野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. プラウドタワー川口クロス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 23:59:14
 削除依頼 投稿する

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

現在の物件
プラウドタワー川口クロス
プラウドタワー川口クロス
 
所在地:埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 481戸

プラウドタワー川口クロス

4501: 匿名 
[2022-04-18 03:22:02]
ラーメンなら天一来て欲しい!
4502: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-18 06:08:40]

一風堂でしょ…
4503: おっぱっぴー 
[2022-04-18 08:18:33]
>>4502 検討板ユーザーさん

ラーメンは二郎らしいですよ
ラーメン二郎川口店
鷹の目あるから
微妙ですが、、、
4504: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-18 09:15:13]
>>4503 おっぱっぴーさん
違いますね…
二郎の名前は無いです。
有名店の名前はありますが…
4505: おっぱっぴー 
[2022-04-18 09:32:46]
>>4504 検討板ユーザーさん
てへぺろ
4506: マンション検討中さん 
[2022-04-18 09:42:59]
嘘情報流すクズは消えてほしいのですが。
無駄なレス消費になるだけ。
4507: 通りがかりさん 
[2022-04-18 10:36:30]
二郎がこんなとこのテナントに入るわけないじゃないですか…
4508: 匿名 
[2022-04-18 11:00:59]
>>4507 通りがかりさん

本当ですよね。
信じているなんて。
そもそもこんな掲示板
信憑性ないでしょ。
でも流石に二郎は笑
ジロリアンとしては嬉しいですが
開店前から並ばれてもね笑
4509: マンション検討中さん 
[2022-04-18 11:25:36]
信じている信じていないではなくデマ書いてなにが楽しいのかわからないです。

信じている人なんていないと思いますが。
購入者は営業に聞けばいいだけですし。
4510: 匿名さん 
[2022-04-18 11:25:50]
>>4504 検討板ユーザーさん

そもそもこいつが悪いよな。明かせないなら最初から書き込みするなっつーのw
4511: マンション検討中さん 
[2022-04-18 19:13:00]
>>4503 おっぱっぴーさん
東天紅、叙々苑、フレッシュネス、一蘭、上島珈琲店、王将、磯丸水産、寿司岩です。
4512: マンション検討中さん 
[2022-04-18 19:43:56]
>>4511 マンション検討中さん

微妙すぎる。利用しないな…
4513: マンション検討中さん 
[2022-04-18 20:12:38]
>>4511 マンション検討中さん

マックとかよりは全然マシですね。一蘭は嬉しい
4514: 匿名さん 
[2022-04-18 20:49:38]
>>4499 eマンションさん

地味に東幼書店って、東口のエロ本屋やん。
移転www?
4515: マンション検討中さん 
[2022-04-18 21:54:49]
>>4511 マンション検討中さん
堂々と嘘やめてもらっていいですか….
まっ正常な人はここの情報信用していないか
4516: マンション検討中さん 
[2022-04-18 22:08:29]
マック、餃子の王将、丸亀製麺、美登利、叙々苑、中本、二郎インスパイアあたりが来てくれたら最高
4517: 匿名さん 
[2022-04-18 23:59:13]
購入者として観てるんですけど、最低のレスが続いてホント勘弁。
買えない人同士のやり取りは他でやって欲しいし、暇つぶしに鬱憤晴らしに来ないで欲しい。
ってコメントすると又突っこんで来るんだろうなぁ、プーチンみたいに。
4518: ラッスンゴレライ 
[2022-04-19 07:19:54]
>>4517 匿名さん

東側は6月から販売開始みたいです
待ち遠しいですね
4519: マンコミュファンさん 
[2022-04-19 11:28:04]
>>4518 ラッスンゴレライさん
第1期のように2LDKの間取り変更のセレクトプランが無いのは本当に残念ですが、間取りが西側より良いことを期待しています。

