ジオグランデ元麻布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.geohankyu.com/motoazabu/
所在地:東京都港区元麻布3-38-11(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩11分
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩11分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:62.14平米~157.62平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.5.9 管理担当]
[スレ作成日時]2016-09-22 18:42:26
ジオグランデ元麻布ってどうですか?
81:
名無しさん
[2018-03-06 14:06:48]
|
82:
匿名さん
[2018-03-06 14:56:31]
格好つけたおじさんと若い女性が荷物たくさん持って入って行ったのみかけました。
|
83:
匿名さん
[2018-03-09 17:21:48]
値上がりは期待できるのでしょうか?
|
84:
匿名さん
[2018-03-10 02:35:51]
ここいいけど最寄駅が気に入らない。
|
85:
匿名さん
[2018-03-10 09:31:31]
六本木駅チャラい
|
86:
検討板ユーザーさん
[2018-03-13 02:12:20]
世界的建築家の設計料は何パーセントくらい?
|
87:
匿名さん
[2018-03-13 07:23:53]
3%くらいです。
|
88:
匿名さん
[2018-03-13 09:56:14]
丹下健三だと10%ぐらいとっていたという話聞いたことある。
|
89:
評判気になるさん
[2018-03-14 13:25:44]
3A」とは? 東京を代表するブランド地区
「3A」とはなんでしょうか。投資格付けの最高位「AAA(トリプルA)」でも、人気の音楽ユニットの名前でもありません。“超”の付く高級マンションが立ち並ぶ「麻布・青山・赤坂(Azabu・Aoyama・Akasaka)」の頭文字をとったエリアのことです。 この「3A地区」は、「住んでみたい街」調査のランキング上位にはほとんど出てきません。「身近な憧れエリア」というより、セレブやエグゼクティブに限られた「手が届かない別格エリア」というニュアンスが伴っているのでしょうか。海外のインバウンド投資家からも指名が入る、不動産投資の対象として「鉄板の街」でもあります。しかし、実は「住まいとしての立地」としても、求められるあらゆる要素が詰まっているエリアといっても過言ではありません。 |
90:
匿名さん
[2018-03-15 17:25:11]
設備や間取りを見て本当にオシャレであると思いました。
疑問となるのは設備や間取りを変更することができるのでしょうか。 変更が可能であるプランもあるか気になります。 |
|
91:
名無しさん
[2018-03-15 20:47:34]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため削除しました。管理担当]
|
92:
名無しさん
[2018-03-17 10:59:29]
|
93:
マンション検討中さん
[2018-03-19 09:38:03]
安藤忠雄が設計したら設計料は何パーセントくらになりますか?
|
94:
評判気になるさん
[2018-03-19 09:45:31]
新国立競技場を設計した隈研吾の設計料がきになる。
|
95:
匿名さん
[2018-03-19 13:30:25]
あと何戸かな?
|
96:
匿名さん
[2018-03-19 13:56:32]
隈研吾設計となるとビンテージマンションになるのは間違いないから
お買い得かな。 |
97:
匿名さん
[2018-03-20 18:40:44]
>>96
>>隈研吾 設計しただけで住んでみたいと思いますもんね。過去に大宰府のスターバックスコーヒーに行きましたが、確か隈研吾設計だったはず。あんな感じのマンションがあったらいいなと思います。 「それ風」のマンションでもかっこいいと思います。 安藤忠雄設計マンション、高そうですね。夏暑くて冬寒いにしても、コンクリート打ちっぱなしのマンション、住んでみたいです。 |
98:
評判気になるさん
[2018-03-20 19:10:00]
ここはほんとにいいと思いましたが将来の修繕費管理費を考えるとリセール難しいかなと。
|
99:
名無しさん
[2018-03-20 23:23:56]
実物みたほうがいいよ。見とれるくらい美しいマンションだった。
|
100:
名無しさん
[2018-03-21 13:35:12]
都心にこことパークコート神宮前以外に隈研吾設計のマンション他にありますか?
|
どんな人が住むのでしょうか。