ウエリス豊中桃山台の契約者専用スレッドです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564871/
公式URL:http://wellith.jp/momoyamadai/
所在地:大阪府豊中市東泉丘4丁目31-1、1丁目38-3、1丁目787-1、2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩16分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス3分 「ジオ緑地住宅」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.80平米~107.46平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 関西支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社
[スレ作成日時]2016-09-18 23:14:49
ウエリス豊中桃山台〈契約者専用〉
221:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-30 20:30:29]
みなさんのお家、上の階の方、ドンドン物音がうるさいことありますか?
|
222:
住民板ユーザーさん5
[2019-01-08 22:01:54]
|
223:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-12 18:28:09]
|
224:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-18 07:32:44]
確定申告の時期になり、お伺いしたいのですが、
ここは認定長期優良住宅でしょうか? 教えてください。。購入時の話を忘れてしまいまして、、 |
225:
匿名さん
[2019-02-18 10:27:52]
認定長期優良住宅ですよ。登記書類を確認して下さい。
すまい給付金の申請はされましたか? |
226:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-18 12:14:28]
|
227:
匿名さん
[2019-02-18 17:35:01]
|
228:
匿名
[2019-02-18 22:13:33]
戸建と違って耐震等級とか満たしている長期優良のマンションなんて全国でも数えるほどしかないと思うんですが、ここは長期優良なんですか…?
|
229:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-18 22:42:57]
|
230:
228
[2019-02-18 23:39:26]
まぁ、ですよね。ありがとうございます。
マンションで長期優良とれていたらまぁまぁ売りにすると思いますが、HPに記載もなく、上で自信満々に長期優良とか書いてあったので、思わず書き込んでしまった笑 もしそうだとしても4000万後半の残高ないと控除の効果もないですし。 |
|
231:
230
[2019-02-24 21:06:29]
そうですね、書類を見ても証明がなかったので、、住宅が多いみたいですね
|
232:
匿名
[2019-05-06 14:04:58]
はじめまして。
最近、越してきた者です。 インターネットのことについて伺いたいのですが、 みなさま どこのプロバイダーと契約されてますか? ネットに疎くて、、色々検討したいので教えていただけると助かります。 |
233:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-08 07:39:56]
|
234:
匿名
[2019-05-31 22:07:38]
初めまして。購入を検討しているものなのですが、
シャトルバスは通勤時間帯の午前7時?8時は満杯で乗れないことはありますか? 教えていただければ嬉しいです。 |
235:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-01 14:39:04]
|
236:
匿名
[2019-06-23 22:44:07]
初めまして!
今度入居するのですがフロアコーティングをしようか検討中です。 どなたかフロアコーティングされた方いますか? もしおられたらどこの業者で何を施工されましたか? |
237:
匿名さん
[2019-06-24 19:01:28]
|
238:
匿名
[2019-06-25 22:04:41]
|
239:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-05 23:57:57]
いつもキッズスペースやマンション内を走り回って鬼ごっこをしている小学校高学年の男の子たちのグループの1人の男の子がおもちゃのお皿を投げたり 今日は中学生の女の子たちが勉強している机に土足で登っているのを見かけました。マンションの共用部分の施設で公園ではありませんし本当に許せません。うちは赤ちゃんがいるので そのお子さんを見つけるとキッズスペースで遊ぶことができなくなります。年の近い妹さんがいるようですが どなたのお子さんなのかわりません。あまりにも酷いので苦情を言おうか迷っています。
|
240:
匿名さん
[2019-08-13 02:44:19]
>>239 住民板ユーザーさん1さん
直接注意すると近隣トラブルになりかねないから、まとめて意見を投書しましょう。 でも、基本は親の責任ですよね。 親の責任を他人任せにするとこうなる。 そしてそのモラルハザードの低さは代々受け継がれるのであった。 |
241:
匿名さん
[2019-10-15 12:07:50]
急に寒くなってきたので床暖を今日から使おうと思いますが皆さんはいつ頃から使いますか?
