけるから、その点に関しては外廊下は気楽だったかな。 |
|
No.175 |
今回みたいな台風のあとは、外廊下だと大変なことになってる。
外廊下の夏は色々な虫たちを見かけます。 |
|
No.176 |
外廊下のマンションは維持費の観点から見ていくと、とてもいいと思うけれど…
内廊下のマンションはけっこう専有部の空調費がかかるという話は聞きます。こればかりは、本当に好みの問題。 ただ快適さはもちろん内廊下のほうが快適だと思います。 どの観点で見るかによって、どちらが良いのかは変わってくるでしょう。 |
|
No.177 |
豪華な内廊下(空調あり、照明たっぷり、広さ十分)なら欲しいけど、相当高くなるからなぁ。私は外廊下から見える眺望が好きですけどね。
|
|
No.178 |
住み心地ならば内廊下、費用面なら外廊下、という感じでしょう。外廊下は別にデメリットというわけでもないですが、玄関側の断熱もかなり重要になってくるので、そのあたりも窓とかの構造がどうなっているのかは見ておいたほうが良いと思います。
リビングとかは頑張っていても、共用通路側はあまり…ということも多々ありますから。 |
|
No.179 |
電気自動車とかハイブリッド車用に、充電コンセントが駐車場に設置されています。その時の金額って、どうやって計測するのでしょうね。管理人一緒に引かれていくのか?と思いますけれど。
マンションの敷地の中にあるのは、ふつうに便利でしょう。 お出かけ前に充電していける。 充電ステーションも街中でたまに見かけますがいつも見つかるというわけでもないでしょう。 だからマンションでできるのがかなり環境としては良いと思います。 |
|
No.180 |
いくら駅近とはいえ外廊下の田の字で9500万はやりすぎ
しかも共用廊下側の柱がアウトフレームになってないし郊外と変わらんよこれ 間取り&仕様と価格がアンバランスな代表例だと思う |
|
No.181 |
市ヶ谷方面に野村、三菱などが新築出してきたから、ここは立地的に難しいかな。
|
|
No.182 |
南向きの最上階で9500万円ということなので、
それ以外の物件はそこまでは高くないということなんだと思います。 それでも全然安いわけではないけれども。 駅まで徒歩2分っていうのが、ここの場合は一番強気になれるポイントなのかもしれないなと思います。 駅まで近ければ近いほど、賃貸の需要はありそうです…。 |
|
No.183 |
最上階で9500万円ですか。なかなか高いですが、このご時世こんなものなんですかね。
ちなみに、あと何部屋残ってましたか? |
|
No.184 |
販売はラスト3だそうです。
正直、お値段はかなり強気だと思っていました。 それでもここまで売れているので、 値段についても納得されている方が多かったということなんだろうなと思います。 最上階は億までは乗らないにしても それに近い金額なんですね。ただただすごいです。 |
|
No.185 |
この仕様この価格で売り切ったのはすごいね
阪急はなんだかんだそこそこのペースで完売にこぎつけている印象 |
|
No.186 |
立地がねぇ?。
この場所じゃないといけない理由があるんだったらねぇ?。 私は検討しましたが、結果資産性を考えて中央区の物件にしました。 |
|
No.187 |
好き嫌いでならまだしも、資産性で中央区にしましたって…中央区のどのマンションが資産性高いのか知りたいのでどの物件かおしえてください。
|
|
No.188 |
あんまり都内の相場的なものに詳しくないので分からないのですが、
駅近徒歩2分の3LDKで最上階9500万円はどうなのでしょう? 個人的なイメージではありますが、どちらかというと割安なのではないかと思っています。 |
|
No.189 |
>>188 匿名さん
駅力がねぇ。。。 再開発でも入れば、、、。 大江戸線は地下深いし、乗り継ぎも不便なところが多いし。 坪単価で考えると、もう少し比較検討しても良いのかなと。そこに住む明確な理由がない限り、キツイ。 静かなのは認めます。 |
|
No.190 |
>>189 匿名さん
新宿区、港区、千代田区、中央区、渋谷区、文京区あたりが山手線内側でしょうか。その中で、駅徒歩2分以内で、70平米3LDKで、最上階で、南向きで、9500万円以内で、かつ駅力がある物件は具体的にありますでしょうか??私も相場に詳しくなくて、色々見て回ってますが、その条件で9000万円台で買える物件が見あたりません… |
|
No.191 |
>>190 匿名さん
たぶんそんな物件はないと思いますよ。 だからと言って、ここが良いという結論にはなさらない方が良いと思います。 駅力が無いんですから、ここは。 駅力があるところの、南向きじゃないか、最上階じゃないか、70㎡未満か、何か条件が欠けている物件との競争が現実的かと思いますよ。 |
|
No.192 |
建物竣工してから8か月経つのにまだ完売していないというのはちょっとな感じがします
リーマンショックのときはどこもそんな状況でしたが、それだけ全体が冷え込んでしまっているということなのでしょうか? 残り3戸というとなのでこの時点では大幅な値引きが期待できそうですね |
|
No.193 |
近くに建設中のプラウドの方が魅力がありますね
プラウドが完売するまではこちらの在庫は厳しいでしょう |
|
No.194 |
>>191 匿名さん
同感です この辺りと田端、千石あたりですかね 山手線内側では底辺になるかと思います 外側の代官山や代々木上原はおろか、自由ヶ丘や二子玉川より安いですから 結局内側外側というのは評論家や売主が目安や方便で使っているだけで 個別のマンションは周りに何があるのか、何分でどこに行けるのかシビアに見られるわけですね その結果が竣工8カ月の売れ残りですが、大久保のウエリスよりははるかにマシとも思います |
|
No.195 |
駅徒歩2分は魅力的だと思いますが、駅力云々という話が出ていますね。
生活利便施設はスーパーマーケットや飲食店が徒歩5分圏内にそこそこあるようですが、 江戸時代は武家屋敷が建てられていたエリアだそうで、かなり静かな感じですか? |
|
No.196 |
|
|
No.197 |
最終1邸だそうです。
|
|
No.198 |
竣工後8ヶ月でもまだ残っているなど色々言われていましたが、いよいよ残り1戸になったようですね!
特に大幅値引きもなくここまで売れ進んでいるのであれば、リセール時も安心ではないでしょうか。 (販売時に値引きをすると資産価値に影響が出てくると聞きます) |
|
No.200 |
[No.199と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|