住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス大宮吉敷町(旧称:住友不動産 新都心計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 吉敷町
  7. シティハウス大宮吉敷町(旧称:住友不動産 新都心計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-26 12:22:13
 削除依頼 投稿する

さいたま新都心周辺に久しぶりのマンションが登場します。見沼田んぼなどの自然も豊富なエリアです。

住所:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2-55
交通:京浜東北線高崎線・宇都宮線さいたま新都心駅から徒歩10分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omiya_k/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[タイトルを修正しました。管理担当 2017.1.10]

[スレ作成日時]2016-09-17 18:51:23

現在の物件
シティハウス大宮吉敷町
シティハウス大宮吉敷町
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目55,56,57-1(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩10分
総戸数: 56戸

シティハウス大宮吉敷町(旧称:住友不動産 新都心計画)

631: マンション検討中さん 
[2018-05-28 22:27:55]
>>628 マンション検討中さん
マンションエンジンというサイトで、さいたま新都心駅の相場情報を検索すると、むしろ割高なのが分かるよ。
ここの3LDKが狭いから安く見えるだけで、平均坪単価でみると明らかに割高です。
スミフマジックに騙されないよう、気を付けてください。
632: マンション検討中 
[2018-05-28 22:38:01]
>>631 マンション検討中さん

勿論そのサイトは知ってますよ。
階数によっては平均以下になります。
633: マンション検討中さん 
[2018-05-28 22:50:21]
>>632 マンション検討中さん

それは、どのマンションも一緒です。
一戸当たりの面積を狭くして割安感を演出するのは、子供相手にしか通用しませんよ。
634: 匿名 
[2018-05-28 23:06:55]
>>633 マンション検討中さん
まあ角部屋の平均だろうから高くなってるだけだろ。
中部屋の価格は入ってないはずだから。
635: 匿名 
[2018-05-29 07:01:16]
>>633 マンション検討中さん

大宮区で括られてるから比較的安い西口、北大宮が入ってるからそれこそちゃんとした比較になってない。
しかも、ほとんどが中小デペのマンション。

それこそ子供騙しだと思うが。
636: 匿名さん 
[2018-05-29 08:11:27]
大宮は西口の方が高い。
パークハウスなんて確か平均坪300万くらいした。
637: 匿名 
[2018-05-29 08:24:14]
>>636 匿名さん

印象操作も甚だしいですね笑
西口にはパークハウスしかないんですか?


それを言ったら東口にはファーストプレイスもあれば、タワーズもあるしグランドミットもありますからね。
比較するまでもないです。
638: 匿名さん 
[2018-05-29 08:44:37]
ここは、線路脇の駅遠で安くせざる得ない物件なんですよ。
というか、この立地にマンションを建てる意義も乏しい。
639: 匿名 
[2018-05-29 08:50:50]
>>638 匿名さん

論点変えてきましたね笑
間違えを認めたということですね。

逆に建てる意義ってなんですか?
貴方はデペロッパーの方ですか?

大宮詳しい方なら分かりますが、大宮にはマンション建てられる土地がほとんどないってご存知ですか?小さい土地を持った小粒の地主が土地を手放さないんです。
特に東口は新築マンションの供給数もほとんどないでしょう。

640: 匿名さん 
[2018-05-29 11:25:45]
さいたま新都心駅周辺の新築マンションの相場を貼っておきます。
駅距離と線路脇を考慮すると割高なのが分かります。
マンションは、立地を含めた利便性が存在価値の大部分を占めるものです。
利便性を伴う立地とは、端的に戸建てではなかなか住めない駅近です。
このマンションの立地なら、戸建てでいいじゃんと思うのですが。
大宮の駅近に土地が確保できないなら、無理にマンションを建てる必要はないと思う。
ここは大宮区だけど、いわゆる大宮ではないし。

http://www.manen.jp/market/details/11/2101/2101022/1/
641: 匿名さん 
[2018-05-29 11:46:46]
>>637 匿名さん
直近の販売事例比較してみな。
西口のパークハウスと東口のヴェレーナグラン、同じ徒歩5分なのにどれだけ違うか。

だいたいファーストプレイスは西口だし、あなた大宮のこと全然知らないでしょ?
地元民の評価は西口>東口だよ。
桜木小、中が区内で一番平均所得高いし、治安に歴然とした差があるしね。
642: マンション検討中 
[2018-05-29 12:16:51]
>>640

築年数5年前の物件とか中小デペのマンションと比較して意味あるの?
643: 匿名さん 
[2018-05-29 12:38:18]
>>639 匿名さん

大宮住んでるけど、住むなら西口がいいよ。そもそも東口不便だし汚いし。
644: マンション検討中さん 
[2018-05-29 12:40:38]
東口なんて南銀座通りっていう風俗やらそういう水系の店がずらっと並んでるイメージしかないわ
645: マンション検討中 
[2018-05-29 16:17:17]
646: 匿名 
[2018-05-29 20:13:26]
>>645 マンション検討中さん
これ見ると、西口は桜木町のみ高騰。
全体的には東口のが多い。
特に新都心よりの吉敷町高騰ってのが分かるな。
647: 匿名 
[2018-05-29 20:25:16]
>>640 匿名さん
貴方はすごいこと言いますね。

仮に一軒家平均の130平米(約40坪)の土地を吉敷町に買ったら土地代いくらか計算出来ますか?笑

また、大宮区で大宮じゃないってどういう事?頭大丈夫ですか?
648: マンション検討中さん 
[2018-05-29 20:51:47]
>>646 匿名さん

高騰しても、元が安いからね
649: 評判気になるさん 
[2018-05-29 20:54:14]
大宮駅下車→東口出る→南銀座で遊んで→帰宅
南銀座で遊びたい人、効率的
650: マンション検討中さん 
[2018-05-29 21:23:06]
東口に昔から住んでいる人からすれば、西口は蔑まれた目でみてますね。
西口は本当に何もなかったし、汚かったからね。
でもここ二十数年の大宮しか知らない人は西口の方が好印象だと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる