ライオンズ一之江レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MN150037/
所在地:東京都江戸川区西瑞江5丁目2-1他(地番)、東京都江戸川区西瑞江5丁目2-1以下未定(住居表示)
交通:都営新宿線 「一之江」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:56.37平米~82.86平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.9.20 管理担当]
[スレ作成日時]2016-09-18 18:52:30
ライオンズ一之江レジデンスってどうですか?
91:
マンコミュファンさん
[2017-08-15 21:54:42]
|
92:
匿名さん
[2017-08-24 15:04:35]
24時間強制換気って、強弱の設定は出来ると思います。冬場は弱にするって言うことは聞いたことがあります。
せっかく気密性が高くても、こういうところで風が通ると効率が下がるような気がしてならないですが、 法律でそうしろと決まってしまっていますし、 それにシックハウス対策として考えても大切なことなんでしょう。 |
94:
匿名さん
[2017-08-24 23:12:29]
|
95:
現場の人
[2017-08-26 21:50:12]
際内覧会で良く見て下さい。
|
96:
匿名さん
[2017-08-27 00:55:13]
>>95 現場の人さん
どの辺りかも言えないのは、実際は知らないからでしょうか。 中途半端な投稿はやめていただきたい。 良い点、悪い点等、正しい情報を得られる掲示板であってほしい。 真面目な投稿者や閲覧者が迷惑します。お願いします。 |
98:
eマンションさん
[2017-08-28 01:22:09]
新築なのにカビだらけなのはありえません。
なぜなら我が家は1階の角部屋で一番カビが生えやすい環境ですが、壁にはそもそも生えてきてません。 北側の部屋の窓側の天井の隅に入居して一年半ほどでやっと生えてきたくらいでしたし。 ましてや完成したばかりの物件が?ありえませんよ。 |
99:
現場の人
[2017-08-28 21:38:14]
[No.68~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する恐れのある内容のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
100:
マンコミュファンさん
[2017-08-28 21:51:53]
マンコミュで施工に関わってる人が書き込みしてるの珍しいですね。その辺の書き込みってコンプライアンス的に問題ないんですか?
ブルーカラーにコンプラ求めても守れないとは思いますけど笑 |
101:
eマンションさん
[2017-08-29 08:21:09]
>>99 現場の人さん
違いますよ笑 ただの検討者です。 あと他の方もブルーカラーと馬鹿にしていますが、その方々がいるからマンションは建つんですよ。 とはいえ大学生の派遣バイトとかもあるんでしょうけども。 感謝の気持ちを忘れない方が良いと思います。 余談ですが内容を書かない限りコンプライアンス違反にはならないかと。 最近では発表前の日産の新型車を画像付きでTwitterに載せた人がいましたねぇ。 とまあ趣旨がずれたところで。 過去に住んでたマンションで他に2軒が1階の角部屋でしたが、いずれもカビは入居後数年経たないと生えてきたことはありませんでしたよ。 前々からこのスレは見ていますが、削除されましたがライオンが恥ずかしいだの、ライオンズのブランド力(笑)だの下らないアンチコメントを書いている方がいたので、その辺の方ですかね。 まあいずれにせよ、そういう行為が行き過ぎて自分の首を絞めないように気をつけた方が良いですよ。 |
102:
マンコミュファンさん
[2017-08-29 16:02:16]
>>100 みたいなブルーカラーとか卑下するような言い方する上に、勝手に決めつけて馬鹿にする発言をする人がライオンズのスレにいるなんて。
まあそんな人格に育てられたなんて哀れなものです。 親御さんの躾がなってないのかしら。 ファミリーマンションなのでお子さんも多いと思いますが、そういった方がいないことを願います。 |
|
103:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 19:51:01]
>>102 マンコミュファンさん
私はここの購入者ではなく検討者なので、安心してください。 ただ、タイルの作りが悪い、引き渡し前なのにカビが生えてるなど、根拠もない、しかも、現場の人だと名乗って書き込みしてることに対して憤りを感じたので投稿したまでです。 あなたが、物件の誹謗中傷に対して問題ないと思うならそれでいいんじゃない? |
104:
通りがかりさん
[2017-08-30 21:41:40]
根拠も無くネガキャンする現場の人もそれをブルーカラーだの言う人もその二人に噛み付く人もみんな厄介
|
105:
近所
[2017-09-02 22:13:52]
完成しましたね。
近所に住んでいます。 駅までは徒歩で10分ちょっとです。 車通りも少なく、静かでいいところですよ。 キッチンが日当たりのいいところなのが気になりましたが。 |
106:
近所
[2017-09-02 22:19:35]
|
107:
匿名さん
[2017-09-02 23:26:12]
|
108:
近所
[2017-09-03 06:07:11]
|
109:
匿名さん
[2017-09-04 09:52:09]
この辺りにマンションが建つのは初めてということで期待ができそうな物件ですね
なによりも、公園がたくさんあって、子育て環境としてはとてもいい環境となっているのがうかがえます。 住宅街になっていることによって夜間は静かな環境で住めそうなのは マンションとしては魅力的 緑が多い環境と暮らせるという面では将来的にも期待できそうな場所ですね。 通学指定小学校までは少し距離がありそうですか?この辺りは距離が近い小学校への越境は可能なのでしょうか? |
110:
匿名さん
[2017-09-04 21:29:10]
先日再内覧会へ行ってきました。
修正箇所は丁寧に説明してくださいましたよ。 カビは注意して見ましたが見つかりませんでした。 ただ、内覧会の修正に伴い新たにできたキズが何ヶ所かありましたので、もしこれから見られる方は修正箇所だけではなく全体をもう1度見られた方が良いと思います。 新たな修正箇所は鍵の引渡し後の予定でした。 またその時じっくり見てみようと思います! |
111:
匿名さん
[2017-09-06 14:39:39]
契約して入居される方々、いよいよ明日ですね!
まだまだ先だと思っていたけれど、あっという間でした。 |
112:
匿名さん
[2017-09-07 17:06:39]
通気が良さそうな作りみたいですね。
エアコンをつけなくても良いくらい風通しが良ければ電気代が浮いて良いですが、 それほどまでではないですかね。 こればかりは実際に行ってみなければ分からないので、気になります。 |
ほんとに一階の角部屋は賃貸だろうが分譲だろうが容赦なくカビます。