住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス大宮吉敷町(旧称:住友不動産 新都心計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 吉敷町
  7. シティハウス大宮吉敷町(旧称:住友不動産 新都心計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-26 12:22:13
 削除依頼 投稿する

さいたま新都心周辺に久しぶりのマンションが登場します。見沼田んぼなどの自然も豊富なエリアです。

住所:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2-55
交通:京浜東北線高崎線・宇都宮線さいたま新都心駅から徒歩10分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omiya_k/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[タイトルを修正しました。管理担当 2017.1.10]

[スレ作成日時]2016-09-17 18:51:23

現在の物件
シティハウス大宮吉敷町
シティハウス大宮吉敷町
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目55,56,57-1(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩10分
総戸数: 56戸

シティハウス大宮吉敷町(旧称:住友不動産 新都心計画)

1001: 匿名さん 
[2018-09-04 16:39:55]
>>1000 匿名さん
この荒れた天気で、営業はヒマなのか?
路上でキャッチしないと売れないよ。
はよ、頑張れ〜!
1002: マンション検討中さん 
[2018-09-04 16:44:21]
>>995 匿名さん
アルコープが浅くて、開けた時にドアがはみ出てたら意味無いじゃん。
開けたドアが少しでも外廊下に出てたら危ないのだよ。
君だは、問題の本質が分かってない。
そんな営業トークだと、検討者を納得させられないぞ。
1003: 匿名さん 
[2018-09-04 16:49:06]
A,Cにアルコーブはない。
アルコーブの機能を理解していればわかること。
1004: マンション検討中さん 
[2018-09-04 16:54:22]
>>1003 匿名さん

必要なし。
1005: 匿名さん 
[2018-09-04 16:57:32]
>>1004

アルコーブの役割は、玄関前部分を共用廊下から後退させ凹ませることにより、
1.プライバシーの確保
2.玄関ドアの開閉時の安全性
を図ること。
1006: 匿名さん 
[2018-09-04 17:49:03]
知識が浅い人が多くて困りますね~
1007: マンション検討中さん 
[2018-09-04 21:53:40]
営業の知識の浅はかさに愕然とする。
それとも、単なる負け惜しみなのか?
1008: 匿名さん 
[2018-09-04 22:04:03]
>>1007 マンション検討中さん
単純にマンション事情がわかってないなぁ~て感じですね。
営業さんは知識豊富じゃないですか?
1009: マンコミュファンさん 
[2018-09-04 22:57:24]
>>1008 匿名さん

そのマンション事情って何ですか?
中途半端で殆ど意味がないアルコープを作る理由に当たるものですか?
1010: 匿名さん 
[2018-09-04 23:03:05]
>>1009 マンコミュファンさん
最近の動向です。
所謂流行り廃りですね。

あなたが中途飯場と感じるアルコープも意味があるんです。
もう少し他の物件にもアンテナを張ってみるのもいいと思いますよ。
1011: 匿名さん 
[2018-09-04 23:08:06]
どんな意味があるのかね?
1012: eマンションさん 
[2018-09-04 23:14:57]
>>1010 匿名さん

開けたドアがはみ出るアルコープに何の意味があるの?
この中途半端なアルコープが流行っていると言いたいの?
適切な回答を用意出来ないから、質問を質問で返しているようにしか思えない。
妙に上から目線なところも不愉快だし、気持ち悪いわ。
何なんだろ。
学生の頃、クラスに一人くらい居たかもしれない。自分の過ちや無知を認めずに虚勢を張り続ける気持ち悪い人。
1013: マンション検討中さん 
[2018-09-05 07:29:24]
>>1012 eマンションさん

と、他スレで暴言を吐いてアク禁くらった若葉マークが呟く。
1014: 匿名さん 
[2018-09-05 09:03:19]
>>1012

そしたら、無知な私に貴方が言うアルコープがある埼玉の新築物件を挙げて頂けますか?
1015: 匿名さん 
[2018-09-05 09:15:57]
>>1014 匿名さん

多分、例は挙げられないですよ。
全てアルコープ付の物件は都内の高級マンションに限られるんじゃないでしょうか。

まあ所詮無理ネガのコメントなので気にせずで結構だと思います。
1016: 匿名さん 
[2018-09-05 09:27:04]
>>1014 匿名さん
若葉マークは答えられないと思うのでいうと、アルコープがあるのはプラウドタワーです。
共用廊下の導線に触れないアルコープ空間を持つのは、ブリリア、シントシティですね。
ブリリア・シントと比べても、ここはそれほど差はなく、むしろ平均よりアルコープ空間が確保されてる方だとわかりました。
1017: 匿名さん 
[2018-09-05 09:31:33]
>>1016 匿名さん

いや、プラウドはここの無理ネガの人たちの基準からするとアウトですよ笑。
廊下面に扉の開閉が接地しなければいいだけでなくプライベート性を確保する必要があるようです。

つまり、プラウドタワーもB,C,D,Fはアウトです。
まあ、こんなのを満たせる物件などあまりない気がしますが。
1018: 匿名さん 
[2018-09-05 09:38:16]
1012さんではないが、クリオ浦和仲町というマンションは、中住戸アルコーブ、角部屋は大きなポーチがある。
1019: 匿名さん 
[2018-09-05 09:45:53]
>>1018

