大規模マンションが続々売れている吉川美南駅近に、また人気の住友物件です!イオンタウン吉川の開業が来年に控え、東口区画整理でも商業施設ができるそうです。未来が楽しみです!
住所:埼玉県吉川市美南二丁目27番1(地番)
交通:JR武蔵野線「吉川美南」駅から徒歩5分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yoshikawa3/
売主:住友不動産、大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スムログ 関連記事]
吉川美南駅周辺のマンション相場 ラストピース始動
https://www.sumu-log.com/archives/10122/
[スレ作成日時]2016-09-18 19:18:46
グランセンス吉川美南パークサイドコート
451:
匿名さん
[2017-07-17 19:44:27]
|
452:
口コミ知りたいさん
[2017-07-17 19:55:41]
450さんの意見は参考になります。
|
453:
口コミ知りたいさん
[2017-07-17 19:58:28]
|
454:
匿名さん
[2017-08-04 23:36:18]
4LDKは2タイプだけですが、3LDKの方はまだまだ選択肢がかなりある状況なのだな、というように感じました。
4LDKの方が需要があったんでしょうか。もともと3LDKの方が沢山準備があったんでしょうか? なんとなく後者のような気もしますが。 C-E typeタイプなんですが、洋室(2)と洋室(3)が同じ5帖の広さにはパット見見えないのですが…WICの広さも入っていたりとかするのですか? |
455:
マンション検討中さん
[2017-08-08 07:33:44]
WICを含めていそうですね
|
456:
検討板ユーザーさん
[2017-08-19 03:43:07]
割安感はあるが発展途上な街ですよね。
綺麗な街といえばそうなんですが。 |
457:
マンション掲示板さん
[2017-08-21 20:46:29]
イオンオープンが正式に発表になりましたねー9/20だそうです。買い物に苦労しなくてすみそうです。
|
458:
匿名さん
[2017-08-26 08:32:59]
>>456 検討板ユーザーさん
綺麗な町とは少し違うかな。余計なものがないのでスッキリしてるだけ。 利便性が求められるマンションには不便。周辺施設が少なすぎる。もうこれ以上の発展はないかな。 戸建てには最高の場所かもしれないね。 |
459:
匿名
[2017-08-26 15:23:36]
|
460:
匿名さん
[2017-08-26 18:47:08]
ここからは特に何もないのでは?スーパーができただけ。当たり前のことだけど...。
|
|
461:
ご近所さん
[2017-08-26 20:19:56]
スーパー出来ただけ?
そうですか? |
462:
匿名さん
[2017-08-26 21:48:26]
そうです。
|
463:
マンション検討中さん
[2017-08-27 00:44:50]
楽しみー
はやく引越ししたい |
464:
ご近所さん
[2017-08-27 07:30:27]
|
465:
匿名さん
[2017-08-27 10:33:14]
|
466:
ご近所さん
[2017-08-27 12:15:57]
|
467:
匿名さん
[2017-08-27 17:48:46]
隣町にレイクタウンがあるから見劣りするのは仕方ないよ。県内でも吉川って知名度低いし。越谷はレイクタウン、スカイツリーラインがあり三郷はららぽーと、外環道がある。吉川は只のイオン。
|
468:
匿名さん
[2017-08-27 20:08:16]
皆同じ…
三郷、吉川、レイクタウンの知名度は大して変わらない! 三郷とレイクタウンは今以上の発展は望めない。 その中で吉川美南は発展途上の街、どのように変わって行くかは楽しみじゃないですか? |
469:
匿名さん
[2017-08-27 20:52:32]
|
470:
匿名さん
[2017-08-27 23:27:58]
|
471:
匿名さん
[2017-08-27 23:32:22]
|
472:
匿名さん
[2017-08-28 01:22:24]
何を基準に発展かは個人で違うから難しいけど、吉川って縦系の鉄道無いのは痛々しいよね。越谷と吉川で争った有楽町線の延伸計画もレイクタウンみたいだし。いつ延伸するかは分からないけど。三郷にはつくばエクスプレスあるし。少なくとも発展には縦系の鉄道は欲しいところだと思わないかい?
|
473:
匿名さん
[2017-08-28 07:07:20]
|
474:
匿名さん
[2017-08-28 22:59:27]
吉川は鉄道もだけど、町として発展は厳しいよ。やはりただの農業地帯。そこを発展させるなんて無理がある。背伸びせずに、畑耕してればいいと思うんだけどね。
吉川市民になることって楽しみなの?笑われるよ。 |
475:
匿名さん
[2017-08-29 00:02:38]
>>474 匿名さん
まあ吉川市に住む意味は家が安い以外にはないからね、安く住めてラッキーで、一応スーパーできてラッキーぐらいでいんじゃね。 新三郷ららぽーとやレイクタウンが近いのも吉川美南に住む理由のひとつだろうし。でも新三郷やレイクタウンより安いからラッキーみたいな。 |
476:
匿名さん
[2017-08-29 09:55:09]
|
477:
検討板ユーザーさん
[2017-08-29 19:03:32]
|
478:
通りがかりさん
[2017-08-29 20:54:48]
オープン迄一ヶ月切りましたね!
郵便局が出来るのは嬉しいです |
479:
マンション検討中さん
[2017-08-29 22:21:49]
入居が楽しみだ
|
480:
ご近所さん
[2017-08-30 20:54:47]
|
481:
匿名さん
[2017-08-30 21:26:55]
イオンスーパーの他に、もう1店スーパーが出来るのが理想ですね。週末は、武蔵野線乗って新三郷やレイクタウン行くのにちょうど良い位置にあると思います。
|
482:
匿名さん
[2017-08-31 18:52:17]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
483:
匿名さん
[2017-08-31 20:15:45]
|
484:
匿名さん
[2017-08-31 20:51:17]
皆が皆、縁のある土地に永住する訳では無いですよ。
家族が幸せになれると判断した結果、吉川を選んだは有ると思います。 移り住む方は、良い街にして下さいね。 |
485:
匿名さん
[2017-09-04 10:38:34]
|
486:
匿名さん
[2017-09-04 12:56:49]
|
487:
通りがかりさん
[2017-09-05 23:35:35]
FTの跡地にヤスノfood?ができるみたいですね。http://www.yasuno-cc.com/topics/topics.php?id=101
|
488:
匿名さん
[2017-09-06 06:14:05]
>>487 通りがかりさん
ヤスノのFood warehouseは増床区画の1階に入ると書いてありますよ。 http://www.aeontown.co.jp/images/corporate/news/2017082102.pdf |
489:
評判気になるさん
[2017-09-06 07:42:25]
イオン思った通りショボいな。
温浴施設どうなったんだよ! |
490:
匿名さん
[2017-09-06 20:19:46]
ヤスノfoodって業務用スーパーみたいなお店みたいですね。
レイクタウンにイオンがあるのだから、イオンもそんなに大規模にはしないと思います。 日々の生活に不自由しなければ、十分だと思います。 |
491:
匿名さん
[2017-09-07 10:09:03]
イオン結構よかったよ
|
492:
マンション検討中さん
[2017-09-07 12:40:33]
|
493:
匿名さん
[2017-09-13 20:35:12]
もうできてるでしょ
|
494:
匿名さん
[2017-09-13 23:02:05]
|
495:
マンション検討中さん
[2017-09-16 19:02:35]
同類。どうでもいいことに反応するな
|
496:
匿名さん
[2017-09-16 23:37:03]
|
497:
匿名さん
[2017-09-17 09:22:39]
昨日のイオンの内覧会行った人いますか?
どんな感じだったんでしょうか。 |
498:
匿名さん
[2017-09-20 00:45:27]
とうとう明日オープンですね。
楽しみです。 駅前にスーパーが出来て便利になります。 ちょっとしたものは助かりますものね。 |
499:
匿名さん
[2017-09-21 11:18:32]
イオンタウン吉川美南オープン、30店入る 雑貨店「FT」ほか郵便局、学習塾も 開店セールに長蛇の列
https://news.goo.ne.jp/article/saitama/region/saitama-104592926.html 大行列ですね |
500:
匿名さん
[2017-09-24 16:39:53]
イオンタウンが、オープンして再開発は終結ですか?
|
まあ、ここ検討するくらいな無知な奴らは、いずみでいいんじゃない?(笑)