入居済みの住民様同士の交流の場としてご活用下さいませ。
マナーと品がある場になれば幸いです。
物件URL:http://www.s-gm.com/osa/kyomachi_pj/index.html
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エスジーエム・オペレーション株式会社
[スレ作成日時]2009-12-23 04:46:19
【住民板】グランドメゾン京町堀タワー
141:
入居済み住民さん
[2010-08-29 18:53:47]
駐輪場代も出せない残念な住民がいるんかなぁ。
|
142:
入居済みさん
[2010-08-30 00:31:41]
>>140
外部からの人も結構いると思う。 この前、たまたま玄関前に停めたおばちゃんと一緒にエントランスに 入る機会があったけど、呼び鈴押して開けてもらってたから。 住人じゃないから「マンションの美観を損ねてもシラネ」って感じなんでしょうね。 |
143:
マンション住民さん
[2010-08-30 10:16:40]
キタハマの件はね、真下に地下鉄があるから周辺住民でしょうね。 雨に濡れずに地下鉄に乗れるのはメリットかと思われますが、デメリットもあるのですね。 |
144:
マンション住民さん
[2010-08-31 16:14:45]
マンション前に停めてあったであろう自転車が、なにわ筋の側道と本線との間の植込みに移動されてたのを見ました。
恐らく住民の誰かが迷惑駐輪を見るに見兼ねてやったのでしょう。 内心、いいぞもっとやれ(笑)と思いましたが 植込みとは言え、道路上ですから自転車が倒れた時に2次災害が起きる可能性がありますので、ちょっとやり過ぎだったかもしれませんね。 |
145:
マンション住民さん
[2010-09-01 09:43:45]
“住民の誰か”でないことを祈ります
|
146:
マンション住民さん
[2010-09-01 12:09:04]
145様
そうですね。。 今朝は2台に増えていましたが。 |
147:
入居済みさん
[2010-09-01 21:07:11]
たぶん、たぶんだけど、自転車停めてる人って
この前花火を観ようとして、高層階の住民と口論になった人と かぶってそうw |
148:
入居済みさん
[2010-09-01 23:12:19]
話の流れと全然関係ないのですが、皆さんのお宅では、夜になにわ筋でかき氷を
売ってる人達の声はうるさくないですか? うちは比較的低層階で、窓を開けると車の音よりギターをかき鳴らしながら の歌声や嬌声の方が結構うるさく聞こえます。(>_<) 気にし過ぎかなと思ったのですが、あんまりうるさかったので一度思い切って 警察に電話したら何件か同じような通報があったと警察の方がおっしゃっていました。 本人達はいたって楽しそうなんですが、さすがに深夜は控えてほしいです・・・。 まぁ、窓を開けなければ済む話しなんですがね(^_^;) |
149:
マンション住民さん
[2010-09-02 09:56:59]
全国的な一般論として、
深夜に公園で騒ぐ若者 ↓ 周辺住民迷惑 ↓ 警察に注意してもらう は、よくある話だと思うので、自分達だけ我慢する必要は無いんじゃないですか? |
150:
マンション住民さん
[2010-09-02 12:38:16]
私は、公園の見回りの人や警官が注意しているのを何度かみてますので、注意がほとんど意味のないと感じています。かき氷とトイレのあたりは、スケートボードをしたくなる構造になっていますので、この構造が問題でしょうね。大阪市公園担当に対して、スケートボードができない構造への変更をお願いするのがいいのではないでしょうか?
|
|
151:
マンション住民さん
[2010-09-02 15:49:24]
150さん
それが1番有効ですね。 公園の管理は大阪市ゆとりとみどり振興局です。 |
152:
入居済み住民さん
[2010-09-08 07:19:56]
来客用の駐車スペースのことですが、自転車・原付バイク・自動車は受け入れられてますが
250cc以上の大型バイクについては除外されてますが理由ってあるのでしょうか。 不思議に思っていたのでご存じでしたら教えて下さい。 |
153:
マンション住民さん
[2010-09-10 18:18:25]
ガイアの夜明け 住まいの価値、守れてますか?
実は、その鍵を握るのがマンション管理の問題だ。 大勢の人間が住むマンションは、いわばひとつの国。 管理組合や管理会社が、ちゃんと機能しなければ ただのコンクリートの箱と化す。 あなたの身近にあるマンションは、大丈夫ですか? 9/14 22時から テレビ東京で |
154:
マンション住民さん
[2010-09-11 02:50:18]
気になることが一点。
固定資産税の通知は数カ月前に送られてきましたが、 不動産取得税の通知が送られてきていません。 皆さんはいかがですか? ゼロということは無いと思うのですが。 >>153さん 14日、ガイヤの夜明け、興味深いです。 この前、総会に出席して受けた印象ですが、理事長さんはじめ 皆さん非常にしっかりした方であると感じました。何か要請が あれば積極的に協力したいと思っております。 |
155:
入居済み住民さん
[2010-09-11 20:32:29]
|
156:
マンション住民さん
[2010-09-12 00:06:29]
|
157:
マンション住民さん
[2010-09-12 18:51:29]
うちも通知が届いてました。
実際の住んでいる部屋よりも、50%多い平方で計算していましたので、この追加された部分は共有部分を割り算して足されていると考えればいいですよね。 |
158:
入居済み住民さん
[2010-09-13 11:55:43]
もう中古が売りにでていますが高すぎませんか?
|
159:
マンション住民さん
[2010-09-13 14:53:29]
東南角の物件の話ですよね。あの方向は完売しているはずだから、希少価値ということでしょうかね。
|
160:
マンション住民さん
[2010-09-14 09:53:59]
新築時の元々の販売価格はいくらぐらいだったのでしょうか?
|