やはり中小デべの尖った物件になるわけだ。

つまり、>>1010の方が仰っている事は正解ということ。
1020: 匿名さん 
[2018-09-05 09:49:13]
>>1019

というか、施工が長谷工かどうかが大きい。
1021: マンション検討中さん 
[2018-09-05 12:46:20]
浦和タワーは、充分なアルコープがありますよ。
コストダウンを期待して長谷工に任せなければ、アルコープが付いてくるのかと。
他の物件をどうこう言う前に、価格相応の良いもの創る努力しましょうよ。
駅遠線路脇のここなら、土地の取得にコストかかってないでしょう。
1022: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-05 13:00:47]
>>1019 匿名さん
中小デベロッパーを無条件に見下してるけど、スミフスレのポジに共通する認識だよね。
スミフの悪い意味でのスピリットが末端まで浸透してることが分かる。
結局、反証を挙げても、中小デベロッパー供給物件なら認めないっておかしくないか?
1023: 匿名さん 
[2018-09-05 13:03:06]
>>1021 マンション検討中さん
十分価格相応だと思いますよ。

とりあえず住友関係者と決めつけて書くのはやめてください。
いちいち否定するのも面倒ですし、ちょっと不愉快にもあるので。
ここにいるのはあなたも含むて検討者だけですよ。
1024: 匿名さん 
[2018-09-05 13:09:24]
>>1021

>浦和タワーは、充分なアルコープがありますよ。

ずいぶんと数字に弱いお方のようですね。
価格が違いすぎる物件と比較するとはセンスがないのでしょうか。

>他の物件をどうこう言う前に、価格相応の良いもの創る努力しましょうよ。

自分から他の物件を持ち出してますが、、、矛盾しすぎです。

>駅遠線路脇のここなら、土地の取得にコストかかってないでしょう。

徒歩10分で駅遠とは厳しいご意見ですね。どちらにお住まいなんですか?
本物件は線路脇なので遮音性に力を入れているんですよ。
二重サッシ使っていて等級はT4、窓はLow-Eガラスですし。

1025: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-05 14:26:15]
クリオ浦和仲町は中小デベ供給だから、浦和タワーは高級マンションだから、充分なアルコープが有っても、比較対象外になる?
随分と都合のいい主張だな。
子供の屁理屈より聞き苦しいわ。

スミフのパークスクエアの営業さんは、ここと同様に遮音性に力を入れた野村の線路脇マンションを、煩くて住めたもんじゃないとディスってましたよ。
複数の検討者が報告してます。
1030: マンション掲示板さん 
[2018-09-05 16:16:39]
[No.1026~本レスまで他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、及び、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1031: 匿名さん 
[2018-09-05 18:43:47]
パークスクエアのスレを見返した事実のみお伝えします。
線路脇は住めたもんじゃない書き込んでいる方は若葉マークをつけたユーザが大半でしたね。
また、絶対に立たないと言われた方も同様の傾向のようです。

改めて見返すと、住友スレは若葉マークをつけた方の書き込みが異常に多いようです。
1032: 評判気になるさん 
[2018-09-05 20:42:27]
>>1031 匿名さん
報告した方々は、若葉マークが付いてないですよ。それを引用して注意喚起してる私含めた方々に若葉マークが付いてるだけです。
都合良く解釈しないように。
若葉マークを根拠に、スミフにまつわる事件の信憑性を貶めようとしてますね。
相変わらず、往生際が悪い。
1033: マンション検討中さん 
[2018-09-05 21:31:55]
>>1032 評判気になるさん

これは傑作だ笑
1034: 匿名さん 
[2018-09-05 22:06:37]
調査いたしました。

■線路脇は住めたもんじゃないと言われた方
(シティハウス大宮吉敷町にて調査)
334: 通りがかりさん   =若葉マーク
341: 検討板ユーザーさん =若葉マーク
355: マンション比較中さん=若葉マーク
365: 匿名さん      =マークなし
373: 評判気になるさん  =マークなし
401: マンコミュファンさん=若葉マーク
416: eマンションさん   =若葉マーク
453: 口コミ知りたいさん =若葉マーク
744: eマンションさん   =若葉マーク

■南側には絶対に立たないと言われた方
(パークスクエア浦和常盤にて調査)
414: 匿名さん      =若葉マーク
492: マンション検討中さん=マークなし
649: 検討板ユーザーさん =若葉マーク
1036: 評判気になるさん  =マークなし
1041: 評判気になるさん  =マークなし
1093: マンション検討中さん=マークなし
1109: マンション検討中さん=マークなし
1118: マンション検討中さん=マークなし
1213: 名無しさん     =若葉マーク
1314: マンション検討中さん=マークなし
1328: 評判気になるさん  =若葉マーク
1359: eマンションさん   =若葉マーク
1564: マンション検討中さん=若葉マーク
1764: 名無しさん     =若葉マーク
1894: 口コミ知りたいさん =若葉マーク

なお、若葉マーク率ですが、大宮が32%(326/1033)、浦和が38%(777/2041)でした。
あのネガが激しいシントシティで15%(185/1240)なので、異常に多いです。
1035: 匿名さん 
[2018-09-05 22:14:45]
>>1034: 匿名さん
さらに、ちなみに、プラウドタワー川口は7%(323/4532)です。
1036: マンション検討中さん 
[2018-09-05 22:51:52]
パークスクエアのスレに、まとめの改訂版を載せますね。
面倒だからやらずに置こうかと思ってましたが。
1037: 匿名さん 
[2018-09-05 23:05:55]
>>1036: マンション検討中さん
お手数ですが、こちらのスレもお願いできますか?
1038: マンション検討中さん 
[2018-09-05 23:11:12]
>>1034 匿名さん

ありがとうございます。
これは確かに異常値ですね。

若葉マークに荒らされている事が明白になりましたね。確かにカキコミを見ると、スミフに対する粘着嫌がらせが酷いですよね。
1039: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-05 23:11:18]
くだらん
1040: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-05 23:11:59]
みんな暇なの
1041: マンション検討中さん 
[2018-09-05 23:12:54]
>>1037 匿名さん

恐らく、
大宮=シティーハウス大宮吉敷町
浦和=パークスクエア浦和常盤

かと。
1042: マンション検討中さん 
[2018-09-07 15:07:21]
1034は粘着気質がひくレベルだな。
ネガによって、頭に血が登る気持ちは分からないでもないが、冷静な第三者から見た印象を考えないのか。
モデルルームに行こうと思う検討者は減るだろう。
そんな人と関わりたくないもの。
1043: 匿名さん 
[2018-09-07 15:57:13]
>>1042 マンション検討中さん
確かにすごいけど、事実なんだから仕方なくない?
ここはムチャクチャなネガが多いから、そもそも検討者は見てないと思うわ。
1044: 匿名さん 
[2018-09-07 15:58:30]
>>1042 マンション検討中さん
かかった時間は一時間くらいなので、そんなに苦労はしなかったですよ(笑)
1045: ご近所さん 
[2018-09-07 16:14:56]
シントシティができるってのに、ここ買っちゃた強者はいるの?
1046: 匿名さん 
[2018-09-07 16:58:30]
>>1042

いや、そういうあんたは若葉マーク・・・。
もはや突っ込み待ちだろ。

ギャグはほどほどに。
1047: 匿名さん 
[2018-09-07 16:59:50]
>>1045

なぜ?
寧ろシントシティーはプラス要因ですよ。
シントシティーが盛り上がればの話ですが・・・。
1048: 名無しさん 
[2018-09-07 21:54:02]
>>1044 匿名さん
うーん、やっぱり気持ち悪い。
1049: 匿名さん 
[2018-09-07 21:57:26]
>>1048 名無しさん
うーん、この粘着力。気持ち悪い。
さらに自分で参考になるを押しちゃうナルシスト。
1050: 買い替え検討中さん 
[2018-09-09 22:22:10]
このスレの先の話題にアルコープがありましたが、重要なスペックの1つなんですね。
マンションブロガーの座談会でも取り挙げられてました。
リビオ大宮氷川参道には、充分なアルコープがありました。
マンションのクオリティに、必ずしもデベロッパーの規模は相関しないことが分かりました。

https://www.e-mansion.co.jp/html/information_taidan_taidan_noraman_01
1051: マンコミュファンさん 
[2018-09-10 00:51:03]
>>1050 買い替え検討中さん
ちゃんとしたアルコープは、居住者のプライバシーと外廊下を歩く人の安全を守るためにあるんだね。
都内の大手デベロッパーのマンションは大体あるよ。中小でも洒落たとこは、深く抉れた広いアルコープがある。
ここのは、アルコープの定義に該当するのか分からないが、実質的に意味を成さない。
1052: 匿名さん 
[2018-09-10 01:40:37]
>>1051 マンコミュファンさん
プライバシーは知らんが、外廊下を歩く人は十分に安全ですよ。
1053: マンション検討中さん 
[2018-09-10 01:49:03]
アルコープとか全く興味ないんですけど。
アルコープがそんな好きなら、
ここのスレから出てってもらえません?
ウザすぎる。
もっと参考になる物件情報欲しいんですけど。
1054: マンション比較中さん 
[2018-09-10 12:06:17]
たかがアルコープ、されどアルコープなんですね。
下に参考になる記事を載せておきます。

アルコーブ取り止めは究極のコストダウンマンション
賢明な読者はもうお分かりと思いますが、「アルコーブがないくらい大したことではない」のではなく、「アルコーブがない」ということは、究極のコストダウンマンションである可能性が高いことを示唆しているのです。
目に見える部分だけでなく、遮音性能、断熱性能などの劣る設計・施工になっていることが懸念されるということです。
コストダウンを象徴する「アルコーブ取り止め」や「直床工法」マンションは、品質を注意深くチェックしながら検討を進めるべきです。
外側(モデルルームなど)の華やかさだけに目を奪われないよう冷静でありたいものです。

https://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2015-09-15
1055: 匿名さん 
[2018-09-10 12:13:17]
>>1054 マンション比較中さん
なるほど、参考になります。
ここはアルコーブがあるので安心しました。
1056: 匿名さん 
[2018-09-10 16:56:37]
これがアルコープですか…
1057: 匿名さん 
[2018-09-10 17:35:20]
>>1056 匿名さん
アルコーブです!
1058: マンション検討中さん 
[2018-09-10 18:21:51]
アルコープくらいマンション何軒か見ていれば、知ってますよ。
いちいち説明されなくても。
アルコープがあることによって、1000~2000万円高くなるくらいなら、そんなものはいりませーん。
1059: 匿名さん 
[2018-09-10 18:32:52]
十分すぎるアルコーブつけて専有面積少なくなるよりはいいでしょうよ。
1060: マンコミュファンさん 
[2018-09-10 22:20:15]
コストカットが価格に還元されずに、スミフの利益になってるから問題なのでは。
そもそもスミフは、個々の物件ごとのモデルルームを造るコストをカットしてるのに、それさえもマンション価格に反映させず、割高価格でまかり通っている。
マンションの価格設定はデベロッパーの自由だけど、検討者も賢くならないと。
細かいとこまでコストカットした上で、厚い利益を乗せた価格設定だから、竣工後一年以上も余裕で在庫として抱える事ができるのです。
1061: 匿名さん 
[2018-09-11 01:22:52]
>>1060 マンコミュファンさん
問題かどうかは検討者が決める。結果で語ればいいさ。
ネガなんてしないで、動向を見守ればいいさ。

1062: 匿名さん 
[2018-09-11 10:00:10]
>>1061
結果が出てから議論しても意味ないじゃん。
ていうか、この売れ行きが結果なんじゃないの?
1063: 匿名 
[2018-09-11 19:45:29]
>>1062 匿名さん
売れ行き良くないの?
1064: マンション検討中さん 
[2018-09-13 23:27:40]
あと何戸残っているんでしょうか?
1065: マンション検討中さん 
[2018-09-17 15:24:39]
>>1062 匿名さん

そんなに売れ残ってるの?
1068: マンション検討中さん 
[2018-09-17 23:15:38]
とりあえず先着順が3戸から2戸に
1069: 匿名さん 
[2018-09-20 17:49:39]
シティハウス南浦和が完売しましたね。スミフの物件で次に完売するのはここのような気がします。
1070: 匿名さん 
[2018-09-20 21:47:53]
>>1069
浦和スミフの物件は、どこも苦戦してますからね。
結果が分かるのは、大分先かと。
1071: 名無しさん 
[2018-09-20 23:16:43]
>>1069 匿名さん
与野もそろそろなのでわからないですよ。
1072: マンション検討中さん 
[2018-09-21 13:50:38]
与野はもう二年くらい売れ残ってる
1073: 匿名 
[2018-09-22 09:19:20]
あれ?竣工が去年の11月だけど
1074: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-22 10:37:21]
[No.1066~本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1075: 評判気になるさん 
[2018-09-24 11:48:58]
>>1073 匿名さん
与野の分譲開始時期は一昨年の春頃だから、まぁ売れ残りですね。
そろそろ完売しないと、新築として売れなくなります。
この大宮物件もそうならないと安心はできませんね。
1076: マンション検討中さん 
[2018-09-24 14:10:37]
>>1075 評判気になるさん
新築として売れなくなる条件ってなんですか?
1077: 通りがかりさん 
[2018-09-24 21:56:53]
>>1076 マンション検討中さん
サンメゾン浦和高砂エルドのスレを見ると分かるよ。
売れないマンションのナチュラルコースが。
1078: マンション検討中さん 
[2018-09-24 23:23:39]
>>1077 通りがかりさん
答えになってないです。
知らないのに何となく答えるのはやめてください。
1079: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-24 23:41:20]
>>1078 マンション検討中さん
品格法の第2条第二項に新築マンションの定義が示してあります。
新築マンションとは、竣工後一年未満で未入居物件であること。
シティハウス与野の竣工が昨年の11月なら、あと二ヶ月で新築マンションではなくなる。
1080: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-24 23:52:14]
竣工後1年以上経過した未入居物件は、新古マンションとして別の不動産屋に売り払われ、再販物件として中古マンション市場に出るようです。
それをそのまま辿ったのが、上記にあるサンメゾン浦和高砂エルドです。
竣工後一年が経過した際に、ホームページやチラシ広告の記載から新築の二文字が消える筈なので、確認してみてください。
1081: マンション検討中さん 
[2018-09-25 01:37:42]
最初から、調べてから書き込みをするようにしてください。
こちらが参考になりました。
https://1manken.hatenablog.com/entry/20070731/p2

中小デベのケースを出されても参考になりません。
シティテラス越谷レイクタウンが竣工後1年を経過していますが、なにも変わった様子はありませんよ。
なぜだかわかりますか?
1082: 名無しさん 
[2018-09-25 06:56:06]
[前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1083: マンション検討中さん 
[2018-09-25 07:22:23]
あとはこの辺で大手だと、パークハウス南浦和ガーデンですね。
最近ホームページが掲載終了になったみたいですが。
1084: 匿名さん 
[2018-09-26 20:36:13]
2LDKの間取りからあるんですね。意外でした。

A1タイプは、LDが12.7畳で、キッチンは3.1畳。マンションで15畳くらいのLDKならまあまあ広い方じゃないかと思いました。2LDKと書いてありますが、サービスルームが1つあるので実質は3LDKみたいに使える気がします。洋室1が変形なので、家具の配置が辛いかな。LDK横の洋室は引き戸でLDKとつなげて使えたりもします。

第二期の販売中と書いてありましたが、順調でしょうか。
1085: マンション検討中さん 
[2018-09-28 23:45:57]
>>1084 匿名さん

3期目の申し込みがあって、その結果待ちな感じです。
ここは様子を見てるだけなのですが、どうなったのでしょうか。確か6戸出てました。
1086: 匿名さん 
[2018-10-09 16:38:00]
低層階は、バルコニーの目の前が、お隣の戸建てが見えてしまう状態になってしまいます。それ以外だったら
かなり景色も抜けるし、日当たりもバッチリだし、とてもいいのだろうな、と感じました。
さいたま新都心駅から徒歩10分。
もう少し近いほうが良いのかなと思いつつ…だからなのか、住友不動産のマンションにしては高すぎなかったです。
1087: マンション検討中さん 
[2018-10-09 21:46:06]
>>1086 匿名さん
線路脇だからね。
1088: 匿名さん 
[2018-10-18 11:20:04]
完成済のマンションなので、建物の見学で眺望も確認できるんですね。
低層階の眺望についてですが、バルコニーから戸建てが見えるのは何階から何階までですか?
残っている部屋の階までは確認できませんが、どの階層もまんべんなく残っています?
それとも低層階が残っているような状況なのでしょうか。
1089: マンション検討中さん 
[2018-10-18 11:42:06]
駐車場に空きはありますかね?
以前に行ったときは、契約後に抽選って言われて断念しました。
1090: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-25 11:20:04]
営業らしき書き込みが多いな。
1091: マンション検討中さん 
[2018-10-29 10:57:12]
3階の線路沿いの部屋は、京浜東北線の乗客から室内がみえるんでしょうか?
1092: マンション検討中さん 
[2018-10-30 11:10:16]
3期目の6戸は絶好調に終わり
4期目は5戸か

先着順2戸も1戸に減少

あと何戸あるのかね?
小出しで分からん
1093: 匿名 
[2018-10-30 11:53:06]
>>1091 マンション検討中さん
普段京浜東北線や宇都宮・高崎線を使っている者です。
ここは線路に対してほぼ直角に建っているので、よほど乗客が目を凝らしていなければ部屋の中まで見えることはないと思います。
またほぼ南向きのベランダの硝子が反射して外からは見にくいですね。
夜カーテンを閉めずに灯りを点けているとよく見えるかも。
1094: 匿名さん 
[2018-10-30 11:55:47]
>>1092 マンション検討中さん
第1期に20戸程度だしているので、残り10戸程度ではないでしょうか。想定以上に好調ですね!
ただ、残りは低層がメインなので、少し苦戦するかもしれないですね。

1095: 名無しさん 
[2018-10-31 14:22:20]
>>1094 匿名さん

氷川参道沿いのパークハウスが完売しないと、こっちの方に検討者は流れて来ないよ。
資産価値が全然違うじゃん。
線路脇と氷川参道沿いとでは。
1096: マンション検討中 
[2018-10-31 20:10:54]
>>1094 匿名さん

モデルルームが出来るみたいだから実際に音問題もない事確認出来るしタイミングの問題かと。
1097: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-01 06:32:42]
>>1096 マンション検討中さん

窓開けて室内で会話できないよね。
1098: 匿名さん 
[2018-11-01 09:22:32]
>>1097 口コミ知りたいさん
そうでもなかったよ。
内覧会参加者より
1099: 匿名さん 
[2018-11-03 08:44:04]
一応もう完成済みって感じですね。
1100: 匿名さん 
[2018-11-07 07:39:01]
パークスクエア浦和常盤のスレで、ポジの方が再び線路脇物件をディスってますよ。
線路脇よりドミノの方がマシだって‥
なかなか懲りない人達ですね。
1101: 名無しさん 
[2018-11-08 12:26:28]
>>1100 匿名さん
あなたがな笑
別物件の話題だし、人それぞれ価値観が違うんだからほっとけよ。
1102: 匿名さん 
[2018-11-08 15:41:42]
結局完成済み物件になった。
1103: マンション検討中さん 
[2018-11-08 17:56:39]
スミフでは想定内かと。でも、この物件はさすがにやばそうですね。シントシティが完売するまでは在庫として残りそう。
1104: 名無しさん 
[2018-11-08 20:12:31]
>>1103 マンション検討中さん
高い仕様を求める人には多少需要あるんじゃない。
1105: マンコミュファンさん 
[2018-11-08 21:28:18]
>>1104 名無しさん
仕様、高くないだろ。
どこら辺が仕様高いの?
1106: 匿名さん 
[2018-11-08 22:29:33]
>>1105 マンコミュファンさん
1104さんが言ってるのはシントシティとこの物件を比較してのことじゃないの?
取り立てて高スペックではないけど、比較するとこっちの方がいいよね。マンマニさんも指摘しているように。
ここで、線路脇とか駅遠とか論点をすりかえないでね。あくまで「仕様」のことだから、若葉マークちゃん(笑)
1107: 名無しさん 
[2018-11-08 22:59:06]
>>1106 匿名さん
三菱の営業活動ですから。
1108: マンション掲示板さん 
[2018-11-11 12:03:32]
>>1106 匿名さん

マンションの資産価値の8割から9割は立地なんだよ。
駅遠の線路脇以上に立地の悪いとこないだろ。
1109: 名無しさん 
[2018-11-11 14:42:18]
>>1108 マンション掲示板さん
出た!お得意のすり替え!
読んでないのか!?
資産価値の話ではなく、仕様の話だからね。

低レベルのネガは誰の役にもたたない。
レベル上げて出直してください。
1110: 匿名さん 
[2018-11-11 16:00:29]
ここらへんの大宮駅と新都心駅の間のエリアは一般的な駅遠とは違うと思う。新都心駅から遠ざかれば大宮駅に近づくわけで地価を見ても遠ざかれば下がるという感じじゃない。
1111: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-11 20:30:59]
建物内モデルルーム行った方いますか?
1112: マンコミュファンさん 
[2018-11-11 21:24:56]
>>1111 検討板ユーザーさん
まだ見ていませんが。スミフお得意のエントランスに派手な看板がたつのでしょうね!「大好評最終●邸!」みたいな…
1113: 名無しさん 
[2018-11-12 08:35:34]
>>1112 マンコミュファンさん
レベルが低くて本当に残念です。
1114: 匿名さん 
[2018-11-12 22:18:23]
>>1112 マンコミュファンさん
シティハウス浦和仲町の様になるのかな。
エントランス横に「大好評につき最終◯邸」の立看板と、道路に面した敷地いっぱいに販促のノボリを大量に突き刺して。
スミフは、竣工前の完売は値付けの失敗と公言して憚らないからタチが悪い。
竣工後の居住者に対する同情の念を禁じ得ない。
1115: eマンションさん 
[2018-11-12 22:26:29]
>>1110 匿名さん
同じ駅遠だけど、この地域のブランドである氷川参道沿いにパークハウスができるから、相対的に見てもやっぱり資産価値は低いよ、ここ。
マンションは立地なんだよ、残念ながら。
1116: 名無しさん 
[2018-11-13 02:18:11]
>>1115 eマンションさん
資産価値と同じで、販売価格も高くない?
1117: 匿名さん 
[2018-11-13 10:06:50]
>>1115 eマンションさん
パークハウスに比べたら低いというだけでここもパークハウスも資産価値高いというパターンはありませんか?
1118: 匿名さん 
[2018-11-13 13:28:46]
>>1115 eマンションさん

「立地」の中でも住環境で見ると、確かに大宮区民にとっては氷川参道は一種のブランドに違いない。一方でパークハウスの方が大宮、さいたま新都心両駅ともシティハウスに比べると微妙に遠くなる。この辺りの評価がどうなるか?
パークハウスの周りはかなり老朽化した低層民家が多く道も狭い。
さらに氷川参道の歩行者専用化議論ががかなりの程度の進んでいる。車を利用する人は不便になるかも知れない。
プラス、マイナス織り込んだうえでの資産価値だね。
1119: 匿名さん 
[2018-11-13 16:26:06]
某***が気になる
1120: 検討中 
[2018-11-13 19:20:04]
某???
1121: 名無しさん 
[2018-11-15 01:15:46]
なんで氷川参道なんてブランドになるの?
長いこと大宮周辺に住んでるけど、よく理解できない。
虫とか多そうだし、そんなにいいもん?
スーパーだってマルエツくらいしかないし。
このマンション買ったけど、大宮にも新都心にも近くていいと思うけどね。
いま大宮駅東口から12分のところに住んでるけど、まあそんな不便もないし。(スーパーが西口行かないとないのが面倒なくらいで)
別に100点満点でもないけど、まあまあいいところがそろった物件って感じがするけどね。
ちなみに今も線路沿いだけど、一度も電車が気になったことなどないよ。
長いこと読んでたけど、一体なにをそんなに線路沿いだ、氷川参道より劣る、駅から遠いと、目くじら立てて書き込んでるのかよくわからんよ。

1122: 名無しさん 
[2018-11-15 07:30:59]
>1121
いろいろ他の評価を見るけど、
結局は自分の価値観でよければ ベストですよね。
それが買えて、条件が自分に良ければ 良い買い物だと思います。
買うのが無理だからなおさら物件の価値を値踏みしてしまうんですね
1123: eマンションさん 
[2018-11-15 15:20:36]
浦和駅徒歩3分かつ線路脇のマンションに住んでたけど、昼間に窓を開けて室内でTVは見れないわ、会話もできないわ、結構うるさかったよ。
慣れる人もいるのかもしれないが、私は賃貸で良かったと思う次第。
駅近だったから、何とか3年は我慢できた。
ちなみに駅と駅の中間って、電車が一番スピード上げてる地点だよね。
駅隣の踏切よりも駅遠の踏切の方が列車の通過騒音は更にけたたましいから、その辺りに住むとか、マンションなら尚更選ばないかな。
1124: 名無しさん 
[2018-11-15 17:35:49]
>>1123 eマンションさん
そうですか。ありがとうございます。

1125: 匿名さん 
[2018-11-15 19:21:12]
>>1123 eマンションさん

選ばないのに、このスレにコメント残す意図は?
1126: 名無しさん 
[2018-11-15 20:14:37]
>>1123 eマンションさん

低仕様のマンションにお住まいだったのですね。
こちらのマンションは、T4ですよ。
窓さえ閉めてれば音なんて聞こえません。
1127: 匿名さん 
[2018-11-15 21:38:49]
>>1123 eマンションさん

778にも同じような書き込みあるね。
1128: マンコミュファンさん 
[2018-11-16 01:37:10]
>>1126 名無しさん
窓閉めっぱなしで生活するの?
その風を浴びたくならないかい?
1129: 名無しさん 
[2018-11-16 01:52:56]
>>1128 マンコミュファンさん
マンションは風通し悪いから結構閉めっぱなしが多いですよ。
風浴びたくなったらバルコニーに出ます。
1130: 名無しさん 
[2018-11-16 19:10:22]
>>1128 マンコミュファンさん

三菱さん、お疲れ様です。
1131: マンション検討中さん 
[2018-11-16 23:55:20]
>>1130 名無しさん
住友さん、お疲れ様です。
1132: 名無しさん 
[2018-11-17 00:20:30]
>>1131 マンション検討中さん
図星だからと言って、道ずれにしようとしないでください、
1133: 評判気になるさん 
[2018-11-17 02:07:07]
残念ながら、氷川参道沿いのパークハウスは、こちらを競合物件として認識してないですよ。
はっきり言って、相手にされてません。
パークハウスのスレで、こちらの物件は話題にも上がってませんから。
パークハウス検討者の脳内にこちらの物件が無いみたいです。
1134: 名無しさん 
[2018-11-17 12:37:32]
>>1133 評判気になるさん
かなり意識してますね笑

1135: 匿名さん 
[2018-11-17 19:26:01]
シントシティのモデルルーム付近でチラシ配ってましたね、大丈夫なのかな?
1136: マンション掲示板さん 
[2018-11-17 19:40:13]
>>1135 匿名さん

スミフ営業のあるあるですね。
1137: 匿名さん 
[2018-11-18 10:58:35]
>>1135 匿名さん

私も見ました
1138: 名無しさん 
[2018-11-18 12:10:21]
>>1135 匿名さん
私は見ませんでした。
1139: 匿名さん 
[2018-11-18 12:18:14]
たった50数戸のマンションでレスが1130越え。
さすがの人気物件ですね。
皆さんの書込みもとても参考になります。
1140: 匿名さん 
[2018-11-18 12:57:02]
ほとんどが住不へのネガばかりで有益性がちょっと損なわれてます。
1141: 匿名さん 
[2018-11-18 17:14:11]
この少ない戸数だったのに、マンションには大きな横断幕、テッシュ配りはシントシティ前に、長期戦を予想してるのかもしれないですね住友。
1142: 名無しさん 
[2018-11-18 17:20:22]
>>1141 匿名さん
そもそも住友は長期戦前提よ。
1143: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-18 23:17:41]
>>1141 匿名さん
営業手法に品が無い。
ライバル物件のモデルルーム近辺で訪問者を待ち伏せしてティッシュ配りって‥
不人気物件として追い込まれてるのは分かるが、旧財閥系のプライドは無いのか。
長期戦前提のスミフは、待ち伏せ営業も長期間続けるつもりなのか?
なんか、スゲーな。
1144: 名無しさん 
[2018-11-19 01:30:03]
>>1143 検討板ユーザーさん
シントシティはライバルではないよ。
まぁ仲良くやってるよ。

ちなみにティッシュ配りはデマだよ。
1145: 通りがかりさん 
[2018-11-19 13:00:54]
SHINTO CITYはふみふも共同売主だからなぁ。
同じ営業さんが売ってたりしてね。
1146: 匿名さん 
[2018-11-19 13:47:09]
>>1145 通りがかりさん
ふみふって?

1147: 通りがかりさん 
[2018-11-19 14:09:49]
>>1146 匿名さん

もちろん、すみふ=住友不動産のことですね。
フリック入力を失敗するとこういうことになります(笑)
1148: マンション検討中さん 
[2018-11-19 14:19:34]
スミフの営業は、自分の担当物件至上主義ですから。
パークスクエアの営業が線路脇物件や北浦和物件をディスってたのは、コンセプトルームを訪れた複数の検討者が報告してます。
歩合が裏目に出ているとしか思えません。
1149: 名無しさん 
[2018-11-19 14:41:11]
>>1148 マンション検討中さん
それ騒いでるのあなたしかいないですよ。
いい加減にしたら?
1150: マンション検討中さん 
[2018-11-19 15:00:35]
>>1149 名無しさん
否定しなくなりましたね。
でも、事実と認めていない。
一つのデベロッパーが色んな条件のマンションを分譲するのは当たり前なんですが、営業が自分の担当物件を売るために、他の条件を蔑む営業トークを繰り広げるって、検討者を愚弄してると思います。
一般論として。
貴方は、どう思われますか?
1151: 名無しさん 
[2018-11-19 16:04:18]
>>1150 マンション検討中さん
匿名掲示板ですから、事実かどうかは確認しようがないですし。
同一人物による悪質な嫌がらせだと思っていても毎度聞く耳を持たないようなので。

一般論としては同意見ですよ。
基本的に他物件をディスる営業は信頼できないので切ります。
大手デベ回っていますが一度もそんな営業に出会ったことがないです。
1152: マンション検討中さん 
[2018-11-19 16:50:32]
>>1151 名無しさん
私は、スミフで出会いました。
1153: 名無しさん 
[2018-11-19 17:35:52]
>>1152 マンション検討中さん
「複数の検討者」というのはあなた自身も含まれるわけですね。
なのになぜ一度も自分自身が出会ったとは言わず、複数の報告があったと回りくどく言うのでしょうか
1154: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-19 17:49:24]
>>1153 名無しさん
私は入ってないですよ。
私が訪れたのは、数年前に完売済みのマンションです。
少なくともその頃から営業トークが変わってないので、担当営業個人の資質の問題ではないのだろうと推測してます。
1155: 名無しさん 
[2018-11-19 18:33:16]
>>1154 検討板ユーザーさん
また名前が変わりましたね。
数年前のことを根に持って、くだらない事を繰り返すあなたの言い分は信用できないな。