|
242:
匿名さん
[2019-10-15 14:13:47]
>>241 匿名さん
ガス代怖くて入れられない( TДT) |
243:
シャトルバス乗務員
[2019-12-25 22:10:25]
|
244:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-30 20:46:36]
どなたか、駐車場の場所を交換していただけないでしょうか?いま屋根付き2階に止めているのですが、車を買い替えるため重量が2t超えそうです。一階で交換していただける方、返信お待ちしております。
|
245:
匿名さん
[2020-02-09 17:26:33]
>>244 住民板ユーザーさん1さん
管理人さんに相談して掲示板に貼ってもらえば良いのではないですか? うちは逆に小さい車で大きな駐車場借りてるので小さい駐車場に変えたいと思ってます。場所にもよりますが。 |
246:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-13 11:47:16]
|
247:
匿名さん
[2020-03-15 00:40:21]
この時間ですが、メインエントランス前に
チャリとまってますよ。 箕面高校121、ロゴ緑地62やて。 もう無理やな。モラルハザード崩壊。 来年は、メインエントランスにチャリずらーっとならびますよ。 近隣の公園もチャリだらけで、モラル崩壊。 日曜日は、シャトルバスないからロータリーに駐車する輩多発しとるし。駐車場禁止のカラーコーン勝手にどかして、ゴミドラムの収集車専用もしくは、有料の洗車スペースに延々駐車する輩も出始めた。 メインエントランスからチャリ降りずにロビーを通過するアホもおるし。 売り主さん。買う側も住民のモラルみてますよ。 ![]() ![]() |
248:
匿名さん
[2020-03-18 17:31:50]
毎朝、ロータリーの先の路肩に駐車して人待ちしとる車おるね。カラーコーン踏み潰して。危ないんだけど。幼稚園の送迎バスも来るから、子供達が危険にさらされてるのわからないのかな。まあ、人のことなんてどうでもいいからそこに駐車するんだろうけど。つーか、駐車場まで一緒にいけばいいじゃん。あそこの道は恐らく私道(自治体管轄)だから警察は対応できないかもしれないけど、下五郎池とジオの間のスペース(自治体管轄)に毎晩青空駐車する輩がいて、その度に警察呼んで警告書いてもらったら、何回か目には悪質と判断されて検挙されましたよ。とりあえず、朝の輩はナンバー控えて警察に通報しときました。警告だけでどうせなにも出来ないだろう。みたいな考えがそういう輩にはあるので、毅然とした対応を切に望みます。売り主さん、管理会社さん!
|
249:
匿名さん
[2020-03-22 06:01:34]
ルールを守らない人が出てくると、それをルールだと勘違いする人が出てくる。
世帯数も多いから、色々な人もいるが、せっかく買ったマンションだから 気持ちよく生活したいという思いは、共通の認識であると願っている。 マンション前のロータリー付近等は特に目もつくし、人に迷惑をかける可能性がある 行動は慎んでほしいと思います。 |
250:
匿名さん
[2020-04-17 17:02:39]
|
251:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-21 10:43:28]
共用棟の乾燥機を利用しに行くと乾燥は終わっているのに乾燥機の中の衣類が取り出されずにそのままになっていることが度々あります。そのような時は皆さんどうされていますか。
勝手に中の洗濯物を外に出していいものか迷ってしまいます。 |
252:
匿名さん
[2020-04-21 11:04:05]
|
253:
匿名さん
[2020-04-21 11:08:48]
|
254:
匿名さん
[2020-04-21 16:54:40]
>>250 匿名さん
典型的な平和ボケな発想。 モラルハザードを起こす輩を放置すると、モラルハザードは知らない間に低くなる。なぜなら同調圧力に流される人々が日本には多いから。 コロナの対応で露呈しましたよね? 吉村知事の自粛要請受け入れない施設の実名公開発言も、そんな人々が多すぎてやむ終えずではないですか? |
255:
匿名さん
[2020-04-21 16:59:12]
自民党がここまで永らえたのは、同調圧力に他ならない!!
