住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス千里桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. シティテラス千里桃山台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-04-17 01:08:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/momoyamadai/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


物件概要
所在地 大阪府豊中市 新千里南町三丁目6番1(地番) 
交通 北大阪急行南北線「桃山台」駅から徒歩3分
総戸数 277戸(※非分譲住戸44戸含む) 
完成年月 平成30年8月下旬予定 
入居(引渡)予定日 平成30年10月上旬  
敷地面積 11,648.95m2 
建築面積 4,463.78m2  
建築延床面積 27,008.76m2 (容積対象面積21,472.38m2 ) 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上15 階建地下1階建  
地目 宅地 
用途地域 第1種中高層住居専用地域 
建ぺい率・容積率 60%(豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針による制限有)・200%(豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針による制限有) 
建築確認番号 第ERI-16034771号(平成28年9月15日)、第ERI-16034773号(平成28年9月15日) 
駐車場総台数 223台(※非分譲住戸取得台数含む)、他来客用3台、管理用2台 
駐車場使用料(月額) 未定 
自転車置場総台数 554台(※非分譲住戸取得台数含む) 
自転車置場利用料(月額) 未定 
バイク置場総台数 38台(※非分譲住戸取得台数含む) 
バイク置場使用料(月額) 未定 
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有 
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定 
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社 
売主 住友不動産株式会社
設計 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部 
施工 株式会社長谷工コーポレーション 


販売概要
販売スケジュール 平成29年3月下旬販売開始予定 
販売戸数 未定 
販売価格 未定 
間取り 3LD・K~4LD・K 
専有面積 70.09m2~95.22m2 
バルコニー面積 12.40m2~21.00m2 
管理費(月額) 未定 
修繕積立金(月額) 未定 
管理準備金 未定 
修繕積立基金 未定

[スレ作成日時]2016-09-21 12:50:34

現在の物件
シティテラス千里桃山台
シティテラス千里桃山台
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町三丁目6番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩3分
総戸数: 277戸

シティテラス千里桃山台ってどうですか?

1904: マンション検討中さん 
[2018-06-30 11:47:13]
>>1900 通りがかりさん
私も近隣の、購入検討のマンションスレをよく見ていますが、
粗探しやひとつの欠点集中攻撃ばかりで、自分が気に入ったんならいいじゃない、と思って見ながらも、なんだか落胆します。

1905: マンション検討中 
[2018-06-30 12:10:11]
>>1904 マンション検討中さん
レスありがとうございます。良いと思って買ってる人達にとっては大変失礼ですし、そもそも気にくわない人達は掲示板見るなよって思います。
そこまでの労力をかけてまで集中攻撃を繰り返す人って、よっぽどの暇人かそのマンションが売れたら困る方(ライバル業者?)としか思えません。
1906: マンコミュファンさん 
[2018-06-30 12:19:01]
残念ながら本物件業者なんですよね。
1908: 匿名さん 
[2018-06-30 20:08:06]
では完売させましょうよ
1912: マンション比較中さん 
[2018-07-01 08:21:56]
意外と早く、竣工後2年以内には完売するんじゃない?
最近は途中で価格をめちゃ上げたシティタワー梅田東も竣工1年くらいで完売しちゃったし、昔みたいに4、5年も売らなくなってるよね。
1914: マンション検討中さん 
[2018-07-01 09:36:41]
[No.1890~本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1915: 匿名さん 
[2018-07-01 11:02:11]
まぁ、吹田の駅前で物件やし、はよ売らんとね
1916: 匿名さん 
[2018-07-01 17:26:49]
え?ここって吹田なの?
1917: 匿名さん 
[2018-07-01 18:37:40]
>>1916 匿名さん

豊中でーす。
1918: 通りがかりさん 
[2018-07-01 21:18:19]
吹田と豊中どっちがよい?
1919: ご近所さん 
[2018-07-02 12:40:19]
市のブランドでは、吹田市>豊中市
小学校、吹田市桃山台小<豊中市南丘小
中学校、吹田市竹見台中>豊中市第九中

