さいたま新都心周辺に久しぶりのマンションが登場します。見沼田んぼなどの自然も豊富なエリアです。
住所:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2-55
交通:京浜東北線・高崎線・宇都宮線さいたま新都心駅から徒歩10分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omiya_k/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[タイトルを修正しました。管理担当 2017.1.10]
[スレ作成日時]2016-09-17 18:51:23
シティハウス大宮吉敷町(旧称:住友不動産 新都心計画)
241:
eマンションさん
[2017-11-02 19:17:54]
|
242:
匿名さん
[2017-11-02 21:05:40]
シティテラス新都心もなかなか売れ残りがすごかったが、それ以上ではないはず。
|
243:
匿名さん
[2017-11-02 22:19:13]
|
244:
名無しさん
[2017-11-03 01:21:49]
>>243 匿名さん
販促の看板やノボリに囲まれたマンションに呼べないでしょう。 このマンション買って大丈夫なのか?って心配されるよ。一回でいいから、昼間に浦和仲町のマンションに見に行ったら分かるよ。 これ以上は、気の毒過ぎて説明できない。 |
245:
口コミ知りたいさん
[2017-11-06 14:09:39]
|
246:
口コミ知りたいさん
[2017-11-06 14:12:10]
線路沿いで。
|
247:
評判気になるさん
[2017-11-07 07:07:21]
同じ駅距離なら、線路沿いより氷川参道の方が資産価値あるよね?
氷川参道沿いは、マンション供給が途切れないから、中古でも新築でも待ってたら出てくるかな。 それにしても、ここはエグい値付けだ。 |
248:
マンション検討者
[2017-11-09 22:18:24]
|
249:
匿名さん
[2017-11-09 22:26:03]
参道の近くに住んでいますが、参道沿いが資産価値が高いなんて聞いたことないです。駅から近いほうが資産価値高いに決まっています。
|
250:
匿名さん
[2017-11-09 23:18:01]
|
|
251:
匿名さん
[2017-11-10 00:32:12]
|
252:
匿名さん
[2017-11-10 00:36:07]
線路の枕木になる夢を見そうな立地。
ちょうど目の前に新駅ができたら、駅前マンションになるんだけどね。 できないだろうな。 |
253:
匿名さん
[2017-11-10 00:43:17]
京浜東北線から外を眺めてると線路沿いにはマンションだらけです。つまり線路沿いという立地は大した問題ではないという人が多数なのではないでしょうか。
|
254:
匿名さん
[2017-11-10 08:08:06]
線路沿い住みだが窓開けてると会話が中断するし、TVの音も大きくなる。
室外機の上は蓄積した鉄粉状の物でザラっとしてるから、洗濯物も極力干したくない。 そんな問題があっても構わないというならいいんじゃないですか。 |
255:
匿名さん
[2017-11-10 09:03:06]
窓開けながら、テレビ見るのやめた方がいいですよ(^^;
隣近所に音が駄々洩れですから。 普通の会話も窓開いているとベランダにいたら普通に聞こえちゃいますからね。 |
256:
マンコミュファンさん
[2017-11-10 10:15:12]
|
257:
評判気になるさん
[2017-11-10 10:21:04]
>>255 匿名さん
普通にマンション住まいでも、窓開けてTV見るし、会話するでしょう。 貴方は、江戸時代の長屋みたいな所に住んでいるんですか? 不合理な論理で、線路脇マンションをフォローしても、胡散臭さしか感じません。 |
258:
匿名さん
[2017-11-10 10:42:21]
|
259:
マンション検討中さん
[2017-11-10 11:22:02]
もっと新都心駅寄り、いわゆるコクーンの目の前だったら買いなのになぁ~
デザインはGood でも、エントランスがショボイ しかも、モデルルーム無しの青田売り これってどうなのよ、みなさん |
260:
匿名さん
[2017-11-10 11:52:55]
|
入居しても、親兄弟や友達を呼べないね。
恥ずかしくて。
そうならないように、スミフの営業に是非頑張って欲しいです。
私は、買わないけど。