4520: マンション検討中さん 
[2022-04-20 10:02:27]
>>4519 マンコミュファンさん

もう見せてもらってる人結構いるみたいだけど、いくつかはいい間取りあるみたいですよ。角部屋とかだっけな?
でも西同様の間取りも多いと聞いています。おそらくだけどいい間取りは高いかつ倍率高いでしょうね。
4521: ラッスンゴレライ 
[2022-04-20 11:09:30]
>>4520 マンション検討中さん

北東角部屋の間取りがよかったです。
西側Aと反対の部屋です。
壁ドン部屋は多少は下がるから
他の部屋で単価調整するでしょうね
4522: 名無しさん 
[2022-04-20 12:19:20]
北東角はリビングと部屋が分かれているんですよね。北西角はウォールドアでリビングを広く使える作りなので、それぞれ好みが分かれそうですね。
北東角はアイランドキッチンなのかな?
4523: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-20 22:03:13]
>>4522 名無しさん
北東角部屋Tの15階ピンポイントで希望なんですけど
僕はリビング広く使いたいのでアイランドじゃ無くても良いです。
4525: ラッスンゴレライ 
[2022-04-20 22:07:35]
>>4524 ラッスンゴレライさん

15階狙い目ですよね
分かります。
4526: 名無しさん 
[2022-04-20 23:00:41]
>>4525 ラッスンゴレライさん
ラッスンゴレライてなんですの
4527: ラッスンゴレライ 
[2022-04-21 09:28:08]
>>4526 名無しさん

ちょっと待ってちょっと待って名無しさん
4528: 匿名さん 
[2022-04-21 13:32:49]
十条タワー検討していたけど高すぎてこちらに来た方いますか?
階は違えど同じ広さでこちらと2000~2500万異なるとは思いませんでした。
ここの価格が安く見えてしまいます(笑)
4529: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-21 17:18:17]
>>4528 匿名さん
私は十条からコチラ来ましたが
十条で億出すなら
コチラのプレミアムの方が全然良い事に気付き大変ショックを受けてます…
所詮埼玉だと馬鹿にしてましたが
川口駅降りて現地確認したらビックリ!
もっと早く検討してればよかったです泣
4530: 匿名さん 
[2022-04-21 17:32:30]
私も都内新築にこだわってみていて、十条みてました。でも東京駅勤務なので、川口からなら一本でいけるし、十条駅より栄えていて便利そう‥。
4531: マンション検討中さん 
[2022-04-21 18:52:33]
十条は物件の仕様はいいのですがいかんせん価格が高すぎですね。下駄に何が入るかわかりませんが池袋に出ることが前提になると思いました。

川口の方が必要な店が一通りそろっているので天秤にかけた場合、最終的に川口の選択に私もなりました。
4532: マンション検討中さん 
[2022-04-21 22:16:53]
ここの低層狙いならまだ西向き南向き、そして東向きもこれから販売ですけど、隣接地で日当たりや眺望が阻害されないか考えています。低層なら東向きのレーベンが目の前にこないところがいちばん安牌ですかね
4533: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-21 22:37:38]
>>4532 マンション検討中さん
ぶっちゃけ
東壁ドン5階はお安い価格期待しても良いんでしょうか?
日中は部屋に居ないので日当たり
眺望まるで気にして無いです!
4534: 欧米か 
[2022-04-21 23:26:54]
>>4533 検討板ユーザーさん
私も狙ってます。
というより、このマンションで眺望拘る一人いないです。拘るなら、ここではないです。
ここのポイントは、場所です。
なんならプレミアムより4階の方が
早く駅に着きますよ。
下層でも共有全部使えます。
私は圧倒的に下層狙いです。
4535: マンション検討中さん 
[2022-04-21 23:33:48]
西向きだと街の音うるさそうだし、南向きは道路の音うるさそうだし、低層なら東向きがいちばんいいよなー
4536: 職人さん 
[2022-04-22 00:15:55]
西、南の低層先着順捌くため、やはり東はそれなりに上げてくるようですね(焦燥感煽る住不パターン)。
最近の近郊駅近タワーの値付けからすると当然ですが、、、
十条、武蔵浦和、大宮から最近流れてきてる人も増えてきているようです。
検討している方は、早めに先着順を狙ってもイイかと。