学童保育とかゴミの選別とかその他違い多数
1920: ご近所さん 
[2018-07-02 12:42:32]
連投ごめんなさい、間違えた。

市のブランドでは、吹田市>豊中市
小学校、吹田市桃山台小≦豊中市南丘小
中学校、吹田市竹見台中≦豊中市第九中

学童保育とかゴミの選別とかその他違い多数あるので
どちらが良いかは人それぞれかな。
1921: マンション検討中さん 
[2018-07-02 12:59:40]
ここってもう竣工間近かと思ったら来年4月下旬入居開始なんですね。当初は今年秋に入居開始とあったのに何故遅くなったか教えてください。
1922: 匿名さん 
[2018-07-02 15:23:29]
吹田市か豊中市かはちょっと範囲が大きいですね。資産のブランドという意味では北急沿線が強いですね。
1923: 匿名さん 
[2018-07-02 15:36:30]
>>1921 マンション検討中さん
初期契約組は、当初の予定通り年内入居開始ですよ。
これから契約する人の入居を遅らせた理由は、不明ですが。
1924: マンション検討中さん 
[2018-07-02 20:04:25]
路線価あがってますな
1925: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-03 11:09:29]
>>1924 マンション検討中さん
どうやって調べたらわかりますか?
1926: 通りがかり 
[2018-07-06 02:46:35]
初期契約組の引っ越しが終わったあとなら、好きなときに入居させてもらえそうだけどなぁ。完成してるし。
1927: マンション比較中さん 
[2018-07-06 07:56:50]
もう売り上げ間に合ってるから引渡したくないんじゃないですか?
1928: 匿名さん 
[2018-07-06 08:19:59]
>>1927 マンション比較中さん
決算終わってから、後発組は引き渡しと言うことでしょうか?
1929: マンション検討中さん 
[2018-07-12 23:24:04]
きれいにできてきました。

入居者説明会
内覧会 
引っ越し日程申込み

イベント目白押しですね。
1930: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-12 23:25:26]
75㎡で6500万円は一般人には無理。富裕層マンション。
1931: マンション掲示板さん 
[2018-07-12 23:35:56]
商社 弁護士 医者 教授
1932: 匿名さん 
[2018-07-13 00:45:31]
>>1930 検討板ユーザーさん
ぼったくりですか??
1933: マンション比較中さん 
[2018-07-13 07:39:49]
それでも買う人いるんだから、掲示板との温度差を感じずにはいられないよね。
1934: 通りがかりさん 
[2018-07-13 08:47:59]
いきなりステーキが基準の人が1万円のステーキをぼったくりと言っているようなもの。
1935: マンション検討中さん 
[2018-07-13 09:01:40]
長谷工はいきなりステーキですよ。
1936: 匿名さん 
[2018-07-13 09:11:15]
>>1935 マンション検討中さん

キミ長谷工好きやなぁ。
1937: マンション検討中さん 
[2018-07-13 09:20:15]
ドンキかな。
1938: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-13 10:56:09]
住める方々がうらやましいです。
マンションの値段が高いので、同じような裕福な方々が集まるでしょう。
1939: マンション検討中さん 
[2018-07-13 11:05:55]
金がないからファミレスにいったのに、見栄で上から二番目に高いステーキ頼むような感覚だよな。かたや、サラダーバーとドリンクバーは家族使い回しみたいな。
1940: マンション比較中さん 
[2018-07-13 18:02:58]
今、ほとんど長谷工かそれ以下の会社の施工だけどね。ほぼマンション専業の長谷工はいいけど、聞いたことないような会社の施工は嫌だ。
大手ゼネコンは今はマンション施工は受けないと聞いた。土木系の仕事で手一杯だし、何よりマンションは儲けの幅が作れないようだからね。
1941: 匿名さん 
[2018-07-13 18:06:47]
>>1940 マンション比較中さん