数ヶ月前に住友営業の何人かと話したが、そんな印象は持たなかった。
たまには自分の足を使ってちゃんと確認してから書き込んでみてはいかがですか?
1156: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-19 19:16:11]
>>1155 名無しさん
残念ながら、貴方方に向けた書き込みじゃない。それは、貴方の立場ならよく分かってるでしょう。
身を以て。
1157: 名無しさん 
[2018-11-19 19:28:02]
不毛な議論。
1158: 通りがかりさん 
[2018-11-19 19:53:55]
またぞろ現れた若葉マークちゃーん。
物件とは関係ないトークは他所でどーぞ!
ここを見ている人はそれぞれが営業マンを判断します。
1159: 名無しさん 
[2018-11-19 20:05:39]
>>1156 検討板ユーザーさん
返信しとるやん笑
くだらないこと言ってないでちゃんと働いてね。
こんなことしても誰も褒めてくれないよ
1160: マンション検討中さん 
[2018-11-19 20:29:06]
だからアドバイスとしてスミフ営業認定スレを作ってそちらで多いにやってください
何で定期的に現れて、それを繰り返すのか、、、
どーでも良いこと何だけど、
1161: 検討中 
[2018-11-19 22:06:55]
ここの書き込みが多いのは、物件についてじゃなくて、書き込みについての書き込みで 膨れてるような。。。。
1162: 匿名さん 
[2018-11-19 22:21:14]
ホントだよね、このマンションに住んだらこんな店が近くにあってオススメだよとか、ここはこう不便だからこうしたらいいよとか、そういう情報があったほうが有意義なんじゃないの?
住不の営業がどうだの、シントシティがどうだの、いる?そんな情報。
1163: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-20 07:17:10]
結局、線路脇は煩くて住めたもんじゃないのか否か、スミフの公式見解を知りたい。
1164: マンション検討中さん 
[2018-11-20 08:28:15]
>>1163 検討板ユーザーさん

ここはスミフの公式見解の場ではないので、直接お聞きにいってください。

他社の営業の方でスミフに相当恨みのあるかたなのですか?そういう風にしか見えませんが?
1165: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-21 14:38:53]
他社の営業じゃないよ。
恨みもない。
ただ、客商売で客に対して二枚舌を使う輩が許せないだけ。
私も客商売に近い仕事をしているが、客を陥し入れるようなことは絶対にしない。
当たり前だが。
何を言っているのか分からなければ、パークスクエア浦和常磐のスレを最初から読んだらいい。
1166: 通りがかりさん 
[2018-11-21 16:58:39]
ディスる人はなぜ常に若葉マークなのかがワカラナイ。
1167: 匿名さん 
[2018-11-21 17:04:18]
>>1165
スミフが二枚舌を使ったことを証明して下さい(笑)。
お得意の「複数の報告があります。」なんていうのはダメですよ(笑)。
1168: 名無しさん 
[2018-11-21 18:10:02]
>>1165 検討板ユーザーさん
じゃあ、さいたま市エリアの住友不動産販売のスレッド作るのでそっちに行きましょうか。
物件スレで議論しても検討者の邪魔になっちゃいますし。
1169: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-21 20:18:02]
>>1167 匿名さん
パークスクエアのスレにまとめの改訂版を作るべきですか?
面倒くさくなって、途中で置いてありました。
分かりました。
1170: 名無しさん 
[2018-11-21 20:25:56]
>>1169 検討板ユーザーさん
物件に関わる話じゃないので、こちらに書き込みをお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47887/

こちらに書き込んではダメですよ
1171: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-21 21:03:39]
>>1170 名無しさん

話にならない。
スミフの分譲マンションのスレでスミフを話題にして何の問題がある?
貴方方にとって不都合があっても、マンコミ掲示板の存在意義からして全く問題ない。
しつこく削除依頼されても、私の書き込みが削除されないのが裏付けだよ。
1172: マンション検討中さん 
[2018-11-21 21:09:54]
他社の営業さん、そのくらいにしてくれませんか?
1173: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-21 21:34:28]
どうでもいいけど、他社の営業じゃないよ。
今、この物件と実質的に客を奪い合ってる競合物件は存在しないよ。
このエリアは、シントシティとパークハウスの二択だから。それぞれのスレには、互いとの比較検討しか書き込まれていない。この物件はスルーされている。

あと忠告だけど、マンコミ掲示板では成りすましは禁じられている。
『マンション検討中さん』!
1174: 名無しさん 
[2018-11-21 21:37:51]
>>1171 口コミ知りたいさん
噂話を故意に広めて、住友を貶めようと執拗に書き込むのは邪魔でしかない。
議論するなら適材適所でやるべき。
わかってるけどネガキャンしたいだけでしょ

あと削除申請はしてないです。
物件スレに書き込まなくなることを希望します。
1175: 名無しさん 
[2018-11-21 22:42:36]
>>1173 口コミ知りたいさん
シントシティスレはそもそもパークハウスの話題でてないし、パークハウスはシントシティが目の上のたんこぶだからじゃないですかね。
1176: マンション検討中さん 
[2018-11-21 23:45:00]
>>1173 口コミ知りたいさん

私から見ると他社の営業さん、私は検討者なのでなりすましではないので、何が仰りたいのか?

でも、これ以上は定期的な同じ繰り返しスミフネタはやめていただきませんか?

あと「口コミ知りたいさん」とありますが、
知りたいのではなく、ただスミフは許せないとの書き込み、、、これって成りすましではないですか?
1178: マンション検討中さん 
[2018-11-22 09:00:10]
ここってぺっと可?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる