ご近所さん
[更新日時] 2018-10-16 23:58:46
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩10分
中央線 「吉祥寺」駅 徒歩20分
JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発
[スレ作成日時]2016-09-22 10:02:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩10分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分) 総武線 「三鷹」駅 徒歩10分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分) 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩20分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分) 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩20分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
334戸(フロントコート : 60戸(A棟)、58戸(B棟)、70戸(C棟)、49戸(D棟)、グリーンコート : 60戸(E棟)、37戸(F棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建(フロントコート) 敷地の権利形態:普通賃借権(準共有、30年(更新あり)、地代 : 9,380円~11,690円※2年目以降地代(初年度地代31,870円~39,730円)、地代事務管理費 : 640円~800円) 完成時期:2018年01月竣工済み 入居可能時期:2018年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社(予定) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判
-
5601
購入経験者さん 2018/01/28 02:32:17
幹事会社って事実上の独占に近いから高額見積もりになりますね。
メリットは他社より人手が多く優先して短時間で搬入できる事ですね。
-
5602
匿名さん 2018/01/28 03:23:07
>>5601 購入経験者さん
保証費が含まれてるんだが。そんなんも知らんなら自分で引越しなよ(笑)
-
5603
住民板ユーザーさん1 2018/01/28 06:54:40
-
5604
匿名さん 2018/01/28 07:05:25
-
5605
住民板ユーザーさん1 2018/01/28 07:19:37
外観、共用部は並のマンションとは一線を画しています。
-
5606
匿名さん 2018/01/28 07:27:37
-
5607
匿名さん 2018/01/28 07:58:23
-
5608
住民板ユーザーさん1 2018/01/28 09:55:14
プラウドシティのすぐちかにブリリアシティのMRあるとは
-
5609
評判気になるさん 2018/01/28 10:18:22
-
5610
住民板ユーザーさん1 2018/01/28 10:23:23
-
-
5611
匿名さん 2018/01/28 11:49:06
-
5612
匿名さん 2018/01/28 12:14:25
-
5613
匿名さん 2018/01/28 13:20:02
>>5612 匿名さん
買った方はどれだけ資金ある方でも相当の決心をして買ってます。
買えない側のそういう意見は***にしか見えません。
いいマンションで羨ましい。自分も頑張ろうと私は思いましたよ
-
5614
匿名さん 2018/01/28 14:26:14
なかなかでしたよ。
-
-
5615
マンション検討中さん 2018/01/28 14:29:28
>>5613 匿名さん
契約者ですが、外観に高級感は感じていません。高級物件だから契約したわけではないですが。
-
5616
匿名さん 2018/01/28 17:55:12
わたしは、フロントコートの柵がとれて庭や植栽を含めた全体像が見えるようになって、だいぶ印象変わりました。それまでは安っぽいな〜って思ってたけど。個人的にはライトアップされてる夜のほうが高級感あるように見えるな。
-
5617
早く住みたい 2018/01/28 23:08:38
噴水がある共用棟の庭?がいいかんじでした。
-
-
5618
匿名さん 2018/01/29 00:28:44
>>5617 早く住みたいさん
実物は説得力あるね
価格に対して十分高級感あるし素敵ですな
-
5619
匿名さん 2018/01/29 00:47:00
>>5617 早く住みたいさん
雪が着飾ってると星野リゾートみたいな観光地ですね
とてもいい感じ
-
5620
住民板ユーザーさん1 2018/01/29 01:13:08
画像あげて頂いてとても参考になります!
いい感じですね!
-
5621
匿名さん 2018/01/29 01:53:27
先週の雪の日の時の様子。わかりにくいかな?
-
-
5622
匿名さん 2018/01/29 01:55:23
こちらは柵がとれた後の夜の様子。いい感じです。
-
-
5623
匿名さん 2018/01/29 02:52:38
-
5624
匿名さん 2018/01/29 02:54:15
雪化粧いいなぁ
うまく写真取れば宣伝にも使えたんじゃないかなぁ
-
5625
マンション検討中さん 2018/01/29 04:45:44
実物が良くてびっくりしました、存在感がすごいです
迷っている方はぜひ現地を見ることをおすすめします
-
-
5626
住民板ユーザーさん1 2018/01/29 08:31:17
-
5627
匿名さん 2018/01/29 10:05:38
-
5628
住民板ユーザーさん1 2018/01/29 22:52:56
-
5629
住民板ユーザーさん1 2018/01/30 08:21:36
購入者です。東南側の視界抜けが想像以上に良く日照も十分過ぎるぐらいでした。
グリーンコートはフロントコートの実物で確認出来るでしょうから、売れ足は速いと思います。不動産表記的には少し歩く表記ですが、敷地内に入ればそんなに気にならないランドプランになってると思います。同じ価格でも十分売れると思いました。実物見て選べますしね。
また、住戸の仕上りについても細かい指摘は上げましたが、概ね良かったと思います。
共用部分もコンパクトですが、無駄なく最低限の施設を高級感ある野村らしい仕上になってると思います。
内覧まで少し不安を持ってましたが、総じて大規模開発の良さが存分に出たマンションで入居が待ち遠しいです。
-
5630
マンション検討中さん 2018/01/30 08:31:00
>>5629 住民板ユーザーさん1さん
東南側ということはB棟ですか?
-
5631
住民板ユーザー2 2018/01/30 11:13:22
>>5630 マンション検討中さん
東南側は、C棟とD棟ですね。
-
5632
匿名 2018/01/30 11:49:19
こちらは借地ですか?
皆さんこんなに高価なところを購入できてうらやましいです。共働き世帯が多いのでしょうか?
普通のサラリーマンだと厳しい金額かと思いまして、、。
-
5633
匿名さん 2018/01/30 13:30:42
-
5634
匿名さん 2018/01/30 14:20:04
>>5560 匿名さん
購入を後悔するようなことってなんですか?
-
5635
匿名さん 2018/01/30 14:25:47
>>5634
買ってもいないどころかMRにもいったことがない自称購入者ですからスルーでいいかと。
-
-
5636
マンション検討中さん 2018/01/30 15:24:58
>>5634 匿名さん
良い物件で盛り上がっている流れを止めたいのですね。
-
5637
匿名さん 2018/01/30 18:04:54
-
5638
評判気になるさん 2018/01/30 23:07:46
これでグリーンコートも完成したら、ここら一帯ではシンボリックなマンションとして認知されるだろうな。
駅直結のグレーシア、駅近のタワーズとスミフの新規駐輪場物件、駅10分だけど環境含めた物件力は申し分ないプラウドシティ。これに三鷹駅北口再開発で、駅周辺がほどほどに活気付けばいいな。個人的にはもっと外食の選択肢が欲しい。あとスーパー。
-
5639
匿名さん 2018/01/31 00:53:31
-
5640
匿名さん 2018/01/31 01:16:40
>>5638: 評判気になるさん
スーパーは、駅前にキッチンコート、東急ストア、それとコープもわりと近いから、そんなに困らないんじゃない。
外食は三鷹の北口はしょぼいからね。割り切って吉祥寺に行く方がいいと思う。
-
5641
匿名さん 2018/01/31 01:48:49
>>5639
そのほとんどが買えないマンコミュに入り浸ってるマンコミュ住民の荒らしコメだけどな
-
5642
匿名さん 2018/01/31 02:08:42
>>5640
俺も外食は吉祥寺かな。三鷹駅周辺も結構色々あるし開拓するのも面白いとは思うけど。
三鷹駅での外食のメリットは吉祥寺よりもすいてるし予約も取りやすいね
このマンションからなら別に吉祥寺もアクセスいいから三鷹駅にこだわるほどでもないね
たくって1000円いかないぐらいかな。
1.5km程度だし気候がいい日ならのんびり歩いても帰るのも気持ちいいかも。
-
5643
匿名さん 2018/01/31 02:47:55
最近は営〇の方の書き込みが減ったような気がしますね。
ポジな書き込みが増えてきたせいでしょうか?
-
5644
匿名さん 2018/01/31 05:55:53
ネガティブな書き込みに対して、執拗に否定する書き込みが減ったね。
営業トークにしか見えない書き込みが、じつは反感を買う原因になっているのだけどね。
-
5645
匿名さん 2018/01/31 06:04:47
>>5644
そりゃ、ここで遊んでるマンコミュ民からしたらポジは結構の餌だからね〜
反感を買ってたってよりもマンコミュ民は喜んで根拠なき反論をしての
荒らし行為をしてたおおもうけど(笑
前半3000レスまではほぼ借地ネタばかりだったもんね。
-
-
5646
匿名さん 2018/01/31 06:48:31
フロントが完売間近とか言われているけど、ほんとにあれだけの戸数が完売なの? ずいぶんお金に余裕がある人が多いんだね。自分もお金に余裕があったら住んでみたいけど、このあたりに住むなら、賃貸で十分だわ。
-
5647
住民板ユーザーさん1 2018/01/31 10:12:54
内覧行ってきましたー。
共用部、植林、良かったなー。
マンションの見せ方や空間の質の高さも良かったです
-
5648
匿名さん 2018/01/31 10:37:00
>>5646
じゃあ賃貸にしとけばいいんだよ。誰も買ってくれって頼んでないからさ。
人には格があるようにマンションにだって土地にだって格があるからさ。
自分にみあう、格にすめばそれでよいだけの話。
住めない格上にケチをつけてる暇があるなら自分の格をあげるよう精進したらいいだけだよ。
それが人格を育てる。
-
5649
住民板ユーザーさん1 2018/01/31 10:49:27
-
5650
匿名さん 2018/01/31 11:17:06
-
5651
匿名さん 2018/01/31 12:10:48
-
5652
匿名さん 2018/01/31 12:20:23
>>5648 匿名さん
年収1000万程度でその上から目線、笑える。
-
5653
匿名さん 2018/01/31 13:06:12
-
5654
匿名 2018/01/31 13:16:57
>>5653 匿名さん
やはりそのくらいの年収があってこちらを買われるのですね。正直すごくうらやましいです。エリートたちの集まりですね!
お子さんたちは私立の学校が多いのでしょうか??
-
5655
通りがかりさん 2018/01/31 13:51:35
木々が育てば、もっと良いマンションになると思いました。
-
-
-
5656
匿名さん 2018/01/31 13:56:59
>5654 匿名さん
お子さんは私立どころか、これから産まれてくるとか小さなお子さんが多かったですよ。
実家が老人だらけのマンションだったので、子供が多いマンションは活気があって楽しみです。
-
5657
匿名さん 2018/01/31 14:00:06
-
5658
匿名さん 2018/01/31 14:02:54
-
5659
匿名さん 2018/01/31 14:10:00
小さなお子さんがいる家庭ばっかりでしたね。シニア夫婦もっといるかと思いましたが。
-
5660
名無しさん 2018/01/31 14:14:33
あーそれは思いました。
シニア層がほとんどいないなーと。
活気のあるマンションになりそうですね。
-
5661
匿名さん 2018/01/31 14:53:22
-
5662
匿名さん 2018/01/31 15:01:30
年齢層が若い人が多かったですね。
楽しいマンションになりそうです。
-
5663
マンション検討中さん 2018/01/31 16:21:12
>>5654 匿名さん
入居に向けて気持ち整えてるんで釣らないでね
-
5664
匿名さん 2018/01/31 22:40:13
-
5665
匿名さん 2018/02/01 00:44:01
残り12戸ともなるともうここもほとんど住民板みたいなもんですね
-
5666
匿名さん 2018/02/01 01:47:35
ずいぶん前から、12戸、12戸言っているように思うんだけど。
-
5667
名無しさん 2018/02/01 02:05:18
今さらですがこちらはもともと何があった場所でしょうか?あと皆さん外車ですか?うちは国産車なので、、。
今は都心住まいですが驚くほど外車率高いです。。
-
5668
匿名さん 2018/02/01 02:28:57
パーティー参加しましたが、だいたい30半ばから40半ばがボリュームゾーンですかね
小さいお子さんお持ちの方がほとんどで、シニアは少数派の印象でした
これから結婚というアラサーか20代?くらいの夫婦もおられましたね
-
5669
匿名さん 2018/02/01 02:52:46
>>5667 名無しさん
横河電機の工場跡地と聞いております。
私は国産ミニバンです。機械式駐車場でほとんど地下に潜りますから気にされなくていいと思います
-
5670
マンション検討中さん 2018/02/01 04:18:24
>>5666 匿名さん
そこからの情報がないだけ
何故ならここには購入者とネットでしか情報収集できない野次馬しかいないから
-
5671
匿名さん 2018/02/01 05:17:29
>>5668: 匿名さん
年収2000万円超えのエリートサラリーマンばかりという書き込みもありますが、
実際には、親から資金援助を受けたりしている、一般的なサラリーマンが大多数ではないかと。
なので、国産車持ちの方も多いと思いますよ。
気にしなくてよいかと。
-
5672
名無しさん 2018/02/01 05:31:15
お二人の方、返信ありがとうございます。
外車と国産車でこんなにナーバスになってしまって、、すみません。わざわざ返信頂いて嬉しいです。
そうですね、皆さん年収が高いでしょうが、その他に親御さんからの援助もありますよね。
今住んでいるところは、いろいろと比較されるような家庭もあるので、、気になってしまって。
もともと私は田舎出身なので比べる理由がわからず、のんびり穏やかなところで暮らしたいと思います。
皆さんいい方のようで安心しました。
また住むことになりましたらよろしくお願いいたします。
-
5673
匿名さん 2018/02/01 06:37:29
>>5666 匿名さん
物件概要の販売戸数は今8戸となっていますが。
-
5674
匿名 2018/02/01 07:22:54
次期検討している者ですが、やはり20代は少ないんでしょうか。
-
5675
匿名さん 2018/02/01 08:36:40
>>5669 匿名さん
ミニバンって機械式に入れましたっけ?
最近のミニバンってかなりでかいですよね
-
5676
匿名さん 2018/02/01 08:45:23
>>5674 匿名さん
結構いましたよ
20代後半から30前半が多いようでした
-
5677
匿名さん 2018/02/01 08:45:56
-
5678
匿名さん 2018/02/01 08:52:33
-
5679
匿名さん 2018/02/01 08:56:10
>>5670 マンション検討中さん
野次馬ってより荒らしだね。
しかも1人で何度も投稿してるようだ
-
5680
匿名さん 2018/02/01 09:27:42
うちも田舎出身だから、人間関係含めて無理せず見栄を張らない、自然体で暮らせるマンション生活になればいいな。皆さん属性がしっかりしてそうだから気がひけちゃう。
-
5681
匿名さん 2018/02/01 09:50:40
-
5682
住民板ユーザーさん1 2018/02/01 10:32:34
私も、いい物件ですが月の支払いを頑張っていかないとなので部屋の中は高価なものは置いてません。
-
5683
匿名さん 2018/02/01 10:59:29
うちも、よそ様はよそ様、うちはうちで行きます。笑
頭ひねっていろいろ節約してます。地縁のある方にお買い得なお店教えてほしいです。
-
5684
匿名さん 2018/02/01 11:10:10
>>5683
コスパがいいのはやはりアトレですよ。
我が家はすべてアトレで購入してます。特に生鮮食品は破壊的安価で最強コスパだと思います。
アトレカードは必ずお作りくださいませ。さらにポイントでお得になります。
-
5685
匿名さん 2018/02/01 11:11:00
購入者の皆さん、また知識がある方
節約の話がでているので、便乗させてください。
引越し金高くないっすか
条件にもよると思うんですが25万以上と言われました。
みなさんもそんな感じですか??
無知なものですみません。。。。
-
5686
名無しさん 2018/02/01 11:15:49
>>5685 匿名さん
私も30万円くらいでした。
しかもピアノ搬送もあるのでかなり高くなってしまいました。
これから出費が増えて、楽しみ反面不安もあります。
オプションなどはどうされていますか?
いまのところエコカラットやミラーなど考えています。
-
5687
匿名さん 2018/02/01 11:23:22
>>5685
そういうのは住民版でやられるのがよろしいとおもいますが、、、
過去レスにもありましたが、マンション一斉入居に指定される幹事会社からの
それが個人契約によるそれよりも一般的に高くなるのは当然です。
これは、保証料が含まれてるからです。保証料ってのは、あなた個人の荷物にくわえて、
マンションという共同資産全てに対して責任を追うからです。
どうしてもそれがいやである、っていうならば個人で契約されればいいと思います。
が、そもそも幹事会社は、「マンション管理組合および売主=所有者」から優先的にその
業務を遂行できるように承認されてる存在であり、この期間に個人が締結した引っ越し会社は
場合によっては、「強制的に排除される場合」がありますからそこはお気をつけください。
なぜそんなことが許されるのか?っていうと、最初の入居時だけが特別だからですよ。
マンションってのはあなた個人のものではありませんから、全体の意思(管理組合、新築からの場合は売主も含まれる)によって承認されたものが強いのは当然です。
極端な話、個人の私有地(あなたが所有してるとして)に、勝手に引っ越し業者が車を置いたりしたらこれダメですよね。
で、あなた一人がこのマンションの住民だとしても、あなたができるのは、「あなたが契約した部屋の専有使用権」だけであり、あとはすべて共有、または区分所有に過ぎず、その決定権を有する全体の意思が幹事会社を指名してそこに正式に委任してるわけですから、それを阻害する行為ってのは他人の敷地、マンションにかってに引っ越し業者を呼び出して無断で使ってるのと「同等の行為とみなされる」からです。
ご注意ください。あと、たかだか30万前後の引っ越し代が払えないのでしたらマンション購入自体おやめになったらいかがでしょう?
個人で契約してもそうですが、普通は新築で頼む時はそれ相応の費用になりますよ。
引っ越し業者も聞いて来ますよ。「新築ですか?」って。
学生や単身社会人がその辺の賃貸アパートに引っ越すのとわけがちがうんだからさ。
-
5688
匿名さん 2018/02/01 11:24:23
家も引越し代高くて、びっくりしました。28万でした。どうにかして価格抑えたいですが、新築は高く見積もりされるんでしょうか?
-
5689
匿名さん 2018/02/01 11:29:55
三鷹南口駅すぐオオゼキは安いですよ。南口ですが、でてすぐなので。すごい混んでますが
-
5690
匿名さん 2018/02/01 11:32:54
-
5691
匿名さん 2018/02/01 11:37:16
引っ越し代、アイミツとったら他社の方が高かったという… まぁこれ以上は住民スレでということで。
-
5692
匿名さん 2018/02/01 11:41:06
>>5684 匿名さん
>>5689 匿名さん
情報ありがとうございます!
北口にも便利でいいスーパーができるといいですね。
-
5693
匿名さん 2018/02/01 11:41:31
>>5690
繁忙期もそうですが、指定された幹事会社が一切使わない時期に限る、という縛りがありますけどね。
また、まだマンションが完売していない場合は売主にも断られる場合もあるし、入居者にも嫌がられる傾向にありますよ。(養生とか止める場所とかね。)
まぁそれでもゴリ押ししてやりたい人は止めはしませんが。
-
5694
匿名さん 2018/02/01 11:52:27
>>5688
>>5687を参照してください
安くしたいなら、一斉入居者の入居が完全に終わり、
幹事会社がその業務を終え、かつマンション自体が全て完売し売主から手が離れたあと、
繁忙期をずらして個人で引っ越し業者を手配すれば安くなる傾向にあります。
が、賃貸や中古マンションと違って、新築マンション(特に築1年まで)は、
管理組合に対して事前の告知もなく、勝手な引っ越しは「相当嫌がられます」から
辞めておいたほうがいいとおもいますよ。
わかってると思いますが、あなたの専有使用権が認められてるのはあなたの部屋の
中だけですから。
エレベータ、廊下、エントランスに駐車場、すべて共用です。
また、養生がいい加減な扱いで、台車等を直接ガラガラとされたりすると
それを目的した住民が間違いなくクレーム言いますから。
それゆえの幹事会社が入っての対応ですし、新築ということもありしっかり養生も
するわけです。万が一の保証料は、あなたの部屋、荷物だけではなく共用部もふくめて
全てに含まれています。
賃貸感覚での引っ越しを考えてるならやめといたほうがいいですよ。
賃貸の場合は、他の住民は別にマンションの廊下やらエレベータが傷がつこうが直接台車を
運ぼうとも、自分に害がない限りはどうでもいいですからね。
オーナーも所詮は賃貸として出してるわけだから別にわざわざ監視に来たりもしませんし。
新築分譲マンションではそうはいかないですので注意が必要かと思います。
新車を買ったのに営業の人が土足でマットを汚して引き渡されたら嫌な気持ちになるでしょ?
まっ、そういうことです。
-
5695
マンション掲示板さん 2018/02/01 12:00:36
ん?5687さんは幹事会社が高いなんて一言も言ってませんよ。
2人以上のファミリーであることと時期的な事である程度しょうがないと思います。ただ、提示に対して言い過ぎかなと思う価格を指値したら、ゴニョゴニョ言いながら値引きしてくれると思いますよ。
あと、幹事会社の利用率は平均5割、6割行けば二重丸がこの業界の定説です。
購入者か検討者か承知しませんが、品位が感じられない言い方は避けて頂けますか。意見交換しやすい場にしましょうよ。
-
5696
匿名さん 2018/02/01 12:12:48
>>5695 マンション掲示板さん
金額の問題じゃないと思いました。
分譲マンションは共同資産になりますし新築時は皆さん気持ち良く入居したいのが本音では?
タダでさえ質が悪い引越し業者が多い中、幹事会社や管理組合の預かり知らぬところで個人契約した業者と同じ時期には引越しは現実的とは思えないです
-
5697
匿名さん 2018/02/01 12:13:43
>>5695 マンション掲示板さん
だったら住民版行けば?
場違いなのに延々とやるのも十分品位ありませんよ。
-
5698
匿名さん 2018/02/01 12:14:14
>>5695 マンション掲示板さん
ん?
高いからなんとかしたい、なぜ高いんだ!っていう風に読めますけど。
-
5699
匿名さん 2018/02/01 12:15:49
-
5700
匿名さん 2018/02/01 12:26:26
>>5695 マンション掲示板さん
一斉入居期間の幹事会社利用率はほぼ100%に近いですけど。
幹事会社を利用しない人、つまり個人手配はそれが落ち着いた後の話です。
このあたりは個人事情だけではなく引渡し時期にもよるでしょう。
いずれにしろ、新築マンションで引き渡し後いち早く入居したい人は優先権がある幹事会社一択になります。
あと価格云々を言ってる人がいますがどこからどれだけの荷物量をいつ運ぶことを想定してるのかも書かずに金額だけ言ってもしょうがないと思いますがね…
同じ市内でダンボール10箱しかないのに30万‼高いって唸るならまぁわからんでもないですが実際にはそうじゃないでしょうから。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウドシティ武蔵野三鷹]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件