千里中央のシエリアタワーはスーパーゼネコンの大林組ですよ。
1942: 住民板ユーザーさん2 
[2018-07-13 23:44:04]
>>1930 検討板ユーザーさん
桃山台にそんな価値あるのホンマに?
1943: 通りがかりさん 
[2018-07-14 10:06:07]
御堂筋線駅近は魅力的です。シニア世代の夫婦にとって桃山台は環境もよく落ち着きます。将来、娘に残せてあげられたらと思っていますので将来的な資産価値について多少の不安が。
ご意見願えれば幸いです。
1944: 買い替え検討中さん 
[2018-07-14 12:36:06]
>>1943
周囲の中古の価格を見れば新築価格から資産価値がまあまあ目減りするのは確実でしょうが、ある程度まで下がればそこからは大幅には下がらないかと思いますが。
1945: 通りがかり 
[2018-07-14 13:39:24]
>>1943 通りがかりさん
どういう不安ですか?
東京の方がいいかとか、府内では市内と比べて価値がないとか、桃山台の他の中古マンションと比べて劣ってるとか、いろいろあると思います。

子供世代にいい物件を残したいならあまり古くなくて、立地に満足できるマンション(新築、中古問わず)がいいかと思います。
同駅徒歩3分マンション同士でも、築30年台になると数年の古さは大差ないので立地で値段が決まります。
ただ築40年過ぎるものは自分が死ぬ前に取り壊しになることがあります。

これから10年、20年、住むのはご自身です。
負の遺産にならないマンションなら、気に入った環境、気に入ったマンションを新築、中古問わず選ばれたら幸せだと思います。

お嬢さんが遠方にお住まいなら帰省で泊まれるゲストルームのあるマンション、リタイアしてるなら共用設備の充実した大規模マンション(楽器ルーム、シアタールーム、ジム、住人の趣味サークル等)、市内で車を手放せる駅直結マンション、ごみごみしてない千里ニュータウン駅近マンション、お嬢さんのお住まいの沿線、いろいろあると思います。
1946: マンション検討中さん 
[2018-07-14 14:08:08]
>>1943 通りがかりさん

私なら桃山台か千里中央の中古を買いますね。

桃山台は築数年から7年で坪180-210ぐらいなので、ここは現状の市況でも220ぐらいまですぐ落ちるでしょう。

郊外駅近ニーズは通勤だけでなく、買い物、学校、習い事などが完結できるニーズなので、駅周りに何もない桃山台では千里中央と違ってやたらめったに高値を出してくれる人は少ないはずです。

千里中央の駅前タワーはやたら高いですが、駅前で完結できる格上の町で、しかもタワーですが、ここは板マンの何もない駅前物件です。

千里中央の中古はタワーと公園中のシティテラスを除くと、桃山台の駅近物件と同じ価格帯なので、ここともろにバッティングするでしょう。

私なら、桃山台の駅前に250払うなら、仕様も間取りも良かった時代の千里中央の徒歩7分を200で買いますね。
1947: 通りがかりさん 
[2018-07-14 18:00:43]
ご意見、アドバイスありがとうございます。
少子高齢化と都心回帰が言われている中で桃山台というエリアの将来です。市内なら上町台地周辺と思ってますが年齢のせいか、やはり市内に多少なり抵抗があり、環境が良く御堂筋線沿線駅近の、ここに興味を持った次第です。
1948: 匿名さん 
[2018-07-14 18:30:03]
大阪市は財産に難があるので固定資産を持ったり住むのはちょっと、、、、、
1949: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-15 13:40:33]
マンション完成ちかいみたいですね。とてもきれいです。ここにすむことを想像するとわくわくします。
北摂、御堂筋線駅近、複合型商業施設近い、大規模をいかした敷地内公園などの共用施設、値段に裏打ちされたすむ人々のレベルの高さ どれも魅力的です。
1950: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-15 13:46:02]
>>1949 検討板ユーザーさん

平面立体駐車場もあります、

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる