野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. プラウドシティ武蔵野三鷹
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2018-10-16 23:58:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-mm334/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)

所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2016-09-22 10:02:59

現在の物件
プラウドシティ武蔵野三鷹
プラウドシティ武蔵野三鷹
 
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩10分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分、北側エントランスまで2分、グリーンコート西側エントランスまで2分)
総戸数: 334戸

プラウドシティ武蔵野三鷹

721: マンション検討中さん 
[2017-03-29 22:18:11]
>>718 匿名さん
C棟と今後販売されるD棟、E棟のバルコニー側は低層の住宅ですから、ひらけているはずです。

4階以上は7000万円以上になっていますが妥当な価格設定だと思います。

722: マンコミュファンさん 
[2017-03-30 13:54:18]
>>721 マンション検討中さん

とはいえビジネスですからね。売れなければ意味がないのです。7000万超えるとプラウド阿佐ヶ谷や三鷹駅前のタワーももしかすると届くかもしれませんからね。まあ、最終的には消費者が判断することですね。
723: 匿名さん 
[2017-03-30 14:57:56]
それらの物件に届いたとしても、ランニングコストや固定資産税がけっこう大きいですよね。。。
よく駅前のタワーが出てきますが、そもそもコストおよび購入層が違うような。
724: 検討中さん 
[2017-03-30 16:34:26]
物件買えても、ランニングコスト貧乏になるくらいなら、
止めておく方が賢明ですね
725: マンコミュファンさん 
[2017-03-30 17:43:44]
>>724 検討中さん

そうですよね。ここも地代が別途掛かったりしますからね。
726: マンション検討中さん 
[2017-03-30 20:23:10]
駅前タワーもとても魅力がありますが、70㎡8000万円代でしょうね。
北口の中古タワーもそれぐらいの価格で取引されていますから、

もっと高い可能性もありますね。
727: マンション検討中さん 
[2017-03-30 22:28:56]
>>726 マンション検討中さん
平均はそうかもしれませんね。ただそれでも割安感はあるかもしれません。あとはタワーですから多少方位を我慢したり低層階であれば、掘り出し物があるかもしれませんね。
何といっても駅直結ですから、多少の妥協は全然ありかと思ってます。早く価格がわかると比較できていいのですが。。。
728: マンション検討中さん 
[2017-03-31 09:38:44]
>>719 マンコミュファンさん

>>719 マンコミュファンさん
ですよね〜。
早く値引き、若しくは2期の価格下げてこないかな(^^)1期は売れてないみたいだしね(笑)
729: 通りがかりさん 
[2017-03-31 11:01:51]
>>728 マンション検討中さん

1期の結果で厳しいことはハッキリしたわけですからね。野村さんは三鷹の反対側でも大規模控えてるのでしょうから、借地権のここは早く売り抜けた方が得策だと思いますけどね。
730: マンション検討中さん 
[2017-03-31 11:07:58]
第1期が売れてない、完売されたと違う書き込みがあります。

どちらが事実なのでしょうか。

いずれにせよ野村さんであの地域ですから値下げもしないで売ってしまうでしょう。

731: マンション検討中さん 
[2017-03-31 11:16:28]
駅直結、駅徒歩圏、駅からバス、
不動産価格がそれによってこの地区に限らず当たり前のようにかなりかけ離れてきますから、
より利便性を求めて1000万円以上可能であれば比較検討出来ます。
732: 通りがかりさん 
[2017-03-31 23:57:11]
>>731 マンション検討中さん

それは極端すぎるかもしれません。
駅直結と駅徒歩、駅徒歩とバス便は多少価格の被る住戸が出てきます。なので1000万の乖離もなく十分比較検討できるかと思いますよ。
733: 匿名さん 
[2017-04-01 00:15:13]
>>729 通りがかりさん

野村不動産の三鷹市側の大規模開発は5年位先になるよ。
734: マンション検討中さん 
[2017-04-01 00:38:08]
北口の中古タワーが8000万円代、70㎡ですし、南口のタワーも7000万円代は無いです。

近傍物件の価格からすると、駅直結で新築だとそれ以上になります。

735: 通りがかりさん 
[2017-04-01 01:32:24]
>>733 匿名さん

いやいや、それどこ情報ですか?
既に土地買ってしまってるんだから、5年間も持っておくわけないですよね?
736: 通りがかりさん 
[2017-04-01 01:41:20]
>>734 マンション検討中さん

うん?方位や階数によってはということですね。十分あり得るかと思いますよ?あったらあったで、ここと比較検討できていいではないですか。
でもあっちは所有権ですから、こちらの方が分が悪いかもしれませんけどね。まあ、乞うご期待ということで。
737: 匿名さん 
[2017-04-01 05:51:38]
>>735 通りがかりさん
あり得ると思います。
例えば、着工まではコインパーキングにしておくとか。
スミフが分譲戸建開発で仕入れた土地が吉祥寺北町5丁目にあるのですが、シティハウス吉祥寺北町との販売時期を被らせないようにするためか、開発をストップさせています。
ちなみにそこはコインパーキングにすらしておらず、アプローチ用の専用道路を作って区画を区切ったのみで、開発予定であることの看板を立てて囲いがしてあります。
738: 匿名さん 
[2017-04-01 07:54:55]
あーあ、住宅ローンの金利が一気に上がっちまいましたね。
739: 匿名さん 
[2017-04-01 09:07:52]
固定?変動?どっちがいーのー?
740: 通りがかりさん 
[2017-04-01 09:20:47]
>>737 匿名さん

恐らく違う場所のことを仰っていますね。私が話してる所は、まだ既存建物が建っています。
因みに、スミフはちょっと考え方が異なりますので、あまり参考にはならないかもしれませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる