当方新築時にハウスメーカーの営業マンに、将来、階段のリフォーム価格をきいたら約30万円から50万という事でしたが、自宅完成後、同社のリフォーム担当者に見てもらったら200万から300万と言っていました。
同様に10年間延長工事もハウスメーカーのメンテナンスサービスでなく、リフォーム営業ですね。
ハウスメーカーの10年保証工事は、関係者の経費だらけです。
10年延長保証工事費=工務店工事費+ハウスメーカー固定費+10年延長保証保険料
リフォーム担当といってもただの名刺だけのサラリーマンでした。 特に財閥系・不動産会社の子会社ハウスメーカーでは、不動産業と建築業とは種類は似ていても実務は関係ないので、まったく役にたたない担当が多いように思いました。覚えたての用語と一般常識を言っているだけですね。具体的な説明はできるはずがないですね。
新築は高額なのでユーザーも会社の安定性を重視しますが、単なるリフォームであまり自社の事を売り込まれてもしょうがないですね。 また、職人さんにも、あのハウスメーカーの仕事はやりたくないという人が多いらしいです。
新築が少なく、ハウスメーカーではリフォームは重要な収益源になってきてますが、リフォーム営業は悪徳な会社体質になりがちです。イメージダウンにもつながり大変なリスクですね。大手親会社がある場合は、住宅系会社は利益が少なくリスクだけなので、リフォーム進出に反対意見も多いでしょう。
現実、工務店と2倍ぐらい費用が違います。
同様の経験をされた方も多いのではないかと思います。
[スレ作成日時]2016-09-17 22:19:32
10年目工事はハウスメーカー?工務店?
by 管理担当
このスレッドには、まだレスが投稿されていません。
最初のレスを投稿してみませんか? あなたのレスが、他の方からの情報提供のキッカケになるかもしれません。 ページ下部にあるレス投稿フォームより、今すぐ、ご投稿いただけます。 ※新しい投稿が入ると、こちらのレスは消えます。 |