って、焦燥感煽った感じになってますが(笑)

1LDKは秋から販売のようです。
4537: 匿名 
[2022-04-22 00:36:51]
>>4536 職人さん

東側が上がるのは確定ですか?
それとも噂、若しくは、予想でしょうか?
4538: マンション検討中さん 
[2022-04-22 00:47:47]
>>4537 匿名さん

噂も何もないけど、住宅市場の状況から見て我々素人でも予想できるレベルですよね
4539: マンコミュファンさん 
[2022-04-22 00:49:58]
>>4537 匿名さん
昨今の諸物価の値上げでもわかるように、6月からの販売は誰が見ても騰がるでしょうね。第1期で購入された方、良かったですね。
4540: マンション検討中さん 
[2022-04-22 00:51:44]
知らなかったんですが、ここ埼玉県で2番目に地価が高い場所なんですね!
物件の価値を土地と建物で考えれば、なぜか相対的に安く感じてしまいます。
固定資産税 高そーですが。
4541: マンション検討中さん 
[2022-04-22 00:56:48]
4542: 販売関係者さん 
[2022-04-22 01:09:57]
>>4537 匿名さん
第1期は3月末引渡し、つまり販売絶好調の2022年度予算。
東は翌年度の引渡しなので2023年度予算。
竣工予定数、最近の販売状況から決算対応でかなり騰がってもおかしくはないと思います。
4543: マンション掲示板さん 
[2022-04-22 05:51:47]
この世の中の状況で東側価格があがらないと思うのは世間知らずや情弱というレベルではないですね
4544: マンション検討中さん 
[2022-04-22 06:47:37]
物価上がってるからね
4545: マンション検討中さん 
[2022-04-22 07:44:40]
駅アクセス悪いとはいえ晴海フラッグが東京都中央区で70平米5000万台、車込みでもここより安いよね
そこまで値上げあるかな
4546: 名無しさん 
[2022-04-22 08:48:42]
できれば、都内がよいけど、駅チカだけは絶対譲れないから晴海フラッグは全く考えてない。
晴海フラッグだったら荒川越えます。
4547: パッパラパー 
[2022-04-22 08:53:22]
>>4545 マンション検討中さん

同感です
4548: 匿名さん 
[2022-04-22 09:07:53]
晴海フラッグは出来た経緯が特殊なので比較しない方がいいと思いますよ。
東京都の土地払下げが激安で、関係事業者が多く値上げの調整が困難かつ維持費高い。

参考になるカメックスは1割程度の値上げでしたが、市況も相当上がっている過程での値上げでした。
川口は5~7%程度を想定しておけば驚くことにはならないかな。
それでも他の主要物件と比べると安く見える。

竣工前完売が目標の野村不動産ですが、ここは値上げしてすぐに売れなくても、建ったら存在感圧倒的なので近隣より高くても確実に売れるでしょう。

資材の値上がり、特にセメントの値上がりがヤバいらしく、これからの物件はそれを考慮した値付けになるため、新築はまだしばらく価格上昇が続くのを覚悟したほうが良さそうです。
4549: 匿名さん 
[2022-04-22 09:14:03]
4550: マンション検討中さん 
[2022-04-22 10:49:18]
>>4545 マンション検討中さん

それを考えるなら第一期の価格設定がもうおかしくない?って感じじゃないですかね?すでに高かったわけですから…
晴海フラッグなんて都内なのに安いってだけでそれ以外は魅力ゼロですよね。駅から遠すぎるし、唯一の交通手段はバス…なのに大規模な団地で人めちゃくちゃ多いし…テレワークじゃない限り地獄でしかないような…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる