サンクレイドル伊勢原レジデンスの契約者専用スレを立てました。
意見・情報交換の場にしていきましょう。
宜しくお願いいたします。
[スムログ 関連記事]
お便り返し その28 伊勢原・座間市エリアで検討中【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/5302/
[スムログ 関連記事]
お便り返し その34 好きな街を優先?部屋の広さを優先?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/5841/
[スレ作成日時]2016-09-22 18:06:29
【契約者専用】サンクレイドル伊勢原レジデンス
No.101 |
by 住民板ユーザーさん1 2017-09-10 23:11:01
投稿する
削除依頼
ずっと売り出していた部屋ですね。
しかし、今ページ探しても見当たりません。 |
|
---|---|---|
No.102 |
アットホームのサイトではまだ掲載されていますね
|
|
No.103 |
ヤフー不動産でもまだ掲載されています
完売間近と言われて急いで契約した私達は何となく面白くないです |
|
No.104 |
上階は朝5時台から子どもが走りだす。親はバカなのか?
|
|
No.105 |
フローリングのマンションに住んだ経験がない人はどれだけ音が響くかわからないのでしょうね
|
|
No.106 |
|
|
No.107 |
下の方は無関係なんですから、
気の毒ですね。 |
|
No.108 |
みなさん、クリーニングはどこ利用していますか?
|
|
No.109 |
今朝も音が響いています。
それでも親は注意しないのでしょうか。 それはそれで、ネグレクトではないでしょうか。 いいんですか? |
|
No.110 |
そういう親って、親自身騒々しかったりしませんか。掃除機や洗濯機を使う時間、窓や家具の開け閉めにも気をつかわないとか。鈍感なんだろうよ。
|
|
No.111 |
|
|
No.112 |
7時からテレビは普通ですよ。朝のニュースはその為にあると思います。
ボリュームがあまりにも大きくて、抑えてよ〜って気持ちならわかりますが、 7時は大抵の日勤の人は起きて朝支度とっくにしてるもんです。 あなたが言ってることは、夜9時に寝てるのに上の人が寝ないで徘徊してて困ると同じ 世間の常識じゃなくて、あなたの常識になってますよ。 朝のテレビ音を少し抑えてほしいと伝えて、あなたは寝る部屋変えた方がいいです。 |
|
No.113 |
|
|
No.114 |
|
|
No.115 |
|
|
No.116 |
早朝深夜は大抵寝てるから静かにするのは普通。 子供は走り回るものだし、耳が聞こえずらい老夫婦とかはテレビのボリューム大きくなるし、 家で仕事してる人、テレビを元々みない人、単身でそもそも生活音が小さい人は気になるだろうけど、これが集合住宅マンション!! 駅近スーパーもコンビニもすぐそこ、交換目の前なんて子持ちや老夫婦にとってこれ以上の物件ないでしょ、 って事なのに、 集合住宅を甘くみていた人がここで文句言えばいうほど買い手も寄り付かなくなり、マンション価値が下がるので、やめてほしいです。 |
|
No.117 |
ここに越してきてから銀製品の酸化が激しいのですが何かあるのかな
|
|
No.118 |
コマの1階のクリーニング使っている人いますか?
|
|
No.119 |
親の苦労も知らないでと言われますが、
走り回るのを控えさせるしつけができないのならば、床にマットを敷く等の音を軽減させるような工夫はできるのではないでしょうか。 朝の7時から床に飛び降りるような音は軽減できないとは思いますけど。 |
|
No.120 |
まだ1回しか頼んでいませんが、特に問題もない普通のクリーニング屋さんでした
受け取りロッカーも便利そうですよね |
|
No.121 |
下のお宅の子どもの夜泣きで起こされる。壁づたいにカタカタゴトゴト音がするせいかもしれないけど
このマンションの床は音が伝わりやすいと思う。 |
|
No.122 |
120さん
ありがとうございます。 ロッカー便利そうですね! |
|
No.123 |
子供も生き物だから、泣いたら口抑えるわけにも、飛び跳ねたら足を縛るわけにもいかないよね
たしかにマットとか敷いてなかったらすごい直で音がして親に文句も言いたくなるだろうけど、 もし相手がマットとか敷いていて対策しているような親なら子供に注意もしつけもしてるだろう それ以上望むなら 我慢の限界なら引っ越し先のご近所に子持ちがいないことを願うか防音工事しかないと思うよ うちも上のお子さん元気に走り回ってるけど しょうがないでしょ 大きく成長するまでこっちあまりにひどくなければ日中は飛び跳ねても 成長だなぁと思ってます うちは無言じゃなくて 相手が挨拶来てマットも敷いてますとか 一言 言ってくれたし、マンションの時点で上下お隣は運みたいなもんだから とても怒ってますが、相手から一言挨拶もなかったのですか? それなら気持ちの持ちようも違って来ますね |
|
No.124 |
>>122 住民板ユーザーさん1さん
よかったですよ!洗うのもランク分けがあって選べました。ロッカーも便利だし 受け渡し場所が店とエレベーター付近でたまに混むことあるけど、気になるほどではなかったです。 |
|
No.125 |
私も小さい子供がいるので マットを敷き生活しています。 走ったり 跳ねたりはそのつど 注意はしています。 マットを敷き生活しては いますがここに書かれているように うるさいと思われていないか心配です。 金銭面的にも 工事などはできませんが マットを敷く 工事以外で何か対策をしている方 いましたらおしえて下さい。 |
|
No.126 |
|
|
No.127 |
我が家も子供がいます。
きっと、おもちゃを落としたり、子供だけじゃなくて、大人も物を落とす事もあるので、下に響いてると思います。 リビングにはマットひいていますが、 その他はフローリングです。 みなさんは、廊下までマットをひいていますか? すべての床に防音マットを引くべきという事でしょうか? |
|
No.128 |
>>127 匿名さん
我が家はリビングダイニングと 遊ぶ部屋に防音マットを敷いて います他の部屋や廊下には敷いてないです。 廊下は今敷くか検討中です。 下に音が響いてないか心配ですよね… 対策もどこまですべきなのか難しい とこですよね |
|
No.129 |
うちは子供がいないのですが最近ジョイントマットを廊下と寝室に敷きました。上階の大人の足音がどこにいるかわかる程に聞こえ気になったからです。
子供のおもちゃの音は予想以上によく響きます。 |
|
No.130 |
|
|
No.131 |
私は、上階で子供が走っていても、気になりません。神経質で無くて良かったです。引っ越してから快適に過ごしています。
子供には走らないように、ジャンプしないように注意しています。ですが、やはりある程度仕方ないかと思っています。ダメ親ですかね? |
|
No.132 |
ずっと赤い車止まってますね
|
|
No.133 |
>>131 匿名さん
わたしも上の階の音きになりません。 うちも子供がいるのでジャンプしたりドンドン歩いた時は注意します。 でもまだわからない年齢でもあります。 いい値段するマットもリビングに敷いてます。 でもやっぱり周りにどのくらい響いてるか気になります。 |
|
No.134 |
なんか…本当に難しい問題ですね…
過度のしつけは虐待で、叱らなければネグレクト… 生活音の受け取り方も多様だし… 要は受け身次第でなんとでも言われちゃいますね…。 うちも全面マット敷くか悩んでます。 |
|
No.135 |
|
|
No.136 |
そんなに気を使う集合住宅なんですか?
|
|
No.137 |
そんなことないですよ。
とても住みやすいマンションです。 |
|
No.138 |
一部の文句を言う人の投稿で、全体の子供がいる家庭がピリピリしてるようにおもいます。
うちの下の階の方はとても良い方で 子供の成長と思ってますよと暖かい言葉をかけてもらえました。 もちろんこちらもマット敷いたり朝晩は極力ゆっくり歩くよう言ったり、消音シート敷いた上にマット敷くところも作ったり。 どうしても飛び跳ねたいときはソファの上で。と配慮はしています。 文句書く人も最近投稿されませんね。 解決なさったのでしょうか? |
|
No.139 |
ここで苦情を言っても、うちの上の階の方は見ていないので投稿しなくなっただけです。
今も変わらず走り回っていますよ。 |
|
No.140 |
ウチも同じです
|
|
No.141 |
管理会社に直接騒音の相談してみたらどうですか?上の階の方に電話してくれたりすると思いますよ
|
|
No.142 |
なんで上の階の方が
みていないとわかるのですか? 足音がなおらないからですか? この掲示板をみるかぎりお子さんがいる家庭も 工夫などされてるように思いますが… 苦情をいってるかたはどのような対応を 望んでいるのでしょうか? 防音工事とか引越ししてほしい ってことでしょうか? やはり皆さん長く住まわれるのでしょうから 住民の皆さんや上下隣とは挨拶コミュニケーションは必要なんではないでしょうか。 |
|
No.143 |
ウチの上の方は対策として子供の遊ぶ場所にマットを敷いてくれたのですが
音は多少小さくなっただけです。 ジャンプされたりするとドキドキします。 敷いていない場所で朝から走ったりもします。 対策のレベルにも幅があるとおもいます。 |
|
No.144 |
駐車場って2年に1回再抽選って聞いたんですけど本当?
車庫証明変更とか面倒だしそのシステムなら反対 |
|
No.145 |
|
|
No.146 |
comaのスポーツクラブに通っている人はいますか?
どんな感じなんでしょうか |
|
No.147 |
騒音に関しての手紙がポストに投函されていましたね
|
|
No.148 |
管理会社から騒音に関する手紙が入っていました。これで三か、四回目ぐらいでしょうか。これだけ注意があって改善されないのであれば、直接お願いしに行かれては?...と思います。もしかしたら、その方は十分気をつけているし大丈夫だろうと考え、そこまで響いている事実に気づかれていないかもしれませんし。実家は一軒家でしたが、一軒家に住んでいても、子供の声がうるさいとか犬がうるさいとか、駐車の仕方、ゴミ捨て場の掃除の仕方等々、色々問題はありました。マンションは管理会社がいますが、一軒家は間に入ってくれる方はいないので、結果当事者同士の話し合いになりますし...きちんと解決するには直接話された方がいいのではないかと思います。
|
|
No.149 |
この時間でもどんどんばたばた響いてます。
洗濯機のような連続音も聞こえます。 うちの防音工事代を上の階に負担させることはできますか? |
|
No.150 |
騒音に関する手紙、我が家には届いていません。入れ漏れたのか、管理会社へ相談された方がお願いしているのか。
|
|
No.151 |
コマのクリーニング良かったです。
Yシャツが安いので継続して利用できそうです。 |
|
No.152 |
ヨーカドーの裏の食品館に直接繋がる階段便利ですね。
マンション出てから1分も経たないうちに着いちゃいます。 普段は駅降りてすぐ行けるローゼンだけど、OX等、徒歩圏内にスーパーがたくさんあって助かります。 |
|
No.153 |
騒音の手紙、ウチにも入っていません。管理会社からなら掲示板に貼ってあっても良さそうですけど。
|
|
No.154 |
では、騒音の手紙が入っていたら、下の部屋の方が迷惑していると受け取っていいんですかね?
|
|
No.155 |
案外、下の階の人が直接文句言えないから管理会社の名前を使って入れてるのかもですね
|
|
No.156 |
管理会社を通して言ってもらっても
無神経な人、開き直る人もいますから |
|
No.157 |
|
|
No.158 |
|
|
No.159 |
掲示板をみるかぎり お子さんがいるかたも 色々な工夫をされていて 音のことを気にして生活している ように思えます。 集合住宅なので多少の生活音は 仕方ないのでは? 文句を言われているかたは 少しも物音をたてたり 物を落としてしまったり しないのですか? 子供がいるうちは 子供を縛りつけ物音たてないように すればよいのですか? ここに書くくらい騒音が気になるのなら 管理会社に電話で相談されたら どうです? |
|
No.160 |
そんなに気になる音なんてしないですけど、どこのことなんでしょうか?
そして、ここに書いたって何の解決にもならないのに、どういう意図なんでしょうかね。。 |
|
No.161 |
生活する上で有益な情報を交換し合いましょう。
|
|
No.162 |
|
|
No.163 |
そうですね。うちもですが見てると子供多い家庭おおいですね。
みんな対策してると思います。 なかなか他の住民の方と話す機会ないし。 もっと楽しい話をした方が いいと思います。 |
|
No.164 |
騒音の手紙、ブルームとロイヤルでちがうのではないでしょうか?
|
|
No.165 |
|
|
No.166 |
伊勢原グリーンパレスホテルが老朽化で今月末に閉館するらしいですね。
|
|
No.167 |
|
|
No.168 |
そうなんですか。ビジネスホテルもう1軒あるし。次はホテルじゃないかもしれないですね。
ヨーカドーも危なそうだし。 北口も含めて再開発とか将来的になったりしますかね。 |
|
No.169 |
気になりますね。
取り壊しとなれば、一時的にはスッキリしますが… |
|
No.170 |
グリーンパレスホテルか。。。初めて日本に来た夜、あのホテルに泊まりました。
北口の幽霊ビルもそろそろ分解でしょ。 |
|
No.171 |
|
|
No.172 |
え、北口、マンション建設の話もあるのですか?
|
|
No.173 |
|
|
No.174 |
|
|
No.175 |
北口の解体してるとこは
バスターミナル的なのと 小耳にはさみました |
|
No.176 |
おそらく道路が拡張する程度でしょうね。
|
|
No.177 |
騒音の手紙については、ピアノで迷惑をかけている方がいるようですね。
駅周辺開発はイオンモールが近くにできるらしいですし、バスターミナルをちゃんと整備するという話もありえなくはないと思いますね。 |
|
No.178 |
2018年度に平塚にイオンモールができるだけ予定です。
平塚ららぽーとよりも近くて、楽しみですね。 映画館ができると良いなと思っています。 |
|
No.179 |
アパホテルみたいですね
|
|
No.180 |
|
|
No.181 |
そうですか?
駅チカにしてはほとんど音は気にならないで、快適ですよ。 |
|
No.182 |
|
|
No.183 |
住み始めてから半年経ちましたね
とても暮らしやすく快適です 今年もよろしくお願いします |
|
No.184 |
ヨーカ堂の営業時間が変わりましたね。
厚木も閉店したし。もしかしたら 危ないのかなと思ってしまうのですが どうなんでしょう。 昨年新しくなったヨーカ堂の クリーニング屋さん、意外とサービスが良かったです。 |
|
No.185 |
ヨーカドー営業時間変わったのですね。
続いてほしいです。 |
|
No.186 |
あけましておめでとうございます!って遅いかぁ~
今年もよろしくお願いします。 |
|
No.187 |
地元の者ですが、このマンションを買うか、駅から少し離れても戸建てを買うか悩んで結局戸建てにしました。
うちは障害がある子供がいるので、ここを買っていたら皆さんにとても迷惑を掛けてしまったと思います。 駅チカはとても魅力でしたが、 駐車場やペットの事や何より子供の事で周りの目が気になってしまって。 マンションの近くを通るたびにいつも心残りでしたが、ここを見て我が家はマンションは無理だったと諦めがつきました。マンションを下から見上げながら、不便でも身の丈に合った場所でのびのび暮らします。 |
|
No.188 |
すごい雪でしたね。
敷地内の駐車場を利用させてもらっている者ですが、朝駐車場に行ったら、駐車場の雪が脇に除けてありました。 管理人さんにお礼を言ったら、管理人さんではないとのお答え。どなたか個人的に雪かきをしてくださったのでしょうか? どなたか分かりませんが、大変だったと思います。ご親切にありがとうございました。助かりました。 |
|
No.189 |
避難訓練?
|
|
No.190 |
管理人さんに聞いたら誤報のようだとおっしゃっていました。
|
|
No.191 |
張り紙にも書いてありました。
話変わりますが、不要チラシ入れ便利ですね。 |
|
No.192 |
【質問】
お風呂場の換気扇について お風呂場の換気扇がつきっぱなしで、この時期は寒いです。 24時間換気を一時停止したり、長押しして消したりしても、動いています。 どなたか、ご存知ですか? |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
|
|
No.195 |
>>194 住民板ユーザーさん1さん
構造はわかっていませんが、浴室とトイレの換気はつながっているように思っています。トイレの換気扇回さなくても音がしませんか? 浴室の換気扇を止めるとトイレの換気扇を回していない時の音もなくなります。 よくわかっていないので、トンチンカンかもしれません。いまのところこの対応で問題なく過ごしています。 |
|
No.196 |
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
ブルームの駐車場入口とロイヤルのゴミ捨て場の間の場所に、相模ナンバーの同じ車が頻繁にとまっています。今朝もとめられていました。駐車禁止の場所にもかかわらず、そこにとめても問題ないと思われ、頻繁にとめられたり、そういった方が増えるのは、個人的に不快に感じています。
今のところ不快に感じる以外に害はないため、このまま見過ごしたほうがよいのか、管理会社や管理人さんへ報告して対応していただいたほうがよいのか、悩みます。みなさんどう思われますか。 |
|
No.199 |
|
|
No.200 |
今日もロイヤルコートの6階と7階で布団などをベランダにかけて干している世帯がありますね。
風が強くて怖いです。通じないんでしょうか?規則違反であることを直接言わないといけないのではないですかね。規律が乱れるのはよろしくないと思ってます。ロイヤルコートはなくなったのに… |