サンクレイドル伊勢原レジデンスの契約者専用スレを立てました。
意見・情報交換の場にしていきましょう。
宜しくお願いいたします。
[スムログ 関連記事]
お便り返し その28 伊勢原・座間市エリアで検討中【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/5302/
[スムログ 関連記事]
お便り返し その34 好きな街を優先?部屋の広さを優先?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/5841/
[スレ作成日時]2016-09-22 18:06:29
【契約者専用】サンクレイドル伊勢原レジデンス
123:
住人
[2017-10-10 10:37:25]
|
124:
住人
[2017-10-10 10:39:35]
>>122 住民板ユーザーさん1さん
よかったですよ!洗うのもランク分けがあって選べました。ロッカーも便利だし 受け渡し場所が店とエレベーター付近でたまに混むことあるけど、気になるほどではなかったです。 |
125:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-10 13:17:24]
私も小さい子供がいるので マットを敷き生活しています。 走ったり 跳ねたりはそのつど 注意はしています。 マットを敷き生活しては いますがここに書かれているように うるさいと思われていないか心配です。 金銭面的にも 工事などはできませんが マットを敷く 工事以外で何か対策をしている方 いましたらおしえて下さい。 |
126:
匿名さん
[2017-10-12 06:22:41]
|
127:
匿名
[2017-10-16 10:01:24]
我が家も子供がいます。
きっと、おもちゃを落としたり、子供だけじゃなくて、大人も物を落とす事もあるので、下に響いてると思います。 リビングにはマットひいていますが、 その他はフローリングです。 みなさんは、廊下までマットをひいていますか? すべての床に防音マットを引くべきという事でしょうか? |
128:
住民板ユーザーさん3
[2017-10-16 18:06:09]
>>127 匿名さん
我が家はリビングダイニングと 遊ぶ部屋に防音マットを敷いて います他の部屋や廊下には敷いてないです。 廊下は今敷くか検討中です。 下に音が響いてないか心配ですよね… 対策もどこまですべきなのか難しい とこですよね |
129:
入居済みさん
[2017-10-16 19:30:22]
うちは子供がいないのですが最近ジョイントマットを廊下と寝室に敷きました。上階の大人の足音がどこにいるかわかる程に聞こえ気になったからです。
子供のおもちゃの音は予想以上によく響きます。 |
130:
住民板ユーザーさん
[2017-10-16 19:34:09]
|
131:
匿名
[2017-10-17 23:18:49]
私は、上階で子供が走っていても、気になりません。神経質で無くて良かったです。引っ越してから快適に過ごしています。
子供には走らないように、ジャンプしないように注意しています。ですが、やはりある程度仕方ないかと思っています。ダメ親ですかね? |
132:
匿名さん
[2017-10-19 07:46:36]
ずっと赤い車止まってますね
|
|
133:
住民板ユーザーさん3
[2017-10-19 09:03:11]
>>131 匿名さん
わたしも上の階の音きになりません。 うちも子供がいるのでジャンプしたりドンドン歩いた時は注意します。 でもまだわからない年齢でもあります。 いい値段するマットもリビングに敷いてます。 でもやっぱり周りにどのくらい響いてるか気になります。 |
134:
入居者
[2017-10-19 16:18:28]
なんか…本当に難しい問題ですね…
過度のしつけは虐待で、叱らなければネグレクト… 生活音の受け取り方も多様だし… 要は受け身次第でなんとでも言われちゃいますね…。 うちも全面マット敷くか悩んでます。 |
135:
住民板ユーザーさん5
[2017-10-19 20:07:50]
|
136:
音
[2017-10-19 21:28:49]
そんなに気を使う集合住宅なんですか?
|
137:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-20 23:39:31]
そんなことないですよ。
とても住みやすいマンションです。 |
138:
住民
[2017-10-22 11:53:53]
一部の文句を言う人の投稿で、全体の子供がいる家庭がピリピリしてるようにおもいます。
うちの下の階の方はとても良い方で 子供の成長と思ってますよと暖かい言葉をかけてもらえました。 もちろんこちらもマット敷いたり朝晩は極力ゆっくり歩くよう言ったり、消音シート敷いた上にマット敷くところも作ったり。 どうしても飛び跳ねたいときはソファの上で。と配慮はしています。 文句書く人も最近投稿されませんね。 解決なさったのでしょうか? |
139:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-28 16:49:13]
ここで苦情を言っても、うちの上の階の方は見ていないので投稿しなくなっただけです。
今も変わらず走り回っていますよ。 |
140:
匿名さん
[2017-10-28 18:04:59]
ウチも同じです
|
141:
住民板ユーザーさん7
[2017-10-28 18:19:48]
管理会社に直接騒音の相談してみたらどうですか?上の階の方に電話してくれたりすると思いますよ
|
142:
住民板ユーザーさん2
[2017-10-28 18:29:11]
なんで上の階の方が
みていないとわかるのですか? 足音がなおらないからですか? この掲示板をみるかぎりお子さんがいる家庭も 工夫などされてるように思いますが… 苦情をいってるかたはどのような対応を 望んでいるのでしょうか? 防音工事とか引越ししてほしい ってことでしょうか? やはり皆さん長く住まわれるのでしょうから 住民の皆さんや上下隣とは挨拶コミュニケーションは必要なんではないでしょうか。 |
たしかにマットとか敷いてなかったらすごい直で音がして親に文句も言いたくなるだろうけど、
もし相手がマットとか敷いていて対策しているような親なら子供に注意もしつけもしてるだろう
それ以上望むなら
我慢の限界なら引っ越し先のご近所に子持ちがいないことを願うか防音工事しかないと思うよ
うちも上のお子さん元気に走り回ってるけど しょうがないでしょ
大きく成長するまでこっちあまりにひどくなければ日中は飛び跳ねても 成長だなぁと思ってます
うちは無言じゃなくて
相手が挨拶来てマットも敷いてますとか 一言 言ってくれたし、マンションの時点で上下お隣は運みたいなもんだから
とても怒ってますが、相手から一言挨拶もなかったのですか?
それなら気持ちの持ちようも違って来ますね