さいたま新都心周辺に久しぶりのマンションが登場します。見沼田んぼなどの自然も豊富なエリアです。
住所:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2-55
交通:京浜東北線・高崎線・宇都宮線さいたま新都心駅から徒歩10分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omiya_k/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[タイトルを修正しました。管理担当 2017.1.10]
[スレ作成日時]2016-09-17 18:51:23
シティハウス大宮吉敷町(旧称:住友不動産 新都心計画)
961:
匿名さん
[2018-09-02 21:33:55]
|
962:
30代SE
[2018-09-02 23:11:28]
|
963:
マンション検討中さん
[2018-09-02 23:23:37]
|
964:
匿名さん
[2018-09-03 08:35:29]
>>962 30代SEさん
スレで追っていけば、分譲開始時期と完売時期は分かるでしょう。 需要があるから、完売までのスピードが早いのです。 シティハウス浦和仲町と分譲時期が重なる浦和タワーや浦和マークス、パークハウス岸町などは、シティハウス浦和仲町より販売戸数が多いのに、完売までのスピードが段違いでしたよ。 というか、竣工までに完売してました。 需要があれば、販売戸数なんて完売までのスピードに影響しないのです。 比較対象と比べて販売戸数が多いからペースが遅いなんて、子供の言い訳レベルです。 |
965:
30代SE
[2018-09-03 08:44:51]
|
966:
マンション検討中さん
[2018-09-03 09:06:54]
|
967:
匿名さん
[2018-09-03 09:13:13]
>物件の瞬間蒸発は、はっきり言ってデペの価格設定ミスですよ。
客にとってはそういう物件こそ買うべきもの。 |
968:
マンション検討中さん
[2018-09-03 09:19:33]
|
969:
匿名さん
[2018-09-03 09:27:22]
|
970:
マンション検討中さん
[2018-09-03 10:54:20]
|
|
971:
匿名さん
[2018-09-03 10:57:04]
どこが難癖なのかな?
>>967は全くの正論だが。これに難癖をつけるのはデベロッパー側の人間だけだろう。 |
972:
匿名さん
[2018-09-03 11:03:09]
|
973:
匿名さん
[2018-09-03 11:04:41]
|
974:
マンコミュファンさん
[2018-09-03 11:45:19]
>>966 マンション検討中さん
明らかに、デベロッパー側視点のセリフだな。 コスパが優れているから需要に繋がり、売れていくのだろうよ。 ここみたいに線路脇に不相応な価格付けてると、戸数に関係なく売れ行きが停滞する。 マンションの資産価値に無頓着なカモが引っかかるのを待つ状態が続く事になる。 それにしても、スミフのスレは何でこんなに関係者の書き込みが多いのだろうか? ヒマなのか? |
975:
匿名さん
[2018-09-03 12:21:20]
|
976:
匿名さん
[2018-09-03 12:55:03]
|
977:
匿名さん
[2018-09-03 13:05:02]
|
978:
マンコミュファンさん
[2018-09-03 13:08:46]
>>975 匿名さん
ネガキャン業者なんて訊いたことないです。 内容が正論だから、反論できずに妄想で負け惜しみですか? 事実に基づく正論で対抗してくださいな。 もしくは、スレ巡回より優先すべき本業で汗を流してください。 |
979:
匿名さん
[2018-09-03 16:55:57]
|
980:
匿名さん
[2018-09-03 17:00:06]
|
正直な印象として、リビオはかなり割高な印象だったけど、それでも完売が近いのは氷川参道という立地なんだろう。
同程度の駅距離でも、立地によって格差が大きいということか。