|
256:
匿名さん
[2020-04-21 17:06:57]
|
257:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-21 20:47:52]
|
258:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-21 21:41:16]
乾燥機2台しかないのでスムーズに使えるように乾燥が終わればすぐに取り出すのがマナーですよね。
待っていてもすぐに来るかわかりませんし、 |
259:
匿名さん
[2020-04-24 17:02:15]
最近のコインランドリーは、スマホに終わったら通知くるのあるね。導入費用高そうだけど。
あと、終わった洗濯物を置けるかごを置いて、(洗濯物が残っていたらここに入れて下さい)みたいに書いてあるのもよく見かける。 ただ、明らかに生乾きの時などは取り出す勇気ないなあ。 |
260:
匿名さん
[2020-05-07 20:03:25]
来客者用の駐車場に、いつも同じ軽自動車が長時間止まってますが、住民ですか?それとも管理会社の人?いづれにしても、ちゃんと利用時間守っている人からしたら気分悪いですね。
|
261:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-15 18:50:12]
駐車場1階の入口付近、たまに自転車乗ってる人に出会すんだが、マンション内では押して移動するんじゃないですか?
駐車場から出る時、特にあぶねーよ |
262:
匿名さん
[2020-05-15 19:51:08]
>>261 住民板ユーザーさん1さん
それも危ないけど、メインエントランスで部屋番おして(ICキーを持ってないから)そのままチャリでロビー通過するアホがおる。子供にチャリ乗らすならICキーくらい作ってやれよ。このあいだは、大人がそれしてるの見たけど、その子の親か? |
263:
住民板ユーザーさん6
[2020-05-15 20:09:47]
>>262 匿名さん
親子でメインエントランスをチャリ通過してるかもね。まあ親子かわからんが、マンション内でのチャリマナーは守ってほしいわ。 |
264:
匿名
[2020-06-06 20:24:23]
気持ち良い風が入る日には窓を開けて過ごしていますが、お隣さんの声が大きくて騒音状態。お子さんの声は仕方がない部分もあると思いますが叫び声が続いたり、ご両親ともにはしゃいでいるのか親の声もうるさかったり。開放的な窓のこのマンションの為、仕方のない事なのでしょうか。皆様はいかがでしょう?日常的にお隣の方の声が響いてきたりはしますでしょうか?
|
265:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-08 12:31:14]
|
266:
匿名
[2020-06-08 14:13:17]
>>265 住民板ユーザーさん6さん
コメントありがとうございます。 私も自分が困る分、他の方のご迷惑にならないよう気をつけます。 夜分遅くまで(具体的な様子はお伝え差し控えさせて頂きますが)ワイワイされてる時が一番困っていましてね。 開放的な窓なので多少は仕方ないかと思いますが、 時間帯とかお気遣い頂けたらと思いますよね。 |
267:
匿名さん
[2020-06-08 18:57:32]
最近、柄の悪い住民増えましたね。
|
268:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-10 20:43:15]
>>266 匿名さん
確かに窓を開けていればマンション集合住宅なのでどうしても音が聞こえてきますよね。 隣人が頻繁に客人を招かれているのかよく声が聞こえるので窓を閉めています。 うちもご迷惑にならぬよう、気を付けようと思います! 注意の張り紙が貼っているにも関わらず、エレベーター前の部屋で生協を1週間出しっぱなしだったり夜中洗濯している音がしたりモラルが残念な家庭もごく稀にありますが、ウエリス管理組合はしっかりしており、特に役員の方はとても真剣に取り組んでくださっているので良いマンションになるよう皆で取り組みたいですね。 |
269:
匿名
[2020-06-11 13:47:05]
>>268 住民板ユーザーさん5さん
仰る通り、管理組合役員の皆様には大変感謝しております。毎度配布される議事録を拝見してありがたいと思っていました。 そうですね、より良いマンションになると皆が快適に過ごせますね。 コメントありがとうございました。 |
270:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-12 22:55:00]
話変わりますが、皆さんプロバイダーどこの会社使ってますか?
今のプロバイダーが遅すぎて変えようと思ってるんですが。ご教示いただければと!! |
271:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-13 09:06:37]
|
272:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-13 11:59:29]
|
273:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-25 10:36:29]
はじめまして!先日契約してまだ未入居のものです。車は持っていません。
エントランス前の坂道が気になっているのですが、皆さん坂が急で大変さを感じたことはありますか? 普通の自転車の方、電動自転車の方、徒歩の方、よろしければ教えて頂けると幸いです。 |
274:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-28 20:05:23]
|
275:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-30 14:08:47]
|
276:
マンション検討中さん
[2020-07-09 10:40:55]
ここは何階くらいから眺望開けてくるのでしょうか?
|
277:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-24 12:09:47]
矢張、駅迄の距離がネック?今は少し後悔してます。
|
278:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-05 16:52:51]
最近小学生?中学生?くらいの子たちがオートロックをこちらが開けるのを待ってすすす、と一緒に入ってきます…。
その後はロビーで遊んでるようなのですが…。 オートロックを誰かが開けるのを公園あたりで待ってちょっと怖い。 |
279:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-08 22:38:15]
|
280:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-10 23:51:53]
夜22:00くらいに飲み物買いに行くと、明らかに住人じゃないお爺さんが居た。慌てる様子も無く階段降りて行ったから何度も共用スペース利用されてそう。セキュリティ緩くて怖い。せめて警備員でも24時間いて欲しい。
|
281:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-14 16:17:02]
>>278 住民板ユーザーさん5さん
たまに団体でエントランスで遊んでいたりする子供たちはいますね。4階の共有部でも勉強会?のようなものを開いていたりたまにあります。あまりにも騒がしいときは、管理人に伝えて、組合での対応を待てばいいと思います。 |
282:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-03 02:46:51]
桃山台なら子供の街なので
あたたかく見守りたいです 子どもが嫌いなら、中央区あたりに住むしか |
283:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-03 23:31:40]
>>282 住民板ユーザーさん1さん
すいません。 子供が苦手という意図で書いたつもりはありませんでした。 不快にさせて申し訳ないです。 住人を含んでお友達同士遊んでいるなら問題ないと思うのですが、住人ではない子供たちが自由に出入りしちゃうのはどうなのかなと思いまして…。 この話題は終わりにします。 申し訳ないです。 |
284:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-08 08:09:58]
先日ウエリスバスの最終便がセブンイレブン横で乗客を降ろすところに遭遇しました。
男性が1人下車されたのですが、その方が付近のマンションへ帰っていくのを見てしまい、大変驚きました。 たまたまだったのか、常習なのか… バスの運転手はチケットの確認されてるのでしょうかね。 マンション前で待機中にはみっともない格好で寝ていたりするので、それもどうかなぁと感じています。 みなさんはどう思われますか? |
285:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-08 22:50:01]
>>284 住民板ユーザーさん1さん
駄目だと思います。それやるならバスの基本使用料月額750円返せ。と思う。住民を馬鹿にし過ぎ。 |
286:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-08 22:53:50]
|
287:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-10 17:45:28]
284です。
今後バスの運営の形態が変わった後は尚更、住人以外の人も乗りやすくなりそうですね。 乗車の度に何号室の誰が乗車したのかという記録みたいなものを残すにしても管理が難しそうですし。 私はバスに乗る機会がないのですが、関係のない人が阪急バスとウエリスバスを無料で上手く使い分けているのかと思うと悔しいです。 対策をお願いしたいですね。 |
288:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-10 23:01:31]
>>287 住民板ユーザーさん1さん
目撃されたのは何月何日か覚えてらっしゃいますか? もし日付や時間が明確にわかるようなら管理組合に言ってどういう経緯でその方を乗せたのかドラレコなど確認してもらえないものでしょうか…。 上の話もそうですが、共有施設やバスを管理費も払ってない住民出ない方が我が物顔で利用するのは納得できかねます。 |
289:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-12 00:24:03]
連投すみません。
先日、来客用駐車場の二番?に駐車しようとしているご老人の婦人がおられたのですが、あそこってシャトルバスが停まってるとめちゃくちゃ入れづらいんですよね。そのご婦人も何回も切り返して頑張ってるけどなかなか入れられない。運転手さん休憩中でいないのかなと思い、運転席みたら普通にスマホ見ながら寝そべってた。。 人としてどうなんですかね? 発車時刻になり、バスか居なくなってやっとそのご婦人は駐車出来てましたが。 この光景、一度ではなく何度か目撃してます。 どういう社員教育したらこうなるんだろう。。 不信感で一杯です! |
290:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-12 13:08:55]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
291:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-13 08:31:59]
特定の人名を投稿するのは止めましよう!
|
292:
名無しさん
[2020-09-16 00:02:54]
|
293:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-17 08:32:42]
ベランダで出たときに何度か見かけたんですが、上の階の方が洗濯物(タオル系)に何かついていたのか、ベランダの柵から出て外に向かってバッサバッサと振りまくっていたのを目撃しました。その下の階のベランダにおそらくゴミもしくは糸くずが飛んでいってると思うんですが…マナーが悪いような気がして…こうゆう事は誰に相談すればいいでしょうか?
|
294:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-17 09:20:47]
こんにちは!先日購入した者です。
まだ引っ越しはしていませんが、購入後に何度か出入りしていて、床がとてもふわふわと浮いている感じがして気になっています。 中に空気が入っているような。表面の素材自体は木でしっかりしているようなのですが、皆さんのお部屋も浮いている感じはしますか?足を踏み込むと少し沈む感じです。 施工不良なのか気になっています。 宜しくお願い致します。 |
295:
名無しさんN
[2020-09-17 09:45:11]
毎朝幼稚園バスがこられていますが、一番早いのはどこの幼稚園バスでしょうか?
|
296:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-17 15:28:34]
|
297:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-05 16:17:09]
|
298:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-09 14:07:07]
マンションバスは住民の友人や遊びにきた家族などが使用することはできないんでしょうか。住民が一緒に乗り降りしてないといけませんか?もちろんバスチケットは使用します。
|
299:
住民板ユーザーさん
[2020-11-24 23:09:01]
>>298 住民板ユーザーさん1さん
正しい利用方法であったのかはわからないのですが、以前利用しました。 桃山台駅にて、知人からバスの運転手さんへ[〇〇号室の△△宅へ訪問予定。マンション前にて△△が待っている。]と言ってもらいバスに乗車してもらう。 私はエントランスで知人を待ち、バス到着時に運転手さんにチケットを手渡しました。 当時、私は体調不良で長く外出などできなかったので駅に迎えに行けず…臨機応変に対応してくださったバスの運転手さんには感謝しかありません。 |
300:
名無しさん
[2020-12-02 11:53:02]
自転車降りずにメインエントランス入って、そのまま駐輪場まで爆走する奴バカなの?
|
301:
住民板ユーザーさん3
[2020-12-20 19:04:33]
駐車場が足りなすぎです。駅から遠いのに不便!
|
302:
住民板ユーザーさん8
[2020-12-20 20:17:25]
駐車場不足はほんとに深刻。
今日、隣地の追加駐車場の抽選がありました。 アスファルトでもない粗末(砂利敷き、ノーセキュリティ)な駐車場なのに、15台の当選枠に35人の申し込みって… しかも抽選参加できるのは1台目希望者のみ。この立地で駐車場無しとか正直厳し過ぎる。 2台目希望者もかなりいることを考えるとマンション全体で明らかに駐車場が不足し過ぎ。 その証拠に、徒歩6分くらい離れた100台以上ある近隣駐車場は、1年くらい前まではスカスカだったのに今ではほぼ満車状態。話によると殆どウエリスの人達とのこと。 明らかにマンション事業者側の計画ミスでしょ。 もちろん中には車は不要という住人の方もいるでしょうが、それなら販売員も車不要の顧客にターゲット絞って下さい。 私は駐車場絶対必要だと言っていたのに「今は駐車場の空きは無いですが、年末に15台追加される予定で、今のところ車必要と言ってる方は数人程度ですのでたぶん大丈夫ですよ」みたいなニュアンスで説明してきた販売員へ。 (騙された私が悪いのは重々承知してますが、) この詐欺師!私はあなたを一生恨みます! |
303:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-21 19:07:00]
営業マンの資質が疑える?買った人が可哀想。駅から遠いのに~
|
304:
住民板ユーザーさん4
[2020-12-25 10:01:43]
|
305:
住民板ユーザーさん10
[2020-12-25 14:24:31]
>>304 住民板ユーザーさん4さん
私もその様に聞いて購入を決めました。 ですが営業の方からつい先日、2台目以降の返却(?)は全て終わりました、と聞き愕然としました。 残念ながら気長に誰かが引っ越すのを待つしかなさそうですね。 |
306:
名無しさん
[2020-12-25 16:08:59]
砂利の駐車場、満室なんや。
知らんかった。 近隣の駐車場調べても、どこも満室やな。 |
307:
住民板ユーザーさん4
[2020-12-25 18:41:05]
>>305 住民板ユーザーさん10さん
そうなんですね。 私が聞く限りは、約束は出来ないですが、二台目の人が居るので数ヶ月程度で空いて来ると思いますと言う回答だったので… と言う事は、現状で最低でも35台の一台目の希望者が居るって事になりますね…。 って言うか、砂利の駐車場も3年の期間限定だったはず… この場所で駐車場無しは、正直、キツいですね。数年では無理かもですね。 |
308:
名無しさん
[2020-12-26 00:52:13]
こうなると、駐車場の使用細則をもっと細かく厳格化する必要ありますね。
最近きになるのは、車検証のシールのない車が多いこと。保安基準適合標章だけを延々張り付けてる車もよく見かけます。そもそもそんな車に車庫証明出したら駄目ですよね? あと、一つの駐車場に複数の車を代わる代わる駐車するのも問題があります。 あと、管理費の滞納が数ヶ月あるような場合。 こうしたルールの守れない方々は早急に契約解除して、きちんとルールの守れる方へ明け渡すべきだと思います。 |
309:
名無しさん
[2020-12-28 09:03:29]
|
310:
名無し
[2020-12-29 02:03:53]
|
311:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-01 22:02:58]
エレベーターがものすごく獣臭みたいな臭いする時ないですか?
ペット可のマンションなんで仕方ないとは思うのですが |
312:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-08 18:45:25]
早くマンション側面にでかでかと販売中と書かれた旗?幕?掲げるのいい加減やめてほしい。もう新築ではないし…
売れ残ってますよとアピールしすぎ。 早く外れた外観をセブンからみたいです。 |
313:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-13 16:49:26]
みなさん、アイルス利用されてますか?
当方活用方法がわからず宝の持ち腐れ状態。 |
314:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-06 13:36:57]
去年引っ越してきた者です。
このマンションで毎月されているまなびば?に魅力を感じていたのですが、去年、今年は開催されていないのでしょうか? コロナがあるからでしょうか?? また、開催される場合はどのように周知されているのでしょうか? |
315:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-09 21:18:50]
>>314 住民板ユーザーさん1さん
去年は開催されませんでしたね… 引越してきて3年くらいで英語、リトミック、ピザ作り、アロマ教室、アクセサリー作り等 あり参加しました。ポスト掲示板に張り紙されてコンシェルジュさんのところで参加依頼して会費(500円前後、無料もあったはずです)払うという感じです。 |
316:
名無しさん
[2021-02-10 08:25:51]
>>315 住民板ユーザーさん1さん
先着順で、結構早めに締め切りされてましたね。 子育て世代も多いので、こうした催しは需要があると思います。 組合も住民運営になれば、もっと色々な業者探してもよいのでは。 まなびばではないですが、先日の野菜直販とかも良かった。 2階の共用スペースは、まだまだ利用価値がたくさんあるはず。 |
317:
住民板ユーザーさん5
[2021-02-11 05:36:21]
みなさん、ガスコンロをIHに変更された方はいらっしゃいますでしょうか?こちらのマンションは電力一括購入で通常より電気代5%安くなるって最初聞きましたけど、実際はどうでしょう?
|
318:
名無しさん
[2021-02-11 09:34:48]
>>317 住民板ユーザーさん5さん
賃貸マンションからこちらに引越しましたが、電気代はかなり安くなりました。 5%安くなるのは、NTTファシリティーズ利用割引が適用されているからですかね。明細にはそう記入されてます。単価はここ半年は2.98円/kwhですね。 以前の賃貸の部屋の断熱性が悪かったのもありますが、それと比べたら三割以上安くなりました。 うちはガスコンロで、床暖房、カワック使っても以前の物件よりもガス代安いです。 |
319:
名無しさん
[2021-02-11 09:40:35]
>>313 住民板ユーザーさん1さん
うちは最初使ってましたが、何回か解除できず警備員さん来ちゃったので今は使ってません。 設定のしかたは、入居時にもらったアイルスの書類に書かれてあります。たしかサイトにアクセスしてスマホを登録する感じだと思います。アイルスの警備開始と解除は玄関のリーダーにスマホをかざすだけで出来たと思います。 |
320:
住民板ユーザーさん5
[2021-02-12 20:04:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|